FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

引きこもりウィーク

今日からGW休みスタート。本来なら2日からだったんですが、会社がもう休みにするということだったので休みになりました。まあ暇だからね、仕方ないね。

本来なら休みが多いと嬉しいんですが、コロナの関係もあって遊びに出かけることもできず、基本的には家でのんびり過ごす生活をすることになるので、だらだらゲーム等をやっての日々になりそうです。

この機会に普段は時間がなかなか取れなくてできなかったRPGのゲームをやっていこうかなと考えてます。やりたいけど時間が・・・でスルーしてきたものもあるのでいろいろとやっていけたらいいなぁと思ってます。

それではまたー。

ふるふる 魔王の力

ふるーつふるきゅーとの話題。メインストーリー追加と第4回フルーツバスケットがきましたね。

フルバス
第4回フルバスグリムワーム1段階目
第4回フルバスマッドウルフ2段階目
第4回カラスナイパー2段階目闇
初日は1段階目のグリムワームと2段階目のマッドウルフ、カラスナイパーでした。

グリムワームは土パで。沈黙付与が厄介ですが魔法キャラだけにつけておけば影響はないのでそれを対策すれば問題ない相手ですね。他の攻撃は大したことないうえにサワーソップが余裕で受けてくれるので割と殴りやすかったですね。

マッドウルフは最初の敵というだけあって特別意識することはなかったですね。風パで思いっきり殴りましょう。

カラスナイパーは毒付与と暗闇付与をしてくる相手ですが、他の攻撃はさほど大したことはないので最後のボスですがかなーり殴りやすい相手です。光パ微妙なのでルクマ入り闇パで毒無効にしつつ殴る感じでいきました。

闇パはイーグルナイト殴るのとさほどスコア倍率が変わらないのでどっちでもよさそう。むしろイーグルナイトの攻撃のほうが痛いのでこちらが殴りやすいまである。

第4回フルバスグリムワーム3段階目
第4回カラスナイパー3段階目闇
第4回カラスナイパー3段階目風
2日目はグリムワーム3段階目1凸とカラスナイパー3段階目2凸。2日目から3段階目いくこの早さよ。

1、2段階目とさほどやることは変わらないですね。カラスナイパーは風パでもいけました。こいつどの属性で殴ってもいいんじゃないか?w

5番手が一番殴りやすく他の敵もさほど癖がないので今回のフルバスは結構殴りやすいですね。前回は熊がなかなかの曲者でしたから、今回は割と平和に殴れそうですね。

残り2日も頑張っていきます。


続いてメインストーリーの話題。今回は27、28章が追加。ついに大罪の巫女1人目が登場。これからどんどんキャラ増えてくのいいぞー。

長いので続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王SEVENS 第4話の感想

遊戯王SEVENSの感想。4話は生徒会長の蒼月学人がいよいよ初デュエル。これで主要キャラ4人が全員デュエルしたことになりますね。

91af10e4.jpg053df9be.jpg
8024c3d7-s.jpg
ラッシュデュエルのプロモーションビデオを作ろうとしていた遊我とルーク。
歌がほしいということで学人に歌ってもらうがかなりの音痴だった模様。音程が行方不明。

0cb96ab7-s.jpg
ここ最近ラッシュデュエルばかりで生徒会長業務が滞っていると副会長の蘭世と書記の凜之介に注意される。
小学校の生徒会でこんな多忙なのおかしくない?

e665d7a0-s.jpg
ロミンちゃん音痴説。ギターボーカルは無理であったか・・・

a2e31715-s.jpg
もうヤメルーラの語呂の良さすき。

bf277c18-s.jpg
ラッシュデュエルの有無と生徒会長の座をかけて遊我と学人がデュエル。分の悪いかけだが大丈夫か?

3ac04d48-s.jpg
生徒会の仕事が多すぎたためなかなかラッシュデュエルをやれる時間がとれない生徒会長。みんな生徒会長に頼りすぎィ!

182d76c8-s.jpg
勝負から逃げない生徒会長かっこいい。

c33a0d6f-s.jpg
蒼月流デュエルは2人の黒子を使ってカードをドローしたり、プレイしたりするデュエルスタイルとのこと。1人でやったほうが絶対楽なんだよなぁ・・・

5d53374f-s.jpg
ラッシュデュエルをこのまま禁止にしてもいいのかとヤメルーラを出さずに迷っていたが、遊我にいつもの生徒会長らしさを見せてくれと言われ本来の姿を取り戻す。遊我のデュエルを全力で楽しみたい気持ちが伝わってくるいい場面だった。

bd96ee29-s.jpg
魔将ヤメルーラ。和風なBGMと演出で登場するのかっこよすぎか。

0e00a26a-s.jpg
右手に盾を左手に剣をという懐かしさの塊のカードが登場。このイラスト見るのも久しぶりだな・・・ほんと懐かしい・・・

1a681e19-s.jpg
ルークの新モンスターセブンスロード・ウィッチ。ブラマジガールポジションのキャラですね。おへそがえっちだ・・・
やはりというべきかセブンスロード・マジシャンサポートのカード。セブンスロード・マジシャン特殊召喚できるだけで十分強い。

