FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

初の勢い

プロ野球の話題。日本シリーズ第5戦がありました。巨人2勝、楽天2勝でこの試合で勝ったほうが日本一へ王手をかけられるという試合でした。今日の試合は本当に面白い展開でした。

まずは楽天が岡島、銀次のタイムリーで2点を先制。楽天が先制する展開がほとんどですね。楽天の打線は本当に勢いがありますねw
一方巨人はまだ打線が湿りがちで6回まで0点と厳しい展開。クリーンナップが冷温停止しているのは痛いですねぇ。

そんな中7回に村田がホームランを放ち1点差に迫る。村田は結構活躍してますねー、打撃だけではなく守備でも良いプレーを連発しているのでこの人がいなかったら巨人はボロ負けで終わってたでしょうね。守備と打撃の人村田。

楽天は6回から則本をリリーフに送る。楽天は本当にリリーフ事情が厳しいらしいですねw
リリーフ(先発)を送り出して勝つしかないんでしょうね。それが強いから恐ろしいところなんですが・・・
村田にホームランを打たれるものの8回まで1失点の好投をみせ9回へ。このまま勝利かと思いきや、またしても村田がピッチャー強襲のタイムリーを放ち同点になる。村田は本当に則本からよく打ちますねw

土壇場で追いついた巨人でしたが直後の10回表に西村が先頭の則本にフォアボールを出す。ピッチャー打者相手に四球はいかんでしょ。そしてその後藤田にデッドボールを与えてしまう。藤田はふくらはぎを負傷してしまいましたが気迫でランナーとして再び戻る。そして銀次がセンター前にタイムリーを放ち楽天が勝ち越し。この時に藤田も必死で走りましたが痛みが限界に達してここで交代。藤田の必死のプレーはすごかったですね。さらにジョーンズの内野安打でもう1点を追加し勝負あり。楽天が延長戦を制して日本一に王手をかけました。

楽天の勢いが止まらないですねー。このまま勝ってしまいそうなムードが漂ってますね。巨人はこれで田中将大を打ち崩さないと勝てない状況になって厳しくなってきました。今回の日本シリーズは本当に面白いのでできれば最終戦までもつれてほしいんですけどねw
正直ここまでいい試合が続くとどちらが勝ってもいいかなと思えてきてしまいますねー。明後日以降も目を離さずに見ていきたいと思います!

それではまたー。


持ち味発揮

プロ野球の話題。日本シリーズの真っ最中ですね!今年の日本シリーズは本当に面白くて楽しい試合が多いです!
今日の試合は今までの試合の中で一番見応えがあって面白い試合だったんじゃないかなと思います。

今日の試合もそうですが、それぞれのチームがいい持ち味を出している気がします。
巨人はクリーンナップと先発が元気がない(結構重症)ですが、野手では寺内、亀井、松本といった目立たないけどかなりよい役割を果たしている選手がいて、投手はリリーフ陣がシーズン同様圧巻のピッチングを見せています。
楽天は今日もそうでしたがリリーフ陣がいまいちで、先発と1,2番が躍動してますね。田中、則本以外は微妙かなと思っていましたが、昨日の美馬、今日のハウザーも粘りのピッチングでいい活躍を見せましたね。

各チームごとにいい働きをする選手が随所で見られるので非常に見ていて面白いと感じますね。現在2勝2敗の五分でまだまだ分からない状態ですが、どちらのチームとも頑張ってもらいたいですね。

それではまたー。

ポケモンXY 能力より技

ポケモンXYの話題。鋼統一パ作りは着々と進んでいます。現在ジバコイルを育成完了してこれで4匹目になりました。一応のパーティが組めるまであと2匹となりました。でもいろいろと型があるので余裕があれば別の型で育成してみたい気がしますがとりあえずはパーティを組むことに専念しますw

ジバコイルはおくびょうHCSVですね。厳選途中に6Vのコイルが出たんですが、コイルはめざめるパワー氷を使いたくて、6Vだとあくになってしまうのでやめました。別の型のコイルを作るときの親として活用していこうと思います。
めざパは、今回威力が60と固定になってしまいましたが、そのかわりタイプだけあっていればいいので、威力が弱くてなくなく断念するなんてこともなくなったので楽ですね。楽ですねといってますが、めざパを使うポケモンを育てたのがBWのデスカーンしかいないのでめざパの苦労はそこまで知らないんですけどねw

ちなみにこのジバコイルはスカーフで運用するつもりです。はがねだけのパーティだとどうしても速さが足りないうえに特殊技が乏しいのでこのジバコイルの存在は大きいです。

ジバコイルのつぎはエアームドを育ててます。昔からの相棒でお気に入りのポケモンなので今作も使っていきたい。前作ではステロどくどくの昆布エアームドとつるまいエアームドを育てたので、今回はのろい型を作ってみようかと思ってます。遺伝技が多くて面倒ですが頑張ってやっていきたいですね。

それではまたー。

艦これ 冷温停止

艦隊これくしょんの話題。出撃も遠征もガンガンやっていたときに比べると落ち着いてきてしまっているこの頃の艦これ。だって仕方ないじゃない・・・イベントが目前なんだもの!

