FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

カラオケ 大学編

今日は大学の友達と一緒にカラオケに行ってきました(今日は4人でした)。まあ説明する必要もないがJOYSOUNDで歌ってきました。
今回は一応メンバーがいつもと違うので多少は自重して歌ってきました(一部自重してない曲もあるが)。まあ他のメンバーも多少はネタを知ってる人たちなので高校時代とおなじように歌ってました。

曲リスト

・東方アレンジ
アリス→デレ    miko
KAZE NO KIOKU   SOUND HOLIC feat. Shihori
壊されたお守り  SOUND HOLIC feat. Aki
讃えよ我を、祀れ奇跡を  miko
博麗神社町内会音頭  miko
ブクレシュティの人形師〈RetroAtmosphere〉  阿部左(efs)
Pray  3L
まりかぎでいいのぜ    miko
惑いて来たれ、遊惰な神隠し ~Border of Death  3L
Miracle∞Hinacle  3L

・その他いろいろ
運命のルーレット廻して    ZARD
君をのせて  井上あずみ
good night  Every Little Thing
限界バトル  JAM Project
the WORLD  ナイトメア
深紅〈original version〉  島谷ひとみ
Shuffle  奥井雅美
ジョバイロ  ポルノグラフィティ
ダブルラリアット  アゴアニキ
チョコレート・トレイン  PENGUINS PROJECT
何度でも  DREAMS COME TRUE
虹  福山雅治
光と影  植村花菜

ゲーソンとかアニソンとかちょっと昔のJ-POPとかいろいろ歌いました。

今回のカラオケで自己ベストを一応更新。・・・だが90点の壁は越えられない。80後半までは行くけどそこから先に進めないのがなぁ。もっとたくさん歌って歌を上手になるしかないね。

まあ今日は適度にいろいろと歌えたので楽しかったです。次こそは90点行きたいなぁ。

おまけーね

今日の自己ベスト曲(と言っても大した点数ではないが)。EDっぽいので最後のほうで歌いたい曲だが体力がもたないのでやむなく中盤あたりで歌うしかない・・・。

それではまたー。

緋想天雑記32

緋想天の話題。今日も対戦を募集したいと思います。

IP:220.148.26.117:10800

今日はちょっと早く暇ができたのでこの時間帯から募集。22時まで募集します。

※追記
今日も誰も来なかったです。というかなんか回線の調子が悪かったみたい・・・まあまたいつになるか分からないけど募集します。

ここからあと雑記。昨日は凸もなかったので、ニコニコ動画の生放送の緋想天枠を見てました。たまに観戦だけじゃなくて凸ってみたりもしました。やっぱり生主の人は強い人多いねぇ。1か月ぶりにやると言っていた人もそうは思えない俊敏な動きをしていたり、サブキャラなのにかなり使いこなせていて強かったりと生主さんの強さを実感しましたね。
どんな強さの人でも対戦してみると人によっていろいろと動き方が違うので面白いです。あそこが一番気軽に対戦できる場じゃないかなぁと僕は思いますね。ただ問題は凸戦争が激しくてなかなか凸れないことですね。

・・・コツとしては対戦終了後のキャラセレの画面の前後あたりのタイミングで凸るといいかも。

とりあえず怖がらず気軽に対戦するのが熱帯の醍醐味。

それでは。

諭吉トラップ

今日はバイトでした。相変わらず土曜日となると人がものすごい量で押し掛けてくるのでなかなか大変でしたね。
レジ打ちをしていたのですが、今日は非常に面倒でした。

1人目のお客さん
「1万円でお願いします」

2人目のお客さん
「1万円でお願いします」

3人目のお客さん
「1万円で(ry」

罠だ!これは諭吉の罠だ!

