先日あった東方紅楼夢の新譜を頼んだのが届きました。今回はほしいものが少なかった。CD買い始めたばかりの頃を思い出す枚数。ついでに前から欲しかったCDも買うことに。こういう余裕があるときに買っておけば苦しまずに済むのだよ・・・。
買ったもの(新譜)
・Shooting Snow / ふぉれすとぴれお
・Vivace -ヴィヴァーチェ- / C-CLAYS
・Another World / TUMENECO vs GET IN THE RING
買ったもの(旧譜)
・AGGRESSIVE FESTIVAL / C-CLAYS
・Grimoire of IOSYS / イオシス
新譜は3枚だけです。まれに見る少なさ。でも枚数が少ないほうが聴き込めるから問題ない!
買ったものの簡単な感想
・Shooting Snow
ふぉれすとぴれおの新譜。ふぉれぴは毎回買うサークルではないですが、今回はよさそうだったので買いました。今回は晩秋をテーマに冬が近づいてくるのをイメージしたCDだそうです。しっとりしたバラード調の曲が多くてまさにそれらしい雰囲気でした。最初のトラックは野宮あゆみさんとRD-Soundsさんという珍しい組み合わせですが、なかなかよかったですね。あとはtr05の乙女いはもっとガスガス恋しナイト!とラストトラックの~風花~が気に入りました。前者は中毒性の高い曲ではまるw
ラストはまったり聞けるのがいいですね~。いいCDでした。
・Vivace -ヴィヴァーチェ-
C-CLAYSの新譜。C-CLAYSはもう安定の買い確です。今回はテンポの良い曲が多くてテンションが上がりますね。tr01のPrivilegeはリズミカルという言葉が似合う曲です。イントロの時点でもう気に入ってしまったw
tr02のMad As Hellもかっこいい曲でした。Mad As Hellというフレーズが聴いてて心地いい。
いつも通り高クオリティでした。
・Another World
TUMENECOとGET IN THE RINGの合作アルバム。今回は新曲と既存曲をアレンジャー、ヴォーカル、作詞のどれかを交換してリアレンジするという面白い構成になってます。そんな中で新曲は心の行方、リアレンジ曲ではあなたの永遠の物語、Miracle Locus ver.Sが気に入りました。残念ながらTUMENECOの既存曲はよく分からない(現夢 -genmu-から知った)ので比較がしようがないのでなんとも言えませんが、GET IN THE RINGの曲は良い感じにリアレンジされていて素敵でした。この2サークルコラボはとっても合っている気がします。
・AGGRESSIVE FESTIVAL
C-CLAYSのAGGRESSIVEシリーズ。このシリーズ実は初めて買ったんですが、なんでこのシリーズ今まで買ってなかったんだろうと思ってしまったw
tsunamixさんが全部アレンジに携わっているCD。これは音ゲーのイメージをテーマにしたCDだそうです。音ゲーはよく分からないですが、トランス、ユーロが多めなのでかなり好みな曲が多かった。それに90年代J-POPを意識したあのアレンジがいいですねぇ。一番気に入ったのはtr03のまいなす→ぷらす。きっと原曲補正な気がするw
・Grimoire of IOSYS
イオシスの東方アレンジベストアルバム。イオシスの昔の曲は知ってはいるんですが、旧譜のCDはもってないという状態だったのでこれは非常に欲しかった。電波曲とガチ曲とそれぞれCDが分かれて収録されてます。歌詞カードは歌詞とアルバム毎のコメントやアレンジャーさん達のコメントなどが入っていて歌詞カードを見るだけでも面白い。
枚数は少ないですがじっくり聞いていきたいと思います。夏コミの曲と紅楼夢の曲を聴いてればすぐに冬コミがくるさ・・・。
それではまたー。