とはいえど何もやっていないとバケツの数も資源の量も潤わないのでデイリーとウィークリーはこなす程度には頑張ってます。しかし、やっている数は減っているのでランキングがこの1週間で1000位くらいダウンしましたねw
た、大将に居続けられれば問題ないから(震え声)

建造も最近自重気味ですね。前までは鈴谷、熊野を狙ってましたが資源が貯まらなくなるのでやめました。どうせ秋イベント海域でドロップするでしょう・・・してください(懇願)

現在の資源状況
資源状況
ややサボリ気味だったので資源があまり増えてないですね。3万前後で果たして足りるのか・・・
んんwwww資源3万とかありえないwwwwという元帥クラスの提督もいるかもしれませんが俺はこれで乗り切ってやるぜ!

秋イベント楽しみですね。
それではまたー。

嵐突破

金曜日の夜から今日まで友人のところに行って遊んでいました。金曜日に愛知に移動したわけですが、ちょうど台風がきていて大荒れの天気の中出かけていった感じでしたw
幸いにもその時には電車が止まっていなかったので愛知方面に向けて出発。到着して知ったんですがその後に浜松では大雨で電車と新幹線が運行を見合わせたみたいですね。なんというかナイスタイミングでしたw
友人宅に着いてまったりしてとりあえず金曜日はおしまい。

土曜日
まずカラオケに行きました。カラオケで新規に歌いたい曲がほとんどなかったので、適当に自分の歌える範囲で歌える曲を歌ってました。今回はいろいろと歌ってましたね。しかし、新規で歌う曲が少ないカラオケはテンションがあまり上がりませんね・・・

そのあとは飲み会。みんなお酒をガンガン飲んでいく中、私は1杯を時間をかけてじっくり飲んでました。1杯目を飲み終わる頃には友人は3,4杯飲んでましたねw
こうしないと酔いが回ってきちゃうからね、仕方ないね。
それからここの飲み屋はメニューが結構工夫のきいたものが多くてどれもおいしかったですね。ありきたりじゃない感じが非常に良かったですね。

続いて友人宅に戻って日本シリーズを見てました。7回くらいから見てましたが楽天の則本のピッチングがすごかったですね。結果的には負けましたが、則本はすごいピッチャーだということを改めて感じました。その則本から逆方向へホームランを放った村田もなかなかすごかったですがw

日シリを見終わったあとは麻雀。今回は次の日早く起きる必要があったので半荘1回のみでした。オーラス手前まで2位と僅差でしたが、オーラス前で満貫を和了ってそのままオーラスも和了って逃げ切って1位を取れました。満貫以上のでかい手は和了れなかったものの特に点を失うことなくいけたのがよかったですね。

日曜日
この日は大学での同窓会イベント的なものがあったので静岡に戻る形に。電車の移動中にポケモンをやってました。コイルの努力値振りをひたすらやってましたねw
こういう移動のときは厳選か努力値振りに限るな。

移動して大学に到着。同窓会イベントでは大学の友人・知人に会って会話したり、イベントを楽しんだりして過ごしました。イベントの中で抽選会があったんですが、残念ながら私及び私の友人は何も当たりませんでした。しかし、その抽選会がいろいろと面白かったですねw
記念撮影をするためにいたカメラマンの人が当たったり、番号読み間違えで一度喜んだもののがっかりしてしまった人が次の抽選で当たったりとなかなか見てても楽しい内容でしたw

そのあとは近く(結構歩いたけど)のさわやかでげんこつハンバーグを食べました。げんこつハンバーグも美味しかったんですが巨峰を使ったぶどうジュースが美味しかったですね。

台風でどうなることかと思いましたが無事行って楽しく過ごせたのでよかったですね。来月は東京で集まる予定があるのでそれを楽しみに過ごしていきたいと思います。

それではまたー。

嵐を進む

今日から愛知の友人宅に行きます。台風が迫っている最悪な状況ですが、明日が一番ひどくなりそうなので早めに向かってしまうことにしました。

雨で非常に移動が厄介ですが公共交通機関が正常に動いているので、おそらく無事にたどり着けるはず・・・

大荒れな天気ですが行ってまいります。
それではまたー。

ポケモンXY 鋼ワールド

ポケモンXYの話題。今回から雑記形式で書いていきます。現在はポケモン育成中ということで3体まで育てました。ギルガルドとクレッフィとルカリオですね。全部はがねタイプで、将来的には鋼統一パを作ってみようかと考えてます。
とりあえず片っ端からはがねポケモンを育てていこうかと計画中。今のところエアームドとジバコイルは予定してます。エアームドはBWのときにもいろんな型で育てていて本当は持ってきたいところなんですが12月までは過去ポケをもってこれないそうなので、こっちで新たに育てていくつもりです。

今まで育てたポケモン
・ギルガルド
はがね、ゴーストという斬新な組み合わせ。弱点が少ないと思いきや今作からはがねはゴースト、あくが等倍になってしまったため、それらが弱点になるので万能というわけではない。それでもかくとうが効かないは大きいですね。
特性のバトルスイッチで攻撃と防御を切り替えられるのでなかなか面白いポケモンです。見た目もかっこいいのでこいつは是非育ててみたいと思って育てました。つるぎのまいを積んで、アイアンヘッドでダメージを与えたり、かげうちで先制攻撃をしたりするのが基本的な動き。

あとはキングシールドで攻撃を止めつつ防御に切り替えて相手の攻撃を耐えつつ攻めるということをしていく感じですね。
キングシールドはまもるみたいなものですが、状態異常の技等には無力なので使い勝手がいいとは言えない技ですね。特にまひは強敵でバトルスイッチで切り替わったあとにまひ判定があるので、まひで動けない状態かつ防御の脆い状態を晒してしまう厄介なことになります。使い方を工夫しなければいけませんが、それでも物理を止められる点は大きいのでうまく使っていきたいところです。

・クレッフィ
はがね、フェアリータイプ。フェアリーが苦手とするどくを無効にできるのは非常に大きい。さらにはがねも等倍になるためフェアリーの弱点を補完している感じですね。
こいつはなんといっても特性いたずらごころが強いですね。先制して変化技を打てるのでサポートや妨害はお手の物ですね。変化技をたくさん覚えるのでいろいろなタイプのクレッフィが作れそうなので、あれこれ作ってみたいですね。

・ルカリオ
新たにメガルカリオとなるのでそのために育てました。普通に標準の物理型を作ってみましたが、特殊型も結構面白い動きができると思うのでそちらの型も作ろうか考え中。せっかくなら波動の力をちゃんと使いたいw
メガ進化で技の威力が恐ろしく高くなるのでアタッカーとしてきっと活躍してくれるはず。

現在はこんな感じです。どんどん育てていってパーティを組めるようになりたいですね。
それではまたー。

艦これ 備蓄フェイズ

艦隊これくしょんの話題。今日はアップデートがありました。今回は操作性(UI)の改善がメインでした。いろいろとゲームをやる上で便利な仕様に変更されていてかなりプレイ環境が快適になりましたね。

アップデート内容一覧
駆逐艦娘1隻のさらなる改装が可能(時雨改二)
駆逐艦の改二は時雨でした。ボイス追加の時点で察しましたが本当にきましたね。時雨は現在LV30なのであと半分というところですね。時間があったらまたレベリングをしようと思います。時雨ちゃんかっこいい。

・給糧艦「間宮」確認画面の追加
間宮の使用の確認画面が出るようになって誤爆しなくなりました。まだ1つあるので誤爆に気をつけなくなったのはありがたい。間宮さんの姿も拝めるので一石二鳥。

「任務」達成度表示
ウィークリーや複数回こなす系の任務に達成度が表示されるようになりました。これであ号とかい号がいつ終わるんだよ・・・と途方に暮れることもなくなりました。長い任務だと終わりが見えるほうがモチベアップにもつながるのでこれは非常にありがたい機能ですね。

・複数の艦娘のボイス追加
千歳改二、千代田改二、朝潮、大潮、満潮に補給と放置ボイスが追加されました。まさか朝潮型にボイスが追加されるとは思わなかった。どうやら同じ声優さんということでこの艦娘達の追加ボイスが実装されたのだと思います。

・近代化改修の上限表示
これ以上近代化改修ができない艦娘のステータスに「max」と表示されるようになりました。これでもう夕張チェッカーを使わずに済むんだな・・・対空が上がってない艦娘がほとんどなのでこういうのを表示してくれるのは便利ですね。

これでいろいろと便利になって快適にプレイできるのはありがたいですね。そして現在の私の状況ですが、11月のイベントに向けて資源とバケツを貯めている最中です。なので思い切った出撃を控えている感じで、必要最低限のデイリー消化くらいにしています。資源を貯めていると言いましたが建造ではちゃっかりレア駆逐レシピとか戦艦レシピ(鈴谷、熊野狙い)を回してますけどねww
まだゲットできてない艦娘のためなら資源消費は必要経費なのだよ・・・

少しずつ蓄えながらこれからに備えていきたいですね。
それではまたー。

ポケモンXYプレイ記6

ポケモンXYのプレイ記。今回でプレイ記のほうはラストですね。これからは雑記という形でいろいろと書いていきます。ようやくメタモンフレコをゲットできました。私のフレコがノコッチ、タブンネ、ドーブルでこんなの需要あるのかと思ってましたが、需要があったらしく交換してもらえました。非常にありがたい。

これで性別不明のポケモンも楽に厳選できるようになりました。コイルあたりは育てたいと思っていたのでこれから育成に着手していきたいと思います。鋼統一パもすぐにできそうである。

さてプレイ記のほうをかいていきます。今回はレンリタウンから最後までです。
続きからどうぞ。


続きを読む

連弾台風

この間台風26号猛威をふるったにもかかわらず続いて台風27号と28号が接近しています。とどまることを知らないこのマシンガン台風は一体何なんだ・・・野球のホームラン数で例えるとそこそこホームランを打てるパワーヒッターくらいの号数になってますねw 統一球変更の影響だな!加藤良三最悪だな!