今回のフィニッシャーはこのセブンスロード・ウィッチでした。セブンスロード・マジシャン以外でトドメの刺したのは初ですね。

cd022f20-s.jpg
さよなら生徒会長ってそういうこと・・・

3571546a-s.jpg
なおすぐに選挙で再当選を果たした模様。おかえり生徒会長。

81fc7e45-s.jpg
そして学人は再び生徒会長として遊我達を見守ることになったとさ。

生徒会長やっぱりいいキャラしてますね。ガチガチの堅物キャラじゃなくて、お茶目な部分もあって、デュエルをしっかり楽しんでいる点も好感もてます。今のところ主要4キャラはめっちゃいいキャラしているので、この4キャラでどんどん話を面白くしていってほしいですね~。

次回はルークが新聞部とひと悶着ある模様。初の主人公デュエル無し回がくるのかな。ルークの2回目のデュエルが見れそうで楽しみだ。

それではまたー。

ふるふる 寒さの力

ふるーつふるきゅーとの話題。ドリアンのきゅんきゅんアラビアンナイト後半スタートしましたね。
サワーソップ砂宴
サワーソップ砂宴10連
ステップアップ1発目で引けました。最近調子いい。
アボカドちゃんのおまけつきでした。

土パ2020年4月
そして土パ完成。フルバスを見込んだパーティで組んでみました。砂宴サワーソップは2凸で止め。フルメモ節約のために仕方なくね・・・

サワーソップが攻撃バフとFC稼ぎ要員の両方を担ってくれるので土パの欠点がカバーされて土オンリーで組むことができました。花祭いちごとかも凸れば強くなるんでしょうけど、そうすると他の属性がおろそかになってしまうのでここは我慢。

フルバスは土と風は確定であとはボスをみてからどの属性でいくか判断することにします。今のところ候補は火と闇ですね。

イベントストーリー
写真
正気じゃないウーモーの姿の写真を撮るドリアン。これ晒す気だ・・・!

芳香
ドリアンの香りがついたランプ・・・くさい(確信)

しもやけ
しもやけになってもいいからスウィーティーちゃんに抱き着かれてぇなー俺もなー。

やったか!?
やったか!?(やってない)

抱腹絶倒
最終手段としてドリアンが抱腹絶倒のギャグで正気に戻すという。不安しかない・・・

・・・
ギャグがあまりにも寒すぎたため、寒さで正気を取り戻すウーモー。砂漠で寒さを感じるほどのギャグとは。

商人
再び商人としての道を歩んでいくというウーモー。よかった今回の牛はまともだ・・・

体で
そんなことありませんでした(絶望)
お前ホモかよぉ!

新たな犠牲者
たすけて
その後魔法のランプを手に入れたイタームはウーモーと同じことをやらかして閉じ込められたとさ。守銭奴の考えはみな同じか・・・


さていよいよフルバスが迫ってきましたね。今のうちに編成やら凸キャラやらを考えていきたいですね。今回もなるべく貢献できるように頑張るぞい。

それではまたー。

遊戯王SEVENS第3話の感想

遊戯王SEVENS3話も見ましたが今のところ面白いですね。やはり気軽な気分で見られるものはいい・・・
いつまで続くかわかりませんがSEVENSの感想をこれから書いていこうかと思ってます。

ARC-Vは途中からクソになってやめたし、VRAINSは元々書く気がなかったので感想書くのは割と久々ですね。

3話はロミンちゃん初デュエル回でした。

4af4a6d5.jpg
12ccdf4b.jpg
ゴーハに泳がされていると感じたルークは遊我達と協力してロミンに問い詰める。遊我なんでも開発するんだな・・・

12f577f9.jpg
自然な流れで女の子を家に誘う遊我。やるじゃない。

a40a910c-s.jpg
2bcd716e-s.jpg
ロミンちゃん、遊我の安い挑発に乗ってしまう。やってやろうじゃねえかこの野郎!

67744b94-s.jpg
ルークはギターケースの中に秘密が隠されていると思い、中身を確かめようと試みる。

809c1890.jpg
わかりやすいアドバンス召喚解説。本来カードゲームアニメはこういう説明しなきゃいけないんだよね・・・それをすっ飛ばしてるの割と多いんだよなぁ。

b97255ad-s.jpg
ロミンのエースモンスター彩光のプリマギターナ。敵の数が多いほど味方全体の攻撃力がアップする能力が、ライブの観客が多いほど盛り上がるっていう設定からきてるのすごいいいなと思いました。

25950870-s.jpg
56c3f18d-s.jpg
ちなみにこのプリマギターナはロミンが憧れのギタリストのライブへ行ったときに、そのギタリストが客席に投げ入れた時に偶然キャッチできた大切な思い出のカードだった。

