FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

グラブル 全勝終了

グランブルーファンタジーの話題。古戦場が終了しました。
古戦場の勇者
うちの団はまさかの全勝。全勝なんて初めてですわ。
とんでもねえ団に入っちまったぜ・・・でもみんなでじゃんじゃんHELL出してそれを狩っていくという本来の団らしい動きができてとても楽しかったですねぇ。次の闇有利古戦場ではかなり迷惑をかけるレベルの戦力なので今のうちに強くしていかないと・・・

2017年4月古戦場個人80000位内
個人で80000位以内に入ったので勲章をゲット。意外に鰻マンでもいけました。というかシルヴァさんの貢献度泥棒力が半端ないですねw
1発300万ダメの奥義ぶっ放せばそれは貢献度たまりますわ。あと四天からのタフガイイングヴェイのTAで100万近くダメージ出せるのも大きかったですね。イングヴェイさんマジイケメン。

次回は闇有利。そして次々回は光有利とのこと。とりあえず目の前の闇有利に向けて闇をなんとか強くしていきたいですね。
光はそこそこ揃ってきているのであとは4凸したり、スキルレベル上げたりってところですかね。

ティア銃配布
話変わってアニメの話。
グラブルアニメ5話の記念報酬がまさかのティア銃でした。グラン君がワンパンしてドロップしたんでしょうかね・・・あのグラン君絶対ファイタースキンの皮を被ったアグニスマンベルセルクだよ・・・

5話は結構見応えある展開でしたね。ティアマトとの戦闘シーンは痺れた。ラカムの騎空挺操縦のシーンもかっこよくて僕、満足!
次回はイオちゃんが出てくるのでそれも楽しみ。

今日からは新イベントも始まるのでそれも楽しみですね。
それではまたー。

さらば俺タワー

4月最終日。俺タワーの寿命も残すところ1日を切ってますね。5月1日の13時をもって終わる俺タワー。とうとうお別れなんだなって。
バルーン投光機ちゃんとのお別れ
スタンド投光器ちゃんともお別れ。寂しいなぁ・・・毎日俺タワーのほうだとまさかのリース枠なのでしっかりとしたプレイアブルキャラが望まれる。

最後のメンバー最後のメンバー2
最終的なキャラ状況。途中で放り投げたので中途半端なレベルの状態ですがこんな感じでした。本当に魅力的なキャラが多かったよ俺タワーは。

俺タワーの振り返りはサービス終了が発表されたときにいろいろと言ってきたので省略。まあなんだかんだで楽しんだゲームだったよ。
サンキュー俺タワー、フォーエバー俺タワー。

それではまたー。

ナイスタイミング

今日は髪を切りに行きました。2ヶ月に1回くらい行ってるわけですがちょうど暖かくなってきたタイミングでいけたのはよかったのかなぁなんて思ってます。
4月もなんだかんだで寒い日が多かったのでどうかなーと思ったんですがさすがにこのくらいの時期になるとまともになってくるよねという話。

まだ冬服しまってなかったり、ファンヒーター出しっぱなしだったり半ば冬生活の名残がある状況なのでそろそろ切り替えないといけないですね。季節の移り変わりが曖昧なのでいつもしまうタイミングを失う。

いい加減春モード一色にしないと・・・
それではまたー。

グラブル やる気案件

グランブルーファンタジーの話題。古戦場の本戦期間中ですね。うちの団は現在なんと3連勝中。昨日は1億貢献度超え同士の激しい戦いでしたがなんとか勝ちました。私の貢献などミジンコ程度ですけどね。
でもこうやって団結してみんなでここまで走れるのは今までの団にはなかったことなのでとても今は楽しいですね。団イベが楽しいと今後のモチベにも関わってくる。次の古戦場も頑張ろうという気になりますね。

古戦場もやる気上昇の起因になっているんですが今日また別のやる気案件が出てきました。
バハムートバハムートガチャ
バハムートツモりました。やったぜ。
これでバハルシグランデが揃いました。召喚石のガチャ運はなぜか恵まれてますね。これでだいたいほしいものは揃ったかなぁという感じ。また3凸する石が増えてしまった。

バハを引けたので次の闇有利古戦場も楽しみになりましたね。闇もガンガン鍛えていこうと思います。
それではまたー。

ガヴドロBDその2

ガヴリールドロップアウトのBD2巻が届きました。
ガヴドロ2巻
1巻に引き続き購入。当然だよなぁ?
2巻はサターニャとラフィエルがパッケージを飾ってます。髪をおろしたサターニャいいっすね~。
2巻は5~8話まで収録されてます。2巻の話が好きな話固まっているので実質お気に入りになりそう。