1万円で支払うお客さんが大勢いたので、お釣りを渡すのが非常に大変でした。こういう場だと諭吉がウザく見えます。
まあバイト代で諭吉にお世話になるので、文句は言えないんですが。とにかく最低限諭吉は控えてほしいですね。

それではまたー。

拍手数300達成

記事の最後の端にある拍手。それが300を超えました。最近になってこれが増えるようになりました。陰ながらこうやって拍手を送ってくれる人はありがたい存在ですね。
中には1年前の記事を見て拍手をしてくれる方もいるので、今までの記事にもそれなりの価値があるんだなぁと思いました(昔の記事はちょっとgdgdで稚拙なものですが)。
それでも拍手というものはもらってうれしいものがあります。これからも拍手がもらえるような記事を書いていきたいですね。

それではまたー。

緋想天雑記31

緋想天の話題。最近熱帯したいというコメントをもらいました。こうやって対戦したいと言ってくれる方がいることはありがたいです。
しかし、だいたい22時以降じゃないと暇な時がないという日が多い(つまらん用事のときもあるけどw)のでこの時間帯しか募集できないかもしれません。まあ、たまに21時とかありますが。
とりあえず今回は対戦を募集したいと思います。

IP:219.126.42.203:10800

だいたい日が変わる直前くらいまで募集します。どなたでも気軽にどうぞ。

※追記
今日は誰も来ませんでしたね。やはり時間帯が遅すぎるんだな・・・もっと早くするように努力するか。まあまた機会があればどなたでもいいのでよろしくです。


ここからあと雑記。
とある場所でPhantasmの小町の人と戦いました。・・・強い、これがPhなのか。パチュリーで挑みましたが、小町に対しては有利だと思っていましたが、射撃を出すちょうどそのタイミングでJ6Aを刺してきたり、低空飛翔で突っ込んできてJ6Aをあてにきたり、空ガ不可を射撃を出す前に差し込んできたりとにかく歯が立たなかったです・・・orz

うまい人はコンパクトな飛翔と打撃のリーチを的確に把握して攻撃してくるので非常に強いです。やはり無駄な動きをなくすことも上達への一歩なんでしょうかね。

上手な人に刺激されることはとてもいいことです。なぜかその人に負けたのに逆にすがすがしい気持ちがしました。とにかく実戦でもリプレイでもいいので上手な人の動きは見ていて損はないと思います。

おまけ
今回から最近の緋想天で流しているBGMでも紹介しようと思います。まあ東方ヴォーカルアレンジですが。

ブクレシュティの人形師のアレンジ。やっぱ切ないメロディーはいいね。

それではー。

遊戯王5D's 第60話の感想

遊戯王5D'sの感想。もう60話目だよ。第3期もあるそうなのでまだまだ楽しめそうです。
今回の話を一言でまとめると
「うれしくない復活」
ここまで残念な復活は初めてだ・・・

遊戯王5D’s 第60話(by youtube)

感想は続きから。
続きを読む

WEBキャメリャ

WEBカメラなるものを買いました。事の発端は友達がSkypeを経由してデュエルがしたいということなので買いました。
WEBカメラはだいたい3000円くらいでしたね。安いものでは2000円くらいで売られているものもありましたが、あまりケチってもいいことがないのでまあ普通にこのくらいの値段で買いました。
WEBカメラの基本は130万画素が普通だそうです。それ以下だと映像が荒くて見にくいそうです。まあ30万画素の安いのがありましたが画素は絶対にケチってはいけないと思います。

まあとりあえずWEBカメラを買ったのでSkypeでテレビ電話なるものが出来るわけなので、普通に話したり、デュエルしたりといろいろと出来そうです。

ただ話してると家族には独り言のように思われるので何となく変な感じはしますが、徐々に慣れていきたいですね。

それではまたー。

緋想天雑記30

昨日に引き続き緋想天の話題だよ。まだ1周年のテンションがおさまりきらないんだ。
今日は大学で一応授業はあったんですが1,3時限目と飛び飛びな時間で暇があったので友達と緋想天対戦をしました。
その友達は射命丸オンリーでした。とりあえず全キャラで挑みましたが、メイン以外は安定して勝てませんでしたね(メインでちょうどいい感じくらいかな)。まだメインとサブの差はあまりにも激しいですね。
まあ今日は文のみだったのでいろいろと対策が煉れたんではないかなぁと思ってます。

