FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

多ジャンル

今日はヒトカラに行ってきました。ヒトカラは2ヶ月ぶりですね。今回は5時間でしたが十分歌えましたね。前回6時間でかなり長く歌っていたのでそれよりは短いですがこのくらいで良かったですねw
おそらくヒトカラは5時間やるくらいが一番かもしれないなぁ。

今回は最近J-POP熱が再燃してきたのでいつも歌っている東方アレンジ、アニソン、ゲーソンにプラスする形で歌ってきました。ゲーソンも主題歌がJ-POPのようなものが多いですけどね。それに関係ないものも歌ったということでw

大して興味はないと思いますが歌ってきたものを書き連ねていきます。
長いので続きから。
続きを読む

疲れ末

ようやく週末がやってまいりました。今週は暑さのせいでいつもよりもどっと疲れが溜まった気がしますね。暑さに慣れるまでは疲労感が増えていきそうです。

なんだかんだで5月ももう終わりですね。今月は福岡行ったり、山梨行ったりと他県に行くことが多かったですね。仕事の関係で行くことがほとんどですが、行ったことのない県に続々と行っているのでだんだん都道府県のことを把握しつつあるような気がします。全制覇という野望は特にないですが、できるだけいろんなところに行けたらいいなぁなんて思ってます。できればプライベートで行きたいかなぁ。

週末は疲労&ストレス解消に努めたいと思います。
それではまたー。

艦これ 1の意味

艦隊これくしょんの話題。浦風を出したあとはずっと浦風を育ててました。可愛い子を育てるのはモチベーションが高いです。
改造レベルは30だろうなーと思ってたらなんと35でしたね。30になって安心しきっていたのはダメだったぜ・・・
浦風改
改造したら12.7cm連装高角砲(後期型)というのを持ってきました。火力+2、対空+5、対潜・命中・回避+1というステータスの装備です。回避1に意味はあるんだろうかと思ってしまいますが、主砲で回避ステータスが上がるのはなかなか面白いと思います。なにより命中が上がるのは嬉しい限りですね。

現在は浦風拾ったあとも2-5をやってますね。編成次第でボス確定なのであ号と南西デイリーが捗ります。駆駆重重(航航)軽空軽空で楽なルートを辿れるのでそれでやってます。多少の被害は出ますが任務をこなせるのはでかいですね。
浦風に関しては引き続きレベル上げをしていこうかなと思います。デイリーこなしつつのんびりやっていきたいですね。

それではまたー。

遅れジャク

今更ながら東方の新作「弾幕アマノジャク」をプレイしました。研修に行ってて留守だったり、艦これやったりでできてませんでしたがようやくやりました。後者に至ってはなんとかなる問題なんですが、モチベが高いとどうしてもそっちを優先してしまうので(ry

弾幕アマノジャク
これが弾幕アマノジャク。今更見なくても分かるわ馬鹿野郎という人が多数だと思いますが一応ねw
なんだかんだでVista先生にも対応しているみたいです。Vista民ってまだいるんだろうか・・・

弾幕アマノジャクは反則アイテムを使って弾幕を避けるというゲームです。STGがヘッタクソな私でもアイテムを使えばなんとかなるので、STG初級者にも優しいゲームですね。元々STG技量の高い人はアイテムなぞ使ってんじゃねぇ!と言いたくなるでしょうが私にはノーアイテムは無理ですねw

とりあえず二日目まで終わりました。今のところは何度か挑戦すればクリアできる程度の弾幕が多いですね。でも響子の弾幕だけやたら鬼畜だった気がします・・・あれだけ多くやり直ししました。序盤でたまに難しい弾幕が紛れ込んでいるので侮れませんね・・・ダブルスポイラーのヤマメのカンダタロープを思い出す。