このギタリストビジュアルしっかりしてるしまたでてきそう。

9332de3e-s.jpg
ギターケースにギターが入ってるのはそりゃあ・・・そうだろ・・・

d046a1f4-s.jpg
遊我君割と焦ったり動揺したりする場面多いですねw
でも最後はなんだかんだでビシッと決めるから主人公感はある。

1b6db4b4-s.jpg
エースにはエースで全力ぶつかるという遊我のデュエル思想イイネ。

df27fa66-s.jpg
落ちたな。
デュエルなんて興味ない発言から2話でこれですよ。

56eb80fe-s.jpg
そしてロミンが撮影した遊我とラッシュデュエルの画像を眺める謎の少年。クレジットで名前が出てましたが、名前は「霧島ロア」。どうやらロミンと兄弟関係のキャラの模様。やはりロミンちゃんはゴーハと繋がっているのでは・・・?

今回はロミンちゃんがかわいい回でしたね。デュエルもここまで3話で3デュエルと良きテンポ感だ・・・
次回は生徒会長回ですね。今度は学人の初デュエル回みたいですね。楽しみだ。

それではまたー。

プリコネR 死を告げる者

プリンセスコネクトRe:Diveの話題。先日メインクエスト・ストーリーの追加がありましたね。2か月ぶりなのでだいぶこの追加も懐かしさを感じますね。

20200419111836180.jpg
ハード33-3はこんな感じでクリアしました。というより今回追加されたクエストのステージ全部このパーティでフルオートでいけましたね・・・なにもかんがえなくていい。

さてメインストーリーの話。今回は第2部第2章前半。

間隔空いているのでちょっと内容忘れかけてましたが、ペコリーヌとユイがプリンセスフォームでカリザ君を撃退した後の話ですね。

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる 返却希望

ふるーつふるきゅーとの話題。オーブジェネレーションコラボ後半スタートしてますね。
即落ち2コマ
即落ち2コマでやられるカービルファミリー。いつものことやんけ!

毛根いじめ
オーブの隊長をハゲ散らすと脅すカービル。また髪の話してる・・・

おばさん
カービルさんの悪口拡大解釈のボキャブラリーの多さに草生える。被害妄想が過ぎるw

元気そう
カービルを追跡して隊長を発見する。

馴れ馴れしいセクハラ
【悲報】オーブ隊長、カービルにセクハラをする
向こうの隊長は隙あらばセクハラするみたいですね・・・カービルさんもこんな誘拐対象はいらないと突き返すの草生える。

坊や
そういうのじゃ
ふるふる隊長は本当にまともだなぁ・・・人畜無害といったほうが正しいかな。
それからカービルさんのツンデレいただきましたー。

髪の毛
なんでそんなに毛根にこだわるんですか?w

バカンス
しばしの間
オーブの面々はしばらくの間フルーツワールドにとどまってバカンスを楽しむとのこと。向こうは命がけの戦いが続いてる世界ですからね・・・こういう休息も必要。

オーブコラボのストーリーはなかなか面白かったですね。カービルさんも出てきたしいつものふるふる感が出ていてとてもよかったんじゃないかな。ふるふるは基本こんなノリなんだよなぁ・・・まあそれがいいんだけどねw

それではまたー。

プリコネR 駆け上げり

プリンセスコネクトRe:Diveの話題。昨日からルナの塔が開催中ですね。410階まで追加されました。

私は3月にサボっていたため今回は390階からのスタートでしたが敵がそこまで強くなかったので一気に駆け上がることができました。

20200415002745114.jpg
20200415002750228.jpg
20200415002754820.jpg
410階はまさかのワンパン。しかも400階で1パーティ犠牲にしてるにもかかわらずクリアできるというヌルゲーっぷり。前回のボスがクソみたいな強さだったので今回は一休みといった感じなんでしょうかね・・・

20200415002803800.jpg
410階EXもクリア。EXは相変わらずの運ゲーっぷりでしたね・・・
ルナの塔はとにかく星6キャラ雑に並べとけば勝てる感ありますね。

あとは正月コッコロが強いですね。

このタンクじゃ回復足りない・・・!→正月コッコロでいいじゃん
このタンクじゃ挑発ない・・・!→正月コッコロでいいじゃん
このパーティじゃ火力が足りない・・・!→正月コッコロでいいじゃん

となるので非常に楽です。今思えば頑張って取りに行って正解でしたねぇ・・・いろんな役割できるキャラは強いってはっきりわかんだね。

20200415201415605.jpg
ハツネを星6にしました。物理絶対殺すウーマン。物理に対しての殺意が高すぎる・・・
物理の悪い子は・・・・・・殺しましょう!

今日からメインクエストとメインストーリーが追加されましたがそれはまた後日話題にする予定です。
それではまたー。

ふるふる 魔牛のランプ

ふるーつふるきゅーとの話題。
アラビアンナイト
新イベント「ドリアンのきゅんきゅんアラビアンナイト」の開始に伴ってタイトル画面がまた新しくなりました。手前右のキャラ誰!?ってなりましたが、新キャラではなくサワーソップさんでした。素顔こんなのなのか・・・その見た目で勇者は無理でしょ


アラビアンナイトイベントタイトル
ドリアン(砂宴)
イベントページでも分かるように今回の砂宴ドリアンさんいいケツだぁ・・・こんなえっちな見た目のキャラ本当に配布でいいんですか!?
ありがたや・・・ありがたや・・・

性能面でも全体攻撃力中UPと全体クリティカル大UPとバッファーとしてもワンチャン使えそうな性能してますね。バフが整ってない属性への出張には向いてそうな気がしますがどうなんでしょうね。

イベントストーリー
魔法のランプ
ドリアンが手に入れた宝の地図に記された魔法のランプを求めていざ砂漠へ。

いやらしい隊長
うん、大好きさ!

サワーソップ
踊り子に転職したサワーソップ。つまりマー〇ャですねわかります。

似合いますか
スウィーティーもアラビアンな格好。スウィーティーちゃん暑いところばっかりに行ってるが大丈夫か?

ちょいと溶けてる
大丈夫じゃないみたいですね・・・

魔牛ウーモー
この種族
エムタウロスといいハロタウロスといいろくなのいないからね、仕方ないね。

その力を
ランプのまじんに
願いを叶える力=ランプの魔人そのものになってしまった魔牛ウーモー。欲張るから・・・

魔物が続々と
正気を失う
ウーモーをランプから解き放とうとするものの魔物が出たり、ウーモーが正気を失ったりと一筋縄ではいかない模様。

任せんす
ドリアン渾身のダジャレ。
おかしいな・・・砂漠なのに寒いぞ・・・

わっふるわっふる
ハッスルダンスならぬわっふるダンス。わっふる!わっふる!

ゆうしゃ
民家に不法侵入、器物破損、窃盗は勇者の基本。ゆうしゃなら許されるんだよ?

いいツッコミ
隊長のツッコミスキルが上昇したところで前半はおしまい。

サワーソップはふるボッコキャラなのでキャラストーリーも含めて出番が少なかっただけに嬉しいですね。来週実装されるのでサワーソップは手に入れたいかなぁ。

今回の砂宴スウィーティーは光の連撃アタッカーですが自身の攻撃バフが他の攻撃バフに上書きされるので、編成に工夫が必要になってくるのでやや使いにくいですね。キャラが好きなら引いてどうぞって感じのキャラですかねぇ。

フルーツバスケットもまた近づいてきているのでどのキャラを取りに行くか見極めていきたいところですね。
それではまたー。

ふるふる 借りるスタイル

ふるーつふるきゅーとの話題。果実の塔に追加がきましたね。今回は31階~35階。
前回はこんな感じ:果実の塔26階~30階

相変わらず正月ライムと聖夜さくらんぼフル稼働でした。この2人取り上げられたら果実の塔一生クリアできないぜ・・・

31階
果実の塔31階助っ人マンゴー
正月ライム、聖夜さくらんぼ、柿、ハーフりんご、水着イチジク、助っ人マンゴーでクリア。

前回のふるフェスでようやく待望の柿をゲットできたので火パは組めるようになったのでサクサククリアできました。柿がいるだけでこんなに風相手が楽になるんですね・・・

32階
果実の塔32階助っ人浴衣不知火
正月ライム、聖夜さくらんぼ、HWレモン、ブラックチェリー、聖夜メロン、助っ人浴衣不知火でクリア。

WAVE3はマンゴーに麻痺が通るので足止めしつつ突破しました。あと毒がいろいろなキャラに入るので基本的には毒攻めで突破すると楽かも。HWレモンと浴衣不知火であれこれ毒にして倒せば普通にいけましたね。

33階
果実の塔33階助っ人花祭いちご
正月ライム、聖夜さくらんぼ、HWレモン、ハーフりんご、浴衣アーモンド、助っ人花祭いちごでクリア。
恒例なのかブラックチェリーには毒、麻痺が入るのでブラチェを足止めすればなんとかなりましたね。

34階
果実の塔34階助っ人梨
正月ライム、聖夜さくらんぼ、VTアンズ、ピスタチオ、聖夜メロン、助っ人梨でクリア。この階は麻痺が通らんので助っ人の梨に引き付けてもらっての突破。正直梨ぼっこが組めれば苦労はしないんですが、クシャルも4凸梨もいないので仕方ないね。

この階は基本的には相手闇属性なんですが、なぜかWAVE3に不知火(光属性)がいるのでピスタチオで吹っ飛ばしました。

ピスタチオは4凸してしまってるのでアタッカー要員兼デバフという役割で使ってますね。凸らず梨ぼっこで使う人もいるので型によって使い方が変わるキャラですねw

梨で吸えない敵の攻撃はピスタチオに飛んできますが弱点ではないので、デバフかけて防御力を上げれば1発くらいは耐えてくれますね。

34階が一番苦戦しましたね。属性は統一しろ。

35階
果実の塔35階助っ人クシャル
果実の塔35階クリア編成
正月ライム、聖夜さくらんぼ、VTアンズ、花祭パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、助っ人クシャルでクリア。だいたい助っ人クシャルのおかげ。

