僕は現在修学旅行に行っているため適当な更新しかできません。今はたぶん北海道の地に降り立っているところだと思います(飛行機が無事についていれば)。
さて、今日は
キラーソフトについて。
キラーソフトとはあるゲームによってそのゲームのハードウェアが売れるようになるもの。
簡単にいえば「このゲームのためなら本体も買う」というやつです。過去のゲーム機器とその
キラーソフトであるゲームを下にまとめてみました。
スーパーファミコン
マリオシリーズ・・・マリオの最盛期かな?マリオワールドとかマリオカートとかがあります。
ドンキーコングシリーズ・・・個人的には2が好きですね。
ドラクエシリーズ・・・Ⅲ、Ⅴ、Ⅵあたりが
キラーソフトになるのか?ちなみに僕が初めてやったドラクエはⅢです。
僕は昔のゲームのゲームの方が面白い気がしますね。たまに今でも良作は出ますが・・・。
ゲームボーイ・ゲームボーイカラー
ポケモン・・・ゲームボーイといったらこれでしょう。僕はポケモンは緑、ピカチュウverを持ってます。
ゲームボーイはポケモン以外あんまり記憶にありません。
64
マリオシリーズ・・・64になっても人気が高いマリオ。
大乱闘スマッシュブラザーズ・・・不朽の名作?今でもはまるゲーム。
ゲームボーイアドバンス
ポケモン・・・ルビー・サファイア時代。ポケモンもここまでならなんとか・・・。
ロックマンエグゼシリーズ・・・僕はエグゼ3が
キラーソフトです。
GBA>DSと感じるのは僕だけでしょうか?
プレイステーション
みんなのGOLF・・・プレステのミリオンセラーの代名詞。
ドラクエⅦ・・・
キラーソフトだったのですが、僕はこれは微妙でした。
プレステはまあいい方ですね。
ゲームキューブ
大乱闘スマッシュブラザーズDX・・・GCといったらこれ。
ピクミン・・・歌を思い出す・・・。
GCは詳しく知らないので多くは語れないです。
プレイステーション2
FFシリーズ・・・FFシリーズが最も売れた時期。でも後半がね・・・。
真・三国無双シリーズ・・・これも名作。
ドラクエⅧ・・・一応キラーソフトらしい。ドラクエもここまでか・・・。
PS2は竜頭蛇尾のような感じがします。
DS
おいでよどうぶつの森・・・これははまる要素があるのがいいと思う。
マリオシリーズ・・・マリオは飽きられないものなのか?
脳トレ系・・・脳トレってゲーム?
DSは人気がありますが、ゲームのクオリティがガクッと下がったような気がして残念な気がします。
PSP
モンスターハンターポータブル2nd・・・PSPで初のミリオン作品。2ndGにも期待。
PSPはキラーソフトが少ないです。クライシスコアはどうだろうか。
wii
wiisports・・・MHP2と同時に日本ゲーム大賞に選ばれたそうです。
wiiねぇ・・・リモコンが理解できない。
PS3
いまのところなし!いまのところ買う気にもならないハード。これは失敗作かな。
なんか最近のゲームが微妙になりつつあります。昔のゲームみたいにおもしろくならないかなぁ・・・。そう祈りつつこれからもゲームをやっていきたいです。
ちなみにこのキラーソフトはウィキペディアを参考にしました。
ではまた。