とりあえず自キャラのあやや対策

・パチュリー
射撃キャンセルの飛翔とかをやってるうちに追い付かれて狩られるという厳しい条件があります(これさえなければなぁ・・・)。遠距離以外はなるべくB射以外の射撃を控えて中距離あたりで勝負を持ち込む。射撃で調子に乗ってると疾走風靡や猿田彦で乙るのでB射をまじえながら、打撃成分を多めにして立ち回るといいかもしれない。射命丸メタの悪名高きコンデンスドバブルを使えば優位に立てること間違いなし。

・天子
いろいろと厳しい相手。捕まえるのが難しいうえにこちらが捕まるとなかなか自分のペースにもっていくことがきつい。射撃も隙が多いので変な位置でB射をするだけでも狩られてしまう。遠距離で射撃でけん制して、自分の動きやすい状況を作ってから突っ込むのがベスト。それまではドM精神でひたすら自分のペースが来るまで耐えよう。

・幽々子
遅い代表対速い代表。こちらが切り返しを使わないとペースを握るのは非常に困難。固めも割りこまれることがしばしば。幸い相手の射撃は大したことないので2Bをやれば疾走風靡以外は怖くないので、2B>2C、2B>舞などを主体に幽胡蝶を混ぜながらグレイズ狩りをメインに攻めるのが一番いいかもしれない。

・アリス
脅威なのは相手の射撃が速いこと。人形設置や6Aをうかつにやると射撃で刺されることが多い。さらにはスピードがかなり速いので粘着される近距離に持ち込まれることが多い。近づかれたらさっさと霊撃か適当に逃げて、人形を置いて22コマンドを主体に場を制圧しながら6A等で狩るのが無難。

文は射撃が弱いだけまだ良心的なキャラといった感じですね(それでも強いことには変わりはないが)。まあいろいろなタイプの文使いがいると思うのでいろいろ対戦して動きを把握していきたいですね。

それではまたー。

緋想天雑記29

緋想天1周年達成!
ということで今日で緋想天1周年となりましたー。このわずか2000円ちょっとのゲームが1年持つとはねぇ・・・見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。

まあ僕が緋想天を始めたのがパッチのver1.06の頃でちょうど安定期?だったので今までずっと同じ環境でやり続けています。1.07は幻なんでしょうかねぇ・・・。
なにはともあれ緋想天はやってて飽きないね。ネット対戦がものすごく楽しくて、何回でもやれてしまうので僕としては良ゲームだと思いますね。まだまだやり続けたいと思います。

さて、今日は記念すべき1周年の日ということでIP晒して対戦を募集したいと思います。
IP:220.148.27.19:10800
まあ1時間くらい別のことしながら待ちます。
とりあえず自分のキャラの強さの目安として
パチュリー Hard
天子 Extra~Hard
幽々子 Extra~Hard
アリス Extra
その他 Normal以下

適当にぐるぐる回します。4キャラ以外はある程度の知識しか知らないので非常に弱いです。
どなたでも気軽にどうぞ~。

追記
誰も来なかったぜ!まあこれからたまに鯖立てるかもしれないのでその時はよろしくです。

それではー。

遊戯王 地縛神デッキで満足するしかねぇ!

遊戯王の話題。遊戯王5D’sを見ていてテンションが上がってきたので地縛神デッキを適当に作ってみました。
地縛神はリアルだと経済的に無理なのでCGIで適当に作ったデッキを紹介したいと思います。
地縛神の特徴はなんといってもダイレクトアタック。とりあえずごり押し気味に殴れば勝てる気がしますが、実際は非常に安定しないので金のかかるロマンデッキにすぎないので実際には作りたくないのが本音です(でもちょっとやってみたかったので・・・)。

まあとりあえず仮想的に作ってみたので紹介したいと思います。
デッキは続きから。
続きを読む

変な神経質

バイト先でマスクと消毒液が忽然と姿を消しましたとさ。で客に会うたびマスクはありますか?と言われる始末。これも豚インフルのせいなのかね。

・・・なんでこうもマスクなぞが売れるものか。そんな「マスクをしなければ」という変な心配するくらいなら日常で健康的な生活を心がけてウィルスにかかりにくいような態度を取れといいたい。というかマスクでウィルスが防げるという保証はないわけですからねぇ・・・(あれは他の人ウィルスをうつさないというのが主なんですが)ただ単にマスクがほしい人にとってはひどい迷惑な話ですよね。

ともかく神経質になりすぎておかしくなってるんだと思います。まあ健康を維持するのが何より大事ですね。マスクに頼る発想はある意味病気です。

それでは。


チョコレートうめぇ!

今日大学の購買でチョコレートを買って
うめぇ!これ作ったやつ天才だろ・・・
と思ったので今日はチョコレートのことについて書きたいと思います(もはや意味不明)。

Wikipedia先生によるとチョコレートはカカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし、これに砂糖、ココアバター、粉乳等を混ぜて練り固めた食品であるそうです。まあカカオマスがメインってことだな。
ちなみにチョコレートを漢字で書くと貯古齢糖だそうです(糖という字以外甘い感じがしない・・・)。

チョコの起源は紀元前2000年前にアメリカからメキシコ辺りでカカオ粉状にして別のものと混ぜて、水とかに溶かして飲んでいたようです。最初は飲み物だったんですねぇ。
その後ヨーロッパに伝わった後も飲み物として普及し、一般市民にも親しまれたようで。ただチョコレート自体(つまりかカカオ)が濃厚なためそのままでは食べれずに飲み物という形で定着したような感じらしいです。

しかし近代ヨーロッパの時代になると、オランダのバンホーテンという人物が今まではそのままでは食べれなかったチョコレートを、カカオからカカオバターという口当たりのよいものに変える製法を生み出し食べ物として初めて出回るようになりました。
最初のうちは苦くてあまりいいものではなかったらしいですが、徐々に改良されて今にいたるというわけです。

チョコレートといってもカカオの度合いによって甘いものもあれば苦いものもあります。今までに改良されて様々な甘苦のチョコがありますが、僕はやはり甘いチョコレートのほうが好きですかね。ビターな感じのチョコはあまり好きじゃないですね。

あと昔チョコレートを食い過ぎると鼻血が出るとかどうとか言われてましたが、あれは嘘ですね。鼻血を促すような興奮剤のようなものはどのチョコレートにも入っていないし、医学的にも証明されてませんから全くのでたらめといってもいいと思いますね。

それよりも近年心配しなくてはならないのは糖分の取りすぎでメタボになるというのが一番の問題だと思いますね(太る人の心境が僕にはわかりませんがね)。

今のチョコレートは甘さを重視したものが多く出回っているので、食べすぎずほどよく食べるというのが一番ですね。まあおいしいものとうまく付き合うということが大事だと思います。

それではまたー。

遊戯王5D's 第59話の感想

遊戯王5D'sの感想。59話だけに号泣でした・・・ごめんなさい。
でも今回は神回です。
今回の話を一言でまとめると
「真のキング」
です。ジャックはやはりキングだった!

遊戯王5D’s 第59話(by youtube)

感想は続きから。

続きを読む

緋想天雑記28

セレナを当てたくて当てるんじゃない、当たってしまうのがセレナ。

緋想天の話題。最近パチェのセレナの命中がいいです。切り返しのタイミングを見極めれば当たります。あの発生の速さと無敵があるセレナは最強の切り返しだと思います。
・・・その割にもう一つの切り返しであるハベスタをよく外して、相手の4,5コストスペカ生当ておいしいですとかやられてしまう。・・・2コストを外して大ダメージが一番精神的に辛い。

切り返しは重要です。なくても抜けれるという技量のある人はそれでいいんですが、なかなか抜け出せない場合が多いので切り返しは非常に便利です。よほど相手が警戒しない限りはだいたい当たりますね。たまに露骨にスペカ外しを狙ってくる人がいる・・・いやらしい(それが普通ですが)。

僕は切り返し頼りというか切り返し自体が好きなのでどの使用キャラにも切り返しは組み込んであります。

・パチュリー
ハベスタ、セレナ、あまり成功しないが相打ち狙いでピラー。

・天子
ガー反、天道是非

・幽々子
霊撃、ギャスドリ、永眠

・アリス
霊撃、トリップ

切り返しのないキャラは使えないといってもいいほど切り返しを愛用しています。固めから抜け出すだけじゃなくて自分のターンに強引に持って行けるのも魅力的な要素の一つです。まあ外すと痛いというすごい痛いデメリットもありますが。

なるべく切り返しをうまく使いこなしたいですね。あまり頼りすぎないようにしないといけませんが。
それではー。

寝不足

最近寝不足のせいか授業中にうとうとくることがたまにあります。2時まで起きてるなんてことがよくあるので非常に眠いです。原因は・・・麻雀とか緋想天とかその辺。わかっててもついついやってしまう。
まあ授業についていけてないわけではないので別に問題はないですが、もう少し睡眠時間をキープしないとな・・・これからちょっと気をつけよう。
それではまたー。

緋想天雑記27

東方緋想天の話題。
もう27回も記事を書いてるとネタがそろそろなくなってくるのよね。
というわけで今回は緋想天をやってるときに聞いている作業用BGMについて。

緋想天はもともとBGMがありますが、緋行跡調べによると対戦を2733回やってるので、さすがに飽きてくるんですよねぇ(というかこの対戦回数がどんなものかよくわからないが)。
というわけで自分で適当にBGMを流して聞いてます。
最近では東方アレンジをよく聴くようになったので、いろいろなアレンジ曲を探してきては気にいったのがあれば聞いてます。

とりあえず最近のお気に入り

ネクロファンタジアのアレンジ。テンポがあるがどこか切ない曲。


少ないIOSYSのガチ曲。3Lさんの曲は良曲が多いです。


らむだーじゃんさんの曲。しっとりとしたメロディがすごくいい。


演歌調な東方アレンジ。酒は飲めないけど何となく飲みたくなるような曲。

だいたい緋想天をやるときはしっとりした穏やかな曲かあるいはハイテンションな曲かという風に気分によって変えてます。まあのんびりした曲のほうが緋想天を落ち着いて冷静にできるような気がします(あのゲームは頭に血が上ると勝てないよ)。

まあこんな感じでまったり緋想天をやってますね。たまには緋想天の原曲を聴くのもありですが、とりあえずはこれらの曲を聴きながらやっていきたいです。

それではまたー。

人の流星群

今日はアルバイトをやってました。今日は雨だからそんな人も来ないだろうと思っていましたが、人があふれんばかりにきました。レジが4、5人待ちという状態が何十分か続きました(そのせいでかなり焦りましたw)。
やはり日曜日だと来る人の数が違うのかねぇ。あと今日はマスクを買っていく人が多かったですね。ここは静岡県でまだ豚インフルエンザの脅威は来てない地域ですが、警戒する人が多いということですかね。

自分も体調管理に気をつけて行動したいです。
それではまたー。

遊戯王5D's 第58話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回はジャックVSカーリー。これをなかなか酷な因縁ですねぇ・・・。
感想の前に前回のおさらい
早すぎた蟹
pixivで見つけた面白い作品。だいたいあってるよね!

今回の話を一言でまとめると
「王様と女王様」
です。
あの2人似合いすぎだろ・・・。

遊戯王5D’s 第58話(by youtube)

感想は続きから。
続きを読む

緋想天雑記26

東方緋想天の話題。
昨日は久し振りにメイン(パチュリー)でHardスレに挑戦しました。あとサブキャラもちょっとHardに挑戦してみました。
久しぶりでしたがそれなりに動けました。昨日はものすごい接戦が多くて楽しかったですねぇ。ギリギリで勝ったり、負けたりしていたのでまだ実力はHard相応といったところでしょうね。・・・メインだけだがな!
サブキャラはほぼボコボコ状態でしたw
勝っても1勝2敗とかその辺。あとは全敗がほとんどだったのでサブキャラはもうちょっと頑張らないと・・・。