花祭パッションフルーツが早速の出番。麻痺とアタッカーを兼ねられるのが強いですね。

火力高めで組めたのでWAVE3で胡桃と浴衣アーモンドを1ターン毎に速攻で潰せたので大きかったですね。HWブラッドオレンジと梨はクシャルで毒殺。助っ人で使ってみると分かるクシャルの強さ。引けなかったので借りるしかないんですけどね・・・

風パはドラゴンフルーツの回復もあるのでリカバリーが早いのも助かる。

ババコ
果実の塔制覇報酬のババコ。説明文でダンベル何キロ持てる?とストリートファイターと吉田沙保里が混ざってるのカオスすぎて草。要素詰めすぎでは?w

今回の果実の塔は割と助っ人頼みの階が多かった気がしますねぇ。ふるふるはキャラ揃ってる人のほうが稀なので、自分の手持ちと相談して助っ人選ぶのが大事ですね。助っ人はどんどん頼りにしていこうな。

それではまたー。

遊戯王SEVENS

先週から遊戯王アニメの新シリーズ「遊戯王SEVENS」が始まってますね。今作はラッシュデュエルということでOCGとは全く別の形式のデュエルで進行する物語になってます。

遊戯王アニメもDM、GX,5D's、ZEXAL、ARC-V、VRAINSときて今作で7作目ですね。遊戯王アニメの歴史は長い。

ただ近年の遊戯王アニメは正直言うと駄作ばっかりなんですよね・・・アークファイブはまごうことなきクソアニメだったし、VRAINSもつまらなかったしで正直落ち目感はありますね。
SEVENSで払拭できるのかどうか。

今作はラッシュデュエルが子供向けというのもあってか割とギャグテイスト多めのゆるーい作風ですね。まあ緩そうな作品で重かったゼアルもあるのでまだなんとも言えませんが・・・

2話まで見てみましたが結構面白いですね。

まずテンポがいい。ラッシュデュエルは条件なしにいきなりモンスターを何体も召喚できるのでその辺のグダグダ感が払しょくされてますね。VRAINSのグダグダリンク召喚を見てるとその辺の過程すっ飛ばして強いモンスターがすぐ出てくるのは良いですね。

あと主要人物に悪い奴がいないということですね。遊我も最初のイメージではやんちゃで元気一筋のおバカなのかと思ったら自分の夢のために一直線で、意外に頭脳派だったり、ルークもクールキャラかと思いきやかっこつけでどこか抜けてるユーモアあふれるキャラだったりとキャラに嫌味なところがなく、癖のないキャラなのが好感もてますね。

ロミンや学人も面白いキャラなので楽しく見れるのが良いですね。今のところ面白いのでなんとか面白いまま行ってほしいですね・・・

2話感想
0ebf1704.jpg
みんなと楽しくデュエルしたい派の遊我とゴーハ社に知られたくないルークが対立

5151f70f.jpg
デュエル脳解決を提案するロミン。
ロミンちゃん本当にデュエル興味ないんか?

384d2051-s.jpg
ece96d70-s.jpg
ルークの能力の正体はパウリ効果と呼ばれるものだった。別に悪魔でもなんでもなかったぜ!

95982a44-s.jpg
俺は負けなかったとか言いながら回想で思いっきり負けてるの草。ルーク君ほんと面白いなw

7ee9bae9-s.jpg
委員長の分かりやすいルール解説。今回はモブたちにラッシュデュエルの説明をするある意味ラッシュデュエル販促回だったような気がします。

032f07fb-s.jpg
相手を鉄壁にしてフラグを立てる主人公。次のターンなどない!

82ef1fa4-s.jpg
ルークのエースモンスター連撃竜ドラギアスが初お披露目。ルークの口上が面白すぎる。

dd7534d0-s.jpg
2話目にして負ける主人公。セブンスロードの効果を外すのもなんかワンパターンじゃなくてちょっと新鮮だった。

7436f0c5-s.jpg
改造したドローンでこっそり自分達のラッシュデュエルを配信していた遊我。この主人公なかなかしたたかだぞ。

c2ea1218.jpg
ゴーハ社長、まさかの黒電話。
あのハイテクな動きからの黒電話は草。

遊我が割と突っ走るタイプではなくいろいろ考えてるタイプなのがいいですねー。遊星並のメ蟹ックっぷりを発揮してるのも良き。

あと2話はルークの面白さが全てでしたねw
面白さの塊。遊我と普通にフレンドリーなのも好感持てる。

2話目も1話完結でテンポが非常によろしいですね。1話完結はGXの頃を思い出す。昔やれてたんだから今だってやれるんだよなぁ。

次回はロミンがデュエルをする模様。やっぱりデュエルに興味あるじゃないか(呆れ)
それではまたー。

ふるふる オーブコラボ

ふるーつふるきゅーとの話題。オーブジェネレーションとのコラボイベントが開始。オーブは同じDMMのゲームですね。そっちはよく知らない。

イベントストーリー
歴戦
ゆずが異世界召喚の書物を使って女勇士を呼び出す。ふるふるの世界異世界転生者設定のキャラ多いからこういうのがあっても違和感ねえな。

真っ白
爆発音
どこなのです
オーブの世界の3人がやってくる。上からオライリー、カノン、リリ。リリは向こう側のメインキャラ的なポジションみたいなのでわかるとして、あとの2人は特にそういうキャラでもないらしいので謎人選。ふるふるになじみやすいキャラをチョイスしたのかな?

オーブ
オーブという能力者だという説明を受ける。詳しくはコラボ先のオーブのほうで。

助太刀
なんだかんだで共闘するいつもの流れ。

フルーティアとして
使命
腕の良さをみたゆずがスカウトするも向こうの世界での使命があるからといって断られる。デスヨネー。

隊長
隊長違い
なるほどオーブとのコラボは隊長コラボだったんだな!

手伝う
向こうの隊長探しスタート。

預かった
倒して見せなさい
いつものカービルさん。とりあえず敵役にカービルさん出しとけばなんとかなる感。

このコラボイベントストーリーも前半後半あるようで残りは来週ですね。向こうに比べるとこっちはだいぶ緩い世界観でなんか申し訳なくなるな・・・オーブ側のストーリーも見ましたがフルーティアの緊張感のなさで草生えました。退廃的な世界にそんなノリできちゃってごめんな・・・


一応向こう側もプレイしてゲットできる報酬があるのでオーブをやってみましたが、重いしUIがひどいしでちょっとこれはすぐさま投げ出したくなるような中身でしたね・・・タイトル画面の操作性が悪すぎるのはいかんでしょ。

あと編成画面でキャラのステータスとかスキルとか見れる画面にいけないのも割と致命的ですね。システムよくわからん人間にこの仕打ちはひどくない?

戦闘のアニメーションはいいなぁとは思いましたが、動きがもっさりでSDキャラがかわいくないのがなんとも・・・オート周回機能はあるみたいですが、時間かかるのでいまいちかなぁという印象。しかも難易度が全体的たけぇ。イベントステージクリアできねえよ(泣き)

続ける要素は・・・ないです。今回のコラボキャラ3人はなかなかよさそうなのでふるふるの世界でこのキャラ達を楽しむことにしますよ・・・

まあなんというかふるふるのよさを再認識できたかなという感想ですね。はい。
手軽さと操作のしやすさは大事。

明日からは果実の塔が追加されるみたいですね。新キャラもいろいろ獲得できているので試すには絶好の機会だぜ。
それではまたー。

要塞少女 虚無双六

要塞少女の話題。新イベント「幻想の狭間」が始まってますね。
イベントの内容それは・・・
20200408235659847.jpg
20200408235708620.jpg
同じ双六マップひたすら周回するだけ!

虚無感
もうこれね虚無感しかないイベント内容ですね・・・ハイ。

何が悲しいって特攻キャラもいるので特攻キャラをなるべくぶちこんだ編成組んで後はフルオート放置して周回が終わるのを待つだけなんですよね。ストラテジーゲームなのにユニットの編成の組み方すら関係なくするとはたまげたなぁ・・・このゲームのシステム全否定イベントですよクォレワ・・・

20200408235703573.jpg
そしてそれを150周しろっていうんだからなかなかに狂気ですよねぇ。しかも報酬がしょぼいうえにAP消費が激しいし、幻想の欠片も特攻キャラマシマシでも累計に全然届かないレベル。周回数と欠片数の設定間違えたんじゃないんですか?

後半でハードMAPがくるとはいえそれでなんとかなるんだろうか・・・

20200408235714097.jpg
20200408235721889.jpg
ガチャ引いたら新キャラのマイヤがきました。龍の炎で範囲内の敵に連続してダメージを与えるユニットですが、威力が弱いのでゴーレムとかの強敵を倒すんだったら他のユニットでも事足りてしまうので、いまいちな感じは否めない。

ユーディットを超えるポテンシャルを秘めてればワンチャンあったかもしれない・・・

20200408235728811.jpg
一応なんとか100周まではきました。虚無超えた先に虚無が待っているのでガンバリマス()
これ本当になんとかしないと人いなくなるで?