そして2巻の一番の特典はキャラソンとサントラですね。
キャラソンは「オリジナルバイブル」という曲。OP曲同様にガヴリール (富田美憂), ヴィーネ (大西沙織), サターニャ (大空直美), ラフィエル (花澤香菜)の4人が歌う曲になってます。あとコーラスにななひらさんが参加してますね。東方アレンジやら音ゲーを知っている人ならわかる人もいるんじゃないかな。

この曲もガヴリールドロップキックに負けないくらいカオスな内容になってますねw
サビ部分がサターニャだけ歌ってる歌詞が違うのが面白い。なぜならサビ前にラフィエルに「こちらサビの歌詞どうぞ!」と渡されているのがみんなと違う内容だからですね。ラフィエルやりおるww
しかも内容が恋する乙女みたいな内容の歌詞なのがまた面白いですね。ラフィエルはサターニャにそういうこと言ってほしいんでしょうかね。あら^~。

なおガヴリールとヴィーネはこのことに気づいていないようで歌の最後に何だったの今のと言ってますねw
恐ろしくフリーダムな曲でした!

あとはサントラですがあのヴィーネが歌っていたガヴリールの数え歌がフルコーラスで入ってます(ケルベロスもあるよ!)。ちゃんと寝るまでしっかり数えてます。律儀!
たまーに言い方にアレンジを加えている部分があるのがいいですね。これで快眠間違いなし。

キャラソンは面白いので聴く価値ありですね。
これからループしまくるとしようか・・・

それではまたー。

グラブル 懐かしの再会

グランブルーファンタジーの話題。
本戦進出2017年4月
新しい騎空団に所属してからの初めての古戦場。無事Aクラス本戦進出できました。みんなものすごい勢いで走ってて怖い。
予選の時はあんまり走れなかったので本戦は頑張りたいと思います。

ワンド・オブ・ガブリエル
本戦になんとか間に合ったワンド・オブ・ガブリエル。スキレベ上げが大変ですが地道にやっていこうかと思います。
他属性のセラフィック・ウェポンも頑張らないとなぁ。

続いて昨日実装されたメインストーリーの追加分の話。
ネタバレになるので続きからどうぞ。
続きを読む

毎日俺タワー

20170424231944236.jpg
毎日こつこつ俺タワーのアプリがサービス開始しました。生まれ変わった俺タワー。まあまだ本家の方も今月末までは生きてますけどねw
先行はAndoroid版でした。やったぜ。

ストーリーは本家とはちょっと違って、建造物がいきなり生えてくるという謎現象に悩まされる人々を建姫の力を使って解決するというお話。かなり雑な世界観ですが俺タワーではいつも通り。

20170424231937959.jpg
とりあえず面倒だったのでちょっと課金してガチャ回したらSSRのグラップルさんが出ました。SSRは演出がやたら豪華になるので分かりやすい。ちなみに課金ガチャ(金ガチャ)のSSR確率は3%。まあ普通じゃないですかね。ちなみにSRは20%くらい。キャラがかぶるとレベル上限を解放させる為に必要な成長のカギがいくつか手に入る模様。カギは共通でNキャラでも手に入るので、同じキャラを引くとかしなくても良いみたいですね。

ステータスを見るとレア度高い方がやっぱり性能がいいですね。キャラゲーでレア度格差があるのはちょっとアレですけど後々アナザーverみたいなのが出ればワンチャンあるかもしれない。

20170424232142154.jpg
ゲームは隆起してくる建造物を建姫達が自動で解体して資材を集めていき、空に浮かぶ島を目指して徐々に進んでいく形で進行しますね。落ちた資材は手動(タップ)で拾います。まさかの手動。集配所的なのはないんですか!?
ただ一度資材をタップした後に◯が出てくるのでそのまま指をスライドさせていけばごっそり回収できるのである程度は楽に回収できますね。放置しているとたくさん貯まっているのでそれを一気に回収すると気持ちいいです。放置ゲー要素はしっかり引き継がれてる。

マップが何分割かにされてるのであっちこっち拾いに行くのは若干の手間ですけどね。一応手間を減らせるリースキャラが存在しますが使ってないのでよくわからないですね。スタンド投光器ちゃんがこの枠にいるんですがそれ以外で出てこないなんてこと・・・ないですよね?

20170424231957395.jpg
防衛戦。ラインに出てくる敵を建姫を動かして向かわせて戦う。直線的なタワーディフェンスみたいな感じ。ただ一直線に進んでその後の操作が効かないのが不便。ライン変えるのは最初しかできないのかなぁ。
あと非常に見づらいですね。画面が2分割されているのでスライドしてうまく調整しないとなかなか思うように見れない。防衛戦はいろいろと調整してほしい箇所が多いシステムですね。

20170424231929007.jpg
防衛戦のボス。ジャンプした後の衝撃で大ダメージが飛んでくる。タイミングを見計らって後退すると攻撃を避けられるのでどうしても勝てない人はその戦法で。ノギスちゃんとか機動力の高い建姫を使うとスムーズに倒せるかもしれない。

とりあえずこんなところですかね。全体的にUIが悪いのをなんとかしてほしいところ。本家俺タワーのUIは文句のつけようがないくらい良かっただけにちょっと残念。でも片手間にやるにはちょうどいいお手軽感があるのでなかなか良さげですね。これからに期待。

それではまたー。

グラブル ヴェスパ注意喚起

グランブルーファンタジーの話題。古戦場イベントが始まってますね。
土日はちょっと遊びに行っててあんまり走れてませんがこれから頑張っていきます。

シルヴァ最終上限解放
まずは実装されたシルヴァの最終上限解放。かっこいいですね。
最終上限解放されて奥義ダメがますます伸びるように。一撃必殺のスナイパーっぷりに磨きがかかりました。

水古戦場EX_3分
ヴァルカンライオEX+。ヴァルナ編成間に合わなかったのでリヴァマグ編成でやってます。リヴァマグも揃ってないのであんまり火力出ないんですよね。EX+は3,4分かかりますね。早くヴァルナ編成完成させたいなぁ・・・一応フィンブル2本はとりましたがまだレベル上げが間に合ってないというね。この古戦場中にできるかなぁ。

ヴェスパ・レジーナヴェスパ・レジーナ90HELLソロ
今回のHELLボス「ヴェスパ・レジーナ」。前回の火古戦場のベラドンナに続いて女性型モンスター。ボスも属性格差ありますね・・・(風はあのゴツいゴライアス君である)
ヴェスパさんは女王蜂のイメージでしょうかね。なんとなくDOのクイーンビーさんに似てる。

75%トリガーで集中攻撃指令で防御デバフとフェロモンバフ(敵対心UP、敵の2回攻撃確率UP)をかけてくる。フェロモンはバフ扱いなのでマウント、クリア不可なのが面倒ですね。その後フェロモンバフがあると親衛隊突撃で全体ダメ+麻痺をしかけてくるので非常に厄介。マウントするならフェロモンかけられたあとの方がいいかもしれない。

あと厄介なのが女王の一刺ですね。ビンビンビンビンビンビンビンビン…チクッ
服従+3ターン後即死状態にしてくる技。これもマウントで防ぐくらいですかね。あと一発のダメが痛いのでそれだけで死ぬ場合もある。 女王の一刺には気をつけよう!

私はリミカタさんのマウントとイングのタフガイ状態で引き付けて無効化するというやり方を取ってますね。これで防げなかったらもうハーブに頼るしかない。一応90HELLソロもいけましたが10分もかかっている時点でお察し。まあ普通に助けてもらうしかない。

スタートが出遅れた古戦場ですが頑張ってやっていこうと思います。
それではまたー。

溶けない氷

なんか唐突に東方projectの新作が発表されてました。
東方天空璋とのこと。天空というか天界は緋想天でも出てきましたがそっちと関係あるんでしょうかね。天子ちゃんは出ますか・・・?(小声)

自機はいつもの霊夢、魔理沙に日焼けしたチルノに文だそうです。チルノ日焼けするのか・・・溶けないんですね。
外伝シリーズの自機キャラのチルノと文が通常のシリーズの自機として登場する形ですね。自機経験者は格が違うということなのか。

今回はシンプルなシステムになるとのこと。なんか神霊廟でも似たようなフレーズを聞いたような・・・?
まだ情報が少ないですが例大祭で体験版頒布予定とのことなので情報が出てくるのが楽しみですね!

それではまたー。

グラブル 狂信のトレハン

グランブルーファンタジーの話題。ケルベロス・フェンリル周回を延々とやってました。
フィンブル3本目
最後のフィンブルが落ちました。今回フィンブルドロップ3本とかいう神引きをしてしまったので終了(全部60HELL)
フィンブル泥はもうエッセルさんのおかげですね。信じれば救われるのです!

