FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

カテゴリー追加

カテゴリーにCCFF7を追加しました。クライシスコアの話題を見たい人はこちらからどうぞ。
カテゴリーの追加記念じゃないですがワイアードさんの有効な倒し方を追記しておきました。倒し方はこちらから。
気が向いたら見てみてください。ではさらばだ。

ヤマツカミはマイブーム

久しぶりにMHFの話題。昨日は修学旅行から帰ってきてからのMHFだったので、少し懐かしい感じがしました。
でインして猟団の欄を見てみると猟団の人達のHRがかなり上がってました。だいたい70~80前後。ちなみに僕は・・・47(かなり差がつけられた)。HRが低いと相変わらず不便です。ティガレックス、金レイア、銀レウス、ガルルガ・・・いろいろと出てますが、どれもHR51以上でやれません(遅れている人は置き去りですかカプコンさん・・・)。
文句ばかり言っててもしょうがないので、何かクエをやることにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やりたいクエがない!!
そりゃそうだHR47だもの(ほんとはティガとかやりたいけど)。うーん何かないかなぁと考えて、あまり戦ったことがない奴と戦うことにしました。それはそう
ヤマツカミ
という訳で極寒の地である?求人区へ行きました。・・・まあそれほどひどい場所ではなかったですが、何か微妙な空気でした。
さてヤマツカミにはかなりの待ち時間があります。暇でしかも求人区なのでチャットが弾むわけがないのでとりあえずPCの近くで漫画を読んだり、クライシスコアのザックスじゃないですがスクワットしてたりして暇を潰しました。
そんなことをしているうちにヤマツカミ登場。とりあえず触手を斬りまくりました。しばらくしてヤマツカミが飛びあがって押しつぶしてきましたがそれを華麗・・・ではないですが避けました。なぜかこの避ける感覚にはまってます(本当になぜだろうか)。
避けることを楽しみながらどんどん攻撃をしていき倒しました。今回のヤマツカミで避けることに楽しみを覚えました。
しばらくはヤマツカミをやってHRを上げていきたいと思います。ではまた。

クライシスコア ドーピングコンソメワーム

CCFF7の話題。今日はマテリア強化のためのドーピングを説明します。
準備すること
・ミッション「世界の謎を求めて」の「浜辺でWOWWOW!」にある「マジにバカンス希望。。」のミッションがある。
・モグのお守りを装備する(入手方法はウータイ残党ふたたびの「ミッドガルへの潜入」のミッションの宝箱にある7番街ショップにて)。
・クエイクなどの全体攻撃ができるマテリア。
やり方
この「マジにバカンス希望。。」というミッションはワーム100体討伐をするものです。ワームを討伐して強化するまさにドーピングコンソメワーム!!(至郎田正影ではありません)。
一度に5~6体出てくるので、クエイクなどで一気に倒しましょう。それでモグのお守りを付けていると必ず?魔力の魔晄石を落とします(さらに盗むを行うとMPの魔晄石が手に入ると思います)。でこのミッションが終わると多分魔力の魔晄石が99個集まっていると思います。
そうして強化に移ります。
・装備しているマテリアを別の種類のマテリアに変えたくない場合は優先度の低いマテリアを用意し(D.M.W確率系、ダッシュ、ライブラなど)、さらにダークマターを準備する。
・マテリア合成で優先度の低いマテリア同士とダークマターを合成する。これは強化したいマテリアの優先度が低い場合のみ使用。強化するマテリアの優先度が高く、別のマテリアに変わらない場合は適当にそこらへんの魔力+1のマテリア同士を合成する。
・すると魔力+?のマテリアができる。
・そのマテリアと優先度の低い適当なマテリアを合成するときに魔力の魔晄石を使う。
・である程度繰り返して魔力を上げてから強化したいマテリアに合成する。このときに魔力以外の能力を上げたいときには、1個だけで強化できるアイテム(力なら英雄の薬)を使って合成するとその能力が上がる。
こんなところです。
利点
ワーム相手なので弱くても倒せる。
優先度の高いマテリアだと楽に強化できる(クエイクやウォールなど)。
ただ単に能力を上げたいときに有効。
ついでにこのミッションでギルとSPも稼げる。
欠点
・強化したいマテリアを変えたくないときには手間がかかる(強化したいマテリアの優先度が低いとき)。
・魔力以外だと貴重なアイテムを使うことになる(英雄の薬やミスリルなど)
まあこのドーピングはあまり効率はよくありませんが、金やSPも稼げるし、強化すると
ヒャホォーイ
っていう気分になるくらい強化できると思います(なんだこの気分は)。
難しいミッションをやらずに強化するにはこれがいいと思われます(結構面倒ですが)。では。

クライシスコア 面倒なミッション

今日5個目の記事(疲れた・・・)
さて久しぶりにクライシスコアの話題。今回は面倒なミッションのことについて。そのミッションとは
神羅兵 1000人組手
1000人という量も面倒ですが、その兵もかなりうざいです。
兵が6~8人くらい出てきて、その後に少し強い上級兵が出てきての繰り返しです。
攻撃はいろいろありますがなかでもうざいのがHPを1にしてくる攻撃です。それをやられた後にちょっとした攻撃を食らうと死にます。
兵士のくせに・・・
僕はそれを10分過ぎた後で食らい殺されました。
この雑魚野郎!
まあイライラしながらもなんとかミッション達成。これほど面倒なミッションを作るとは・・・なかなかやってくれる。
話は変わって、現在ミッション達成率70%。コンプリートするにはあのミネルヴァさんを倒さなければいけないようです。まだ戦っていませんが相当強いらしいです。攻略目的の人はこちらからどうぞ(僕の友人のブログです)。