昨日対戦していて思ったことは霊夢に対して若干の苦手意識があるということですかね。とりあえず、C→アミュレットで弾幕戦は勝てないし、殴り合いは相手の2AやJAに負けるし。なんとか左右に揺さぶって自分の優位な状況に持っていかないと勝てないのが辛いです。まあその分、遅いので速くない分はマシです。
とりあえず、霊夢に対して勝てるようにならないとな・・・とにかく真正面から殴りに行くのはやめよう。

それではまたー。

麻雀という新境地

昨日は友達にハンゲームの麻雀でもやらないか?と誘われたのでホイホイついていくことに。
ハンゲームの存在自体よくわかっていなかったのでちょっとした新しい発見ですね。
でさっそく麻雀をやりました。友達数人での対戦なので気楽にできました。
麻雀は今までにKOEIの麻雀大会Ⅱという古いゲームでならやったことがあります(これはもともと親が買ってきたものだけどね)。
まあつまり少しやったことがあるので、基本的な役は大体知ってます(タンヤオ、ピンフ、イーペイコウ、チートイツ、サンショクドウジュン、イッキツウカンなどなど)。

で昨日の結果
3回やって全部1位でしたw

これは驚いた。まさか3回連続でこうなるとは・・・運も良かったのかな。
まあリーチとドラと王道の役を2つくらい揃えればすぐに満貫になるので、やっぱり基本は順子を集めることは大事ですね。そうすれば両面待ちが多く発生して上がりやすい・・・というのが僕の意見ですがまあどうなんでしょうね。

1位になれたからといって強いわけではないです。まあこれから数を重ねて20歳になったら実際の麻雀をちょこっと触れてみたですね。
リアルで痛い目見ないようにがんばって練習したいです。

それではまたー。

失敗

なんか今日はバイトでミスが多かった。具体的に言うと余計なことをしてかえってほかの人に迷惑をかけてしまいました。仕事とかお金のかかわることでミスするとものすごい申し訳ないという気持ちが普段の失敗よりも大きく感じるのでよりへこみます・・・。
もう少しミスがないように心掛けないとなぁ。精進あるのみですかね。
それではまたー。

緋想天雑記25

東方緋想天の話題。25回目の記事、とりあえず面白いといっておこう。
最近はサブキャラに集中してます(天子、幽々子、アリス)。まあもちろんメインもやってますが、サブキャラも結構面白い動きができるようになりつつあるのでよく使ってます。
サブキャラのランクは今のところExtraですが、ここ最近は勝率が格段に上がってきているのでそろそろメインのパチュリーとともにHardスレで挑戦してもいいんじゃないかと思えてきたので今度から挑戦してみようと思います。
・・・まあ問題は速いキャラにいかに勝つかということですかね。自分の使ってるキャラはだいたいが速いのにはめっぽう弱いので、なんとかして勝ちにつなげていきたいです。

それではまた。

もう夏なのか

今日は5月11日。まだ春ですよーと思っていたら今日と昨日の最高気温がなんと20℃後半。
もう夏なのか!早い!きた夏きた!メイン季節来た!これで・・・死ぬる。
冗談じゃない。春の心地の良い気温を満喫しようと思ったのにこれではそれも許されないのか・・・辛いねぇ。
とりあえず、明日から暑さはやわらぐそうですが、こういう日がいきなり5月にあるのはちょっと納得できないですねぇ・・・頼むからもう少し季節感を味あわせてくれと思う今日この頃。

それではまたー。

緋想天雑記24

東方緋想天の話題。昨日はアリスwikiで開催されていた
「アリス・幽々子合同フリープレイ大会 幽冥楼閣の舞踊会 ~魂のないフォークダンス~」
というのに参加してきました。
両キャラともサブキャラですが、使用できるので参加してみました。自分や相手がアリスだと必然的にほかのキャラよりも頭を使うので、なかなか辛いものがあります。
とりあえず、ホストとクライアントの両方で参加してきました。・・・みんな、アリスの使い方が上手で参考になりました。あとゆゆこの対アリス戦の対策もなんとなくわかったので、いい収穫だったと思います。