フィンブル2本4凸
4凸2本完成しました。これで心置きなくヴァルナマンの準備ができる。他の武器が今ひとつなので次の古戦場はリヴァマグ編成でやるかもしれませんがヴァルナ編成も準備だけはしておきたいところ。

ケルベロスとシロウケルベロス120HELL
続いてケルベロス周回。光はそこそこ育っているので120HELL周回で。120HELLはダムネーションをシロウが全部吸ってくれるので楽ですね。シロウもうSSRでいいよ。
あとはスパルタとアルベールで遅延して、ジュリエットでバフかけたり殴ったりしてれば倒せますね。黄竜刀搭載のジュリエットは2アビも3アビもバフに化けるので実質全アビバフというバッファーに化けるのが強いところ。黄竜装備頑張ってとって良かった。

ケルベロスオーダー
トレハン教に移行する前に落ちたケルベロス・オーダー。まさか120HELL3回で出るとは思わなかった。なおその後は全く出なくなった模様。まだ1個も交換してない状態だったので残りは交換で済ませました。セレマグマンなので1本あればいいかなと。

ケルベロス・オーダー4凸
とりあえず4凸も終わり。これでケルフェン周回は無事終了。くぅ疲。
次は古戦場の準備ですかね。まったり水武器を強化していこうと思います。

それではまたー。

気温バースト

気温が急激に上昇しましたね。誰がここまでやれと言った。
とあるところでは夏日になったところもある模様。もう今何の季節か分かんねえな。

暖かくなる分には大いに結構なんですが相変わらず極端なんですよね。徐々にという言葉を知らないと言わんばかりの急転っぷり。
もう少し季節の移り変わりを感じさせて欲しいところではあります。

まあでも寒いのは終わりですかね。冬のものはそろそろしまってもいいのかもしれない。
それではまたー。

グラブル わんこ周回

グランブルーファンタジーの話題。復刻イベント「その胸にひとひらの輝きが」とケルベロス・フェンリル討滅戦が同時開催されてますね。周回でものすごく忙しくなりそうな1週間だ。

その胸にひとひらの輝きが
まずは復刻イベントについて。マリーの過去に関係のある人達とのストーリーイベントですね。
いいお話ではあるんですが最近のグラブルのストーリーイベントが力入りすぎてて昔のストーリーイベが淡白に感じられてしまうのは気のせいでしょうかね。

アワリティアHELL
このイベントのボスはアワリティア。(特に強くは)ないです。
HELLも火パで2ターンで終わるくらいの相手。周回がとってもスムーズでした。

その胸にひとひらの輝きがダマスカスカスダマスカスカスカス
ダマスカスカスを3つ取って終わり。マルチでやってたら1回だけダマスカス磁性粒子(ダマスカスカスカス)をドロップしました。
初めてのドロップ。確率はどのくらいなんだろうか・・・

シュヴァ剣4凸2本目
今回でダマスカス鋼と交換できるようになったので交換3つ目だったので取っておいたシュヴァ剣に使いました。これで4凸2本目。光もだんだん強くなってきた気がします。

フェンリルHELL60火ソロ
続いてフェンリル周回。120HELLは無理なので60HELLをひたすら周回中。なお火パ。
だってエッセル使えるし、火力でるしもう火でいいじゃんとなったので火で周回してます。EX、60HELL程度だったら火パでも十分。

フィンブルドロップ
フィンブル1本落ちました。やったぜ。
なおここまで至るのに3時間かかった模様。過酷溢れる周回である。

ケルベロスオーダーのほうも頑張らないといけないので残りの時間でやりきれるか心配ですがやれるところまでやっていきたいと思います。落ちろフィンブル!

それではまたー。

飛び込む打球

昨日はナゴヤドームで中日巨人戦を観てきました。公式戦の観戦は今年初ですね。
8列目
今回は3塁側の内野席。前から8列目だったのでめっちゃ近い距離で観戦しました。こんなに前なのは初めてのような気がします。
そのせいかよくファウルボールが飛んできましたね。左打者の時は飛んできまくるので注意してないといけないですね。

昨日の試合ですが両先発がグダグダなピッチングでしたねぇ。田口も若松もやたら高めにすっぽ抜けたり、低めにわかりやすくワンバウンドしたりと似たような感じで乱れてましたね。よくあの内容であの点数で収まったというのが感想ですねw

打つ方では坂本が4安打の活躍。坂本はうまくすくい上げて外野の前に落とすという技ありのヒットが多かったですね。内角も得意だし、外殻もうまくすくうしともはや完璧なのではと思ってしまうくらいすごかった。

それからマギーがしっかりと要所でタイムリーを打ちましたね。これは優勝請負人ですわ。
3,4番が今のところしっかりしているのでマギーがガンガン打ちまくってくれると大きいですね。

6-2.jpg
試合は6-2で巨人勝ち。ようやく連敗が止まりました。田口がグダグダでしたが打線は文句なしの内容だったので投手が頑張ってくれればいい感じで勝てそうですね。中継ぎが酷使状態なのでそろそろ先発頑張っテ!

それではまたー。

グラブル 黄龍まみれ

グランブルーファンタジーの話題。四象降臨イベントも終わりに近づいてきてますね。
玄武火ソロ
ついに玄武すら火でやるようになった四象降臨。もう全部火の方が早い。
さすがに120は有利属性じゃないと死にますが通常のEX程度なら適当でもいいんじゃないかな。

ゼピュロスソロ10分切り
以前は15分以上かかっていたゼピュロス君も今回は10分切れるようになりました。目指せ5分以内。次の次くらいにはそのくらいで狩れるようになってるといいな。

朱雀邪
とりあえず朱雀の秘文書の邪はとりました。あとは水の王を取ったら終わりですね。土は次回以降に回します。

黄金の札
ロビーで適当に開催されていた黄龍30連戦に参加して札を取りました。途中逃亡した奴が何人かいましたがなんとか50枚集まりました。よきかなよきかな。しかしロビーの仕様はもう少しなんとかできないのかなーと。もしくは黄龍・黒麒麟の自発をもう少し緩くしてくれればこんな30連戦もやらずに済むんじゃないかなぁとは思います。

とりあえず刀と拳をゲットしました。これでさらに光が強くなりそうだ。
黒麒麟はさすがに印符が集まりそうにないので次回に持ち越し。来月にすぐあるのでそんなに焦らなくてもいいかなー。どうせ闇有利古戦場は来月の後半でしょうしね。

カオスルーダー
それから余談ですがカオスルーダーを取りました。これでウォーロック、ベルセルク、スパルタ、セージ、エリュシオンと取ってきたので主要なクラス4のジョブはだいたい取ったのかなと。あとは義賊くらいあれば十分ですかね。レスラーグラン君もネタ的に取りたい気もしますがまずは義賊からですねw

それではまたー。

冷温境界

暖かいのか寒いのかよくわからない日々が続いてますね。自動販売機で飲み物を買おうとするときも温かいものにするか冷たいものにするか迷うことがよくありますね。まあしばらくしたらあたたかいゾーンのものは次第になくなっていくので自ずとつめたいを選ぶようになるとは思いますが、両方あるうちは考え込んでしまう。

服装も着込むか着込まないかで迷うことがあるので悩みのタネが多いですね。すんなり暖かくなってくれればいいんですけどね。そろそろ4月も半ばくらいなのでそろそろ春に本気を出してもらわないと困る。

暖かくなるのを気長に待ちたいですね。
それではまたー。

赤の軍勢

プロ野球の話題。広島が強すぎます。カープ9連勝で巨人が首位だった頃がもはや懐かしくなるレベルで霞んでますね。これでカープに3連敗したらますます遠のいてしまう。

しかし打線が凄まじいのでなかなか止められないんですよね。昨年同様隙のない打線でなかなか怖い。
巨人は正直上位打線頼み感が強くて下位打線が安牌みたいな状況になっているのでいまいち破壊力がないんですよね。6,7,8番あたりがもう少し頑張って欲しいところではある。

それにしても新井さんは今シーズンも絶好調ですね。広島に戻る喜びに満ち溢れてる。辛いさん時代が遠い昔のように思えますね。新井さんは一選手として好きなのでこれからも頑張って欲しいところ。

それではまたー。

グラブル つよ四象

グランブルーファンタジーの話題。四象降臨が始まってますね。今回から四象武器に秘文書でスキル追加ができるようになりました。それぞれの属性毎に違ってきますが育ってる属性は邪、スキル目当てなら王を取るのが無難な選択肢かなぁと思います。
私は火:邪、水:王、風:王、土:王という形で取る予定。そもそも減衰達しそうな属性が火属性くらいしかないので王道を往くしかないw

朱雀2ターンキル
まず普通の四象の話。朱雀が2ターンキルできるくらい水が育ってきました。すぐに終わるのはだいたいシルヴァとイングヴェイのおかげ。開幕3チェインで8割体力削れるのであとは軽く殴って終わり。シルヴァさんは最終上限解放もくるというアナウンスがあったので、非常に楽しみである。

白虎火で狩る
白虎は火で狩るもの。最近土相手に風じゃなくて火でいけばいいじゃんという領域に達していてちょっと感覚が狂い始めてる。風は地道に育ててます(小声)

青竜120
ここから追加された120LV四象戦の話題。超サイヤ人と化した120青竜君。
青竜は大して強くなかったですね。トリガーの行動も大したことをしてこないので要所に気をつけて殴ってれば倒せます。火の攻撃とかしてくるのでもうよくわからないね。風鞄よりは火鞄のほうが重要かもしれない。
ちなみに恐怖は開幕は入らないですが途中からは入る模様。だいたいHP半分くらい?
パー様の出番があって僕、満足!