今年は台風が多いですね。2012年の台風の数は24で、今年の数はもう昨年の数をすでに超していますねw
年々台風が増えているのと台風の勢力が増してきているので害悪さが半端じゃ無いですね・・・もう少し落ち着いてもらいたいものだ。

さて台風27号は予定では週末に上陸かかなり接近する予報になってます。今週末は友人と会う予定があるのでできれば避けてもらいたいですね・・・交通をストップされたらたまったものじゃない。
とにかく今回の台風がどっかにいってくれることを願いながらこの1週間を過ごしていきたいと思います。

それではまたー。

ポケモンXYプレイ記5

ポケモンXYの話題。カロス地方のポケモンを育ててます。はじめにギルガルドを育てたあと、次にクレッフィを育てました。両方ともはがねタイプですね。後々はがね統一パでも作ろうかと考えているのでそれもあって育てました。次ははがねではなく別のタイプの新ポケモンでも育てようかなと考えてますが、今回新ポケの数が少ないので育てたいのが他にいるかどうか・・・

さて今回のポケモンXYのストーリーのプレイ記について。今回はフレア団壊滅まで。
続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンXYプレイ記4

ポケモンXYの話題。すでに厳選に入っている私です。ストーリーがもはや懐かしく感じられますが、一応最後まで書いていくつもりです。

ミアレシティの一部でセーブするとまずいことになるらしいですね。本当にあの町は害悪以外の何者でもないですねw
特に用がない限りは近づきたくない町ですね・・・ポケモンXY最大の汚点である。

さて今回のプレイ記はそのミアレシティから出て怖い家へと向かうところからスタートです。
続きからどうぞ。
続きを読む

勢いストッパー

プロ野球の話題。今日も巨人が広島を下し、日本シリーズ進出を決めました。接戦が多かったですが終わってみれば巨人の全勝で終わりましたね。広島はあと一歩及ばずという感じでしたが、いい試合が多かったのでこれからのカープは期待できそうですね。

CSのMVPには菅野が選ばれました。2戦目のプロ初完封での勝利が大きかったと判断されたんでしょうね。私としては寺内がMVPだと思ってましたけどねぇ・・・ヒットもたくさん打って、2戦目でマエケンから試合を決めるホームランを打ちましたし、守備でも良いプレーがあったしと文句なしで選ばれると思いましたが違いました。MVPにこそ選ばれませんでしたが、寺内には日本シリーズでも頑張ってもらいたいですね。

やはり点を取られないというのは大きいことですね。今までCSファーストステージで勢いに乗ったカープ打線をしっかりと封じ込めることができるほど巨人の投手陣は強力だったということですね。先発だけじゃなく最後まで盤石だとこういう接戦でも安定して勝つことができますね。投手リレーの偉大さがよく分かる。

さて次は日本シリーズですね。楽天かロッテのどちらかが勝ち上がってくると思いますが、今回のCSファイナルのときのように相手打線の勢いを止める投手陣の活躍に期待したいですね。

それではまたー。

艦これ 秋の重巡祭り

艦隊これくしょんの話題。昨日のアップデートで重巡洋艦の火力が上方修正されてまた重巡洋艦が強くなって重巡提督の私としては嬉しい限りです。
高雄ビフォー
高雄アフター
近代化改修の限界値を上げた形でこうなりました。高雄型は火力+6の装甲+1と微増でした。
しかし、古鷹型が見違えるほど強化されて他の重巡洋艦とも差がないほどになったのが一番大きいですね。火力+11(加古は+16)、装甲+6と他の重巡洋艦を追い越すレベルの大幅強化だったので今まで育ててきた人にとっては嬉しい限りでしょうね。私も古鷹を育てていたので非常に嬉しいです。

今回の重巡洋艦強化はおそらく5-3向けかあるいは秋のイベントで重巡洋艦を使うよということなのかもしれませんね。いずれにせよ重巡が見捨てられなくてよかったです。これからも今まで通り重巡洋艦を愛でていきたいと思います!

それではまたー。

セ・ファイナル

久しぶりにプロ野球の話題。ブログの履歴が艦これとポケモンに制圧されていたので何か別の話題をしなければいけないような気分になったんですが、今日からCSファイナルステージが始まるということで野球の話題ができてちょうどよかったですねw

さて今日からセ・リーグのCSファイナルステージが始まりました。ファーストステージで勝ち上がってきたのは3位の広島。2位の阪神を破っての進出でかなり勢いがありますね。阪神はCSとかシリーズに弱いイメージがありますねぇ・・・なぜこういう大事な場面でお笑い球団になってしまうのか。

今日の試合ですが、先発が巨人は内海、広島は大竹でした。大竹は序盤からストライクカウントをどんどん取りに行く強気なピッチングで巨人打線を圧倒してました。内海はピンチを招くと村田の悪送球により2点を失うという苦しい展開で、さらに4回裏に味方打線が満塁のチャンスを作ったときに打順が回ってきましたが代打を送られてしまい無念の降板。結構対照的な形となりました。

しかし、試合は2点を追いかける巨人がロペスの犠牲フライ、坂本のソロホームランで同点に追い付くと7回に満塁のチャンスで村田が勝ち越しタイムリーを放つ。村田はやっぱり打撃の人だったんだ!
このリードを巨人の鉄壁リリーフ陣のスコット鉄太朗でおなじみの山口、マシソン、西村と繋いでリードを守りゲームセット。3-2で巨人が初戦を勝利しました。

負けた広島ですが菊池が大活躍でしたね。打っては3安打で最後の打席もいい当たりの打球でしたし、盗塁も決めたし、守備でも守備範囲の広さを見せつけるプレーをしていてかなり躍動してたなぁという印象でした。これからの試合でも活躍しそうでこちらとしては怖い存在なんですが、見ていて楽しい選手ですね。

これで巨人はアドバンテージの1勝を含め2勝となりました。あと2勝で日本シリーズ進出が決まります。明日はおそらくカープはマエケンが先発だと思うので、そう簡単には勝たせてくれないでしょう。頑張ってマエケンを攻略して勝ってほしいですね。マエケンと坂本の同級生対決も楽しみ。

それではまたー。

ポケモンXYプレイ記3

ポケモンXYの話題。ポケモンはストーリークリアまで進みました。最初は長そうだなーと思ってましたが普通の長さでしたね。ここからは普通に育てたいポケモンの厳選とかをやっていきたいと思います。これが普通なのかは知らないw

ゲームはクリアしましたがまだプレイ記が追いついていないので、その続きを書きたいと思います。書く気力が続くまで書くので長さはどうなるかは分かりません。

プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

艦これ 収集と備え

艦隊これくしょんの話題。5-3が終わったのでコレクションを頑張ってます。ようやく阿武隈をゲットしました。4-1を周回しているうちにゲットできました。次に狙うのは初風と舞風ですかね。
初風は最難関MAPの3-4にいるのでなかなか狙いにくいんですが1日1回チャレンジという形で挑戦していきたいと思ってます。戦艦ル級との運ゲー祭をやっていくぜ!
舞風は3-3と比較的楽なMAPで出るのでい号作戦とともにこなしていこうかなと思います。なぜここまでして難易度が違うのか。

それから公式のツイッターから秋イベント開催時期の告知がありました。11月のはじめからスタート予定ということで非常に楽しみです。それに備えて今は資材稼ぎとバケツ稼ぎを頑張ってますね。この連休でかなりはかどりましたねw
この調子で11月の戦いに向けて備えていきたいですね。戦艦武蔵が実装されるみたいです。それよりも私は新しい潜水艦がほしいですね。前にちらっと情報が出ていた伊19の実装を望みたい・・・

コレクション+資材集めに奮闘していきたいと思います。
それではまたー。

ポケモンXYプレイ記2

ポケモンXYの話題。今回の休日はポケモン廃人になる時間に費やしてますw
いいじゃない平日は働いているんだもの。

一日中ポケモンをやっていたのでかなり進みました。なので一度にプレイ記を全て書くととてつもない量になってしまうので分けて書いていこうと思いますw
もうフレア団がいなくなったところまで進んじゃいましたしね・・・それにしてもボスの最後のあの格好は一体なんだったのか。

さてプレイ記を書いていきます。
続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンXYプレイ記

ポケモンXを買いました!
ポケモンX
ついにポケモンの新作がでましたね~。私はBW2は買ってないのでBW以来のポケモンとなりますね。今作はフェアリータイプという新タイプが登場したり、メガ進化という新たなシステムが出てきたりとかなり新要素があるみたいですね。また違った形でポケモンをプレイできるのは面白いかもしれない。

早速ポケモンで遊んだのでプレイ記を書いていきたいと思います。
続きからどうぞ~。
続きを読む

艦これ 夜戦に終止符

艦隊これくしょんの話題。ついに艦これのユーザー数が100万人を突破したみたいですね。おかしいな・・・私がはじめたときには横須賀鎮守府しかなかったのにもう10幾つもの鯖が出てきているなんて・・・という心境です。だんだんと勢いの増してきた艦これですが、一体どこまで行ってしまうのか心配になりますねw

さて私の艦これの状況ですがついに5-3を完全にクリアしました!
5-3に終止符
最終形態は輸送艦旗艦と南方棲戦姫までは同じですが、そのあとが戦艦タ級フラッグシップ2隻と軽巡ヘ級フラッグシップ1隻、潜水ヨ級に変わっています。厄介なのは戦艦タ級2隻ですね。今までは駆逐艦だったので簡単に轟沈させることができて、旗艦ガードを簡単に破ることができたんですが、戦艦タ級はタフなのでなかなか小破まで持ち込めずに旗艦ガードを使われて補給艦を撃破できない状況になることが多かったです。

火力不足が否めなかったので、重巡4駆逐2の構成から重巡2戦艦2駆逐2の構成に変更しました。低速が混じると潜水艦ルートが多くなってしまうので高速戦艦である金剛型2隻で挑みました。戦艦にしたら見事に戦艦タ級を1発で粉砕してくれたので助かりましたね。

ようやく5-3が終わりましたがもうここには来たくないですね・・・この海域限定ドロップもないようなのでよほどのことが無い限り二度と来ることはないでしょう。夜戦MAPは最初聞いたときは斬新でワクワクしてましたが、蓋を開けてみると運ゲーの連続でストレスがマッハでしたw
もう少し調整をすればこの海域も面白くなるんじゃないかな。考え自体は悪くないのでね・・・

5-3が終わったので一段落ですね。次はまだ集まっていない艦娘を集めることに専念します。先日ようやく翔鶴が手に入って正規空母はコンプリートできました。あと現状ゲットできるので手に入ってないのが初風、舞風、雪風、夕雲、阿武隈、瑞鳳、鈴谷ですね。どれだけこれくしょんしてこなかった&運が悪かったのかが分かりますね・・・時間はあるのでのんびり集めていきたいです。

それではまたー。

暑い季節(秋)

まだ暑さが粘り強さをみせています。10月の涼しさという言葉すら今は忘却の彼方です。今日も家に帰ってからしばらくのんびり過ごしていましたが、自然にうちわに手が伸びるくらい暑いです。まるで初夏を感じているかのようだ・・・!

飲み物の消費量もここのところ増えてきていてまたペットボトル1本では足りない生活に逆戻りという状態です。冷たい飲み物をがぶ飲みできるほどですからねぇ・・・まだまだ暑いレベルでしょうね。

明日の天気予報を見ても20度後半と秋らしさは微塵も感じない気温の予想です。秋は暑い季節だったんだ!(錯乱)
今年も秋は弱かったよ・・・

それではまたー。

リズム矯正

研修が始まって朝早く起きることと疲れて帰ってくることがあって早めに寝ることを繰り返すようになり、規則正しい生活を送ってます。先週はクズ人間の極みみたいなだらだらとした生活を送っていましたが、1回リズムが整ってしまうと普通の善良な生活スタイルに戻れますねw

本来ならばこういう生活のほうがいいと思います。人は暇になると高確率でダメ人間になるのである程度の忙しさは必要ですね。でもたまにはダメ人間のような生活を過ごしたいときもあるので休むときは思いっきりだらけて、やるべきことがあるときはしっかりやるというオンオフの激しい生活が理想ですね~。

とにかく今のところはしっかりとした生活ができているのでそのリズムを忘れないように頑張っていきたいですね。

それではまたー。

艦これ 本領発揮

艦隊これくしょんの話題。毎日5-3サブ島沖海域 「第一次サーモン沖海戦」に挑んでます。挑み続けて幾日経って現在3回目のボス撃破まで成功させてあと少しでクリアのところまできました。

クリアした構成は
5-3クリア
最初の2回クリアは潜水艦2隻で特攻してました。正直道中に出てくるフラ軽、フラ駆の攻撃を避けることができればボスに辿り着けるかつボス戦での雷撃が旗艦の補給艦を狙ってくれれば勝てるという神頼みのような戦法をとってましたw
しかしこの作戦だと負けの数が半端ない、事故る確率が高い、ボス撃破の精度が低いという感じなのであまりいい方法ではないと思います。その代わり燃費はいいのでいくら事故って中破大破しようとも何度出撃させようとも資材に与える影響はわずかなのがいいところですね。

やっぱり高雄型がNO1!
3回目のクリア時は重巡洋艦4駆逐艦2隻の構成。どうやら重巡2駆逐2の構成だとボスに行く確率が高まるようです。重巡3軽巡1駆逐2や重巡2潜水艦1軽巡1駆逐2などいろいろと試してみましたが、補給艦を撃破に至らせるためには潜水艦を無視してくれる重巡をたくさん入れたほうがいいのではという結論になりこの構成にしました。
そして重巡洋艦は全て高雄型です。や高N。

5-3ボスのカギは軽巡、雷巡、駆逐の攻撃を呼び込んでしまう潜水カ級の存在ですね。あのせいで補給艦へ攻撃してくれなくなるという嫌らしい存在です。なので重巡の比率を多くするのが一番いいじゃないかと思います。重巡そんな育ててねーよという人でも大丈夫。重巡はレベル関係になしに夜戦では強いですのでかなりレベルを上げる必要はないかと思います。重巡はいいぞ!重巡は!(重巡推しアピール)

こんな感じでのんびり頑張っていきたいと思います。次の新要素が来る前までには終わらせたいですね。
それではまたー。

不慣れな環境

今日から内定先の研修が始まりました。研修と言ってもアルバイトのようなもので基本的には細かい雑用業務がほとんどですけどね。しかし、慣れない場所、慣れない人、慣れない作業の3コンボで疲労度がいつになく増し増しですねw

家に帰ってからは2時間くらい椅子から動かずにただただ漫画を読むことしかできませんでした。ちなみに読んでいた漫画は暗殺教室です。前から買って読み始めたんですが超面白いです。みんなも買って読もう!(ダイレクトマーケティング)

話がそれましたが研修でいろんな作業をしてました。私の入社先はとある資材を取引先の会社に配送する卸売会社なんですがその配送の同行をしてました。配送の同行はやることが多いですね。配送の仕事の手伝いはもちろんのこと、後々こういう仕事を本格的にやるようになったときのために市内の道を覚えようとしたり、気まずい雰囲気にならないようにある程度雑談をしたりとやることというよりかはやるべきことが多いですね。

そんなこともあって体力面でも精神面で疲労が溜まりました。今日はのんびり艦これでもやったあとにすぐ?寝ます。とりあえずなんとか頑張っていきたいです。

それではまたー。

最終戦の雰囲気

昨日は友人とナゴヤドームへ野球観戦に行きました。この日は中日DeNA戦で中日の最終戦でした。とにかくどのチームでもいいので野球が観たかったので行きました。

リーグ最終戦とともにその日は中日の山崎武司選手の引退試合でした。
山崎武司ボード

なのでこんなパンフレットというかボードカードのようなものをもらいました。左下の1999年の逆転サヨナラ3ランのときのポーズがいいですね~。

一塁席
今回は一塁側の席での観戦。とりあえず内野でみるのが恒例ですね。

試合ですが先発が中日山本昌、DeNA三浦のベテラン同士でした。この2人もまだまだ衰えないなぁ。山本昌はベンチの作戦なのか2回で退いてしまいましたが、しっかり無失点で抑えるピッチングでした。この人が今季いなかったら中日はやばかっただろう・・・
そして三浦はなんと9回まで投げきり3失点の投球内容でした。あっさり降板してしまう若い先発が多い中でこのピッチングは素晴らしいですね。この試合で三浦は500試合登板を達成。このほとんどが先発だから恐ろしい・・・すごい投手だ。

試合は横浜内野陣がファンブルしたり、挟んだランナーを殺せずに悪送球したりして、そこから中日が隙を逃さずに荒木のタイムリーと平田の2ランで3点を先制。相変わらずのベイスボール、主力メンバーではないとはいえこれはちょっとね・・・

先制した中日でしたが4回に1点返されて、6回に2点取られて同点に追いつかれる。投手が2回おきに交代して代打もバンバン使っていたので後半選手足りるのかなぁと心配しながらみてました(結局勝負どころでの代打がいなくなりましたがw)

9回までに決着がつかず延長戦に突入。延長11回にまさかの3イニング目に入った中継ぎの田島が満塁のピンチを招くと、多村に犠牲フライを打たれ1点勝ち越しを許す。田島の起用法はいろいろと無茶があると思うんですけどねぇ・・・
結局このまま試合は終わり3-4で中日が負け、DeNAの勝利となりました。

試合後は監督インタビューがありましたが、歓声とブーイングの交じる変な雰囲気のインタビューでしたw
「守道しゃべるなー」「ジョイナース」などの罵声が飛んできて球場も言われても仕方ないなというような雰囲気でした。結局ファンサービスのジョイナスとはなんだったのか。観客動員数も減っているので、そもそも監督を代えた事自体ダメだったのではないだろうかw

そんな雰囲気のインタビューのあとは山崎の引退セレモニー。山崎のこれまでの軌道のVTRがスクリーンに映しだされたあとに、山崎のインタビュースタート。インタビューはとても面白い内容でファンの人も喜んでました。もちろん私も楽しく聞いてました。引退のインタビューというしんみりするものなのかなと思ってましたが、山崎選手のインタビューは面白いというのが先行していたインタビューでしたね。

今回の観戦は最終戦ということでまた違った雰囲気での観戦を楽しむことができました。また機会があればこういった特別な日に野球観戦をしたいですね。

それではまたー。

艦これ 夜の恐怖

艦隊これくしょんの話題。今日は艦これのアップデートの日でしたね。新MAPも実装されていろいろと楽しみが増えました。

今回のアップデート内容
駆逐艦夕立の改二実装
【夜戦】を中心とした新海域マップ(5-3)が追加実装
・先のイベントで先行配信された重巡洋艦「鈴谷」が建造可能に
・戦闘後のファンファーレBGMを一新、勝利ランク毎に雰囲気が微妙に変わる仕様に更新
・【9月作戦】の各サーバ群毎のランキング発表

駆逐艦の改二は夕立でしたね。ソロモン沖海戦で無双した夕立がソロモンの悪夢として改二となり降臨したようです。能力は軽巡、重巡真っ青の高性能ですね。駆逐艦とは一体・・・
それから5-3が追加されました。
5-3MAP
これが5-3ですね。見事な栗田ターンを決める凄まじいマップですw
マップの配置も凄まじいんですが、戦闘も凄まじくいきなり夜戦スタートという場所が存在するうえにフラッグシップ潜水艦やフラ戦、フラ重が襲いかかってくる恐ろしいMAPです。どうすりゃいいんだ・・・

とりあえず今のところは重巡、雷巡、軽巡、駆逐艦、潜水艦が活躍するようなのでこれらを中心とした構成がいいようです。前回活躍した空母は完全にお留守番ですね。戦艦もいけないことはないですが、夜戦となるとそれ以外のほうが強いですからね・・・

なかなか手応えのあるステージも登場して楽しくなりましたね(白目)
が、頑張ってクリアするし・・・
夕立を育てながらのんびり攻略していきたいですね。

それではまたー。

逆戻り

最近は暑い日が続いてますね。もう着ることはないだろうと思っていた半袖を何の抵抗もなしに着ています。この時期は一度夏に逆行しないと気が済まないのだろうか・・・

今日は自分の車で買い物に行ってました。車の運転にも慣れないといけないのでこれからは積極的に車に乗って出かけるようにしたいですね。ただあんまり乗っているとガソリン代というものが気になりはじめてしまうのでほどほどにしますけどね・・・車をいざ持つとこういう車にかかるお金も気にしないといけないのが辛いところです。車にはなるべくお金をかけたくないのでそういったところは節約していこうかと思ってます。

ちなみに今週いっぱいは完全フリーですね。来週から会社で研修が始まるのでそれまでの間はのんびり過ごしていきたいと思います。その頃には通常の秋に戻っていることを願いたいです。

それではまたー。

艦これ ループ完結

艦隊これくしょんの話題。相変わらず5-2で三隈の発掘作業をやっていました。
そしてついに・・・
三隈
三隈ゲットしました!自分でくまりんことか言っちゃう痛い子です!
約1週間くらい5-2をたくさんやってきてようやく手に入れました。金枠がきて「どうせ戦艦だろ・・・」と思っていたら三隈だったので驚きでしたw

三隈をゲットしたあとは三隈のレベリング。LV30になると航空巡洋艦に改造でき、追加された新任務をクリアできるのでひたすらレベルを上げてました。
三隈改
昨日からレベルをずっと上げてきて三隈改になりました。改造により20.3cm(3号)連装砲を入手。三隈には申し訳ないがこれはメイン重巡につけさせてもらうよ・・・

そのあとはもうすでに航空戦艦(扶桑、山城)と航空巡洋艦(最上)がいるので、「航空水上打撃艦隊を編成せよ!」と「航空水上打撃艦隊出撃せよ!」の任務をこなしました。羅針盤に何度か嫌われり、フラ空、フラ重に事故ったりしましたが4回くらいでクリアしました。クリア報酬で間宮をゲット。おそらく誤操作でもしない限り使うことはないだろう・・・

次はレア駆逐艦捜索と翔鶴の入手ですね。まだ翔鶴をゲットしていない体たらくである。なんとかゲットできるように頑張りたいです。
それではまたー。

新たなフィールド

今日は内定式でした。とりあえず簡単な会社についての話と食事会ということで、レストランで昼食をとりながら雑談をしたあとに解散という流れでした。同期は2人いていずれも新卒で、私が既卒なので1つ下になりますね。とはいってもスタートラインが同じなので年齢はあまり関係ないですねw
これから新しい環境での生活となりますが頑張っていきたいと思います。

さて、月初め恒例のブログ振り返りについて
開設から 2375日経過
全記事数 2594記事
更新ペース 1.09記事/日
9月の記事数は30記事でした。ネタはあるけど記事を書く時間がないことがこれから多くありそうな気がしますね。

続いてアクセス解析について。検索キーワードでは相変わらずバレットリポート関連が多いですね~。まだ需要があるってことはやっている人は未だにいそうですねぇ。

注目キーワード
艦これ 間違えて近代化改修
使う艦娘を素材に使ってしまうアレですね。最近はロック機能がついたのでそのミスもだいぶ気にしなくてもよくなりましたので、もう間違えることはないでしょう(慢心)
もうひとつ考えられることとしては改造前に近代化改修しちゃったというものですが、被害抑えながら育てていくときは改造前に近代化改修をしてしまうのも手ですね。装甲だけ上げておけば少しは中破、大破しにくくなると思うので。

輝針城 カリスマ

輝針城のボスはどれも小物臭ばかりだったような気がします。まあ下克上掲げていたからそれは致し方ないことかもしれませんが・・・
唯一カリスマがあったのは雷鼓ですかね。妙案を思いついたり、主人公達に強いと思わせたりしてましたからね。

10月となって1年も終盤のほうに差し掛かってますがしっかりやっていきたいと思います。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RSSフィード