アリスで分かったこと

・自分のコンボ技量のなさ
みんな魔方陣とかダメージを多く稼いでいたので、いかに自分がコンボが下手かよくわかりました。ダメ負けすることが多いようなきがするので、しっかりコンボを練習したいところ。

・溜めCの存在
僕はこれをほとんど使用していなくて、ほぼ空気状態だったのでもう少し利用していこうかと。溜めCは時間差でレーザーを発射するので、今回の相手であるゆゆこには効果ありました。遅いキャラとか遠くで射撃を撃つようなキャラには有効のようです。

幽々子で分かったこと(対アリス戦について)

・行動を欲張らない
だいたいCと幽胡蝶という流れが基本的なんですが、6Bや先ほどの溜めCのように遠距離からでも刺されてしまうので、調子に乗って射撃を連発しないということですかね。射撃出すのも遅いのでそこには注意したいところ。

・6Cが有効
設置の代表格ともいえる6C。ちょうどアリスの距離である中距離で停滞してくれるので、相手にとってはうざい弾幕になります。ただし、狙い過ぎて6Aを食らうこともたまにあるので、その辺には気をつけたいですね。

こういう合同プレイは他人の動きを参考にしたり、キャラ対策をしたりできるのでいいですね。

また使えるキャラが招待されたときは参加してみようと思います(アリスが使えるからなんでもいいんですが・・・)。

それではー。

MHGプレイ記3

モンスターハンターGの話題。緋想天と両立しているせいかなかなか進まない。だって両方とも面白いんだから仕方ないね。

今回は村LV4の緊急クエスト「大地を泳ぐモンスター」に挑戦。ドスガレオス相手なので、ちょっと大剣を強化するために、がんばってバスターブレイドを生成しました(鉄鉱石25個とかどういうことなの・・・)。

一応、切れ味緑の武器を確保できたので、ドスガレオスを狩りに。
あと、プーギーとかでゲットした爆薬とドスランポス乱獲で大量に入手した鳴き袋で音爆弾を大量生産して挑みました(ボックスに支給されるなんて知らなかったんだ・・・)。

ドスガレオスに遭遇するなり、いきなり音爆弾。ビチビチなっているところに溜め斬りでズバッと。で砂ブレスの隙にスバスバやっていくうちに倒せました。

音爆弾がないと結構面倒だけど、あればすぐに終わるね。さすがにアイテムは格が違った!

さて、今度はゲリョスやらリオレウスやらが待ってそうですが、頑張って倒したいと思います。

それではまた。

遊戯王5D's 第57話の感想

今日は午前中に講義がないのでこの時間帯に更新。少しでも余裕があると楽です。

遊戯王5D'sの感想。今回は遊星対ルドガー戦決着。遊星の父親の過去が明らかに。

今回の話を一言でまとめると
「心の闇」
です。

黒歴史っていう言い方に置き換えるとそれはそれで意味が違ってくるよなぁ・・・。

感想は続きから。
続きを読む

19歳でいい

今日で19歳になりました。また一段と老けてしまったよ・・・。
あともう1年で二十歳ですよ。大人って結構早く来るもんだねぇ。
まあ年齢的にはまだ19歳ですが、精神的には大人として生活するのがもうあたりまえですからね。まあ恥ずかしいような行動をしないように心掛けたいですね。
それではー。

緋想天雑記23

またまた緋想天の話題。今日は休みだったのでほぼ一日中やってました。最近バイトやらで忙しかったから思う存分にできなかったのでね。
メイン放置状態でサブキャラを使ってしたらばのExtraスレでやってました。幽々子の調子が上がってきた。使い始めだったので4、5番手あたりでしたが3番手に上げてもいいんじゃないかと思ってきました。

ゆゆこの特徴はなんといっても弾幕。例外を除いて干渉されない射撃と時間差で効果を発動する設置型の弾幕が強いです。
とりあえずLunaの人のプレイ動画を真似して、いろいろと覚えたら結構強くなりました。

基本戦法は
・C射ばらまいて突っ込む
・6Cを出して、相手の出方をうかがう
・C射+幽胡蝶をまいて相手に突っ込んでガードしたり、攻撃を仕掛けたりする。
・ふわふわと飛翔したあとにJ2Aを叩きこむ
・B射をまいて、舞(昇竜)で狩る
などなど。

ようは射撃巻いて相手の様子を見ながら攻撃するというシンプルなもの。設置型が多いので時間差を利用すれば、強引にこっちのターンに持っていくことができるので強いです。ただし、攻撃も移動も遅いのでペースを持ってくるまでが非常に大変です。

ちなみにデッキ
気質 2
霊撃 4
幽胡蝶 2
ギャスドリ 4
无寿の夢 3
永眠 3
約束手形 2

手形はロマン?
そんなことはない。Aコンボやクラッシュ等から当たるし、台風でもぶっぱすればたまに当たるので結構当てれる技です。5kヒットは必ずしも成功しませんが(スキマとかスキマとかスキマとか)、相手の行動を縛るという意味ではなかなか強いと思います。
切り返しが霊撃含めて11枚。こうでもしないととてもじゃないけどやってられない(あまりにも遅いので・・・)。

今のところ使用キャラの強さは
1位 パチェ
2位 天子
3位 ゆゆこ
4位 アリス
5位 レミリア
といったところでしょうかね。遅いキャラだけ上達するのもどうかと思うがまあいいよね。

それではまた。

緋想天雑記22

東方緋想天の話題。

今日は通販で買った緋想天符録 Weatherlightが届きました。こういうの買うのは初めてですかね。とりあえず近くにそういう店がないのでネットでつい買っちゃいました。もう緋想天バカと呼ばれてもかまわないw

緋想天符録
これが緋想天符録。

箱のデザインもなかなかですが、中のスペカのデザインがかっこよすぎる。写真では天子のスペカ。とりあえず、どの絵もカリスマが溢れるデザインで素晴らしいものです。

中のスペルカードリスト
・霊夢      神技「八方鬼縛陣」
・魔理沙    彗星「ブレイジングスター」
・咲夜      傷符「インスクライブレッドソウル」
・アリス     戦操「ドールズウォー」
・パチュリー  日符「ロイヤルフレア」
・妖夢      剣伎「桜花閃々」
・レミリア    紅魔「スカーレットデビル」
・幽々子    再迷「幻想郷の黄泉還り」
・紫       廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
・萃香      鬼神「ミッシングパープルパワー」
・鈴仙     喪心「喪心創痍(ディスカーダー)」
・射命丸    逆風「人間禁制の道」
・小町     薄命「余命幾許も無し」
・衣玖     棘符「雷雲棘魚」
・天子     「全人類の緋想天

選ばれているスペカはたぶん絵にするとかっこいいスペカですかね。特にかっこいいと思ったのは幽々子と天子ですね。それ以外ももちろんいい出来ですが。

とにかくイラストがめちゃくちゃかっこいいので、買って損はないです。興味がある人は買ってみるといいと思います。
それではー。

MHGプレイ記2

いろいろやってたせいで滞っていたモンスターハンターGですが、再び再開しました。
ランポス一式の防具を揃えたのでイャンクックに挑みました。
挑んだ武器は大剣のアイアンソード改。実は今まで片手剣だけで全く大剣に触れてなかったというね。まあMHP時代もちょこっと触ったことがあったので別に操作は苦じゃなかったですがね。

早速クック先生に挑む。とりあえず切れ味が悪くて、弾かれた隙についばみを食らう。MHGの序盤の武器の切れ味がなさすぎる・・・そのせいで結構ダメージを食らいましたが、まあなんなく討伐成功。
ドスランポスよりは手応えがありますが、まだまだ大丈夫です(武器に不満がありますが・・・)。

さて、そろそろLV3クエストもクリアできそうです。その前にもう少し武器を強くできるように最大限努力をしよう・・・このままじゃ後が持たない。
それではー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード