艦隊これくしょんの話題。昨日のアップデートでいろいろな要素が追加されました。大きなものとしては羽黒・龍驤改二が実装されたことと新海域2-5が実装されたことですね。2-5ということで1-5、5-5に続くExtra Operation海域です。
まず改二の話。羽黒は若干育ててある程度現在LV37という状態。65までには程遠いですね。育てたいとは思っている艦なのでのんびり改二に向けて育てていきたいと思います。
私が改二にできたのは龍驤のほうですね。RJちゃんは最初の軽空母で2-4の攻略メンバーの1人で愛着がある艦なので、改二実装は非常に嬉しいですね。

龍驤改二です。かわいらしい姿になりました。改の差し替え絵が個人的にあんまり好きじゃなかったので嬉しいですね。

スロット数が増えて、多いところで28となったので使い勝手が向上しました。相変わらずスロット数が少ないところが目立ちますが、RJちゃんは基本副砲とか彩雲などの偵察機を積むように運用するので気にならないですね。さらに近代化改修を最大まですると火力が軽空母の中でNO1になるという躍進ぶり。下手すると正規空母の一部より強いかもしれない。
続いて新海域2-5のお話。海域名は沖ノ島沖戦闘哨戒です。巡洋艦を基本として編成で行くといいらしいです。
とりあえず小型~中型という話をしていたので戦艦はいらないだろうなぁと思って重巡洋艦メインで行くことにしました。
重重重重軽空軽空の構成で挑戦。きっとこれでも大丈夫だろうと思いいざ出撃。
装備は重巡は主砲/主砲/偵察機/電探。軽空母は烈風1積みのあとは流星改を。もう片方は龍驤を使ったので彩雲ともってきたばかりの二式艦上偵察機を積みました。これで索敵値の合計は392でした。

この構成で行ったら下のルートを辿るコースになりました。最初のマスは特に強い艦はいませんが単縦陣引いてフラ軽を残してしまった場合、雷撃で手痛いダメージを食らうことになるので少し辛いです。フラ軽はいろいろとスペックがおかしい。
最初の分岐はほぼ高確率で上に行きますがたまにそのまま右にいって出撃終了となってしまう場合がありました。地味に疲労蓄積をされるのでうざい分岐です。
2戦目は旗艦にフラ戦がいるのでちょっと手強いですね。単縦陣を引いてしまうと事故る確率が増えます。それを乗り越えるとまた分岐ですが上にいけば気のせいだったでそのままボスへいけるので楽なルートです。下はヲ級改またはヲ級フラッグシップが出てきます。ヲ級改の構成を引くと厳しいですが戦艦はいないので事故率は低め。何度か挑戦しましたが、下ルートがやや多めでしたかねぇ・・・確定で上ルートというのはあるのだろうか。
ボスに行く前に索敵値判定があります。私はさっき言ったとおりの数値で全部ボスへ行けました。だいたい300後半あるといいのかもしれない。

ボスはフラタとエリ戦2体+α。単縦陣なので結構被害がでかくなりますw
重巡多めの構成だったので夜戦に持ち込めばほぼ勝てます。制空権を確保できるので昼戦でも連撃で安定してダメージを与えられるので大破をくらいまくらなければ楽に勝てる相手です。
この構成で安定して倒せていたので何度か挑戦していき

最後は嫁艦の高雄が決めてくれました。さすがだ。
戦艦も正規空母も使ってないので資源消費もそんなになくクリアできたのは大きかったですね。
クリア後もこの海域に実装された新艦娘浦風を堀りを継続してましたが

10回も挑戦しないうちに出てくれました。レア艦がこんなにすぐ出てきてくれるなんていつ以来だろうか・・・めっちゃ嬉しいです。浦風は呉所属ということでなんと広島弁ですね。
今話題のカープ女子
大破絵。最近の駆逐艦はいいものをおもちで・・・素晴らしい。
おっぱい+青髪と私のストライクな属性を持ってます。それに広島弁が結構破壊力ありますね・・・非戦闘時のおっとりとした感じと戦闘時の勇ましい感じの両方ともいいですね~。
大事に育てます。
しばらくは艦娘育成がメインになりそうですかねー。もう大型艦建造はだいぶ諦めに入ってますが気が向いたら挑戦します・・・とにかく育てたい艦を育てることに重きを置いてやっていきたいですね。
それではまたー。