FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

肉体労働

今日はバイトがあったのですが、今日はほかの日よりもかなり疲れましたね。
とあるホームセンターでアルバイトをしているわけですが、基本はレジの接客をやっているのですが、今日は年末年始のための品出しの準備を手伝いました。商品棚の位置の調整や商品の配置などのためにいろいろと物を動かしていたのでいつもと違ってかなりの肉体労働でした。・・・疲れた。
やっぱりこういうところで働くとレジ以外の仕事もいろいろとあるので面倒ですね。まあお金を稼ぐためなら仕方ないね。
・・・きっと明日は筋肉痛だろうな。普段引きこもっている身であるのに筋肉痛にならないはずがないっ!・・・明日が怖いです。

それではまたー。

東方アレンジCD紹介12

もうすぐ12月。12月末には東方アレンジ新作が多く出ると思うので、買える範囲内ならできるだけ買いたいところですね・・・金が持つかは知らないけど。
それにしても夏コミ→東方紅楼夢→冬コミそして例大祭と間隔が短いと金銭的な問題で辛いです。・・・辛いけど新作が出てうれしいと思ってしまうから困るw

さて今回紹介するCDはこれ
girl revolution
ふぉれすとぴれおの「Girl Revolution」というCDです。

このCDはいろいろな女性ボーカルを集めたCDです。それぞれのボーカルの人が違ういい味を出しているので聞いてて飽きが来ないですね。あとこのCDは紅魔郷と地霊殿のアレンジオンリーで構成されています(姉妹つながりだそうで)。ギターのアレンジがものすごく特徴的な曲が多いので、ギターアレンジが好きな人にもオススメです。
でもボーカルの中には癖のある声をもった人もいるので苦手な人もいるかもしれませんが、全体的にはいいCDだと思います。

紹介、感想等は続きからどうぞ。 今までの他のアレンジCD紹介はこちら
続きを読む

日課と中毒の境界

今日はまたまたまた火葛さんのところからネタを拝借してきたので記事にしたいと思います。なんか毎回もらってる気がするなぁ・・・こういうネタにホイホイつられてしまうのは仕様ですw

今回はブログのことについての質問だそうです。
とりあえず長くなりそうなので続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンHG 弱点補強

ポケモンハートゴールドの話題。ようやく5体目に個体値厳選が終了。まだメンバー5体しかそろってないんだよね・・・プレイ時間が150時間なのに。
でさらに今の予定しているメンバー
・エアームド
・ランターン
・フライゴン
・アブソル
・ルンパッパ
・ルカリオ
を見てみてよく考えてみるとかくとうタイプになすすべがないことに気づいたのでメンバーをちょっと変えてみようか検討中。このメンバーでしてんのうのシバにさえ苦労するというざまなのでさすがに変えようかとw
エスパータイプがほしいなぁ・・・なんかいいのがいれば探したいところ。
なんかこういうメンバーの練り直しを延々とやっているといつまでたっても終わらない気がするなぁw
まあ気長にまったりやっていきたいと思います。

それではまた。

遊戯王5D's 第86話の感想

遊戯王5d'sの感想。

遊戯王の映画が来年の春に公開されるらしいですね。今回は遊戯王DMの主人公武藤遊戯、遊戯王GX主人公遊城十代、遊戯王5D'sの主人公不動遊星が夢の共演をするというもの。歴代主人公が全てでるなんて豪華すぎるw
声優は原作アニメ通りの配役らしいので楽しみ。また遊戯と十代が見られるのはうれしいかも。
これはちょっと気になるから公開されたら見に行ってみようかなぁ。

気になる人はここへ。


さて本編のほうへ。今回は鬼柳京介が再び登場!・・・しかもロン毛で、しかもテンション低めで、しかもハーモニカ吹きながらw
・・・こいつ誰?

今回の話を一言でまとめると
「速撃ち速デュエル」
です。デュエルを1話に2つも詰め込むとああいうことになる。

遊戯王5D's 第86話

感想は続きから。
続きを読む

東方スリィーブ

東方キャラクタースリーブなるものを買いました。
緋想の不死鳥
今回は妹紅と天子のスリーブを買いました。イラスト綺麗でかっこいいなぁ。まあ僕はカードゲームをいろいろとやっているのでこういうのがほしくなるんですよね(最近はDMメインですが)。

この東方キャラクタースリーブシリーズは東方波天宮というところで制作しているもので、このほかにも色々なキャラのスリーブを取り扱っているそうです。どれもイラストが綺麗でクオリティの高いものばかりです。スリーブとしては60枚入りで700円と少々高いですが、キャラのことを思えばどうということは(ry

でこのスリーブシリーズにまた新しいキャラが登場するようです。
ホロ仕様のスリーブに
・十六夜咲夜
・聖白蓮
が出るそうです。・・・もう星蓮船のキャラが出るのか、速いなw

いつものスリーブシリーズには
・河城にとり
・四季映姫・ヤマザナドゥ
・鈴仙・優曇華院・イナバ
・蓬莱山輝夜
が登場。・・・今回は特にほしいのないかな。強いて言うならにとりあたりがほしいところか。

慧音先生はまだですかねぇ・・・(チラッ

とにかくこのシリーズはオススメなので興味がある人はぜひ買ってみてください。・・・といってもTCGやってない人じゃないと買っても意味ないけどねw

それではまたー。   

非想天則雑記26

非想天則の話題。久しぶりに友人と非想天則をやりました。久しぶりだったせいか最初のころはぎこちない動きしてましたね。まあそのあとはすんなり動けていい勝負ができましたが。
非想天則って間隔が開いても結構できるもんですね。緋想天をやり始めのころは1日間隔が空いただけでもかなり動きが下手になってたりしてましたが、今となっては普通に動けますね。

今回の対戦でやっぱり置き型とか装着型スペルって強いなって感じました。メインでパチュリー使ってるわけですが

スペカゲージ5の状態から
サテライトヒマワリ展開

端に逃げた相手をドヨーとか水柱とかで揺さぶりながら、それでも逃げる相手を追いかける。

いつの間にか3コスト溜まってたので泡姫展開

また相手を追いかけ(ry

ずっと俺のターン!

この流れは結構鬼だと思うんだよなぁ。戦ってた友達にこれはひどいとか言われつつも、関係なく弾幕ばらまいてましたw
とりあえず発動しておけば何かしらの効果があるっていうスペカは強いですね。まあそれをうまくいかせなければ意味がないわけですがw
あとこういうスペカ発動しておけば自分のターンに強引にもってけるので、攻めたい放題。ガン攻め楽しいよガン攻め・・・フフフ。

非想天則もちょっとずつではありますがやっていきたいですね。決してポケモンだけではない・・・8割くらいポケモンに費やしてるけど。

それではー。

勤労というほど勤労はしていない

今日は勤労感謝の日ですね。勤労と言えば自分はアルバイトをしてますが、それは正規の労働ではないので勤労というに値するものではないですかねw
そういう面では社会人ってすごいなぁと思う。バイトは基本ある程度自由の効く時間帯で日程を決めてやるものですが、一般の会社ではそんなことは無論できないわけですからねぇ・・・やはり社会人は格が違う。
と言いつつも自分もあと3年ぐらいで社会人になる・・・というかならないといけないので、バイトごときでへこたれないようにがんばってやっていきたいですね。
それではまたー。

ポケモンHG 本質を知った今

ポケモンハートゴールドの話題。相変わらずまったりやってますが、分量的にはポケモン8割、他のゲーム2割とかなりやっているゲームの割合的には大幅に時間を割いているのがこのポケモンです。
昔はただ純粋にやってただけなんですけどね。ハートゴールドから個体値とか努力値とかそういうものを知って本格的にやり始めたらまさかここまで時間がかかるとは思ってもいなかったw

昔はそんなの全く考えてなかったので、ただレベル100になればそれでおしまいでしたが、いまではタマゴの段階から云々、LV1から云々というのを考えていかなければならんで、すごい時間がかかりますね。
というわけでプレイ時間が100時間を超えました。この調子でいくと200いきそうな気がする。ポケモンならよくあること・・・だよね?

現在は4体まで個体値と努力値を決めて、あとはレベル上げればおkの段階まで来ました。
現在決定しているメンバー
・エアームド・・・HPVととくぼうV。一番妥協したポケモン。
・ランターン・・・HPVとこうげきV(これどうでもいいけど)、ぼうぎょV、とくこうV。なぜこうげきについたし・・・。
・フライゴン・・・こうげきV、とくこうV、すばやさV。出オチポケモンその1。
・アブソル・・・こうげきV、とくこうV、すばやさV。出オチポケモンその2。

うわこいつ強い!的なポケモンのいない中途半端なメンバーですが、どのポケモンも自分のお気に入りなのでよしとしよう。あとの2体はルンパッパとルカリオにするつもりです。
自分のポリシーとしてごつすぎる外見のポケモンは使いたくないので、こういうポケモンばっかりになるんですけどね。やっぱり少しはかわいらしさというものも必要だと思いますw

さてあと2体をがんばって育てるとしよう。普通に育てるだけならもう終わってるけどそんなことは気にしない。ポケモンに逃走はないのだ!

それではまたー。

DM スーパーデッキ・サーガ

デュエルマスターズの話題。今日はスーパーデッキ・サーガが発売されました。今回はサムライとゴッドがテーマの構築デッキです。これからの環境的にこの2つの種族を勧めるのはどうなの?って感じがしますが収録カードが結構豪華なので買う価値はあると思います。僕はザ・ゴッド・キングダムのほうを1つだけ買いました(予算の都合で1個のみ)。・・・正直ゴッドキングダムのほうがカードがいいんだよね、殿堂カード3つも入ってるしね。

まあそんな豪華な構築デッキを軽く紹介したいと思います。

紹介は続きから。

続きを読む

ポケモンは滅びぬ、何度でも蘇るさ!

見ろ!努力値がゴミのようだ!
はい、というわけでラピュタみながらポケモンやってたらこんな時間になってしまった。そのおかげで努力値を全部振り分けることができたんですけどねw
さて、今回は火葛さんのところからまた質問というかバトンというかそんなものをまた拝借してきたので、書きたいと思います。
今回はポケモンについての質問です。
ちなみに自分が今までにやったことのあるポケモンシリーズは
・初代グリーン
・ピカチュウ
・金
・ルビー
・ハートゴールド
です。ダイパもやろうとは思ってるけど、お金がないからどうしようもないね。まあ大まかなシリーズはだいたいやってますが、今でも一番面白いのは金銀時代かなぁと思います。一番記憶に鮮明に残ってるのは金銀だからなぁ。

さて話がそれましたがバトンへ。
続きからどうぞ。
続きを読む

リンク増えたよ

新たに相互リンクに将軍日々走々を追加しました。
このブログはsyogunさんが管理人のブログです。東方のこと、特に同人音楽について興味があるそうです。前々から同人音楽のことや緋想天・非想天則のこととか共通する話題があったので、相互リンクしたいなぁと思っていましたが、syogunさんから相互リンクのお誘いを受けたのでリンクしました。・・・もうちょっと積極性持ったほうがいいかなぁ。

またsyogunさんは陸上部で、陸上のことについても話題に触れているので、そちらに興味がある人も見てみてください。あと最近はウイイレにはまっているそうです。



部活かぁ・・・ちなみに僕は中学時代は卓球部に所属してましたね。あのころが一番運動をしていた時期だったと思います。そのあとは・・・高校時代はインドアな部活で過ごして、いまではバイト行く以外はほとんど家にこもっている状態です。運動不足は年々深刻化しているなぁ、あの頃のように運動しようかなぁ。
ウイイレことウイニングイレブンはPS2の10以来やってないなぁ。たぶん今ひっぱり出してやろうと思えば、マスターリーグモードで1週間はつぶせそうな気がするw
あのゲームはふといきなりやり始めても面白いゲームです。最近どうなってるのかなぁ。

とまあ途中から話が自分の話題になってしまいましたが、ここはちょっとした自己紹介ということでw
とにかくsyogunさん、これからもよろしくです。
それではまた~。

遊戯王5D's 第85話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回からまた本編と外れた番外編みたいな感じの話が続くようです。・・・うん、やっぱり遊戯王にはこういう回がないと面白みがないよね。

今回の話を一言でまとめると
「似た者同士」
です。親子ってそんなもんか。

遊戯王5D's 第85話

感想は続きから。
続きを読む

DM 続・墓地進化速攻

デュエルマスターズの話題。みんな独自の話題を展開をしてるみたいだから僕も独自の話題で記事を書きます。DMわかってくれる人がリンク先には2人しかいないのがちょっとさみしいところだがそんなの関係ないのぜ。

今回は前回紹介した墓地進化速攻を改良してみたので改めて紹介します。あんまり変わってませんが一応変えたので紹介したいと思います。

※2010/3/1追記・変更しました。※
中身を少し変えたのでデッキ内容を新しくしました(NEWとかかれてあるのが追加したカードです)。


紹介は続きから。
続きを読む

東方アレンジCD紹介11

音楽プレイヤーの中身は全て東方アレンジで占領されているペティロです。ほかの音楽に興味がわかなくなったのもあるけど、やはり東方の曲がいいから自然的にそうなっちゃうのかもしれませんね。
ひと昔前のJ-POPはよかったのになぁ・・・これからは東方アレンジの時代!

さて今回紹介するCDはこれ
キセキ☆インパルス
ShibayanRecordsというサークルの「キセキ☆インパルス ~emotional feedback」です。

このCDのコンセプトはテクノ・エレクトロアレンジです。テクノはいわゆるシンセサイザーなどの電子音をメインとしたアレンジで、FC音源チックな感じのアレンジです。
人によってはちょっと苦手だなと思う人もいるアレンジですが、僕はこういうアレンジは好きですね。あの独特の音と癖になるリズムが好きです。
CDの構成はインストアレンジ4曲、ボーカルアレンジ4曲となっていて両方楽しめる構成となってます。

毎回アレンジCD紹介しているわけですが、音楽に関しては全くの素人なのでその曲を聞いたフィーリングとかで感想を書くのでよろしくお願いしますw

紹介・感想は続きから。
続きを読む

乾燥地獄

寒くなってきたと同時に乾燥する季節になってきました。
乾燥のせいで、のどが痛くなって風邪をひいたり、バイトで手が乾燥しているせいかレジ袋をうまく開けなかったり、お札がめくれなかったりといろいろと面倒です。
・・・とりあえずこれから本格的に訪れてくる冬に対して、すでに殺意がわいてきます。冬なんか死ねばいいのにー!
夏と冬どっちがいいと聞かれたら迷わず夏と答えるほど冬は大嫌いです。
でもいざ夏が来ると涼しさが恋しくなるんだろうなぁ・・・季節って複雑だ。

この寒さと乾燥に耐えれるように体調管理はしっかりしておきたいですね。
それではまたー。

非想天則雑記25

久しぶりに非想天則の話題だー!・・・といっても今回はバトンなんですけどね。
今回は火葛さんのところの非想天則バトンなるものを拝借したので書きたいと思います。

とりあえず長くなりそうなので続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王5D's 第84話の感想

感想を木曜日に書こうと思ったらいつの間にか日曜日になっていた。何を言ってるのかわからないとおも(ry
はい、というわけで書くのが遅くなりましたが遊戯王5D'sの感想です。・・・これだけはねぇ、さぼったり放棄したりすることはできんのですよ。

今回の話を一言でまとめると
「現実のデュエルではありえること」
だってレモン3枚の値段ってさ・・・いやなんでもない。

遊戯王5D's 第84話

感想は続きから。
続きを読む

嫌なシンクロ

そういえば最近FC2ブログが重いですね。たまーにアクセス集中がどうとかやたら多く見かけるけど自分だけなのかな?
重いといえば体が重いです。なぜなら
盛大に風邪をひいたからだ。
・・・他の人が風邪とかどうとかいってるときに、どうせ他人事だ!俺なんかが風邪になるわけがないわ!
と思ってた結果がこれだよ!
やはりみんな風邪とかインフルのときは身近にも振りかかってくるのか・・・。


体がだるくていろいろなことにやる気が出ません。ということで書こうと思ってた記事が全然書けない状況なので今日は風邪をひいたという報告だけで終了したいと思います。

そして明日はバイトです。声を出すのが億劫なのにこれはひどい。
それではまたー。

ポケモンHG レジェンドオブごり押し

ポケモンハートゴールドの話題。最近全く話題に挙がってなかったけど、こればっかりやってます。
今回はようやくレッドさんと対戦してきました。・・・無謀な挑戦でした。

なぜ無謀なのかというと

挑んだメンバー

・エアームドLV68
・ブーバーLV65
・ランターンLV59
・ルンパッパLV59
・ドンカラスLV55
・ゴローニャLV32(ひでん要員)

で挑みました。レベル差が大体10~20というとんでもない状況でしたが挑戦。
最初は負けてもいいやと思いながら挑みましたが、途中から何が何でも勝ってやるという気持ちになって頑張りました。最初のジムリーダー戦からごり押しが多い気がするけど気にしない。

レッドさんとの激闘は続きから。
続きを読む

テストラッシュ

大学の後期の講義も折り返し地点に近づいてきたせいか中間試験やらまとめレポートやらがどっと押し寄せてきました。中間試験はそれほど成績に反映されないらしいですが、0ではないのでしっかりやっておいて期末試験で困らないようにしたいですね。

というわけでネタがないのですよ。・・・あっても時間がなくて書けないだけだがな!
自分がしっかりとした記事を書くと大体30分~1時間というかなり長々と書いてしまうので今日はかけませんね。・・・もっと記事に費やす時間を減らしたほうがいいのかなw

ちなみに書く予定の記事
・東方アレンジCD紹介
・遊戯王5D'sの感想
・デュエルマスターズのデッキ紹介

自分にはこれらを30分以内でまとめる自信がないのぜ。まあ余裕がある時に書きたいと思います。
ではー。

DM 新殿堂でいろいろ否定された

2日連続でデュエルマスターズの話題。・・・まあ僕はころころ話題を変える人なので明日にはまたがらりと変わった話題を書いているなんてことはよくあります。

さて今回は新殿堂のお話。制限改定が変更されるらしいのですが、今回はちょっとひどいかなぁと思いましたね。

今回の新殿堂(12月19日適用)

プレミアム殿堂
・呪紋の化身
・インフェルノ・ゲート
・ソウル・アドバンテージ


ゲートがまさかの禁止にw
確かにリアニメイトは強力ですが、そこまで脅威に感じたことはあんまりないような気がするんだけどなぁ。あとは呪紋の化身もなぜだろうと思った。
妥当なのはアドバンくらいなものでしょうか。

殿堂入り
・不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
・聖鎧亜キング・アルカディアス
・インフェルノ・サイン


サインがぁー!
昨日紹介したばっかりのデッキが否定されたー!これは泣ける・・・(まあもう修正は完了しているので後日改めて紹介します)。
リアニメイト系統が全滅ですねw
あれはそこまで強いと思ったことないんだけど・・・なんでだろう。
あとはPGは当たり前として、キングもまあ仕方ないかなという印象ですかね。
とりあえずサインが納得いかん。

という結果に。これは次の環境は水単無双で決まりですね(それかドルゲーザとか)。ビートしろってことかなぁ・・・でもコントロールを作るのはやめないもんね!

一部納得、一部不満足という形の今回の制限改定でした。リアニメイトをカエシテクレ。

それではまた。

DM ヤタイズナコントロール

ちょっと間隔あいたけどデュエルマスターズの話題を。今回はデッキ紹介をしたいと思います。
今回紹介するデッキはヤタイズナコントロールのデッキ。
ヤタイズナの墓地から進化クリーチャーを出せる効果を生かして、いろいろと強力な進化獣を墓地に落としてそれをヤタイズナで釣って場を制圧するコントロールデッキです。コントロールというよりはコンボデッキの要素が若干強いデッキです。
ちなみにこれを参考にというかこれにあこがれて作りましたw
使ってみるとかなり楽しいデッキです。・・・成功すればの話ですが。

とりあえずデッキ紹介は続きから。

続きを読む

ディフェンシブ工事

今日はバイトがあったのでいきました。自転車でいつも通り行こうとしたら、家のすぐそばで工事が行われていて無駄に遠回りするはめになりました。まあ最初はよかったんですが、しばらく進むとまた工事が・・・。
畜生めー!
結局かなりの時間と労力を使うこととなりました。なんでこんなにも工事が集中してるんだ・・・。なんかバイトよりも遠回りしたほうが疲れた感じがします。

また年末に近づくにつれて工事が増えてきそうですね。頼むからいつも通ってる道をピンポイントでふさぐのはやめてほしいぜ・・・。

それではまたー。

名古屋襲撃 徹夜ゆえに悲しみを背負う

金曜日から今日にかけて名古屋方面の友人宅に泊まりに行ってきました。

その友達宅に泊まりに行くのは今回で2回目ですかね。前回は6月?あたりにいきました。高校時代の友達なのでかなりテンションが上がりましたね。正直高校時代のテンションと今のテンションを比べると天地の差があるくらいすさまじいですからね。眠くなるまでは常時ハイテンションでしたw

とりあえず旅の詳細は続きから。

続きを読む

遊戯王5D's 第83話の感想

現在名古屋にいるため、この記事は何気に予約投稿です。次の日もし何も反応がなかったら、何かに巻き込まれたと思ってください。まあそんなことはないだろうけどね。
でも今回の遊戯王5D'sは失踪がテーマ。・・・偶然だよね。

今回の話題を一言でまとめると
「コピー&ペースト」
実に分かりやすいコピペの例でしたw

遊戯王5D's 第83話

感想は続きから。
続きを読む

名古屋出撃

今日から名古屋のほうへ行ってきます。目的は名古屋近隣に住んでいる高校時代の友人の家に遊びに行くことです。まあ以前も行っていますが、高校時代の友達に会うのは非常に楽しみですね。
・・・唯一馬鹿騒ぎができるのが高校の友達ですからねぇ。あの頃は若かったなぁ・・・(まだ現在大学1年だけどw)。

住んでいる場所が静岡県なので別に遠いという感じはしませんが、静岡と愛知ではやはり都会のレベルが違いますね。隣県なのにあれは別世界に見えるほど名古屋とかその辺は都会って感じがします。
自分の住んでいるところが静岡の田舎のほうってのもありますが、それを抜きにしてもあそこは都会だと思うレベルです。

ちょっとした都会への小旅行気分で楽しんできます。まあ戻るのは日曜日の午後あたりになるんじゃないかな。土曜日の記事は予約投稿にしておきます。毎日更新は欠かさないのがポリシー(キリッ

ではまた~。

密度の濃いあっけない試合

久しぶりに野球の話題でも。といっても野球はテレビ中継があるときはだいたい欠かさずに見てるんですがね。記事にすることはあまりないですね。普段話題にしているのがゲーム中心ということも理由にあるかもしれませんがw

現在プロ野球では巨人対日ハムの日本シリーズが行われているわけですが、毎回毎回いい試合を展開してくれるのでみてるほうとしてはものすごく面白いです。
今日の試合は特に見応えのある試合だったんじゃないかなぁと思います。

今日の試合は、まず日ハムが巨人のエラーのミスの隙をつけこんで先制点を取る。そこから日ハム先発の藤井が好投を見せ7回まで巨人打線を沈黙させる。しかし、8回裏チャンスを作ると代打の切り札大道が登場。その大道が期待に見事に答え、同点タイムリーを放つ。
これで流れは巨人に傾いたかと思ったら、その直後の9回表に日ハムの高橋が勝ち越しホームランを放ち再び日ハムリードに。
もうこれは日ハムが勝っただろう・・・と思ったけど、実はまだ終わりではなかった!

9回裏、先頭バッターの亀井が初球をまさかのホームラン!
これで同点に追いつくと1アウト後に阿部が
サヨナラホームラン
ホームラン2本であっけなく勝利。巨人が日本一に王手をかけました。

これだけ大接戦の緊迫した試合だったのに試合を最終的に決めたのは豪快なホームラン2本というすさまじい結末でした。まさか勝つとは思わなかったなぁw

正直こういうどっちに勝利が転ぶかわからない試合展開が多いので日本一がどちらになるかがものすごく気になりますね。
残りの試合も注目していきたいです。
それではー。

ポケモンHG 地道な作業

ポケモンハートゴールドの話題。あいかわらずのんびりやってます。
とりあえずメインメンバーを育成中。
1体目のエアームドはとりあえずのところは一段落ついたので次のポケモンの育成へ。続いてはランターンです。
最初は地道な個体値厳選作業。途中から面倒になってどうでもいいやと思っていた矢先に、HPV、ぼうぎょV、とくこうVをもったチョンチーが生まれたので、こいつを育てることに。

努力値はとくこう252、とくぼう252、すばやさ6という感じに振り分けました。正直じめん技で一発で沈みそうな気がするけど、特殊寄りに育てました。

着々とメンバーは構成できつつありますね。この調子でどんどん育てていきたいです。・・・それにしても何か忘れている気がする・・・ハッ!
レッドだ
すっかり戦うのを忘れていたw
しばらくしたら戦ってこよう・・・。今頃はシロガネ山で凍え死んでいるだろう。
それではまたー。

超寒波

いきなり寒くなりました。いつもの調子で自転車でバイト先まで向かったけど地獄を見ました。
突風で体が前に進まないうえに寒さが襲ってくるという悲惨な状況でしたw
なんとかバイト先に到着したもののバイトをする前からちょっと疲れましたね。それにしてもこういきなり寒くなるのは勘弁してほしいなぁ・・・体がもたないよ。
まあ寒いのは今日だけらしいのでとりあえずは一安心ですが、これから寒くなってくるので、防寒とかそういうことは早めに準備しておきたいです。
それではっ。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
RSSフィード