これから徐々に攻略していきたいですね。とりあえずSTGの腕は皆無に等しいので時間はかかりそうですが・・・
それではまたー。

疲労倍増

気温が上がってきて暑さで疲労が溜まりやすくなってきているような気がします。なんか1日終わって帰ってくる頃には何もしたくないような疲労感に襲われますね・・・これからさらに過酷になっていくでしょうね。

今の仕事はずっと室内というわけではなく、外の暑さにも長い間関わらないといけないものなのでこれからの暑さは避けて通れないですね。だんだん暑くなってくるならいいんですが、最近の傾向としてはだいたい急に気温が上がるというクソパターンなので油断はできないですねw

とにかく暑い状況に早く慣れたいですね。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第7話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は沢渡VS柚子と思いきや・・・
今回の話はなかなか面白かったですね。そろそろ始動してきたなという雰囲気になってきました。

今回の話を一言でまとめると
「魔法は墓地で使うもの」
もう墓地から何でも使える時代になりつつあるんだなぁと思いましたね。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

DHバトル

プロ野球の話題。今日からセ・リーグ本拠地試合が始まってDH制の試合となりました。各チームがどういうふうにDHを使うか楽しみですね。

私はいつも通り巨人戦を見てましたが、巨人はセペダ、日本ハムは大谷でした。セペダも期待していたほどまだ打ててませんねぇ・・・現状ではアンダーソンのほうがいいかなと印象。打者大谷は今日は打てませんでしたが、なんとなく怖さはありますね。大谷は打者として頑張ったほうがいいんじゃないかと個人的には思ってます。あの速球は魅力的ではありますがw

今日の試合は巨人の小山のナイスピッチングが目立つ試合でした。小山のフォークがキレキレでしたね。小山には先発ローテーションを担って欲しいですね。正直巨人のローテはお世辞にも完璧といえる状況ではないので・・・

さて交流戦は5試合終わって、好調なのはロッテ、オリックス、中日ですね。ロッテが今のところ全勝なのがすごいですね。さすがセ・リーグ各球団を煽るだけのことはあるw
まだまだ序盤ですが交流戦がどうなっていくのか楽しみですね。

それではまたー。

艦これ 幸運の沖ノ島

艦隊これくしょんの話題。昨日のアップデートでいろいろな要素が追加されました。大きなものとしては羽黒・龍驤改二が実装されたことと新海域2-5が実装されたことですね。2-5ということで1-5、5-5に続くExtra Operation海域です。

まず改二の話。羽黒は若干育ててある程度現在LV37という状態。65までには程遠いですね。育てたいとは思っている艦なのでのんびり改二に向けて育てていきたいと思います。
私が改二にできたのは龍驤のほうですね。RJちゃんは最初の軽空母で2-4の攻略メンバーの1人で愛着がある艦なので、改二実装は非常に嬉しいですね。

龍驤改二
龍驤改二です。かわいらしい姿になりました。改の差し替え絵が個人的にあんまり好きじゃなかったので嬉しいですね。

スロット数
スロット数が増えて、多いところで28となったので使い勝手が向上しました。相変わらずスロット数が少ないところが目立ちますが、RJちゃんは基本副砲とか彩雲などの偵察機を積むように運用するので気にならないですね。さらに近代化改修を最大まですると火力が軽空母の中でNO1になるという躍進ぶり。下手すると正規空母の一部より強いかもしれない。


続いて新海域2-5のお話。海域名は沖ノ島沖戦闘哨戒です。巡洋艦を基本として編成で行くといいらしいです。
とりあえず小型~中型という話をしていたので戦艦はいらないだろうなぁと思って重巡洋艦メインで行くことにしました。

重重重重軽空軽空の構成で挑戦。きっとこれでも大丈夫だろうと思いいざ出撃。
装備は重巡は主砲/主砲/偵察機/電探。軽空母は烈風1積みのあとは流星改を。もう片方は龍驤を使ったので彩雲ともってきたばかりの二式艦上偵察機を積みました。これで索敵値の合計は392でした。

2-5マップ
この構成で行ったら下のルートを辿るコースになりました。最初のマスは特に強い艦はいませんが単縦陣引いてフラ軽を残してしまった場合、雷撃で手痛いダメージを食らうことになるので少し辛いです。フラ軽はいろいろとスペックがおかしい。

最初の分岐はほぼ高確率で上に行きますがたまにそのまま右にいって出撃終了となってしまう場合がありました。地味に疲労蓄積をされるのでうざい分岐です。

2戦目は旗艦にフラ戦がいるのでちょっと手強いですね。単縦陣を引いてしまうと事故る確率が増えます。それを乗り越えるとまた分岐ですが上にいけば気のせいだったでそのままボスへいけるので楽なルートです。下はヲ級改またはヲ級フラッグシップが出てきます。ヲ級改の構成を引くと厳しいですが戦艦はいないので事故率は低め。何度か挑戦しましたが、下ルートがやや多めでしたかねぇ・・・確定で上ルートというのはあるのだろうか。

ボスに行く前に索敵値判定があります。私はさっき言ったとおりの数値で全部ボスへ行けました。だいたい300後半あるといいのかもしれない。
2-5クリア1回目
ボスはフラタとエリ戦2体+α。単縦陣なので結構被害がでかくなりますw
重巡多めの構成だったので夜戦に持ち込めばほぼ勝てます。制空権を確保できるので昼戦でも連撃で安定してダメージを与えられるので大破をくらいまくらなければ楽に勝てる相手です。

この構成で安定して倒せていたので何度か挑戦していき
2-5完全クリア
最後は嫁艦の高雄が決めてくれました。さすがだ。
戦艦も正規空母も使ってないので資源消費もそんなになくクリアできたのは大きかったですね。

クリア後もこの海域に実装された新艦娘浦風を堀りを継続してましたが
浦風
10回も挑戦しないうちに出てくれました。レア艦がこんなにすぐ出てきてくれるなんていつ以来だろうか・・・めっちゃ嬉しいです。浦風は呉所属ということでなんと広島弁ですね。今話題のカープ女子

浦風大破
大破絵。最近の駆逐艦はいいものをおもちで・・・素晴らしい。
おっぱい+青髪と私のストライクな属性を持ってます。それに広島弁が結構破壊力ありますね・・・非戦闘時のおっとりとした感じと戦闘時の勇ましい感じの両方ともいいですね~。
大事に育てます。

しばらくは艦娘育成がメインになりそうですかねー。もう大型艦建造はだいぶ諦めに入ってますが気が向いたら挑戦します・・・とにかく育てたい艦を育てることに重きを置いてやっていきたいですね。

それではまたー。

山帰り

山梨の研修を終えて帰ってきました。2泊3日の研修だったので非常に長かったですね。山梨へは初めて行きましたが、一面山・山・山という状態でした。どこ見渡しても山しかねぇ。そんな山の地域だったせいか寒かったですね。なんか空気が明らかに冷たかったですねー。

研修の宿泊施設にはテレビがありましたが、見事なまでに電波の入りが悪くて見るに耐えないレベルで映るくらいでした。テレビ意外特に何もない場所なので、やることが全くない状態でもう寝るしかやることがなかったですねw

研修はいろんなところの企業の人がきていて、沖縄だったり、大阪だったりとかなり遠方の人もきてましたね。話をしてみましたが文化の違いを感じる点が多かったですね・・・なかなか独特でした。
研修の内容は座学講習がメインだったので眠くなる場面が多かったですがなんとか頑張って無事終わることができました。もうあそこには行きたくないかな・・・とにかくいろんな面で不便すぎるぜ。

とにかく研修が終わってようやく休みですね。のんびりできる休みはかなり久しぶりなのでまったり過ごしたいですね。
それではまたー。

山梨研修

今日から会社の研修で山梨へ行ってきます。金曜日までと結構長めの研修ですね。

山梨ははじめて行きますね。まあ観光をするわけではないので、何があるとか気にしなくてもいいですけどねw

それでも行ったことのない場所に行くのはいいですね。
とにかく研修頑張ってきます。

それではまたー。

セパチェンジ

今日からプロ野球交流戦が始まりました。今年からセ・リーグの主催試合でDH制が適用されて、パ・リーグの主催試合ではDHなしが適用される形になりました。今までにはない形なので楽しく観れそうですね。

今日の交流戦の結果ですが、セ・リーグは巨人とDeNAが勝利、パ・リーグはソフトバンク、オリックス、ロッテ、日本ハムが勝利した形となりました。相変わらずパ・リーグ優勢が続いてしまうのだろうか。セ・リーグにはもう少し頑張ってもらいたいものですね。

私はいつものように巨人戦を見てました。西武との対決だったわけですが、今日の試合はいろいろと見応えがありましたね。坂本が歴代3位の早さでの1000安打達成、松本のフェンス際のスーパープレー、セペダの2号ホームラン、杉内まさかの超スローボールといろいろあった試合でした。巨人としてはいい形でのスタートがきれたんじゃないかなと思います。

交流戦スタートしてますます楽しくなってきたペナントレースに注目していきたいですね。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第6話の感想

遊戯王アークファイブの感想。第6話は遊矢VS素良の続き。久しぶりに登場した融合モンスターとペンデュラムモンスターとの対決です。

今回の話を一言でまとめると
「心の表示形式」
です。常に攻撃表示なんていうポジティブな人はそういないだろうなぁ・・・

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

九州旅

金曜日話したとおり、社員旅行で九州に行ってきました。社員旅行という気を遣うことしなければいけない辛い部分と初めての九州という楽しみな部分のあった旅行でした。基本的には楽しめたんじゃないかなぁと思います。ただそのかわりかなり疲れましたけどね・・・

今回は九州の旅行のことを振り返っていきたいと思います。
長くなるので続きからどうぞ。
続きを読む

未知の西エリア

ようやく金曜日が終わりました。やっと休みなんですが、明日と明後日で会社の社員旅行があるんですよね。なんでも会社の◯◯周年記念旅行とか。まあ休みといえば休みなんですが、休める気がしない休日になりそうです・・・休みの日も社員の人と一緒というのはなんとなく複雑な気持ちがありますね。

それでも旅行先が九州(一部中国地方)で、まだ行ったことがないので楽しみではあります。交通費とか宿泊費考えずに遠くまでいけるのはある意味得なのでポジティブに考えれば楽しめますねw
京都より西側に行ったことがないので未知のエリアへの旅行となります。おそらくいろいろと真新しいものが多いと思うので、そういったもの触れてきたいと思います。

それではまたー。

艦これ 安定の面白さ

艦隊これくしょんの話題。艦これは適当に出撃したり、大型艦建造で失敗したりしている状況です。いい加減大和とかビスマルクとか出てきてくれませんかね・・・

さて艦これ本体はおいといて艦これのアンソロジーコミックを買ってきました。
横鎮アンソロ
横鎮アンソロ5巻です。アンソロジーコミックは横須賀鎮守府編だけ買ってますね。今のところ全巻買ってます。

5巻も非常に面白かったですね。今回はケッコンカッコカリやドラム缶のネタが多く出てきましたね。艦これの新しいシステムの追加とともにネタも移り変わっていくんだなぁと感じました。

個人的に面白かったもの
提督と龍田さん/津留崎優
横鎮アンソロおなじみの漫画。津留崎先生の描く天龍龍田は面白いですね。今回の漫画ではひな壇しまうのが遅れると婚期が遅れるという話で登場した足柄さんの表情が最高でしたw
他にも鎮守府生活のすゝめ3の重巡が長門型相手に演習をやった話が触れられているなど、これまでの話と連動している内容があったので分かる人には分かるネタがありました。

新兵装が実装されました/れとまクロ
夕張とドラム缶の話。ドラム缶が新装備だと受け入れられない夕張の姿が面白かったですねw
夕張のドラム缶のさらなる効果で一方で攻撃を受け止めて、もう一方から打ち返すというのがありましたが、もしかして:魔法の筒

加賀のニイヅマ修行/鈴音ことら
加賀さんがケッコンカッコカリの後に何をすべきかを考えるお話。買ったりを狩ったりと勘違いして深海棲艦を狩りに行くというとんでもないことをやらかす加賀さんが面白かったですね~。ケッコンとは攻撃的なもの。

他にも面白いものがありましたが、私は特にこの3つが面白いと思いましたね。横鎮アンソロしか読んでないので説得力はないかもしれませんが、横鎮アンソロは安定して面白いです。興味がある人は狩って買ってみることをオススメします。

それではまたー。

あわてんぼうサマー

今日は暑かったですね。気温を見たら28度とかわけのわからないことになってました。もう夏か(錯乱)
全体的に夏日になったところが多かったみたいですね。しかし、まだ5月の半ばだというのにこの暑さは意味がわからないですねw

これでまた涼しくなると体がどうかなりそうですね・・・まだ環境に完全に慣れているわけではないので体調面がものすごく心配です。これだけ暑くなると飲み物もそうですけど、アイスが食べたくなりますね。野球中継を見ていたら散々アイスのCMを見させられたので食べたい欲がMAXですね。宣伝の反復効果ってやつは怖いね。

気温が落ち着いてほしいですが自重しないことに定評があるので、不安定な気温にやられないように頑張っていきたいですね。
それではまたー。


遊戯王ARC-V 第5話の感想

遊戯王アークファイブの感想。先週は卓球放送でお休みになりましたが今週はちゃんとありました。この1週遅れた分は一体どうするのだろうか・・・

さて今回の話ですが一言でまとめると
「外堀を埋める」
です。周りを味方につけてしまうなんて紫雲院素良・・・恐ろしい子!

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

傍観例大祭

今日は博麗神社例大祭がありましたね。今年も参加できずという形です。来年は参加したいかなぁ・・・今回の例大祭のメインとしては東方新作の弾幕アマノジャクでしょうかね。私も早くプレイしたいですが、当分はお預けですかね。

今回も委託で済ませるわけですが、今回は買う量が少ないですね。10000円以内で収まってしまうくらいなので驚きの少なさです。まあだいぶ以前に比べると買うものを絞っているのでそうなってしまうのも致し方ないですけどね。
それでも新譜が届くのが楽しみですねー。東方アレンジCDを聞くことが普段のやる気に繋がる。

久しくイベントには行っていないのでまた機会があったらそういうのにも参加しようかなと思ってます。毎回は無理ですがたまになら楽しみたい。

それではまたー。

アイライク短髪

今日は髪を切りに行きました。長い髪は鬱陶しいのに加えて最近では髪を整えるのが面倒という理由で尚更ボサボサの髪の状態が嫌になっているので、長いなーと思ったら即切るようにしてます。
なぜかここのところ夏日と呼ばれている日がたびたびあるので短髪にしてさっぱりするのは正解だったかもしれませんね。

髪を切りに行った後は服を買いに行きました。これから暑くなると思うので春~夏向けの服を何着か買ってきました。この時期は涼しかったり、暑かったりと服のチョイスが難しいのでどうしようかと思いましたが、とりあえずもう暖かくする必要はないだろと思って夏向けを多く買ってきましたけどね。

これから暑くなってくると思うのでそういう準備は少しずつしていきたいですねー。
それではまたー。

羨望

1週間終わってようやく休日です。まだ覚えることが多いので疲労感は結構あります。上司の人を見ていると余裕で仕事をこなしているので楽に仕事をこなしているのを見ると羨ましく思いますね。私も仕事をサクサクこなせるようになれればどんなに楽かといつも思ってますねw
仕事を覚えれば精神的に楽になれるので、しっかりと覚えていきたいですね。

やはり頑張るモチベーションを手っ取り早く上げるには楽しいこと、楽なことに向かっていけばいいと思うので、その意識をもって頑張っていきたいですね。何事も"楽"が大事。

それではまたー。

ルビサファ再来

ポケモンのルビー・サファイアのリメイクが出るそうですね。
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
まだ出るという情報しかないですが楽しみですね。

ルビサファはやったにはやったんですがいまいち印象に残ってないんですよねー。それなりにやっていたと思うのに・・・
ポケモン自体は覚えているんですが、ストーリーとかジムリーダーとかその辺のことがさっぱり記憶にないという状態。その辺を思い出すためにもリメイク版は買ってどんなのだったっけなぁというのを確かめたい気持ちがあります。

リメイクといえばハートゴールド・ソウルシルバーがありますが、あれはとても良いリメイクだったので今回も期待して楽しみに待っていようと思います。

それではまたー。

忍び寄る後半

今日で24歳になりました。そろそろフレッシュさも影を潜めてくる年齢ですね・・・20代後半という呼び方をされるのも時間の問題です。まだ衰えるという感じではありませんが、だんだんと昔に比べるとどうも・・・という物事が増えてくるんでしょうね。今のうちにやっていけるものはやっていきたいものですね。

ブログを始めたときは7年前ですから17歳から今に至るというわけなんですよねぇ。時の流れというのは残酷なものだ。このままでいくと20代後半にはブログ始めたの10年前だっけねーなんて振り返ることになりますね。2桁になると一気に重くなる気がします・・・

これからどうなっていくか分かりませんが24の生活を自分なりに過ごしていきたいです。
それではまたー。


儚きもの休日

今日はGWの最終日と世間は言いますが私は今日から仕事でした。なんかいつもの休日を過ごしたような感覚の休みでした。3連休なんてそんなものか・・・

今日はそんな忙しくなかったですね。それもそのはず、まだGW休みのところが多いのであんまりやることがない状況なんですよね。だったら休みにしてくれればいいのに・・・

仕事が始まってしまいましたが、月曜日がない分マシと思ってこの1週間を乗り切りたいですね。モチベーションとは休みに向けて頑張るからこそ高まるんだ。

それではまたー。

艦これ 出る気配なし

艦隊これくしょんの話題。艦これのサントラが夏頃に出るらしいですね。艦これのBGMは好きなので出たらすぐに買うと思います。

サントラは出るということですが、レア艦はなかなか出てくれませんね・・・現在E1~E4で初風、谷風ドロップを狙っていますが一向に出る気配がないですね。レア艦ドロップにはつくづく恵まれていないのでもしかしたらこのイベント中には出ないかもしれない・・・それでもいいかなーと思ってしまうことも何度かあります。だいぶレアドロップ狙いのモチベが下がりつつある。

こういうのは攻略中に出てくれるのがベストなんでしょうね。クリアしてしまってからだと延々と繰り返すだけの作業になるのでどうしてもやる気が持続しないという難点があります。まあそれでも狙いたいという気持ちがあるうちは狙って行きたいですね。

それではまたー。

損は承知

昨日から今日まで愛知の友人のところへ行ってました。おおまかにやったこといえばカラオケ、焼肉、麻雀ですかね。ある意味いつも通りですね。

カラオケ
今回はアニメ好きな奴が多い集まりなので私もアニソンメインに歌いました。ここ最近はアニメを見るようになったのでなんとかついていけるかなという程度。正直遊戯王と咲 -saki-のおかげでだいぶ助かっている感はあるw

歌ってきたもの
・明日への道 ~Going my way!!~ / 遠藤正明
・アンインストール / 石川智晶
・CLICK / ClariS
・Glossy:MMM / 橋本みゆき
・限界バトル / JAM Project
・恋は渾沌の隷也 / 後ろから這いより隊G
・Go EXCEED!! / Tom-H@ck featuring 大石昌良
・残酷な願いの中で / 宮永咲(植田佳奈)・原村和(小清水亜美)
・地獄の沙汰も君次第 / 地獄の沙汰オールスターズ
・魂ドライブ / カラーボトル
・パララックス・ビュー / 上坂すみれ
・ブルー・フィールド / Trident
・回レ!雪月花 / 歌組雪月花 夜々 (CV 原田ひとみ) いろり (CV 茅野愛衣) 小紫 (CV 小倉唯)

前期でニセコイ、ダイヤのA、鬼灯の冷徹は見ていたのでその曲を歌ってきました。ニセコイとダイヤのAはまだやってるので継続で見てますけどね。今期もぼちぼち見ているのでまたレパートリーが増えるんじゃないかな。趣味のベクトルをあわせる気はないので独特なレパートリーになると思いますけどね。

焼肉
カラオケのあとはみんなで焼肉に行きました。焼肉店へ行くのはかなり久しぶりでしたね。とりあえず飲み放題食べ放題のコースで食べましたが、私は酒あんまり飲めない+少食なので完全に途中からリタイア状態でしたねw
毎回損するのは承知の上です・・・1人よく食べる奴がいるのでそいつの食べっぷりを眺めてました。とりあえずみんなで楽しく食べられればそれでいいんです。

いろいろと食べてましたが、個人的にハマったのが牛タン塩ですね。あれはあんなにうまいものだったのか。味もそうですけど食感が素晴らしいですね。今度焼肉行くときはタン塩を多めに頼もうかな。

麻雀
集まったらだいたいやるのが麻雀。今回は半荘3回やりました。今回は調子がよくて3回とも1位でしたね。和了り牌を見逃して1位を逃しそうになる痛恨のミスをやらかしたこともありましたが1位を守ることができました。それから途中で四暗刻になりかけの手がありましたが、それをやめてタンヤオ、三暗刻、ドラ3の跳満で和了った場面もありました。欲張らないって大事。役満よりも1位が欲しいんだ。

そんな感じの土日でした。休みはもう1日しかないですが最後まで休みを満喫したいですね。
それではまたー。

遠い黄金

明日からGWになりますが、私はたったの3連休で終わります。最後の祝日くらいは休みたかった・・・3連休だと黄金週間と呼ぶには遠い感じがしますねぇ。今年は日のめぐりが悪いのと会社の都合でこうなってしまいましたがまあしかたないですね。

それでも休めることには代わりはないので貴重な休みを過ごしていきたいですね。一応明日から愛知の友人のところに遊びにいく予定があるのでそれが救いです。とりあえず遊んでストレスを発散したいと思います。少しでも満喫したいんや・・・!

それではまたー。

皐月到来

5月になりました。新年度始まったなーなんて思ったらもう1ヶ月経ってますね。ようやく暖かくなり始めて(暑いくらいですが)春本番という感じでしょうかね。とりあえず天気が安定してくれることを願うのみですね。

いつも通り月初めのブログ振り返り
開設から 2587日経過
全記事数 2794記事
更新ペース 1.08記事/日

4月の記事数は26記事でした。毎日更新はできなくなりつつありますが、せめて20後半くらいのペースはキープしたいものですね。

続いてアクセス解析について。遊戯王ARC-Vの感想を書いているためか、それに関連したワードで検索してくる人が多くなりました。未だに遊戯王5D'sのことを調べてくる人もいるので、アークファイブもそんな感じになるでしょうね。

注目キーワード
クズカード
遊戯王ARC-Vで沢渡シンゴが連発していた言葉。結局クズカード呼ばわりしたカードに負けるという無様な姿を晒しました。沢渡はリベンジで再登場するんでしょうかね。

東方非想天則 エロ動画
お前は非想天則に何を求めているんだ。ヒソウテンソクのエロをご所望かな?(すっとぼけ)

5月もそれなりに頑張っていきたいと思います。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSSフィード