さて今日は冬コミ委託で届いたものを紹介したいと思います。
8割方東方アレンジCDです。東方アレンジCDが届きましたといったほうが早いかもしれないけどそれ以外もあるので、それもまとめて紹介。

・東方学園幻想暦
とらのあな限定の東方カレンダー。東方キャラを学園チックに描いたイラストカレンダー。ざっと見ましたがどれもきれいなイラストでいい感じです。制服・・・イイネ!
・もっと!?不思議の幻想郷
不思議の幻想郷の続編。今回は月を舞台にしたストーリーで進行するみたいです。今作では武器が成長するという新しいシステムに加え、新キャラモンスターの登場でさらに面白くなっていますね。前作の不思議の幻想郷のデータがあると武器とか防具とか引き継げます(でもある制約があるのでそんな自由に使えない)。あとあの99Fの不思議の古井戸が楽しめるよ!・・・まだクリアできてないよあれw
・東方幻想峠最速伝説
これもとらのあな企画の同人誌兼東方アレンジCD。メインは同人誌で付属CDとして東方アレンジCDがあるんですが、僕の場合は東方アレンジCDがメインw
サンホリ、A-OneのユーロビートからSYNCやC-CLAYSのトランスまで豪華なサークルの曲が勢揃い。速さを求めてひた走るのがテーマなCDなので、車で聴くとなおテンションが上がると思われる。でも事故りそう、怖いw
漫画のほうも面白いです。最後のオチには笑ったよw

・文 -BUN- / SOUND HOLIC
サンホリの漢字一文字シリーズの最新作。今回は文花帖とダブルスポイラーオンリーアレンジ。今回もなかなかのクオリティだったけど、前作、前々作の星 -HOSHI-や想 -OMOI-に比べるとちょっとインパクトのある曲が少なかったかも。709sec.さんのVampire and Vampress、CALENさんのTrust or Doubt?が特に良かったかな。そしてヴォーカルユニットの東方神鬼もなかなかよかったですね。まさにジャニーズという感じのアレンジでしたw
アレンジャーの方々の歌のうまさにも驚きましたがw
・VOL.06 / SWING HOLIC
こちらはスイホリの新作。地霊殿ジャズアレンジ。選曲が道中曲が多くて俺得だったCDですw
SYOさんの曲が良すぎて何度も聞きたくなる。あの切ない感じがたまらなく好きですね~。特に瞼と光と恋の歌は最高でした。
・TOHO EURO BEAT VOL.2
A-Oneのユーロビートアレンジ企画第2弾。今回もジャケットのインパクトありすぎて吹いたw
VOL.1の霊夢のコスプレよりも似合っているというか似合い過ぎてますねw
さて肝心の内容の方ですが、1曲目のBAMBOO DANCEでいきなりやられましたw
shihoriさんの声も良さも素晴らしいし、DJ Commandさんのアレンジも半端無くよかったですね。ここまでノリノリになれるユーロアレンジはないと思います。その他にもいろんな感じのユーロアレンジがあるので同じ曲調ばかりでつまらないということはなく、最後まで飽きさせないでハイテンションになれるCDだと思います。これはVOL.1よりもいい。
・煌彩 -KOUSAI- / C-CLAYS
C-CLAYSの新作。C-CLAYSは最近はCDを出す間隔が短いのでもうきたのかという感じですねw
今回も全体的に良い感じでした。気に入ったのは2曲目のCalm Daggerと8曲目のWonderful Looking For Your Worldですね。前のCDから参加している蒼衣さんが今回も強く印象に残りました。次も歌ってほしいなぁ。
・氷凛 HYO-RIN / K2 SOUND
こちらはK2 SOUNDの新作。妖精大戦争オンリーアレンジ。2曲目の乙女のDeciSioNと7曲目の約束の日までが気に入りました。C-CLAYSもK2 SOUNDも小峠舞さんの曲に目が行きがちですが、他の人の曲もいい曲がいっぱいあります。そこがこのサークルの魅力とも言えるでしょうね。
・縁 / 豚乙女
2010年一番目立っていたサークルといってもいい豚乙女の新作。豚乙女も5作目になるのにまだ1年しか経ってないというのが不思議ですねぇ。今回の縁は曲名がしりとりになっています(見ればわかるよ)。3曲目の夢じゃない何かと8曲目の響縁が特に良かったですね。激しいアップテンポな曲からしっとりした曲まであるので、いろいろ楽しめるCD。もちろんクオリティは今までと同じくらい高いです。まあ素晴らしいの一言。
・ATTRACTOR / SYNC. ART'S
SYNC. ART'Sの新作。今回はヴォーカルに小峠舞さんとShihoriさんが参加していてとっても豪華。しかも五条下位さんアレンジオンリー+完全新曲。なので完全なるSYNC. ART'Sの作品と言ってもいいでしょうね。1曲目のMagus Lightと6曲目の月光悲譚がお気に入り。メイガスナイトのアレンジはめちゃくちゃかっこよかった。
・From The Bottom Of The Heart / CROW'SCLAW
CROW'SCLAWというサークルのCD。このサークルは初めてかな。まあめらみぽっぷさんにつられ(ry
最後のトラックのSilent Neighbor Acousticがいい感じでした。やはりデュエット曲っていいよね!
全体的にかっこいいアレンジ多め。短いけど聴き応えは十分でした。

・廻 / 凋叶棕
凋叶棕の新作。今回は秘封倶楽部がテーマなCD。今回はめらみぽっぷさんと紫月菜乃さんのデュエット曲が!
デュエット曲の2曲とも素晴らしかったです。あと3曲目のカレイドスコープがよかったですね。歌詞の表現仕方が素敵過ぎる。歌詞に定評のあるのがこのサークルの特徴。なんというか愛を感じる。
・Violet Lotus Requiem / Pizuya's cell
ぴずやの独房の新作。前作のShooting starがよかったので引き続きで買ってみました。前作とは変わって今度はメタルアレンジ。このサークルもともとはメタルとかそういうアレンジがメインみたいですがw
それでも今回もよさそうだったので買ってみました。4曲目のCAPTAiN ZOMViEが一番好きかな。めらみさんの「ダンシング!」「ジャンピング!」の掛け声がいちいちかわいすぎるw
他のトラックもかっこいい曲があって満足でした。デスボイスはあんまり好きではなかったのですが、これはかなり聴きやすくて全然抵抗がなく聴けました。
以上です。今回もいいCDが多くて満足でした。今回はユーロアレンジが多いので、車に乗って走りたくなってきますねw
しかし、車は自由に乗れないのが現状。たまに家族の車が空いているときに借りて走るくらいですからねぇ。早く自分の車がほしいよ・・・安くてもいいからさ。
それでもCDは聴けるのでじっくり堪能したいと思います。しばらくはテンション上げて過ごせそうです。
それではまた~。