まあ始まって2回目のイベントで試しでやってるので多少は大目に見れますけど、今度もそんな感じだったらこのゲームとはお別れですね。(未練は)ないです。

それではまたー。

ふるふる しそうな顔

ふるーつふるきゅーとの話題。イベント後半スタートしましたね。その前にイベント後半までにあった出来事を少々。
レームングソード凸
レームングソードやっと凸できました。近接麻痺無効武器は待望なので嬉しい。しかしシークレットステージの武器ドロップのごちゃまぜ加減はやめてほしいぜ・・・もうクライムエッジとかサンディホーンとかいらんよ・・・

パパイヤ専用武器
パパイヤ専用武器MAX
パパイヤの専用武器作りました。武器の強化までフルメモ要求するのは正直ダメだと思う。でもパパイヤに関しては被ダメ大2ターンに加えて、この専用武器の攻撃力なのでありでしたね。正直今のところ火力キャラで専用装備作るならパパイヤくらいしか価値がないような・・・素材要求量に対して強化が貧弱すぎる・・・

いちご(花祭)
いちご(花祭)単発
花祭いちごはスルーするつもりだったんですがまさかのおはガチャできました。何も身構えてなかったのでびっくりw
土の防デバフ枠として活躍してもらいましょ。

ここから今日からの話題。
パッションフルーツ花祭
パッションフルーツ花祭確定
花祭パッションフルーツステップアップ1発目で引き当てました。やったぜ。
性能関係なくパッションフルーツは引きに行こうと思ってましたがきてくれてよかった・・・

パッションフルーツ100
かわいい

パッションフルーツ花祭4凸
迷わず4凸

パッションフルーツ花祭4凸ステ
風キャラの中では現状最大の攻撃力を誇るキャラですね。それに加えて風属性の与ダメUP2ターンなので弱いわけがないですね。さらに通常スキルでクリティカルUP+麻痺持ちとやれることが多彩なのもグッド。いろいろな場面で活躍してくれそうです。


イベントストーリー
ぴょんぴょん
あぁ^~パッションフルーツがぴょんぴょんするんじゃあ^~

おもらししそうな顔
いいこと悪いこと
辱め
おもらししそうな顔は草。
まあ実際おもらししてましたしね・・・(メインストーリー26章参照)
シナビルちゃん辱めを期待してるしさてはドMだな?

クレイジーパンプキンチップ
元気百倍
どこかで聞いたようなフレーズですね・・・

デストロイ
なんやかんやでニューコタニを止めることに成功。悪魔はデストローイ。

食べてもらう人への気持ち
大切なこと
料理を作る
いちごから料理は気持ちを込めて作ることが大切と言われ料理人の正しい心を取り戻すニューコタニ。

お祓い完了
なお改心したもののミズレンブに容赦なくデストローイされる。慈悲はない。

反省札
反省札再び(これも26章ストーリー参照)
今回は26章がらみの話が多いですね。最新ストーリーと繋がってるのなかなか面白い。

杜撰
巫女頭
創生樹様は仕える巫女のまとめ役で巫女頭に今回のパーティについて苦言を呈されていた。杜撰なのはアカン。

たすけてください
そして相変わらず不幸な目にあうパッションフルーツちゃんであった。強く生きて・・・

今回のイベントストーリーはなかなか面白かったですね。シナビルちゃん出るとネタ度がマシマシで面白いんだよなぁ。あと創生樹様も良き。

それではまたー。

プリコネR なかよし部プレゼンツ

プリンセスコネクトRe:Diveの話題。3月はプリコネクソサボりマンしてたので実質休止してましたサーセン。
だって3月虚無だったんだもの・・・モチベが下がってきてた中で、興味のないコラボイベント、メインストーリー追加なしと追い打ちをかけてきたのでそのまま引退コースかと思ってましたが・・・

なかよし部のストーリーイベントがくる!
ということで復帰しました。チョロっ・・・

fc2blog_2020040421433170b.jpg
fc2blog_20200404214337c9e.jpg
さらにユニちゃん先輩も引けたのでモチベは回復しました。またここから頑張っていきますよ。

fc2blog_202004041314488ff.jpg
fc2blog_202004041314588c1.jpg
忘れてたレイとユイの星6もやりました。ヒヨリはそれ以前に星6にしていたのでこれでトゥインクルウィッシュ全員星6ですね。

fc2blog_202004041336376ec.jpg
fc2blog_202004041336427fb.jpg
fc2blog_2020040413364943e.jpg
イベントボスなかよしXのSPですが3凸でクリアしました。

1凸目・・・ペコリーヌ、マコト、レイ、ジータ、クリスティーナ (ユカリ撃破まで)
2凸目・・・正月コッコロ、マコト、レイ、ジータ、クリスティーナ(ミフユ撃破&MODE2撃破まで)
3凸目・・・水着マコト、エリコ、レイ、ユカリ、編入生アオイ

MODE1はメルクリウス財団とのバトル。敵が硬い上に魔法メタで構成されているので必然的に物理パになりますね。先頭が耐久ないとすぐに落とされてしまうのでタンクはペコリーヌ。あとは物理の主要面子で殴る。2凸目のミフユ撃破時にTPを溜めておくと次の戦闘が楽。

MODE2はなかよしXとのバトルその1。沈黙と魅了といううざい状態異常ラッシュのクソ仕様です。
正月コッコロは挑発とバフを兼ねているのでこの相手には相性抜群でした。正月コッコロない人はルカでもいけるんじゃないかな。

MODE3は引き続きなかよしX。今度は普通になかよしXのVHみたいな形での戦闘。毒でデバフがもろもろ乗るのでエリコと編入生アオイで弱体化しつつ、回復と防御はユカリに任せてあとはひたすら殴れば勝てます。

今回の敵はなかなかに強敵でしたね。あのふざけた見た目で強いとか詐欺でしょ。

さて今回のイベント「授けの財団と聖なる学舎の異端児」のストーリーについて。
なかよし部イベント第2弾がきましたね!第1弾の時も面白かったので今回も楽しみにしてました!

今回はあの財団ギルドとのお話。一体何クリウス財団なんだ・・・
とても長くなるので続きからどうぞ。なかよし部見所ありすぎてスクショの数が尋常じゃなかった・・・
続きを読む

要塞少女 初手難関

要塞少女の話題。
20200401200615542.jpg
20200401200622345.jpg
イベント後半がスタート。EX3はあれこれ試してクリアできました。
最初のゴーレムとドラゴンは無視すれば結構安定して勝てますね。

最初の骸骨兵はシズとシルヴァで対処、そのあとでユーディットも出せば安定しますね。

ドラゴン倒す方法としてはベアトリスかアリシアを突っ込ませて囮になってもらってる間にユーディットやラナで対処する方法で安定しました。ユーディットいない人はフェリスでもいいかもしれない。

ボスのところにきたらクラリッサやらいろいろをぶちこんでやれば押し切れるのでそこへたどり着きさえすればどうにかなりますね。

しばらくこのゲームやってきましたが、シズとユーディット、それからアリシアが圧倒的に強いですね。この3人基盤にしてればとりあえずなんとかなる感ある。特にユーディットは味方版狼なので弱いわけがない。

20200401232449076.jpg
イベントミッションは全て終了しました。あとはキャラをのんびり限界突破させたり、強化させたりするのをやっていきますかね。

20200402235502110.jpg
現在ランク50になりました。イベントミッションでたくさんもらったAP回復薬がぶ飲みして2-17委任連打で簡単にランクが上がるので楽ちん。APストックが寝て起きても溢れない程度にはなったので、これからは余裕をもってできそうですね。

しかしやることが早くもなくなってきましたね・・・もう少しなんかコンテンツ充実させてほしいところ。
それではまたー。

ふるふる 花を見る会

ふるーつふるきゅーとの話題。
タイトル花祭
新イベントに伴ってタイトル画面が新しくなりました。タイトル画面は結構気合入れるふるふる君。最近紹介動画サボってるけどそっちにも力入れてくれ~。

フルーツメモリーデイリー交換
デイリーメダル交換所にフルーツメモリーが追加されました。3000メダルで50個なのでまあまあかなと。全部で500個もらえるので地道に集めていきましょうかね。

柿30連目
柿30連
ふるフェスはトマテベルデを引けなかった敗北者でしたが、かわりに柿がきてくれました。くるまで長かったな・・・これで火パがまともに運用できるので幅が広がりました。トマテベルデは次回以降に持ち越しですね・・・

どっきりフラワーミズレンブ
今回のイベント「どっきりフラワーミズレンブ」ですがガチャ箱方式のいつものイベントですね。
配布はミズレンブ(花祭)。前半ガチャキャラはいちご(花祭)ですね。

いちごはこれで別ver2種類目ですね。まだ別バージョン出てきてないキャラもいるんですがこれからそういう形にしていくんでしょうかね。せめて唯一初期組の星6でまだ違うverがきてないアボカドちゃんの別バージョン早く実装してあげてもいいんじゃないの・・・

花祭いちごは土の防御大デバフキャラですね。ただ1ターンのみなのでハーフりんご、浴衣不知火には劣ります。通常スキルでMP回復と沈黙付与もできるので悪くはないですね。

まあ無理に引きにいかなくていいかなーということでスルー。それより後半のパッションフルーツのほうが気になります。

今回のイベントストーリーですが・・・
花を見る会
有名人
会費5000G
ニューコタニ
招待状
桜を見る会じゃねーか!

・功績を残した人じゃないと参加できない
・会費5000ゴールド(会費5000円)
・ボスがニューコタニ(ホテルニューオータニのパロ)
・領収書と引き換えに招待状(参加費と引き換えに領収書)

確信犯ですねこれは・・・なかなかすさまじいネタぶっこんできたな・・・

究極料理
悪魔祓い
ストーリーはニューコタニの料理でおかしくなってしまった参加者(ついでにシナビルも)をどうにかするべくニューコタニをやっつけるお話。シナビルちゃん最近出番多いけどろくな目にあってないね・・・かわいそうが過ぎる。

金ダライ
金ダライ自爆
パッションフルーツ!
死んでない
パッションフルーツ、君の犠牲は無駄にはしない・・・(死んでない)

後半のイベントストーリーも楽しみですね。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RSSフィード