ふるーつふるきゅーとの話題。最近ふるふるのことばっかりだけどそれ以外のやる気が消失してるからね、仕方ないね。


ついにきましたさくらんぼちゃんの専用武器!
まあ強化はさほど強くないですが、強いとか弱いとかそういう次元の話を私はしてないんだ。推しキャラなら惜しみなく強くするのが私のモットー。
これで水パも多少はマシになってきましたかね。あとは浴衣不知火がくれば一応形にはなるかなと。いつまでも水パをないがしろにはできん。

パネルミッション8枚目がスタート。プレイヤーランク80・・・余裕だな!
進化キャラ150体がなかなかきつそうですねぇ。現状実装キャラが152体なのでフルコンプに近い形じゃない限り即達成は無理ですね。まだ実装されてない果実の塔の階とかもあるので焦らずのんびりやっていこうかと思います。
それからメインストーリーの追加がきましたね。今回は29章・30章。
舞台が再びフルーツワールドに戻っての展開です。
少し長いので続きからどうぞ。

空の上に飛ばされたフルーティアと魔女達。やべえよやべえよ・・・


黒く蠢く長距離飛行を得意とする・・・あっ(察し)

空の上の建造物スカイミュージアムにたどり着く。

イベントストーリーでも登場したノニが登場。やっぱり今度のふるフェスキャラだな。
ノニはいちごとメロンの剣術の師匠とのこと。



ノニジュースは罰ゲームの定番らしい。飲んだことはないですが飲みたくはないですね・・・


ノニの稽古は罰でもご褒美でもノニジュースが進呈されるという地獄のメニューだった。2人が逃げたくなるのも仕方ない。

カカルは何かを企んでいるようだったがバカ正直に答える気はないという。バカ正直に答えるカービルさんは嫌いじゃないよ。


イーグルナイト君!?(違います)

生の鳥はまずいですよ!

カカルの狙いはスカイミュージアムの制御装置をいじってパステルアイランドにぶつけることだった。創生樹様ピンチ!

ノニ師匠は脳みそマッスルの脳筋タイプ。

ロリ巨乳・・・・悪くないな。

カカルは機械音痴でうまく制御装置を操作できずにいた。

しかしチョップで起動させる。この手に限る。

カカルとの初対決。

喋ってる時に攻撃されないのは主人公サイドだけやで。

なおエンジンはまだ2基あった模様。まあリスク考えたらあるよね・・・


カカルはライチちゃんといいお友達になれそう。

ナイスホームラン。

次回は新たな巫女がきそうですね。2体目はどんな奴なんだろうか。
ストーリー攻略

ハード29-5-4コッコグリフ戦。土パで対処しました。
攻撃力が高かったですが、アーモンドの防御バフと助っ人フィンガーライムの攻撃デバフでダメージを抑えれば対応できましたね。フィンガーライム借りて使ってみましたがなかなか便利ですねぇ。強敵戦には役立ちそう。




ハード30-5-4カカル戦。このステージかなり難しかったですね・・・
カカルの行動パターンは前半、後半で分かれており
前半(HP50%以上)1:自身に最大HP減少デバフ
2:自身に被ダメ、与ダメなどのデバフ
3:単体攻撃+ふるボッコダメージ減少バフ
4:単体攻撃
5:全体攻撃
カカルの虚弱体質を再現するかのように最大HPが少なくなって、次のターンにさらにデバフが自分にかかるという仕様。ここまで見ればなんだ楽勝じゃん!と思うかもしれませんが、カカルの防御力が尋常じゃないくらい高いのでなかなかダメージを与えられないんですよね・・・
しかも3ターン目にふるボッコメタまでやってくるので純粋な火力も必要になってきます。しかも単体、全体攻撃ともに威力が高いのである程度耐久に寄せないと簡単にやられてしまうという難敵となってます。
後半(HP50%以下)1:単体攻撃+攻撃バフ
2:単体攻撃+攻撃バフ
3:全体防御減デバフ
4:全体攻撃
後半はカカルも体調がよくなってくるのか、デバフではなくバフをかけて殴りかかってきます。全体デバフからの全体攻撃は即死級ダメージで攻撃ダウン等を使ってないとまず落ちます。
なので攻略のセオリーとしては後半にシフトするまでにうまいこと体力を削り調整し、後半になったら一気に削りきるというのが無難でしょうね。
しかし私は火力で押し切れそうもなかったので、何を思ったか
だったらあの全体攻撃耐えまくればいいじゃんとわけのわからない思考にシフトとしていたので超耐久で押し切りましたw
30ターンの死闘だった・・・もうやりたくないです。
・攻略パーティ
聖夜さくらんぼ、ピスタチオ、ハーフりんご、柿、戦国柿、助っ人ミジェンベリー、アイテムはわがままメルヘンクレープ(MP20%UP))を使用
聖夜さくらんぼとピスタチオとミジェンベリーで強引に攻撃を耐えきる布陣+火パという組み合わせ。全体攻撃はこの3人のバフデバフを組み合わせれば耐えられるので、耐えてひたすら殴るだけです。ヘイト調節をうまくやらないと柿が落ちてしまうので、スキルなしのターンを作りながらちまちま削っていきました。
正直力押ししたほうが楽だとは思うんですが、何度も挑戦していて思考がおかしくなっていたのかこの方法にたどり着きました。自分でもアホな攻略法だなぁと冷静に振り返ると感じるんですが、まあクリアできたからいいでしょ!
久しぶりにアイテムを使わざるを得ない強敵でした。前回のゴリトニー君の優しさが沁みる。

なんとかステージコンプリート。今回はダメかと思ったよ・・・
あと専用武器装備のさくらんぼちゃん置いておくのでお試しで使いたい人はどうぞ。というか使って(圧)
明日はふるフェスですね。おそらくノニでしょうね。今回はすんなり引けるかな・・・
それではまたー。
- 関連記事
-