朱雀120
120朱雀。トリガー光攻撃大ダメージとかいうふざけたことをしてくる上に、25%トリガーでは火と光が混ざった高威力技をぶっ放してくるのでウザいことこの上ない。普通にいつもの面子でいったら汁飲むハメになったのでなんとかノーコンでいってやろうと防御メイン構成でいきました。
トリガーの光攻撃をエリンちゃんの3アビの火属性ダメ変換を利用して防ぐという方法を使って乗り切りました。これでリリィも役立たずにはならない。朱雀ざまぁなの。

青竜王
とりあえず青竜の秘文書は取りました。風は技巧なのでなかなか良さげ。
火もあと1回倒せば手に入りそうなので頑張りたいと思います。

まだ白虎と玄武は挑戦してませんがこの2つもやっていきたいですねぇ。ただこの2体に関しては対応する属性の武器が壊滅的ななので倒せるかどうか怪しいレベル。風と土がネックになっているのでなんとかして倒したいところ。最悪汁を飲みまくるしかないw

四象イベの期間も忙しくなりそう。
それではまたー。

桜ロード

桜が咲きはじめてますね。そろそろ見頃かな。特に花見をする予定はありませんが移動中に桜が咲き誇っている場所が何箇所かあるのでついつい見てしまいますね。やっぱり桜は綺麗で良い。

ただ天気が不安定なのですぐにこの光景が見られなくなりそうなのは辛いですね。だいたい桜の時期は天気が悪いことが多いのでなんとも悲しいんですが綺麗に咲いている間は景色を楽しんでいこうかなと思います。

生き残れ桜。
それではまたー。

あめごもり

久しぶりにのんびりできる休日でした。雨なので外に出る気も起こらないしね。
暖かくなってきてはいますが雨が降る日が続いてますね。これは桜が咲いてすぐ散るという毎年恒例のパターンに入ってますね・・・

新学期やら初就職やら新年度の話題がちらほら聞かれますが、私は今までと変わらない日々を過ごしてますね。変わらずにこうしてだらだらできるのが一番の幸せなのかもしれない。

明日も特に予定はないので家でのんびり過ごしていようと思います。
怠惰 is GOD。

それではまたー。

開幕天国と地獄

プロ野球の話題。開幕してから3連戦が2回終わりましたが明暗がはっきり分かれるといった感じになってますね。

巨人は今日負けて5連勝止まりですが5勝1敗となかなかの好スタート。7割方阿部のおかげな部分がありますがいい試合展開が毎回作れているような気がしますね。この調子で頑張ってほしいです。
一方中日は開幕して1分5敗と未だ勝ち星なしの状況。今日も追いつくまではよかったもの再び突き放されて延長戦の末負けるという最悪の展開をしてました。安打数は多いのに勝ってないとはこれいかに。

パ・リーグもロッテが最初躓いていましたがだんだん復調してきているみたいですね。そしてまさかの楽天が好スタート。投打が噛み合っているのでいい調子で勝ててますね。ソフトバンクに頑張ってくらいついてほしいところ。

中日はいつ勝てるのだろうか。森繁に早く勝利をくれてあげて。
それではまたー。

グラブル 火生活

グランブルーファンタジーの話題。イベント周回やら武器集めやらを頑張ってます。
花戦貢献度報酬完走
今回のイベントの貢献度報酬は終わり。今回は楽勝すぎました。火有利熱烈歓迎。

サイコヴィーラフェローSR
サイコヴィーラのフェローバトルSR(栄光)。パーティはスパルタ、ジェミニ、スタン、セン(サブ:マリー、バロワ)で挑戦。
メインの3人が高火力でゴリゴリ削ってくれたおかげで後半のサブ面子がちょっと攻撃する程度で終わりました。スタンは高火力かつポーションの回復量をお仕上げてくれる優秀キャラですね。ジェミニもお手軽に高火力を出してくれるので強いです。コラボキャラパワーにはまいったな!