修学旅行4日目

修学旅行4日目の記事。
4日目で北海道への修学旅行は終焉を迎えました。
続きを読む

修学旅行3日目

修学旅行3日目。
小樽と札幌に行ってきました。
続きを読む

修学旅行2日目

修学旅行2日目の話題。
2日目はニセコがメインでした。
続きを読む

修学旅行1日目

昨日まで行ってきた北海道への修学旅行1日目の記事を書きます。
1日目は函館でした。
続きを読む

修学旅行からの生還

今日は飛行機が墜落することもなく、バスが突然事故に遭うなく、クラーク像が唐突に落下して下敷きになることもなく無事に帰ってきました(これはないだろ)。
明日、修学旅行についての記事とゲームの記事をまとめて書くつもりです(今日は書く気になれん)。
それではまた明日。

モンスターハンターのボスに一言

修学旅行3日目。現在は札幌をうろついている頃でしょうね。ちなみにこの記事は予約投稿です。
今日はモンスターハンターの話。モンスターハンターのボスに自分が思った一言を言う適当な内容です。それではどうぞ。
ドスランポス・・・どう調理しようかな。
ドスゲネポス・・・この麻痺野郎!
ドスイーオス・・・意外に体力がある。
ドスギアノス・・・影が薄いね。
ドスファンゴ・・・見つけるまでの時間>倒すまでの時間
イャンクック・・・史上最弱の飛竜。
ゲリョス・・・頭をよこせ。
ババコンガ・・・下品なゴリラ。
ドスガレオス・・・桃ビレの物欲センサーにかかったという苦い思い出しかない。
フルフル・・・中落ちをくれよ。
リオレイア・・・サマーソルト。
リオレウス・・・苦手な敵。飛びすぎだろ・・・。
バサルモス・・・いじめられるボスの代名詞。
グラビモス・・・グラビーム!
モノブロス・・・そんな奴いたっけ?
ディアブロス・・・世間で言う最近の若者(すぐキレる)
ダイミョウザザミ・・・ヤオザミのほうが恐いと感じる。
ショウグンギザミ・・・金!金稼ぎ!金の塊!以上!(by MHF)
ガノトトス・・・フィッシーーーーーーング!
ドドブランゴ・・・ヒゲ。
イャンガルルガ・・・リオレイア2世。
ラージャン・・・サイヤ人。
キリン・・・睡眠そして爆弾へ・・・
クシャルダオラ・・・全自動扇風機。
オオナズチ・・・ベロ。BGMだけがとりえ。
ナナ・テスカトリ・・・モノブロスと同等のポジション。
テオ・テスカトル・・・突進がうざい。
ラオシャンロン・・・紅玉出せーー。
シェンガオレン・・・潰されるーー。
ティガレックス・・・く、来るなー(突進時に振り返ったとき)
アカムトルム・・・ガンランスの思い出しかない。
ミラボレアス・・・ズルズルズルズル(這いずる音)
ミラバルカン・・・堅いぜ。
ミラルーツ・・・ルーツアロマブラック(ルーツ違い)
ヒプノック・・・ずっとヒプノックのターン!
ヴォルガノス・・・僕のトラウマ的存在。必ず1回以上は死ねる。
かなり適当ですがこれで終わります。ではでは。



北海道の地名

現在僕は修学旅行2日目。たぶんニセコあたりではないかと思います(事故に遭ってたらわかりませんが)。
予約投稿だと何書いたらいいか分からないのでとりあえず北海道の地名について書きますかな。
北海道の地名はほとんどがアイヌ語からきているものなので、難しい読みが多いです。ちなみに日常で使われているアイヌ語には「ラッコ」「シシャモ」「トナカイ」などがあります。
北海道の難しい地名
メジャーレベル
・稚内
・釧路
・函館
・苫小牧
・千歳
・網走
・宗谷
・旭川
マイナーレベル
・長万部
・洞爺
・美瑛
・渡島
・和寒
・音更
・勇足
北方領土
・国後
・択捉
・歯舞
・色丹
いくつ読めましたか?
答えは続きを読むから
続きを読む

キラーソフト

僕は現在修学旅行に行っているため適当な更新しかできません。今はたぶん北海道の地に降り立っているところだと思います(飛行機が無事についていれば)。
さて、今日はキラーソフトについて。キラーソフトとはあるゲームによってそのゲームのハードウェアが売れるようになるもの。
簡単にいえば「このゲームのためなら本体も買う」というやつです。過去のゲーム機器とそのキラーソフトであるゲームを下にまとめてみました。
スーパーファミコン
マリオシリーズ・・・マリオの最盛期かな?マリオワールドとかマリオカートとかがあります。
ドンキーコングシリーズ・・・個人的には2が好きですね。
ドラクエシリーズ・・・Ⅲ、Ⅴ、Ⅵあたりがキラーソフトになるのか?ちなみに僕が初めてやったドラクエはⅢです。
僕は昔のゲームのゲームの方が面白い気がしますね。たまに今でも良作は出ますが・・・。
ゲームボーイ・ゲームボーイカラー
ポケモン・・・ゲームボーイといったらこれでしょう。僕はポケモンは緑、ピカチュウverを持ってます。
ゲームボーイはポケモン以外あんまり記憶にありません。
64
マリオシリーズ・・・64になっても人気が高いマリオ。
大乱闘スマッシュブラザーズ・・・不朽の名作?今でもはまるゲーム。
ゲームボーイアドバンス
ポケモン・・・ルビー・サファイア時代。ポケモンもここまでならなんとか・・・。
ロックマンエグゼシリーズ・・・僕はエグゼ3がキラーソフトです。
GBA>DSと感じるのは僕だけでしょうか?
プレイステーション
みんなのGOLF・・・プレステのミリオンセラーの代名詞。
ドラクエⅦ・・・キラーソフトだったのですが、僕はこれは微妙でした。
プレステはまあいい方ですね。
ゲームキューブ
大乱闘スマッシュブラザーズDX・・・GCといったらこれ。
ピクミン・・・歌を思い出す・・・。
GCは詳しく知らないので多くは語れないです。
プレイステーション2
FFシリーズ・・・FFシリーズが最も売れた時期。でも後半がね・・・。
真・三国無双シリーズ・・・これも名作。
ドラクエⅧ・・・一応キラーソフトらしい。ドラクエもここまでか・・・。
PS2は竜頭蛇尾のような感じがします。
DS
おいでよどうぶつの森・・・これははまる要素があるのがいいと思う。
マリオシリーズ・・・マリオは飽きられないものなのか?
脳トレ系・・・脳トレってゲーム?
DSは人気がありますが、ゲームのクオリティがガクッと下がったような気がして残念な気がします。
PSP
モンスターハンターポータブル2nd・・・PSPで初のミリオン作品。2ndGにも期待。
PSPはキラーソフトが少ないです。クライシスコアはどうだろうか。
wii
wiisports・・・MHP2と同時に日本ゲーム大賞に選ばれたそうです。
wiiねぇ・・・リモコンが理解できない。
PS3
いまのところなし!
いまのところ買う気にもならないハード。これは失敗作かな。
なんか最近のゲームが微妙になりつつあります。昔のゲームみたいにおもしろくならないかなぁ・・・。そう祈りつつこれからもゲームをやっていきたいです。
ちなみにこのキラーソフトはウィキペディアを参考にしました。
ではまた。

修学旅行だ

明日から修学旅行へ行ってきます。場所は北海道。寒いです。静岡県に住んでいる僕にとっては結構寒いと感じると思います。風邪をひかないようにしていきたいと思います。
でお土産は何を買えばいいか・・・。あの白い変人・・・もとい白い恋人は駄目になっちゃったからなぁ・・・。ちなみにどうでもいいことですが、博多の方では赤い恋人というめんたいこんにゃくがあるそうです(本当にどうでもいい話だな)。
お土産の話に戻します。白い恋人のほかに何かあったかな・・・
まりもっこり
・・・いやいやあれはないな。なんなんだあれは・・・他には・・・
ジンギスカンキャラメル
・・・あれはまずいらしいからな・・・。じゃあ・・・
木彫りの熊
・・・変なものしか思い浮かばないな。
まあ適当に現地に選んで買います。上記のようなものはたぶん買わないと思います。たぶん。
とにかく修学旅行へ行くのでブログの更新ができません・・・と思ったら予約投稿があるじゃないか。ということで明日適当な時間に適当な記事を公開するつもりです。ではさようなら。

防御力強化計画

モンハンフロンティアの話。昨日はずっと素材ばかり集めていました。なぜなら装備強化をするためです。今まで紙装甲で即死状態ばかりだったので、そろそろ強化することにしました。
ざっと素材を見てみると
ドラグライト鉱石!
ユニオン鉱石!!
マレコガネ!!!
そして金ーーー!
・・・これは何かのいじめか?しかしここであきらめるわけにもいかないので、素材集めを開始しました。
まあまずは金がなくては始まらないので、MHFの金稼ぎの代名詞でもあるギザミマラソンにいきました。場所は沼地だったのでエリア3でユニオン鉱石を発掘。ついでにカブレライト鉱石も発掘できました。で肝心のショウグンは楽勝に倒せました。しかし、ある問題が1つ。
飽きが来ることだ
いい加減ギザミマラソンにも飽きました・・・。他に金の稼げるモンスターはいないのか。
迫る来る飽きに耐えつつ、ユニオン鉱石と金を集めてマラソン終了。耐えた・・・耐えたぞ!
で次にマレコガネ
なんと都合のいいことにスタンプがたまっていたので(ちなみにスタンプは家具屋の素材購入3000zで1個たまります)、ラッキー虫あみLV3を獲得(LV2入手後にスタンプ50個)。早速麦わらネコのところにいって虫あみを使う。
マ・レ・コ・ガ・ネー!
マレコガネが稀じゃないくらい出ます。他にもモンスターの濃汁や王族カナブンなどが出ます。このおかげでマレコガネは集められました。
続いてドラグライト鉱石
ガブラス討伐クエで採取。比較的出やすいのですが、たまに1個や2個しかでないときがあるので、非常に時間がかかりました。このまま素材集めやめようかなと思ったそのときに一度に
ドラグライト6個
素材ってホントに空気が読めないやつですね・・・。
苦労しましたがなんとか集めきり防具強化。今回の強化は腰のギザミSLV6→LV7でした。
防御が一気に40くらい上がりました。これでようやく防御力300以上になりました。これで少しはマシかな。
マレコガネが手に入りやすくなったので、他の防具も少し楽に強化できそうなので、頑張って強化したいです。ではまた。

気まぐれに栄冠ナイン

最近クライシスコアに偏っていましたが、久しぶりにパワプロ14の栄冠ナインをやりました。
今回の方針は打撃力重視で鍛えた後、終盤の方で守備と機動力を鍛えて臨みました。
チームの能力はミートは投手以外C以上、パワーは2人を除きB以上、走力はだいたいC、肩と守備力はDくらいでした。
で今回はなぜかしらないけど調子が良かったです。
1回戦コールド、2回戦5点差で勝ち、準々決、準決も快勝し、決勝は3点差で勝利。あっさり甲子園出場を果たしました。
しかしこの後が地獄でした。
甲子園1回戦
相手の総合力はBで機動力MAXのチームでした。いきなりこれはないだろうと思いながら戦いました。そしたら打線が爆発して一挙8点を奪いました。その後追いつかれるも逃げきり勝利しました。そして懐かしの強豪校になりました。
甲子園2回戦
総合力A
勝てるかーと思いながら試合開始、案の定一気に4点、3点と取られて自チームも4点を奪うも9回で3点差。もうダメかと思ったそのとき・・・
相手投手のスタミナが切れている!
これぞとばかりに秘策発動!
待て!!
秘策ではないですね・・・。とりあえず待てでフォアボールを誘いまくり、押し出しを狙って1点を追加し、なおも満塁。でまた押し出しを狙いましたが2ストライク、3ボール。
・・・ここは打つしかないと思いおまかせを指示。そしたら
3ベースヒット!
でサヨナラ勝ち。勝った、Aに勝った!
しかし、喜びもここまででした。
甲子園3回戦
総合力はCと普通でしたが、オート操作の間に4点取られて、チャンスを逃したあと、オート操作であっという間に9回まできました。9回に粘るも届かず負け。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オートひどすぎる・・・
次はオートに負けずに頑張りたいです・・・。では。

混沌のセリーグ

久ーーしぶりに野球の話題。最近ではセリーグの首位争いが面白いことになっています。巨人が首位かと思ったら、中日が首位になったり、阪神が1位になったりしていて、まさに混沌としています。
僕はGファン(Gはゴキブリではありません、ジャイアンツです)なのでがんばってほしいですが、試合数を考えるとちょっと厳しいのが現状です。
しかし、今日の試合では8回まで2点ビハインドだったけれど、イ・スンヨプの逆転タイムリーで逆転勝利をおさめました。ここのところ調子の良かった中日も負けて、最近では阪神が少しブレーキ気味だったので、巨人が再び首位になりました。
この調子で首位をキープしてほしいですが中日、阪神はここで食い下がるようなチームではないので、これからのセリーグの動きを見逃さないようにしていきたいです。
ではまた。

クライシスコア ようやくダメージ限界突破

CCFFⅦの話題。ストーリーは花ワゴンを作るところの前まで来て、またミッションをやりこんでいる状況です。
で今日、ようやくダメージ限界突破のアイテムをゲットしました。しかし、ゲットするのは非常に面倒でした。
入手方法は能力開発プロジェクトをすべてクリアした後に出る。Pからのコンタクトの最後のミッション「ブレイクスルー」をクリアすれば出ます。
そのミッションのボスはなんと
ワイアードです!
えっ知らない?では説明しましょう。ワイアードは赤くてデカイ獣です。HPは50000くらいで魔法無効、さらに物理攻撃が100~200くらいしか食らわないという面倒な敵です。さらにタックルを食らうとざっと10000くらいのダメージを食らいます。
よくできたモンスターです。僕は敬意を表してワイアードさんと呼びたいと思います(なぜ)。
そのワイアードさんの倒し方。
倒す方法は固定ダメージとか防御無視攻撃とかが有効です。・・・ほとんどはD.M.Wに多いですが。アンジール、トンべリ、サボテンダー、魔法攻撃のクラウドやジェネシスも有効です。とにかく固定ダメージなどが有効です。
※追記
ワイアードさんに有効なマテリア
銭投げ・・・通常攻撃よりもダメージ量が多く、回数も多い。
暗黒・・・HPを削って攻撃するマテリアですがこいつの攻撃はかわしやすいので、連発しても大丈夫です。
~パンチ系(マジカルパンチなど)・・・これが一番強い(ただしゴブリンパンチは除く)。これなら一番楽に倒せます。

でこれらでなんとか倒して、インビンジブルを入手しました。で適当にクエイクで攻撃してみると14000くらい食らいました。もう少し鍛えればもう少し与えられそうな気がします。
でその後、アルテマを作りました。作り方はエナジーのLVMAXと3連ファイアで作りました。
で使ってみたんですが
発動遅っ!
少し時間がかかりましたが発動、ダメージは24000くらい食らいました。クエイク2発の方がいいような・・・エナジーから変えなければよかったかな・・・今更後悔。エナジーはデカイ敵にはかなり有効です(6~8回食らうので強力です)。でもエナジーはまだあるのでいやになったら作り直します。アルテマもう少し使えると思ったのになぁ・・・。
こんなところです。限界突破を手に入れると少し爽快な気分になるので是非手に入れてみてください。ではー。

極彩色マラソン

暇なのでこんな時間帯に更新。本来なら寝てますが・・・。
今回はMHFの話。昨日はババコンガマラソンをやりました。目当てはもちろん極彩色の毛です。ちなみにこの極彩色はごくさいしきと読みます。僕はごくさいしょくと読んでました(読みづらい)。
話がそれました。で肝心のクエはまあババコンガだったのでさほど苦労はしませんでした。
しかし
不意に突進を食らい吹っ飛ばされる(体力があと少し)→壁際に吹っ飛ぶ→カメラアングルが悪く周りがよく見えない→ババコンガのボディブレス
なんとかボディブレスはかわしました。でも壁際のカメラワークの悪さには焦りました。
カプコーーン!
と言いたくなりましたがクエストに集中しました。3~4回倒してやめました。
結果
極彩色の毛×4
どうやら物欲センサーは免れたようですが、当のマラソンをやりたいと言った猟団の人が集まらなかったようです。物欲センサーは無差別に人を苦しめるようです。
話が変わりますが、現在猟団の人達の多くは老山龍の紅玉が物欲センサーにかかっています。僕も欲しいですが、欲しいと思うと出ないんですよねぇ・・・。
うん、無欲で行こう無欲で
・・・多分無理ですね。なぜなら
人間は欲望の塊だからだ!
・・・変なことを言いました。自重します。自重したところでさようなら。

地獄のミッションの数々

CCFF7の話です。ストーリーなど忘却の彼方へ消えミッションばかりやっている日が続いています。
現在のステータス
LV50
HP22177・・・限界突破しました。HP限界突破のアイテムはPの予知能力LV.6で手に入れたと思います。
MP688・・・まだ足りないなあ。
AP262・・・APなんて使わないですね。
力83・・・まだ3桁いかない
体力130・・・神羅安式防具のおかげです。
魔力75・・・これでも9999ダメージ与えられます。
精神119・・・装備のおかげ。
運39・・・これ何に使うの?
装備マテリア
ケアルガ(HP+520%)・・・ポーションとかエリクサーとかデブチョコボの羽根とかで鍛えました。
エナジー(力+10)・・・入手したばかりで弱いです。
ヘルサンダガ(体力+19)・・・もう少し高くしたい。
クエイク(MP+180%)・・・魔法主体で戦っているのでもっと欲しい。
ウォール(精神+39)・・・ウォーーーーーーーーーール!(意味不明)
盗む(魔力+5)・・・これは鍛えてません。素材収集用に。
こんな感じですが、ミッションの難易度が高いのでこれだと弱いです。とりあえず今まで体験した地獄を書きます。
デスとか即死
ウータイ系のミッションでは即死弾、即死の牙で一撃死してきます。さらにガーゴイルとかはデスを使ってきます。ザックス一人だけなのにこれはひどいだろう・・・。しかし今はこれに臆することはありません。なぜなら
セーフティビット~(ドラえもん風に)
があるからです。これは即死を防いでくれる優れものです。入手方法は掃除屋ザックスで荒野に隠された・・・のミッションの宝箱にショップへ行くためのアイテムが入っていてそれをゲットしてその店で買うと出てきます。ない人はステータス防御+デスのマテリア装備でなんとかしてください(マテリア2つ埋まるのは痛かった・・・)。
固定ダメージ
結構後半のウータイミッションの金剛坊などがやってくる。たぶん固定だと思うのですが、パンチを食らって9999くらった時がありました。さらに斧攻撃を遊びで受けてみたら残りHPが1になりました。これらは結構こわいですが、かわしやすい攻撃なのでさほど脅威ではありませんが、他にも使ってきそうなので気をつけた方がいいと思います。
ストップ、グロッキー地獄
ストップとかグロッキーを使ってくる奴がいますが難しいミッションになると20秒くらい動けなくなります。こうなると
ずっとお前のターン!
になってフルボッコされます。
一番嫌なトラウマ
ストップ状態になったあとに3連サンダガを連発されて
5000ダメージ×6回以上
で殺されたときです。それ以来その敵にあったら
クエイク!クエイク!クエイク~!
で速攻で倒します。普通に9999くらってくれるので3~4回でくたばります。ウータイ兵なんか4体同時に来ても瞬間的に殺せるのでかなり使えます(見栄えはよくないが・・・)。
まあいろいろと非道なミッションは多いですがなんとかクリアしていきたいです。
えっ本編?何のことですか?・・・いずれ進めます。いずれ。ではこの辺で。

微妙なハンターランク

MHFの話。現在HRが44です。で新しくなった期間限定クエストを見る。
・死神(ディアブロス亜種2体)
参加資格
HR51以上!
・双轟ノアギト(ティガレックス2体)
参加資格
HR51以上!!
・金色疾走(リオレイア希少種1頭の狩猟、リオレイア亜種1頭の狩猟)
参加資格
HR51以上!!!
・・・HR40くらいにいる人への嫌がらせでしょうか。HR40くらいなんてこんな扱いしか受けないんだよなぁ・・・。まあそんなことを言ってもしょうがないので、これからHR上げに専念したいと思います。それであのミラボレアスとかいうやつに玉砕されに行きたい挑みたいと思います。
HRを上げるには何がいいかな・・・またしてもショウグンギザミか?金も稼げるからそれでもいいかな・・・。いや他のクエにするか、なぜなら
飽きたからだ
という訳でいろいろなクエをやっていきたいと思います。ではまたです。

クライシスコア D.M.W

CCFF7はザックスの武器がバスターソードになったところまでストーリーを進めました。
でも相変わらずクライシスコアのやっていることはミッション>ストーリーという不等式が続いています。
今日はD.M.Wについて。まだ全て出してませんが結構揃いました。今持っているものを書きたいと思います。
連続斬り・・・まだ出現してないD.M.Wが揃ったときに発動。言うまでもなく一番弱いです。
ハードラッシュ・・・アンジールのD.M.W。敵が複数いてもいなくても使える優秀な技。これが序盤では一番強いと思う。
八刀一閃・・・セフィロスのD.M.W。8回連続攻撃。まあまあ使える。
エアストライク・・・ツォンのD.M.W。敵全体攻撃。敵一体だけだとむなしい。
ラッキースター・・・シスネのD.M.W。全てクリティカル+D.M.WのLIMITが上昇?します。結構いい効果。
いやしの波動・・・エアリスのD.M.W。HP全回復+一定時間無敵状態。無敵とかねぇ・・・。
メテオショット・・・クラウドのD.M.W。敵全体にダメージ。長い間クラウドが出るまで連続斬りだったので、ようやくスロットが安定してきた。
アポカリプス・・・ジェネシスのD.M.W。敵全体にダメージ。
召喚獣
地獄の火炎・・・イフリートのD.M.W。召喚獣のD.M.Wはグラフィックが派手です。
メガフレア・・・バハムートのD.M.W。凝りすぎたグラフィック。
斬鉄剣・・・オーディンのD.M.W。敵全体に即死効果。ミッションのボスに効くと悲しい気持ちになる。
エクサフレア・・・バハムート・烈のD.M.W。やりすぎたグラフィック。入手方法は「お宝情報その6」クリア。
針千本・・・サボテンダーのD.M.W。入手方法はミッション「コピー軍団を倒せ!」でサボテンダーを見つけ、そのあとサボテンダーのミッションを進めると出る。
殺意の一撃・・・トンベリのD.M.W。入手方法はミッション「埋もれているアイテム」でボスの反対側の場所にトンベリがいるのでそいつを倒す。でその後出るトンベリのクエを進める。
こんな感じですね。では。

BGMは気まぐれに自分を助ける

最近レポートやら何やらで全くゲームをやれてません。ああクライシスコアが・・・モンハンフロンティアが・・・。
で今日のネタはレポートで聞いていたBGMの動画を載せます。今回はFFの音楽を聴いてました。BGMの動画を流してレポートに取りかかりましたが、あまりの名曲揃いで作業が止まる事がしばしばありました(駄目じゃん)。
とりあえず動画を載せるので作業するときのBGMとして聴いてみてください(作業が止まらないように注意しましょう)。

長いので結構作業に向いていますがいい曲が多いので注意が必要です。

FF7のメドレー。

画像もなかなか楽しめます。そのせいでレポートに支障が・・・。

ver2は自分で見てください。

あえての後半を載せました。後半の方がかなりいいです。
ではこれでも聴きながら作業を遅延進行してください。

クライシスコア ミッションしか見えない

CCFF7の話。ストーリーはバハムート・烈を倒したところまで行きました。バハムート・烈のエクサフレアで3500くらい食らいました(これは割合ダメージなのか?)。宇宙規模?のダイナミックすぎるグラフィックの必殺技でした。その割にバハムート・烈自体はわかりやすい攻撃モーションばかりで弱かったです。
相変わらずストーリーの進行が遅いです。なぜならミッションをやっているからです。
現ステータスなど
LV37
HP7000くらい
MP300くらい
力だいたい70
体力110だったかな
魔力は90くらい
精神は80だと思います
これでも弱いほうです。デスとか高い攻撃力の攻撃で速攻で殺されます(デスはステータス防御とデスのマテリアをつければ防げますが)。そのためミッションがなかなか進みません。現在達成率は35%です。しかし進めなさそうだとしてもやってしまいます。まさにミッション中毒です。
まだこれよりもひどいミッション中毒の人がいます。それはウルモ・カルモさんです。詳しくは翠色に輝く水道水-クライシスコアはまってます!!をみてください。
彼はHP限界突破で30000のHP、MPは999、クエストも恐ろしいところまで進んでいるそうです。攻略関係の人じゃないのにここまでやるとはすごいというレベルを超えていますね。・・・僕はこんなにやっていませんがね。
これからもクライシスコアほどほどにやりたいと思います。今日はこの辺で。

いろいろなクエスト

MHFの話。昨日は猟団の人たちといろいろなクエストをやりました。
まずは百花繚乱(リオレイア+桜リオレイアのクエ)。
目的は桜だけでしたが途中で原種が乱入。ついでに原種を倒してクエスト終了。2体同時にきたときはちょっとビビりました。
次に下位のゲリョス亜種。
下位なので大したことはありませんでした。すぐひるんでいたので結構面白かったです。
今度は赤と白(赤フルフルとフルフルのクエスト)
上位のフルフルは初めてでした。雷耐性-22の状態でしかも紙装備で行ったので、電撃だけで体力の半分は削られました(こわいこわい)。
2体同時ではなかったのでまあ楽に?倒せました。
で次は上位ババコンガ。
特に問題はなかったです。上位のババコンガはどうやら肉を食べるが遅いようです(食いしん坊のくせに)。
次は下位のゲリョスだっけ?(このへんから記憶があいまいだな)
下位の亜種ゲリョスが楽勝だったので死んだふり攻撃を食らっても大したことないだろうと遊びで突っ込みダメージ。さらに突っ込みました。
死んだ
調子に乗りすぎましたね。ちょっと今頃になって下位のやつにやられるとちょっと情けない気持ちになります。で剝ぎとりをしたら
毒怪鳥の頭
なんかうれしいような悲しいようなそんな気持ちになりました。
最後にアイルー・メラルー闘技場をやりました。
猟団の1人がスタンプが欲しいということでやりました。とりあえずメラルーを中心に攻撃しました。で落し物を拾ってスタンプをゲットするという狙いでしたが・・・
秘密のポーチ秘密のポーチ秘密のポーチ秘密のポーチ秘密のポーチ・・・秘密の・・・
ポーチばっかいらねぇよ!
結局ポーチがMAX、マタタビも大量に出ましたが肝心のスタンプは0。その後2~3回やりましたが1個止まり。スタンプってこんなに確率が低かったとは・・・カプコンの設定もどうなっているのやら。
こんなもんです。これからもいろいろなクエストに挑戦して、玉砕して頑張っていきたいです。ではでは。

本編の進まないゲーム

クライシスコアの話。今スラムの教会のところまで進みました。・・・あんまり進んでないなぁ・・・。
ミッションばかりやっていて本編が進まないという状況になっております。でミッションをやったあとに本編を進めようとすると・・・
敵に手応えがない・・・
さくさくと進めることができます。Gコピー襲撃のときにダークファイガを使って敵を蹴散らしていた非道なザックスを演じてました(敵は一撃死)。
CCFF7ではミッション中毒にかかってしまいました。新規ミッションが追加されました表示されると、そこからストーリーが進みません。これは大変な中毒におかされてしまいました。
ミッションの話
ウータイ残党ミッションではウータイ五聖を倒して、ウータイ秘密ショップを出しました(存在は友達の情報から)。
ちなみに五聖の倒し方。
ただ一方的に通常攻撃連発。これで勝てます。僕は工夫しすぎてやられました。もし時間がかかるならMP消費0が出たときに強力な魔法で攻撃しましょう(自分はダークファイガをこれでもかというくらい放ってましたが)。
でウータイ秘密ショップにはヘル~ガ系が存在します(ヘルファイガとか)。これはダーク系鬼畜強化で状態異常にストップが含まれていて、雑魚敵はこれで止めてサンドバック状態で勝てます。ほかにもガ系やクエイクといった強力なマテリアがあります(ただし金がかかる)。ミッションをやりこんでいる人はやってみてはどうでしょうか。
このショップの存在でさらに本編の敵が弱くなりそうな気がします。ミッションもほどほどにしてストーリーに集中したいですね。ではー。

懐かしのギザミマラソン

モンハンフロンティアの話。昨日は久しぶりにギザミマラソンをやってお金を稼ぎました。MHFはギザミ以外に手頃に金稼ぎをするものがほとんどないですね。そのせいかだいぶギザミに対して飽きがきました。
しかし、金を稼ぐにはそれしかないのでやることに、ギザミは鬼神斬破刀で防御を忘れて攻撃を連発するのが一番です。しかし、あまり調子に乗りすぎて攻撃すると死にそうになるときがあるので、そのときにギザミがきたら必死に回避します(空気読んでくれよギザミ)。
でギザミマラソンを繰り返したら、金が15万を超えました(マラソン前の所持金10000z弱)。さすがギザミ弱いのにこれだけ稼げるとは、ギザミは蟹じゃなくてカモになったようです。
でもいくら金稼いでもすぐになくなってしまうのがMHFの世界。ある防具では6→7にレベルアップするのに20万以上かかるとか。やってられん値段ですね。
これからもMHFではギザミ依存症にかかり続けそうです。ではまた。

CCFFⅦ 戦闘を語る

引き続きクライシスコアの話。本編そっちのけでミッションをやっています。戦闘はアクションで苦手ですが面白いです。
イフリート戦について
いきなりイフリート(でもイフリートって序盤に出てくるから違和感はなかったです)。攻撃を避けつつ、ブリザドブリザドブリザドーーー!で終了。地獄の火炎はグラフィックがかなり凝っていてかっこよかったですね(ダメージも大きかった)。自分のD.M.Wで使うともっとかっこいいですが。
続いてバハムート戦について
しばらく戦ってて気づいたこと。
空を飛ぶなんて卑怯だぞ!
なんてくだらないことを思いつつもバハムートに攻撃。でしばらくすると
メガフレア
これもまたかなり凝ったグラフィック。もちろんかっこよかったです(いまでは×ボタンで飛ばしていますが・・・)。
1000ダメージ
なぜ1000なんだ!どうやらいつもよりもダメージが多かったようです(そのあとは700ダメージくらいでした)。なんとか死なずに倒しました。なかなかの強さでした。

で現在はまっているのがミッション。いろいろと攻略しています。
現在の状況
ウータイ戦争終結作戦
ウータイへ進撃せよまで終了。
金剛坊の攻撃力がありすぎて困る。~ブーメランは痛すぎる。HPUPとバリアを使いながら、後ろに回り込んで倒しています。しかしバリアが解けるとヤヴァイ状況になるので緊迫して戦っています。
貴重なものを求めて
アイテムハンター・ザックスの草原のアイテムまで終了。草原のボスはオーディンの斬鉄剣で一撃で葬ってくれました。オーディンもかっこいいなぁ(ちょっとリアルすぎて怖かったけど・・・)。
マテリアハンター・ザックス
マテリアハント始めますをすべて終了。最後のミッションのモンスターは後ろから攻撃してクリティカル出しているだけで勝てました。
なんだこいつは
報酬は・・・オーディンマテリア。
なんなんだこいつはーー!
まあいいや。もらえるものはもらっておくか。
こんな感じの進み具合です。さてそろそろ本編も進めなければ・・・。
ではまたです。

CCFFⅦを買いました

今日はクライシスコアファイナルファンタジーⅦを買いました(正式名称長いな)。
で最初に抱いた感想
グラフィックがきれい
ということでした。最初のムービーの鮮明さがすごかったです。FFはグラフィックに関してはすごいですね(あまりグラフィックに凝りすぎないことを祈りたいです)。
主人公のザックスはクラウドと対称的で明るい性格。でもっていい奴という印象を受けます。やはり主人公はこういうのがいいですね(クラウドとかFF8のスコールみたいなクールな奴もいいですけどね)。
で戦闘はというとアクション形式のバトル。アクション系はあまり得意ではないですが、結構戦闘が面白くてはまりますね。最初のところでベヒーモスが出てきたのには驚きましたが、ベヒーモスとは思えない強さでした(訓練だからってそれはあんまりだと思います)。
で今はバカリンゴの村を終了したところです(正直名前忘れました・・・)。あまり進んでいませんが徐々に進めたいと思います(実際のところ、ミッションばかりで本編放置状態)。
最後にゲームの感想
このゲームは今のところ好印象です。かなり好印象です。FF12以来のFFシリーズだからなおさらかもしれません(あれなんなんだよ)。
とりあえずクライシスコアは楽しめそうです。では引き続き遊びたいと思います。ではー。

砂漠のクシャル

モンハンフロンティアの話。昨日は初めて上位のクシャルダオラに挑みました。クエすと内容をよく見ないままクエスト開始・・・
砂漠でした。なぜに砂漠なんだと思いましたが、夜だったので一応納得しました(これが昼だったら生態がおかしい)。
とりあえずクシャルに遭遇してたたかいました。上位のクシャルなので慎重に戦いましたがブレスを食らってしまいました。
体力ゲージ半分減少
ん、これは何かの冗談かと疑いたくなるような減り方。さらに怒り状態で味方がブレスを食らいました。
一撃死
この光景を見せられたのでいつものように臆病スタイルに突入。ブレスの後や振り向いたとき以外は回避に専念するようになっていました(だめだなぁ)。
さらなる地獄がありました。エリア4にクシャルが移動しました。エリア4はかなーり狭い場所。ドスゲネポスと戦うのにちょうどいい広さぐらいのところでクシャルと戦いました。
クシャルのブレス!・・・避けるのが非常に厳しかったです。こんな場所にクシャルを移動させんなと思いました(しかも上位)。そのせいで味方がやられてクエスト失敗。自分は慎重に戦っていたので死にませんでした(ある意味駄目だな)。
やはり上位の古龍種は強いです。もう少しいろいろと強化せねば。
最後に余談
その後下位クシャルに行きました。で味方が2回やられたあと自分もブレスを食らい死亡。下位にやられるとは情けないです・・・。理由というか言い訳をするなら
眠かった!
言い訳にすらならないな。もう少し頑張りたいと思います。頑張らなきゃいけない・・・

水泳のバタフライって

今回は日常生活のどうでもいいことを書きます(つまりどうでもいい談話シリーズ第5弾)
今日は今年度最後の水泳の授業でした。最後だけどタイム測定をしました。今回の競技は背泳と
バタフライ
バタフライってそもそもなくてもいいと思うのは気のせいでしょうか。
・クロールは速く泳ぐための泳ぎ方として存在している(疲れるけど)
・平泳ぎは長時間泳ぐ事ができる泳ぎ方(僕は苦手ですが)
・背泳も長時間泳ぐ事ができる泳ぎ方(ただ漂っているだけでもいい)
そうこれらはもし海で溺れそうになったときに対処のできる泳ぎ方です。
・・・バタフライは?あれは無駄の動きが多すぎる。そう疲れるんです。疲れるだけじゃない、速く泳ぐこともできない(うまい人は速いですが普通は遅い)。なぜこんな泳ぎ方をさせるのか少し存在意義を疑っていました。
しかしこんなことを考えても仕方ないので測定をしました。・・・やはり遅かったです。水泳があったのは午前の授業。バタフライを泳いで疲れたまま午後の授業に突入。これは地獄でした・・・。
とりあえずバタフライはなくてもいいような気がします。
海で遭難してバタフライで生還した人はある意味すごいと思います。
最後に一言
バタフライでがんばっている水泳選手の方々すいませんでした。
ではまた。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSフィード