FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

まさかの

まさかの英検準2級合格です。前回書いた記事の2次試験ではほぼフリーズ状態で1文程度のしっかりしていない英文を言ってしまったのにもかかわらず合格しました。どういう判断基準で合否を決めているのか少し疑問に思いました。
でも結果は合格点+1だけの点数でぎりぎりの合格。しかも態度が最低点でした。でも内容の部分がまあまあの点数だったので、それがよかったんだと思います(いい加減な英文を言った気もしたが・・・)。
とにかく合格しました。態度をもうちょっとよくすればぎりぎりな合格にならずに済んだと思うので、英検2次を受ける人はフリーズ状態で黙りこまないようにしましょう。
ではさらばー。

眠い寒いやる気ない

今日は非常に眠かったです。しかも寒いです。そしてやる気が出ません。うーんこんな状況じゃ駄目なのは分かっているのですが、どうもやる気が出ないんですよね。
そんなことを言ってもしょうがないので、がんばってテスト勉強をやりたいです(本当はやりたくないが)。ではまた。

やる気の変動

昨日はテスト勉強をしっかりやったのですが、今日はやる気が起きず何もやっていないですね。
その原因となった行為は
テレビの電源をつけてしまったことだ
ちょうどテレビをつけたらトリビアの泉SPでした。おっトリビアの泉とは久しぶりだなと思い、少し興味があるからまあ少しくらいなら見てもいいかなと思ったのが間違いでしたね。
まず、ぺったん人形を高層ビルの上から何m移動するか
これはなかなか面白そうだ。と見る。
次に空手の師範がバット折りに失敗した
なんか面白そうだな。とこれもまた見る。
巨大空気砲で何m先のろうそくの火を消せるか
なかなかいいかも。ということで見る。
防弾ガラスVSバズーカ砲
これは大規模で金がかかっていてすごそうだ。ということで見入る。
そして、いろいろなトリビアを見たあげく・・・
今に至る
完全に無駄知識に翻弄されてしまった・・・(でもいろいろと面白かったな)。これではいけないのに。やはりリモコンに手を付けた時点でアウトですね。これからは封印しなければ・・・。
明日は昨日みたいに頑張りたいと思います。
では・・・。

久々の交流

MHFの話題。昨日は久しぶりに猟団の人達と一緒にいろんなクエをやりました。最近は求人区へ偏り気味でしたが、やはり猟団の人だとゆっくりと楽しくできるのがいいですね。
あと猟団ランクが4になって、猟団クエと猟団部屋での食事ができるようになりました。やっと猟団部屋らしくなってきました。
さて、昨日はいろんな種類のクエに行きました。
昨日行ったクエ
1.公式狩猟試験40(ヤマツカミ)
猟団の一人が試験があるというので同行することに。待ち時間は肉を焼いていたり、アクションを使って変な動きをしていました(暇ですからね)。
ヤマツカミ自体は楽ーに終了。ヤマツカミってこんなに弱かったっけ?
2.上位ゲリョス亜種
結構久しいゲリョス。4人で行ったためひるんでいるだけだった哀れなゲリョスでした。死んだふりのときは高速剝ぎとりを生かして竜のナミダを大量入手。これだけで5000zくらい儲かりました。
3.上位リオレウス
苦手なレウス。蒼ではなかったためそんなに逃げなかったですが、一発のダメージが痛かったですね。そのためかなり慎重でした。やはりレウスのときはこっちの方がチキンでした(駄目だねぇ・・・)。
4.上位ドドブランゴ
僕の希望でドドブラへ(雪獅子の鋭牙がほしかったので)。クエが始まって気づいたことはホットドリンクを忘れたということ。そのせいで移動が面倒だった。ドドブランゴ自体は普通に討伐できました。目当ての鋭牙も手に入ったので満足(最近物欲センサーないな)。
5.上位オオナズチ
リファインアップデートでおとなしくなったナズチ。今回は秘薬などの重要回復アイテムを盗まなかったのでよかったですね。やはり弱体化のせいか弱かったです。
6.逆襲クエ ドドブランゴ+ババコンガ
金が大量にもらえるクエスト。金稼ぎ?ショウグンギザミ?なんのことです?と思わせるくらいの報酬。
さすがに2体同時は厳しいので、ババコンガを隅の方で眠り生肉で眠らせ放置し、離れたところでドドブランゴからやることにしました。隅の方で4人で集中攻撃・・・ドドブランゴが面白いように転んでいる・・・あっけなく勝利しました。
次にババコンガ。味方が置いたシビレ生肉に面白いように引っ掛かり、4人の餌食に・・・そして安らかに息を引き取りましたとさ。
4人だと楽ですね。報酬も80000z近くもらえたし、素材も鋭牙が手に入ったし、このクエ自体もなかなか楽しかったので、かなり良かったと思います。
以上のようにいろんなクエをやりました。
しばらくはテスト勉強でできないですが(たぶん休みの日はやるかもしれない)、またいろんなクエをやっていきたいと思います。

またしてもラージャン

MHP2の話。昨日はゲームの誘惑に勝てずにテスト勉強をさぼってしまいました。たぶん今日はさぼらないつもりですが・・・。
さて、また配信クエの「金色の雷帝」をやりました。で今回はライトボウガンで挑戦(ジェイドテンペスト)。
まずは気付かれていないうちに拡散弾を撃ちまくる。気づいても隙があれば撃つ。拡散がなくなったら、今度は通常弾LV2の速射。速射は隙が大きいですが、かめはめ波や飛びつき攻撃を避けた後などの余裕のあるときに撃ってました。サイヤ人になったら氷結弾で攻撃。ジェイドテンペストは通常弾LV2の速射だけじゃなくて、撃てる弾の種類が多いので使いやすいです。
この調子で順調に進めていましたが、サイヤ人のときにケルビステップを避けられずに大ダメージ、回復・・・また別の攻撃を食らって大ダメージ、回復・・・という感じでいったら回復薬がなくなりました。
やばいぞ。こうなったら
放っておこう
体力がかなり減っている状況でラージャンに立ち向かいました。なんとも不思議なことにラージャンの攻撃をしぶとくかわしつつ、攻撃を重ねて勝利しました。
ライトボウガンはあまり慣れていませんでしたが、結構使いこなせました(ダメージは結構食らったけどね)。
今度はMHFでもボウガンをやってみようと思います。まだ剣系しか触ったことないので。
しばらく影をひそめていましたが、これからMHP2の話題が入る時があるのでよろしくです。
ではまたです。

よく見たら

学校の日程をよく見たらテストは来週の木曜日で、正式なテスト1週間前ではありませんでした。自分が思い込んでいた以上に余裕があることがわかりました。
これで少しだけは遊んでもいいかなと思ってしまう今日この頃・・・まあ少しくらいなら遊ぶかな。多分、少しがずっとになる可能性はありますが・・・。
ではまた。

テスト再来

またテストの時期が来てしまった。1週間後です。しかも今度は期末テストだ。中間テストよりも範囲の広い厄介なものです。・・・実を言うと3連休は遊び呆けていました。うーん、やはり休みのだらけグセは治りませんね。
という訳で明日からは真剣にテスト勉強に取り掛かりたいと思います。
言うまでもないですが、これからの記事が手抜きになるのでその点をよろしくお願いします。テスト勉強をやらなければならないのだよ!
・・・では。

自分VS操作+ラージャン

またまたMHP2の話題。今日は配信クエスト「金色の雷帝」でラージャンを討伐してきました(1体だけど)。ようやく自力でラージャンを倒せるようになりましたね(1回負けただけで怖くなってやっていなかっただけですが・・・)。やはりMHFをやっているせいか1人での狩り腕が落ちているのと操作に手間取ります。その操作に苦しみながらラージャンと戦った経緯を書きたいと思います。
武器は片手剣のハイフロストエッジ、防具はレウスU一式で挑みました。
まずはラージャンとご対面。そしていきなりシビレ罠を仕掛ける(なんてやつだ)。で見事にかかる。そして攻撃攻撃ー。その後にかめはめ波の際にさらに攻撃をたたみかける。そしてそして・・・ラージャンがサイヤ人に!
うまく攻撃を避けながらダメージを与えていましたが、回避する方向を間違えてラージャンの右に避けてしまったためにケルビステップが直撃!
体力がものすごい減りました。やばいやばい急いで回復薬を・・・そうだ片手剣だから武器を取り出した状態でも回復できると思い、回復しようとしました・・・あれ?何で武器をしまってるんだ?・・・そうかMHFと違ってただ単に□ボタンを押すだけでは駄目だったー!(MHP2ではR+□)
そしてラージャンの無情なる攻撃が・・・
うわぁーーー!
体力が残りわずか!(ランポスに攻撃されても死にそうなくらい)。ヤバイ、ヤヴァすぎる。こうなったら奥義・・・
モドリ玉!
さーてベッドで休憩休憩・・・さすが奥義(奥義のかけらもないただのチキンの行為)。さあもうラージャンの怒りが収まったころだろうとまた闘技場へ。どうやらしばらくはチキンは治りそうもないですね。
気を取り直して戦闘開始。僕はラージャンの脚と尻尾を集中的に攻撃していました。そのため思いっきりバックステップを食らいまくりました。やばい回復だ、とかめはめ波のさいに回復薬を使おうとしたらまた武器をしまってしまいました。またしても操作ミス。このミスのせいで危機的状況が4回くらいありました。
しかし、攻撃を重ねていき、見事ソロで初のラージャン討伐を達成しました(やれやれようやくだよ)。
でもまだラージャン2体が残っているので今回のような操作ミスをしないようにしたいですね。
ではまた。

PHANTOM DARKNESS を買ってみた

PHANTOM DARKNESS?なんだそれはという人もいるかも知れませんね。これは新しい遊戯王カードのパックです。最近はちょっと遊戯王カードにはまっているのでちょっと買ってみました(藪から棒にこんなことををと思うかもしれませんが・・・)。
このパックは闇属性を中心とした効果が多いパックです。おもにユベル系統、ダーク・ホルス・ドラゴン等のダークと名のついたモンスター、闇属性関連の魔法・罠があります。
で早速近くのコンビニへ買いに行きました。utopiaの管理人である空想科学少年さんのレアサーチ法を試してみることにしました。僕は3パック買いました。
そして、帰宅して開けてみる
1パック目
一番後ろのカードは・・・普通のレアカード。外れてしまった・・・。
2パック目
次こそは・・・なんとウルトラレア!サーチ成功しました。
3パック目
どれどれ・・・あれレアかよ・・・と思ったら後ろから2番目のカードがスーパーレア!一応は成功。
今回は2勝1敗でした。まだまだ慣れてませんね。
で今回あてたレアカード
E・HERO ストーム・ネオス(ウルトラレア)
ヴォルカニック・カウンター(スーパーレア)
HEROと炎属性用のカードか・・・ストームネオスは素材ないし、ヴォルカニック・カウンターは炎属性が多くないと使えないしなぁ・・・。
まあとりあえずレアカードなので良しとするか(でもユベルとかダーク系が1枚くらい欲しかった)。
こんなもんですかね。唐突に遊戯王のネタを出しました。また書くかもしれないので、興味がある人は見て、ない人は飛ばしてくださいね。
ではー。

哀れな古龍達

MHFの話題。昨日は猟団の人達と古龍を倒しに行きました。今回は回線の不具合もなく順調にプレイができました。
最初に上位のクシャルダオラに行きました。今までは上位のクシャルに何度殺されてきたことやら。その経験を思い出しながら戦いました・・・・・・・・・・
弱っ!
わずか10分ぐらいでクシャルをKO。やはりキリンといいこのクシャルといい弱体化が激しいですね。古龍の強さは何処へ・・・少し弱くし過ぎたのではというほどに弱いですね(昔の強さがかすんでいく)。
次にテオ・テスカトル。クシャルよりは強かったですが、やはり弱体化のせいで即終了。上位の貴重な素材をいとも簡単に入手できました。
ここまで来ると本当に古龍がかわいそうに思えてきますね。まあ昔の強さも異常でしたが・・・。
でその後に古龍ではなく下位のリオレウスに行きました。・・・正直上位のクシャルよりも強い感じでした。僕は一段と古龍に対する哀れみの気持ちが強くなりました・・・。
もう少し古龍を強くしてもいいような気がしますね(強すぎも困りますが)。つまり適度に強化してもいいと思います。カプコンがどうするかは知らないけど。ではー。

アカム in MHP2

今回はMHP2の話。最近ではMHP2をまたやるようになりました。MHP2Gの発売が待ち遠しいからかも知れませんね。
で昨日はアカムトルムを1人で狩りに行きました。何がいいかなぁと考えて、そうだ一番倒すのが楽なガンランスにしようということで早速ガンランスのガンチャリオットで挑みました(ガンチャる)。
最初は腹の下に潜り込み、順調にプスプスと攻撃していました。
アカムトルムの突進!・・・しかしガード性能+2の防具+ガンランス防御にはほとんど無意味。
アカムのバインドボイス!・・・ガードするのみ。バインドボイスなど効かん!
アカムのボディプレス・・・さっさとガードして、攻撃を続ける。
そう、ガンランスの前ではアカムなど大したことはない!と油断していたら
アカムの尻尾攻撃!・・・こんなものガードすれば楽・・・
ぶるあああああ
どうやらガードをする方向を間違えたらしくダメージ。そのあとまた攻撃を食らい痛い目に遭いました。
尻尾だけガードする方向が難しいですね。ガンランスは一度崩されると結構厳しいです。
痛い目に遭いながらも勝利。久々にMHP2のアカムに挑みましたが、普通に倒せましたね。
さて今度はMHP2では自力で倒したことがないラージャンでも行ってみますかな(闘技場の2体のやつが終わってない)。ではまたです。

回線が不安定

最近、インターネットにつながらない時が多くなりました。原因はLANだと思われるのですが、つながる時とつながらないときがあるので、非常に原因が分かりづらいです。昨日もMHFをやっていて途中で落ちてしまいました。
とにかく今は何ともないですが、またモンハンフロンティアをやっているときに落ちると嫌なので早いうちに原因を見つけたいです。
ではー。

MHFの自分の現状

MHFの話。ネタがないので現在の状況について適当に説明します。
箇条書きで
HR53・・・51は一応は超えました。ティガとかガルルガとかと戦えるのでマシだと言えるかも。
主に使う武器
片手剣
クイーンレイピア・・・結構速く毒が効くので使える。
ハイフロストエッジ・・・ラージャンにはもってこいの武器。
雷神宝剣キリン・・・前回のティガで活躍した重要な武器。
片手剣がメインなので他にもありますがこのぐらいで。龍属性の武器が作りたい。
双剣
ヤツザキ・・・切れ味だけが強い武器。
アンフィスバエナ・・・強力だが双剣自体微妙にしか使わないので、ほとんど未使用。
双剣ももう少しぐらい種類を増やしたい・・・。
太刀
鬼神斬破刀・・・太刀ならこれという武器。強いが自分が下手なため強力な奴にこれで挑むと死亡率が上がる。
飛竜刀[葵]・・・毒の太刀。片手のクイーンレイピアの方が回数的に使えるけど、こちらは威力が高いのでたまーに使う。
太刀は中途半端に強化しているものが多いので、そのうち強化したい。そのうち。
防具
防御力380ぐらい?
頭:ギザミS
胴:ギザミU
腕:ギザミU
腰:ギザミS
脚:ギザミU
スキル
攻撃力UP大
見切り+2
業物
高速剥ぎ取り&採取
スローライフ
全身シルバーとブルーのギザミ人間。防御力をもう少し上げられるので、金と気力があれば強化するつもりです。スキルはまあまあ。マイナススキルがスローライフというのが楽な要素です。
おまけ
苦手な敵
1位:ヴォルガノス・・・僕のトラウマ。必ずクエに行くと1回は死んだ覚えがある。そのせいで夏以来、奴に会っていない。
2位:リオレウス・・・相変わらずの苦手な奴。よくやられる+昔の物欲センサーの影響により嫌である。
3位:ガノトトス・・・ビチビチビチ。・・・魚竜なんて死ねばいいのに。
まあこんな感じです。あまりやってないということはよく分かると思います。武器があまりにも乏しいのでがんばって作っていきたいですね。
また物欲センサーに引っ掛かりそうな気もしますが・・・。
ではさらばです。

チキンVSティガレックス

MHFの話。昨日はティガレックスと戦いました。前に雷神宝剣キリンを作ったので、結構安全に戦えるようになったはずなので挑みました。
まず1回目。今回は雪山でのクエスト。クエが始まってすぐに前方を見るとティガレックスが!気づかれないうちにホットドリンクを飲んで(この行為は下手したらやばい状態になってたかもしれない)戦闘開始。
行くぜ!・・・ガッガッガッガッガッ・・・
尻尾がうざい
別の方向に振り向く際に尻尾が当たって転ばされます。転ばされまくったので回復薬を微妙に消費してしまいました。
でしばらくするとティガが怒ってバインドボイス・・・しかし片手剣なので何なくガード。太刀だったら吹っ飛ばされてたな。と安心しつつも怒り状態なので、ものすごく怖いです。恐いのでしばらくは逃げ惑っていました(チキン魂発動!)。結局、相手が威嚇してきたときのみ攻撃してました。そんな調子でティガレックスを倒しました。
なんか倒した気分になれない・・・(逃げまくってからな)。
このままではいけないと思い、今度は積極的に攻撃することにしました。そしてティガと対峙。覚悟しろーと思いきってティガの胴体に潜り込み攻撃。・・・これは意外に攻撃を食らわない!と思い攻撃を続けました。回転攻撃のモーションが見えたら瞬時に胴体から抜け出す。瞬時に。そしてまた攻撃。その後もこの調子で攻撃を続け討伐成功。瞬時に逃げることはしましたが、今回は結構攻撃参加できたのでまあよしとしました。
相変わらずの臆病者ですがこれからもがんばって狩りをしたいと思います。ではまたです。

英検の2次試験に行った

今日は英語検定準2級の2次試験を受けに行った。1次試験ではかろうじて合格。で2次試験のことなど頭に入っていなくてまったく勉強していませんでした。
で試験は当然駄目駄目でしたね。質問を聞かれて半フリーズ状態が長い間続いたあげく結局単純な一文の英語しか言えませんでしたよ。
昨日ゲームばっかやってるんじゃなかった。まあ次は頑張りますよ。
それにしても今日は寒かったです。英検の試験会場までの道のりで冷たい風が押し寄せ、さらに試験を失敗した帰りも冷たい風が吹いて・・・ある意味寒かったです。
さて、いつまでも失敗したことを考えても仕方ないので今日はこの辺で。ではー。

休みの呪縛

休みの日になるとどうも無駄な過ごし方をしてしまいます。今日なんかは朝は11時に起き、ゲームを6時間くらいやってぐだぐだと過ごしていました。こんな生活じゃヤヴァイことは分かっているのですがどうも休みとなるとだらだらとしたくなるという呪縛にかかってしまいますね。
試験とかテストとかがあるのでいい加減こういう過ごし方を改めなければ・・・かなり無理かもしれないが。
では。

スモールフル

MHFの話。昨日はアルビノの伸縮というクエをやりました。名前から想像できるようにかなり小さいです。小さいフルフルごときなど1人で十分だ!と何を血迷ったか1人でクエに行きました。
で早速クエを開始、そしてフルフルと遭遇
ミ・ニ・マ・ム
これは小さいから倒しやすいと意気込んで狩りを開始。
放電もボディブレスも小さいので攻撃範囲が広く当たらなかったのでかなり楽でしたが、唯一の苦労があったそれは
尻尾だ!
尻尾が小さいせいで避けられん。しかも小さいくせに思いっきり吹っ飛びました(なんとも異様な光景)。でその後に追加攻撃を食らい結構痛い目に遭いました(普通のフルフルなら尻尾は食らわないのに)。
尻尾に苦労しましたがしばらくして無事討伐完了。当然小さいサイズに金冠がつきました(桁違いの小ささ)。
このクエはネタ的に面白いのでやってみるといいと思います。
ではでは。

技能五輪を見てきた

今日は学校全体で静岡県沼津市に技能五輪を見に行きました。行きの移動で2時間、見学が2時間、帰りが2時間と移動にほとんど時間を費やしたスケジュールでした(そのためあまり見学ができなかった)。
で技能五輪はどんなものかというと
技能五輪国際大会は、世界各国・地域から選ばれた22才以下の青年技能者が一堂に会し、国際大会の場で技能を競うことにより、参加国の職業訓練の振興と技能水準の向上等を図ると共に、国際交流と親善を目的とした大会です。by公式サイト
だそうです。つまり技術者の業を見学に行くわけですね。
で会場に着いて辺りを見渡したら人、人、人がうじゃうじゃいました。
見ろ!人がゴミのようだ!
とつい言いたくなるほど人がいました。それで会場を見て回ったけれどもなんか微妙でしたね。
なぜなら、技術者を見るのはいいけれど、技術者が黙々と訳の分からない作業を永遠とやっているのを少し離れたところから見ているだけだったり、人が多すぎて自由に見れなかったり、少し興味のある場所へ行こうとすると移動に時間がかかり過ぎたり(しかも行ってみたら微妙なところだったり)で少しも見学の意味を成していませんでした(何のために行ったんだこれ)。
結局、2時間という短い期間で見学終了。見学というよりは骨休めに近かったような気がしますね。
まとめ
時間がなかった
何をやっているのかちょっと分からなかった
人が多過ぎた
以上。さあ明日も学校だ(軽く流す)。ではまたです。



眠気は唐突に

ペティロです・・・現在なぜか知らないけれどもものすごい眠いです。こんな時間で早くも寝たい気分です。というわけで今日はまともに記事を書く気力もないので、これで終わります。
では・・・。

雷神宝剣キィリィン

MHFの話。昨日で念願の雷神宝剣キィリィンを完成させました(何だこの発音)。前回のキリン11体の後+今回の6体で蒼角を揃えるのは長くだるかったです(やれやれ)。
でいざ作ろうと思って値段を見てみたら
120000z
高いな・・・。しかしここまで来てやめるわけにはいかないので、作りました。さらば金よ・・・。
そして雷神宝剣キリンがわが手に!早速その能力を見てみる
攻撃力238
雷属性440
防御+16
切れ味・・・見た目で緑が長くて青が短い
片手剣がメインな僕にとっては強力な武器です。まあ普段の雷属性はこれよりも鬼神斬破刀でいいのですが、太刀だと死亡率が高いので強敵と戦うときはこっちのほうがいいと思ったので作りました(ティガとかティガとかティガとか)。
最後に雷神宝剣キリンを作るのにかかった経費等
素材
竜の牙×8(紫電)
ゴム質の紫皮×2(紫電)
ドラグライト鉱石×4(紫電改)
ライトクリスタル×5(雷神剣)
ノヴァクリスタル×5(雷神宝剣)
キリンの雷角×6(紫電1、紫電改2、雷神剣3)
キリンのたてがみ×10(紫電4、紫電改6)
キリンの皮×1(雷神剣)
キリンの蒼角×3(雷神宝剣)
キリンの上皮×4(雷神宝剣)
費用:だいたい20万zと少し
こうしてみると結構厳しい・・・。特に蒼角の物欲センサーが・・・。作る気力がある人は作ってみてください(ちなみに大剣、ランスでも蒼角が2個は必要になります)。
ではまた。

急激な変化に苦しむ

今日は急に寒くなりましたね。昨日まで快適な気温だったのにもう冬の寒さの前触れみたいな感じになってきました。
こんな急激に気温が変わると結構厳しいです。風邪をひかないようにしなくては。
今日でこれから冬が来るということを実感しました。・・・冬は嫌だな寒いし。えっ雪があってきれいだからいいだろだって。あんなもの僕の住んでいる太平洋側ではめったに降らないし、降ったとしても僕にとってはきれいだなぁじゃなくて寒いなぁにしか感じられないものだから嫌なんだよ(ネガティブな発言だな)。
とにかく冬は嫌いです。もう少しくらい秋が続いてくれればいいのに。無駄な願いをしたところでさよならとします。
ではまた。

300記事になりました

先ほどの記事でちょうど300記事ですね。ほとんどゲームや自分の話題だけしか書いてませんが300記事になりました。
最近は手抜きが増えた記事になりましたが、これからもこのくだらないブログをよろしくです。
ではではー。

ある意味キリンに苦戦

なんとなくこの時間帯に更新。今日はMHFの話。
昨日はひたすら求人区でキリンを狩りまくっていました。
やはりリファインアップデートでかなり弱くなっているので、楽に倒せますね・・・だが!
キリンの蒼角が出ない
これは完全なる物欲センサーですね。現在、雷神宝剣キリンを作りたいと思っているのですが、蒼角が3個も必要だというので倒しまくったのですがなかなか出ませんでした。

物欲センサーとの葛藤
続きを読む

時間の無駄遣い

昨日は眠かったので珍しく0時くらいに寝ました。で相当今までの寝不足が効いたせいか正午近くまで寝ていました。つまり12時間睡眠という訳です。
でその後ゲームを6時間くらいやって、テレビをある程度見てこの時間に至りました。
・・・相当時間の無駄をしていますね。でも休みの1日くらいはこんな日があってもいいかなと思う今日この頃。・・・しかし背後には宿題が・・・。
今日は自由にするとして明日はしっかりとした生活をしよう。それじゃないとあとあとヤヴァイのでね・・・。
それではまた。

眠い・・・

最近寝不足気味です。遅くまでゲームをやっているのが原因ということは分かっているのですが、なかなかやめられませんね。という訳ですごく眠いので今日はゆっくり休みたいと思います(なんせ今日は花の金曜日だからな)。
ブログを書く気力もあまりないので、今日はこの辺で。
さらだばー(ん?)

まともなキリン

MHFの話。リファインアップデートがあってからいろいろ変わっているので、どんなものか見てみました。
まず狩りに行くとチャット色が新しく紫になってました。何とも微妙な色、しかも雪山だと見づらくて仕方がない。もう少しまともな色にしてほしかった。
さて今日の本題はキリン。今回は古龍のステータスの下方修正を行ったとのことだったので、試しに上位のキリンに行ってみることに。前回までのキリンは体力が異常に高く、小さな体のどこにそんな体力があるんだというくらいあったせいで、なかなか倒せませんでした(上位何かは特にひどい)。
で今回はどうだったかというと・・・
弱い
わずか15分前後で倒せました。ここまでに弱体化していた倒されたキリンを見ていると切ない気持ちになりました。でもこれぐらいがもともと普通だと思いますが。
他の古龍も能力値が下がっていると思うので、一回行ってみて確かめたいですね。しかし、ここまで弱いと古龍がなんだかかわいそうに感じられますね。古龍の立場はどうとして、素材集めが楽になったので、これから古龍を狩りまくりたいと思います。
ではー。

MHFリファインアップデートだとさ

最近難しい宿題にてこずっているペティロです(普通の宿題ならすぐに終わるのに)。

さて、今日はモンハンフロンティアのリファインアップデートがありました。何やらいろいろと変わっているようですね。
僕が注目したもの一覧(この一覧は独断と偏見でできています)
・防具強化費用半額
ようやく半額になりますか・・・。1週間前に防具を10万zで強化した記憶が・・・。
・古龍のステータス下方修正
古龍のステータスが下がるそうです。これで上位のキリンも普通に倒せるかな?
・チャットの文字の色が緑から紫へ
猟団に所属していると緑が混同してよく誤爆しましたが、ようやく改善されます。紫って微妙な色ですよね・・・。
・猟団部屋の新要素
ランク8まで解放。ランクに応じて猟団員上限が増える。またマスコットキャラのプーギー追加などなど。新要素を追加しないとただの物置部屋になるところでしたね。
まあだいたいこんな感じです。
もっと知りたい人は公式サイトからどうぞ。
とりあえず防具強化半額と古龍ステータスの下方修正が行われたので、よかったと思いますね(今更という気もしますが)。修正箇所を感じながらMHFをやりたいと思います。ではまた。

微妙な進行

宿題の一部を終わらせました。と言ってもまだまだ残っているので、何とも言えない微妙な状況です。ですが少しずつ頑張って宿題を攻略していきたいです。手抜きな記事ですがこれで終わります。
さらばだー。

迫りくる宿題

最近宿題がたまっていてヤバイ状況なのですが、ついつい別のことに目が行ってしまってなかなか進みません。このままでは本当にいけないです。とにかく宿題を終わらせてゲームをやりまくりたいです。

宿題なんて死ねばいいのに。

・・・では。

ティガレックスの猛威

久しぶりの1日2記事。2記事目はMHFの話題。
昨日はティガレックスに挑みました。HR51になったばかりなので、無謀だとは思いましたが挑戦しました。
まずあまり行きたくない求人区に乗り込みました。でも今回は普通にいい雰囲気なのでよかったです。
さて今回は闘技場のティガレックスですが、はじめに闘技場に入ったらいきなりティガがいました。・・・でかいなコイツ。でいきなり攻撃を仕掛けてみましたが、振り返りのときに転ばされて微弱なダメージを受けるのが非常にうざかったです。
その後、突進やバインドボイスとかを食らいながらも攻撃を続けていたわけですが、怒ったあとに突進で味方が吹っ飛ばされたときの体力ゲージを見てみると
MAX→半分以下
これはヤヴァイね。怒り時は細心の注意を払いながらやっていたつもりでしたが、突進をよけて安心したと思いきやターンしてこちらに突っ込んできました。その時の自分の武器は太刀、しかも武器を取り出している状況!
「あっそうだ・・・こいつターンするんだっけ・・・」
死亡しました。その後2人目の犠牲者が出た後に、3人目がガンナーで怒り時に突進を食らって即死でした(ガンナーの人は恐いだろうな)。
めげずに2回目
また怒り時にティガレックスが猛威をふるい、味方をボコボコにして終了。僕は死にませんでしたが、回復薬Gを大量消費しました。
3度目の正直ということで3回目(2人くらいメンバー変わったかな)
新しく入った1人がボコボコにされて2死くらいしてました。しかも回復薬切れに陥っていました。そのせいでクエスト失敗。
という感じでティガに痛めつけられました。MHP2では勝てるのになぜ勝てない・・・。たぶん防御力に原因があるんでしょうね(現在防御力380)。
今度は猟団の人とでもやろうかな。でも猟団の人はティガをやりたくなさそうだしな・・・。とにかく機会があれば何とかして1回くらいは勝ちたいですね。ではまた。

追記
ボコボコにされましたが一応攻略の記事あります(MHP2基準ですが)。
ティガレックス攻略
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RSSフィード