サイコヴィーラフェローR
こちらはフェローバトルR(覇者)。パーティはスパルタ、イッパツ、ロジーヌ、水着マリー(サブ:バロワ、アンナ)で挑戦。
イッパツのバフ+回復とロジーヌのおせんべい回復が優秀なので結構耐えれますね。スパルタとマリーのスロウも入れつつ遅延して耐えしのいだ感じ。Rは耐久メインに考えてやれば結構いけそうですね。
フェローバトルRをクリアしたのはこれが初めて。やっぱり火属性がNO1!

ティアマグSRクリア
火属性はマグナ周回にも及び、ティアマグ程度ならSRパでソロでいけるようになりました。これにRバロワも組み込んで輝きを回収していけば一気に集まりそうですね。輝きをさっさと集めて栄誉集めもしていきたくなってきているので少しでも早く集めれればいいかななんて思ってます。

エリュシオン
エリュシオンを取得しました。証集めが遅れたので少し後からの取得になりました無事ゲット。これで戦略の幅が広がりましたね。
次はカオスルーダーを取っていきたいですね。だんだん後回しにされていく義賊君すまんな。

火を主体に他の属性も強くできたらなんて思いながらやっていこうと思います。
それではまたー。

グラブル カオス合コン

グランブルーファンタジーの話題。新イベント「粧して臨めよ花戦」が始まりましたね。ローアイン達がメインのイベントですが今回はコルワ、スーテラ、ラムレッダと合コン的な感じの話。今回も笑いどころしかなかったw

もう見所さんしかないイベントだったのでシーンを抜粋しながら感想を書いていきたいと思います。抜粋してるつもりでもなんか量が多くなってしまうのは仕方ないね。

続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 折れたわー

俺タワーサービス終了
俺タワーサービス終了のお知らせ
いつかは終わるんじゃないかなぁと思ってましたがもう終わりですか。2年ちょっと続きましたが力尽きた模様。仕方ないね。
復刻イベントだらけだったのもサービス終了に合わせてだったんでしょうかね・・・そのせいで全然触らない時期が増えていつの間にかフェードアウトしてましたしw

最初の頃は手軽にやれる面白いゲームだったんですが、宝具ゲーの加速辺りからおかしくなって、全員が新建姫を入手できる形式から個人貢献度を高めに設定して宝具がないと入手が難しい難易度になったり、宝具のインフレが激しかったり、ガバガバ調整でやる気が削がれたりとだんだん昔の良さが失われていった感じですね。

特に1周年すぎた辺りからちょっとその傾向が強くなった気がしますね。1周年迎える前までの俺タワーは素晴らしいゲームだったと思います。昔がどんな状況だったかは過去記事を見てください。だいたいのイベントは一応参加したのでねw

なんだかんだ文句も言いながらもずっとやってきたゲームが終わるってのは寂しいもんですね。

ただ俺タワーはスマホアプリのゲームで新しく生まれ変わる模様。俺タワーのあの適当な世界観は好きなのでどんな形であれ続いてくれるのであれば嬉しいですね。

今までありがとう俺タワー。そして蘇れ俺タワー。
それではまたー。

ガヴドロ浜松コラボ

ガヴリールドロップアウトの浜松市とのコラボの期間が金曜日(3/31~)から始まってますね。私は昨日行ってきました。
ガヴドロ浜松コラボ
アニメイト浜松の入り口前に張ってあるポスター。弁天島の背景で家康くんと共にガヴリール達がいるデザインのポスターですね。
こういうポスターが作られるとなんか嬉しい。

ガヴドロリーフレット
そしてこれがリーフレットですね。浜松での入手場所はアニメイト浜松のレジ前か、同じメイワン内の8階の谷島屋の漫画コーナーの手前辺りにおいてあります。アニメイトのほうはレジまでいかないともらえなさそうな感じでしたが谷島屋の方はご自由にお持ちくださいという風に置いてあったので手軽に入手するんだったらこっちのほうがいいですかねー。

ガヴドロリーフレット2
リーフレットの中身は作品紹介からモデルとなった場所の紹介などが載ってますね。観光ガイドも兼ねてるのでなかなか作り込まれたリーフレットだと思います。

地元でこういうのをやってるとなんかテンション上がりますね。ありがとうガヴリールドロップアウト。
それではまたー。

グラブル 深い闇

グランブルーファンタジーの話題。恒例行事となっているエイプリルフールイベントですが今年は・・・
ビィ?
まさかの5コママンガのぐらぶるっ!に出て来るビィ君がグラブルの世界に進出。表情がすでにやべぇ。

パワー特化型
パワー特化型の姿も披露。ロザミアが気持ち悪いとつい本音を漏らすのも仕方ないね。

るっ!カタリナ
るっ!のカタリナさんも出てきます。ビィキチのカタリナのテンションはやばいww

ビィ君警察
こっちの世界のビィ君を間違えて抱きしめた後ビィ君じゃないと断定。これぞビィ君警察の力。
他にもるっ!verのジン、フェリも登場。るっ!では準レギュラーポジションなくらい出番の多いキャラですね。良いチョイスだ。

るっ!のビィ君
そんなこんなでイベントページ。菊一文字先生仕事するなぁ・・・でも一番仕事してたのは釘宮さんですね。こっちのビィ君、るっ!のビィ君に加えて冒頭ストーリーにはヴァンピィちゃんも出てきていたので実質1人3役。大活躍ですね。

VSオイラ
ボスは「オイラ」。画像はチャレクエのものですね。チャレクエはオイラの天敵である人を使えば楽勝ですw
BGMがまさかのビィ君による黒銀の翼の替え歌。

なんとなく空耳感出してるのが笑える。おっしゃあ!ディスってんじゃねぇぞ!の部分ほんとすき。

ちなみにチャレクエの3キャラのスキンは報酬でもらえます。フェリちゃんのスキンは絶対使う。
オイラEXをひたすら倒して素材集めて交換しました。EXオイラは終盤の高火力奥義に耐えられれば勝ちですね。そもそもその前にフルフェで消し飛ばすという方法もありますけどね。それかロザミアさんの無敵やら1耐える状態を使って凌いで倒すのもありですね。ロザミアさんなら気持ち悪いと言いながら吹き飛ばしてくれるでしょうw

るっ!推しは大いに歓迎なのでとても面白い内容でした。エイプリルフールは毎回凝ってて好きですね。来年はどうなることやら。

話変わって自分の近況
おはガチャ邪ンヌ
レジェフェス開幕。今回はおはガチャだけで済ませるようにしたらそのおはガチャで闇ジャンヌを引きました。闇ヒューマンパで固めるにはちょうどいい感じかな。

HELL3ターンクッキング
トッポブイベントも終了。ダマスカスカスを3つ交換して終わり。HELLはベルセルク、シルヴァ、ロミオ、ヨダルラーハを使って3ターンキルができたのでサクサクこなせましたね。短期決戦兵器のロミオとヨダ爺はこういうところで役に立つ。

ローズ剣
あとローズクイーン武器はとりあえず水武器をゲットしました。これで古戦場の準備が一つ整った形。あとはガブリエルと言ったところか。ケルフェン復刻もくるらしいのでフィンブルも取りたいですね。水を育てる準備がいろいろありすぎて困る。

あと今日からアニメも始まりますね。特別編を見た感じでは良さげだったので期待。
スカイコンパスとの連動も気になるところではある。

それではまたー。

10年の節目

4月になりました。なったにはなったんですがまだ春になった!というような気温ではないですね。春でも嘘みたいな寒さとかいう渾身のエイプリルフールネタはいりません。

今月のブログ振り返り
開設から 3653日経過
全記事数 3749記事
更新ペース 1.03記事/日

3月の記事数は26記事でした。だいたいいつも通りのペース。
特に環境が劇的に変わらない限りはこのままの感じでいくんじゃないかな。

あと4月になったのでブログ開設から10年経ちましたね。10年前に気楽な気持ちで始めてからずっと書いてきているんですねぇ・・・だんだんオワコン化してきているブログというコンテンツですがツイッターと違って長々と文章をかけるのはやっぱり魅力ですねー。これからも続けられる限りは続けていきたいものです。

続いてアクセス解析の話題。多い検索キーワードは特に代わり映えしないかなーという感じでした。

注目キーワード
真の仲間 リーシャ
グラブルのリーシャのことですね。リミテッドリーシャが出てきて真の仲間扱いされましたが本編のストーリーではまた別行動になるなど真の仲間感が薄れつつある。リーシャもちゃんと同じものを見聞きできる存在だから・・・(震え声)

ガヴドロ 犬
先日最終回を迎えたガヴリールドロップアウトに出てきた犬。正直出番多すぎな感じもしましたが話の流れをうまく調整する意味でも結構役に立っていたのではないかと思います。最終回のゼルエルさんのあのオチにも一役買っていたので結果的にはアリだったんじゃないかと思います。

ブログは何年たとうがいつも通りな感じでやっていきたいと思います。これからもどうぞよろしく。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSフィード