FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

最終日体験

8月も今日で終わりですね。大学生を除く学生達は夏休み最終日といったところでしょうかね。私はもう社会人なので夏休みなどないですが、ちょうど日曜日で休みなのである意味擬似的に最終日を体験できるような感覚になれますねw
学生の頃の夏休み最終日はもっと鬱な感じでしたけどねw

夏休みの宿題をギリギリになって終わらせようとしている人も結構いるでしょうね。私も結構ギリギリまで残してしまう方で、だいたい最終日の2~3日前くらいにようやく全部終わるということが多かったですね。先に済ませられる人は尊敬するレベル。

まあでも終わらせてあれば早くても遅くてもどっちでもいいと思います。要は与えられた課題をしっかりこなせるかどうかが大事ということですね。宿題の中身関係なしにとりあえずやり遂げるという経験そのものが大切。

なんか真面目なことを言ってしまいましたが、私が今心の中で思っていることは「夏休み終わった連中ざまああああ」ですけどねw
一緒に現実見ようぜ!なお大学生には引き続き「ざまあああああ」と言われる模様。
辛いねぇ・・・

それではまた。

疲労除去

今週は月末に近いこともあって仕事が忙しかったために今日はどこにも出かける気力がなかったですね・・・もう家の中でずっと休んでいたいという気持ちが強かったのでのんびりしてました。のんびりするだけで幸せな気分になれますね。

まあ明日も特に出かける予定もないので引き続きのんびりしていようかなと思います。のんびりすることも休みの日の選択肢の一つ。思えば8月の休みはのんびりしていることが多かったなぁ・・・9月はもっとアクティブにいこうかな。

休む機会が減ると休みの時間をどういう風に使おうかなというのを考えるようになりますね。大学時代の夏休みとかは時間をドブに捨てるような使い方をしていたというのに・・・限定されると大切に扱うようになるんだなぁ。

休みの時間は大事に使います。
それではまたー。

艦これ 引退宣言

艦隊これくしょんの話題。イベントが終わったみたいですね。私はE2をしばらくやったあとにやる気がなくなってクリアしないまま終わりました。もはや艦これに楽しさを見いだせなくなってきているのでそろそろ潮時かもしれない。

ひたすら運が絡むゲームなのである程度はそんなもんだなと許容できるんですが、長いことやっているとそれがだんだん嫌になってくるんですよね。この作業をやらされている感は非常に嫌。

まだまだいろいろと言いたいことはありますがこれ以上言うと毒が強くなってしまいそうなのでやめときます・・・と思ったけれども毒を吐かないと気持ちが落ち着かないので追記に不満点もろもろを書いていきます。これで艦これというものに見切りをつけられればもうネチネチと文句をいうこともなくなるでしょうし。

艦これの不満点などについて。本当に見たい人だけ続きからどうぞ。
続きを読む

踏みとどまる

プロ野球の話題。巨人阪神の首位攻防戦は2勝1敗で巨人に勝ち越しで終わりました。なんだかんだで首位をキープしているといった感じ。正直あんまり期待していなかった澤村が完封という今の投手陣に乏しい巨人にとっては朗報すぎるくらいの結果を残してくれたのは大きいですね。これはテノヒラクルー余裕ですわ。

とはいえまだ2.5ゲーム差なのでまだまだ分かりませんね。3位の広島も阪神と0.5差なのでいつ飛び抜けてきてもおかしくない状態。

それからここ最近はDeNAの勢いがすごいですね。まさか中日を蹴落として4位に浮上するとは思ってもいなかった。まだまだAランク、優勝も圏内なのでまだまだこれからといったところでしょう。

こういう切羽詰まったゲーム差が多い順位表も珍しい。この珍しい今のセ・リーグの試合を楽しんで見ていきたいですね。
それではまたー。

涼しめ

今日は比較的過ごしやすかったですね。最高気温が30℃を超えなかったのはかなり久しぶりではないだろうか。このまま暑さが去ってほしいですが、まあそう簡単に暑さがくたばることはないのでしばらくは暑さと付き合っていくしかないですね。

涼しくて過ごしやすい反面、天気が悪いのが微妙なところですけどね。ここのところはいきなり雨が降り出しては止んで、また急に降ったりと不安定な状態が続いてますからねぇ。

晴れてていて、涼しかったら本当に過ごしやすいと言えそうです。最近こういうのが割とレアだから困るぜ・・・
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第20話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回も簡単な感想を書いていきたいと思います。正直今回のデュエルはいろいろともったいないとしか言いようがないですね・・・

20話は前回の九庵堂栄太とのデュエルの続き。前回の終わり際はクイズばかりでデュエルが進まないというクソ展開でしたが、今回も序盤のほうはクイズ多めでデュエルをまともにしてないという展開でまたかよと思ったんですが、そこから遊矢が攻めに転じてペンデュラム召喚を仕掛けていったという辺りから少し面白くなりました。
キャストチェンジ
EM キャストチェンジ。新しいEMサポートですね。EMをデッキに戻して戻した数+1ドローできるというもの。リロードはアド損ですが、このカードは手札を消費せずにカードの入れ替えができるという面白いカードですね。
これを使って手札交換をしてからのペンデュラムの流れは面白いなと思いました。

リザードロー
EM リザードロー。新しいEMでモンスターが破壊されたときに自分フィールドに存在するEMの数だけドローできるというもの。なかなか強力なドローソースですね。

この後栄太のクイズーモンキーとスフィンクイズーのクイズに正解しても不正解してもモンスターが破壊されるコンボでオッドアイズが破壊されたときに発動し2ドローしました。リザードロー強い。
栄太もクイズーモンスター2体の連携で相手を必ず破壊できる状況に追い込むコンボはなかなかうまいなと思いましたね。もはやクイズ関係なくなってきてるけどw
リボーン・フォース
その後遊矢はアクショントラップを発動させて、わざとクイズに不正解してダメージ効果を受ける。その時に復活のエンタメ リボーン・フォースを発動し、その効果ダメージを相手に跳ね返すというコンボを成立させる。

これまでのアクションデュエルはアクションカードが不確定なものが多くなんか運頼みのイメージがありましたが、今回の場合はあらかじめ効果が分かっていて、その上で利用しているのでアクションデュエルの戦術としてはなかなか面白いなぁと感じました。

アクションカードは即座に使うよりもゲットしたり、使ったりして効果を把握した後で、どう絡めていくかを考えてデュエルを進めていったほうがアクションデュエルは面白くなるんじゃないかなぁ。即使用だと戦術もクソもないですからね。

これで潤沢にあった栄太のライフを大幅に削る。その後栄太のラスト・クエスチョンの効果で不正解となり、相手フィールドのモンスターを全て破壊する効果に対して、遊矢はEM アフター・エンドロールを発動し、オッドアイズの破壊を防ぐ。そして破壊されたモンスターの数だけパワーアップし、スフィンクイズーを撃破してオッドアイズの2倍ダメージ効果が発動し勝利という流れが今回のデュエルでした。

後半部分だけ見るとデュエル内容は面白いんですよねー。ただ前回と今回の前半部分の内容がひどいので台無しになってしまっている感は否めない。無駄なクイズを省いて栄太の理不尽クイズコンボと遊矢の不正解を逆手に取る戦術の応酬だけで良かったんじゃないかと思わざるを得ないですね。とりあえずいろいろともったいないデュエル回でした。

次回はまたストーリー回に戻るみたいですね。このままだとストーリーメインの回だけ面白くなるという状態になりそうなので次回のデュエル回では頑張って欲しいですね。いい部分はあるんだから台無しにすることだけは・・・

それではまたー。

3を欲する

また1週間が始まりました。友人と遊んだ休日の後なので気だるさが半端ないですね。休みが3日間あればいいのになぁと毎週思いますねw
週5日働くよりも週4日働いたほうが効率がいいということも言われているので統一してそうしてしまえばいいのにと思うんですが現実はそうもいかないようですね・・・

2日間の休みを何もせずにだらだら過ごせば別に2日でも足りるなーと感じる反面、何かしたいという欲が生まれて、2日間の休みに何かをして過ごすともう1日休みたいなと感じるこのジレンマ。やはり3日必要なのだよ3日。

休みを目指して今週も頑張っていきたいと思います。
それではまたー。

役満とチキンレース

昨日から今日にかけて友人とカラオケしたり、友人宅でBBQをしたり、ゲームで遊んだりしてました。お盆休みはどこにもいかなかったので久々の休日外出でした。

カラオケ
まずはカラオケ。J-POP、アニソン、東方アレンジと幅広く歌ってきました。新規配信された東方アレンジ曲以外は特に新しく歌ったものもないのでいつも通りのカラオケでした。途中で眠気に襲われて寝てしまって、終了時間間際に友人に起こされるという状態でしたw
やはり日頃の疲れが残っているせいかもしれない・・・

BBQ
友人宅に移動してバーベキュー。天気が悪い状態が続いていたのでどうかと心配しましたが、始める頃は雨も降っていなかったので良かったですね。とりあえず私はあんまり食べる方ではないので肉や野菜を焼いている方が多かったですね。だいたいこういう役割をする人は固定なんですよねー。食べる専門の奴がいるのはもはや様式美。

麻雀
BBQのあとは麻雀。半荘1回だけ参加しました。そこでなんと国士無双を和了りました!
配牌の時点で国士無双五向聴くらいだったのでいけるかなーと思ってやっていったらいけました。麻雀のゲームでも役満を和了ったことはなく、初めての役満だったので嬉しかったですねー。4位から一気に1位になって勝ちをさらう気持ちよさ。

とうほうの! OVER DRIVE
いつもの。みんなだんだんとルールを理解してきているので正直勝てなくなってきましたw
やるたびに妨害のレベルが上がっているのでカードのキープや出す順番、妨害対策などを考えてやらないといつまで経っても終われない。もはや妨害することがメインになりつつあるこのゲーム。

ダンジョンオブマンダム
友人がもってきたカードゲーム。プレイヤーが冒険者としてダンジョンに挑むというゲームで、「いかに軽装で死なずにダンジョンを攻略できるか」を競うゲームです。
ルールとしては
①山札のモンスターカードを順番に引いていって、それをセットするか、装備品カードを1つ外してそのモンスターカードを避けるかを選ぶ。セットした場合はそのモンスターがダンジョンに登場し、避けた場合は装備品を失う変わりにそのモンスターがダンジョンでは出現しなくなる。

②ダンジョン攻略が無理だと判断した場合はパスをすることでダンジョン挑戦を辞退できる。順番にパスをしていって最後までパスをせずに残った人が冒険者としてそのダンジョンに挑戦する。

③冒険者は残った装備品でダンジョンに出てくるモンスターに挑む。HPが0にならずにダンジョンを攻略したら成功で勝ち、HPが0になったら失敗で負け。先に2勝すれば勝ち、先に2敗した場合は脱落となる。

おおまかなルールはこんなところです。簡単に言ってしまえば冒険者のチキンレースですね。「俺こんな軽装でこのダンジョンクリアできるんだぜ」という感じですねw
装備品アイテムには特定のモンスターをダメージ0で倒せるものやHPを増やすもの、指定したモンスターをダメージ0で倒せるものがあるのでどれを削るかが勝負のカギになってきますね。

また自分がセットしたモンスターの情報を元に相手のセットした・避けたカードを推理し、成功できるかどうかを判断して挑んでいったり、逆に相手に無謀な挑戦を仕向けて失敗させるといった駆け引きもできたりと高度な心理戦を楽しめる面白いゲームですね。

実際やってみましたが1度だけ勝つことができました。伏せてあるカードの読みが当たって攻略出来た時の嬉しさは格別ですねw
逆に見事にハメられて死ぬこともありましたが、非常に楽しめました。

東方祀爭録
今回は妖々夢編をやりました。1回戦目は咒詛「魔彩光の上海人形」の手札破壊効果を氷の妖怪「チルノ」でリカバリーするという応酬をやりつつ、幽明結界でデッキを圧縮しつつ点を稼ぐという流れで1位を取りました。妨害カードを使われても対策できるカードがあれば心強いですね。ない場合は自分から進んで妨害カードを購入し使っていくしかないですけどねw

2回戦目は桜符「完全なる墨染の桜」でマイナスを押し付けまくられるというクソゲーを食らいました。半分幻の庭師「魂魄妖夢」があったので排除することができましたが、序盤の段階で大事なリソースを廃棄するハメになって、庭師仕事しろ状態になることもあったので対処しきれなかった感がありました。そんなこともあって2位でした。序盤のつまづきはドミニオンでは致命傷やね・・・

いろいろとボードゲームで遊んで解散という流れでした。大人数で集まるとこういうことができるので楽しいですね。
また次集まるときが楽しみ。

それではまたー。

薄氷の首位

プロ野球の話題。最近セリーグが面白いです。現在、首位は巨人ですが昨年に比べるとぶっちぎりというわけでもなく、2位と1.5ゲーム差となんとか1位をキープしている状態ですね。調子が悪いとはいえ、首位をなんだかんだで維持しているのでそれでもまだ強いのかなぁと思ってしまいますね。

2位阪神と3位広島の差も1.5とこちらも差があまり開いてないですね。ちょうど今広島と阪神の直接対決なのでこの3連戦でどうなるかが気になります。

3位と4位の差が5ゲームとちょっと空いてますが、まだまだ4位以下も巻き返す可能性があるところにいて、もしかしたら急激に順位アップでトップも狙えるまであるのでまだまだわからないですね。こんなにセリーグが混戦になるのはかなり久しいので見ていて面白いですね。

今後どうなるか非常に楽しみですね。
それではまたー。

温度再燃

また暑すぎると思ってしまうような日が続くようになってきましたね。過ごしやすいと思う日が長く続いたせいかこの暑さは辛いですね・・・

辛いと思う原因はやはり晴れの日が続いているからでしょうね。一部の地域では大雨が降って大変なところもあるみたいですが、この辺は雨とは無縁の状態で絶え間なく日差しが降り注いでいるので今日は暑くないなという日がないですね・・・大雨は勘弁してほしいですがせめて曇るくらいはしてほしいものです。

少しだけでもいいから気温が下がってくれることを願いたいですね。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第19話の感想

遊戯王アークファイブの感想・・・といきたいところなんですが、今回の19話ははっきり言って感想を書くほどの回ではないひどい回だったので長々と感想を書くのはやめます。今回の話は正直言って遊戯王シリーズの中で一番最低の回だったといっていいくらいクソみたいな回でした。こんなの遊戯王じゃねーよとさえも思ってしまったくらい。

デュエル内容ですが、九庵堂栄太の「クイズーモンキー」と「ですが!」の効果で攻撃してもしなくても相手モンスターを破壊できるという状況を作り出すコンボを仕掛けたのがピークで、その後はただアクションカードをめくり、ろくでもない内容のクイズを栄太と遊矢が淡々と答えてライフが増減するだけという内容でした。

最初の栄太のコンボでこの後どう突破するんだろうなーなんて期待して見ていた自分が馬鹿だった。何も進展しないその後の展開にただただ呆れるばかりでした・・・もうアクションカードばかりの展開はないものだと思っていたのにまたこういうのをやられると正直嫌になりますね。

それから栄太の煽りがひたすらうざかったですね。こいつは相手を馬鹿にするだけのキャラなのかと思ってしまうくらい。煽るデュエリストは結構いますけど、煽りの内容がクイズに答えられなかった遊矢をけなすだけのものなので、デュエルにあんまり関係ない部分で煽られてもなぁ・・・っていう印象なんですよね。
遊戯王はデュエル内容とか使うカードに対しての煽り合戦が面白いのであって、どうでもいい部分の煽りをやられても反応に困る。

というわけで今回の19話はつまらなかったの一言ですね。18話が面白かったのにどうしてこうなった。次回もこのデュエルの続きみたいですが、あんまり期待せずに見ようかなと思います。ジュニアユース選手権予選早く終わらないかな(遠い目)

それではまた次回。

疲労倍増週間

長い休み明けの最初の一週間ってのはすごい疲れますね。帰るととてつもない眠気に襲われるので相当疲れてるんだなと感じます。まだ体がだらだらしているときの自分から抜け出せてないそんな感じがしますね。まだ・・・まだ俺は休んでいたいんだ・・・!

火曜日の時点でこの状態なのでこれからの3日間が非常に心配です。週末になるくらいには休みボケが抜けきっている状態になるのが一番望ましい。それから週末の休みには友人と集まって遊ぶ約束があるのでそれに向けて頑張っていくしかないですね。

疲れとの戦いが始まる。
それではまたー。

1より2

お盆休み入るときに買ってやっていたテイルズオブエクシリア2をクリアしました。本当に評判通りエクシリア(1)よりもエクシリア2のほうが面白かったですね。はっきり言おう、なぜ最初からこのクオリティでゲームを作らなかったのか。

とにかく前作よりもパワーアップしていたのでやってみた感想としてはアレからよくぞここまで頑張ったなという感じですね。普通に良作でした。

さてクリアしたのでいつも通り恒例の評価+感想を書きたいと思います。評価は前々から同じで5段階。
エンディングにも触れるので川´_ゝ`)「ネタバレ? なに、気にすることはない」という人だけどうぞ。
続きを読む

疲労度ゼロ

お盆休みも今日で終わりですね。さすがに5日間の休みがあったので今までの疲労も取れて気分がいいです。ただ明日から仕事が始まるとわかると今から憂鬱ですけどね・・・

疲労度はゼロになってもマイナスになることはないので、またすぐに疲労が蓄積されていってしまうんですよねー。今は明日から「仕事やってやるか!」という気分ですが1,2日したら「あーだるいわー」という風になるのが辛いところですねw

この疲れのない状態を貯金できればいいのになぁとつくづく思います。とりあえず明日はどうしても来てしまうので頑張っていくしかないですけどね。

それではまたー。

外に出ない所存

盆休みも3日目。明日、明後日で終わってしまうのは寂しいですがまだまだのんびりできるのでこの休日を満喫していたいですね。満喫といってもここ3日間はゲームをずーとやってて眠くなったら寝るという廃人に近い生活を送ってますけどねw
おそらくこんな長い間家でだらだら過ごすことができるのはしばらく来ないと思うので今回ばかりは腐ったような生活をしてもええじゃないかという気分で過ごしてます。

初日に買い物に出かけた以外は全く家から外に出てないですね。おそらく出る用事もないのでこのままひきこもりを続ける所存です。出かけたいときはとことん出かけて、出かけないときはとことん出かけないというスタイルで行きたいと思ってます。思えば7月が外出の頻度が高すぎたのでその反動で家でのんびりしたいと思う気持ちが強いのかもしれませんね。

残りの2日間もだらだらと過ごしていきたいですね。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第18話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今週はなんだかんだで書くことが多かったので後回しになってしまいましたが、ちゃんと続けて更新していきます。18話はまた別の謎の男が現れていろいろとやらかすお話。舞網市は不審者だらけ。

今回の話を一言でまとめると
「カード封印とバイクと実体化」
です。もうこれらのことは普通になってきてしまっているのか・・・

感想は続きからどうぞ~。
続きを読む

ファイブ盆休みーズ

今日からお盆休みです。5日間のんびり休めるので非常にありがたいのですが欲を言えばもう少し休みがほしいところですね。まあでもあんまり休みが長いとその後が辛いですけどねw

5連休は特に何も予定はないんですよねー。夏コミがあるみたいですが、どうしても会場でほしいというものもないですし、あの暑さ地獄を体験している身としてはあんまり行く気が起きないですね・・・この休みは家中心にまったりするつもりです。

とりあえず久しぶりにがっつりRPGをやりたい気分だったので、テイルズオブエクシリア2を中古で買ってきました。おそらくこの休みだけでは終わらないと思いますが、こういうときじゃないとRPGに打ち込めないですからね~。エクシリア2ですが、2のほうが評判がいいらしいので1に引き続いて買うことに。1ははっきりいって残念なゲームだったんですが、2は果たしてどうなんだろうか。

まあのんびりゲームをしながら疲れを癒やしていこうと思います。
それではまたー。

艦これ サントラ着任

艦隊これくしょんの話題。艦これのサントラが届きました!
艦これサントラ
先月予約してようやく今日届いた形ですね。速攻で予約できなくなったときはどうなることかと思いましたが、その後の予約受付でなんとか予約できたのでこうして手にすることができました。良かった良かった。

このサントラは今年の春イベントの曲まで(一部除く)を収録したサントラになってますね。暁の水平線にが収録されてなかったのは残念ですが、それ以外は全部収録されているので概ね満足しています。

トラックリスト
Tr.01:母港
Tr.02:出撃
Tr.03:全艦娘、突撃!(南方海域強襲偵察BGM)
Tr.04:工廠
Tr.05:昼戦(砲雷撃戦、始め!)
Tr.06:夜戦
Tr.07:海上護衛戦(1-5道中BGM)
Tr.08:我、敵機動部隊ト交戦ス(5-5ボスBGM)
Tr.09:決戦!鉄底海峡を超えて(みんなのトラウマ2013秋イベントBGM)
Tr.10:冬の抜錨!(2013冬アルペジオコラボイベント海域BGM)
Tr.11:敵超弩級戦艦を叩け!(夜戦アレンジ)
Tr.12:索敵機、発艦始め!(2014年春イベントBGM)
Tr.13:敵艦隊、見ゆ!(2014年春イベントボスBGM)
Tr.14:二水戦の航跡(5-4、5-5道中BGM)
Tr.15次発装填、再突入!(5-4ボス他BGM)
Tr.16:提督との絆(ケッコンカッコカリBGM)

サントラの曲は楽器の音がしっかりしているので普段聴いているBGMとは少し違った感じで聞くことができますね。それから一部アレンジが加えられている曲もあるのでサントラならではの艦これBGMというのが楽しめるんじゃないかなと思います。

夏イベントでも新しいBGMがきましたが、艦これの曲は良曲揃いですね。こうしてサントラとしてこれらの楽曲を聞けるのは非常に嬉しい限りです。これからも艦これの音楽には注目して聴き続けていきたいですね。

それではまたー。

遅れ開幕

今日から夏の高校野球選手権大会が始まりました。台風の影響で初の2日延期での開催となりました。高校球児達も延期で日程が大変になるでしょうね。投げ過ぎで体を痛める選手がいないといいんですが・・・

初日の開幕試合は春の選抜優勝校の京都龍谷大平安と埼玉春日部共栄の一戦でした。まさかの龍谷大平安が初戦で敗れ春夏連覇がなくなるというスタートでしたね。まあ高校野球なんて一発勝負なので優勝校であろうともあっさり負けるのはよくあることですよね。

来年度から総当り戦方式に変えるなんていう話も出てますが、私は別にそれはそれでいいと思いますけどね。一発勝負よりも実力がよく分かりますし、試合間隔を開けてやれば選手たちの負担も減るのでいいんじゃないかなと思います。ただ盛り上がりに欠けそうですけどね・・・まあこのへんは難しいところですね。

何はともあれ高校野球のシーズンになったので見れる試合はなるべく見ていきたいですね。明日は静岡代表が出るので見たいですが仕事なのでまともに見れないのが辛い。お昼休みにちょっとくらいは見れるかもしれない。

それではまたー。

ゲーム三昧

NHK-FMで「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」をやっていたので聴いてました。ゲーム音楽は大好きなのでこういうのがあるのを聞いて聴かずにはいられませんでしたね。

ポケモン、カービィ、艦これ、ブレイブリーデフォルト、FF、ドラクエなどなど私の知っているゲームの曲がたくさん流れたので楽しく聞けました。知らないゲームの曲もいっぱい流れましたが、この曲かっこいいなぁと思う曲もあって、新しい良曲を発見できたのでそれも良かったかなぁと思います。

それからパーソナリティは高橋名人で、名人の生連射の音から、面白いトークまであってそれも楽しい要素のひとつでした。ゲストには伊藤賢治(イトケン)さんやすぎやまこういちさんなどゲーム音楽を手掛けた音楽家の人がきて、いろいろとゲーム音楽制作秘話などを話してくれていたのでとてもおもしろかったですね。

この放送4年に1度らしいんですが、この内容なら1年に1回くらいやってほしいですね。とにかく楽しい番組でした。
これを聴いてゲーム欲が高まってきたのでまた何か新しいゲームを買ってやろうかなーと思ってます。それか既存のゲームを引っ張りだしてきてやるのもありですけどねw

それではまたー。

艦これ のっけから難関

艦隊これくしょんの話題。金曜日から夏イベントAL / MI作戦が始まりましたね。金曜日はアプデが遅れてた+ログインの壁に阻まれてできず、土曜日は仕事だったのでちょっとしかできず、ちゃんとまともにやれたのは今日が初めてでしたねw

今回のイベントではAL作戦とMI作戦に分かれていてAL作戦に参加した艦船はMI作戦には参加できないという戦力の割り当てが重要になってくるみたいですね。いきなり全力を出してもダメ、出し惜しみしてもダメという少し考えて編成をする必要があるので難しい要素のある海域ですね。

とりあえず早速AL作戦の最初のステージE1に挑戦。今回はスタートが遅れたのもあったので攻略情報を見つつの挑戦。どうやら下ルートで突破している提督が多かったので私もそれで挑戦。
構成は航戦、航巡、重巡、軽巡、空母、軽空母でいきました。最初は軽空母2隻だったんですが、軽空母があまりにも軟弱だったので1隻正規空母を投入しました。出し惜しみしてはこのままズルズルだけだなと思ったので思い切って正規空母を使うことに。

最初のマップでまさかの潜水艦がいていつものノリで単縦陣を選んで痛い目に遭いましたw
しかも敵構成が単縦の場合もあるので、開幕魚雷が痛いのなんの。さらに旗艦のフラ重にたまにワンパン大破させられることもあるので初戦撤退もよくありましたね・・・この最初のマップで今回のE1はやばいなと感じました。

そして次は夜戦マス。カットインをしてくる敵はいませんが、フラ戦、エリ重がいるので油断はできない。しかもただの駆逐艦がたまに大破に追い込む威力の砲撃をぶっ放してくるので怖いです。やはり夜戦は基本祈りゲーですね。

続いてはフラ軽空2,3隻構成の空母マス。何気に軽空が強くてここで大破することもよくありました。
烈風をある程度積めば制空権確保できるので多少は楽になりましたね。しかし大破する恐怖は消えないんだぜ・・・

そしてボス。フラ重改他の構成。フラ重改の攻撃は怖かったですがほかはそんなに強い敵がいなかったので比較的に倒せましたね。それにしてもボスBGMがかっこいい。これは何度も聴きたくなるような曲ですね~。
AL1クリア
1回目撃破時。やや温存しているのでいつもの面子とは少し違った艦娘での構成です。でもいつものメンバーとは違った編成を組むのも面白いですね。もっといろいろ育てとけばよかったなぁとやや後悔もしてますがw

T字有利の末路
T字有利でボコボコにし合った時。やっぱりT字有利ってクソだわ。
初戦でもT字有利引いて潜水艦にワンパン大破喰らったのでT字有利の存在を滅ぼしたいと思いましたねw

そんなこともありつつも撃破を繰り返していきE1をクリアしました。E1の割にはかなり苦戦したマップでしたね・・・最初のマスの潜水艦と夜戦がきつかったです。E1でこれだと後も相当辛そうですね。

次はE2ですね。とりあえずのんびりじっくり攻略をしていこうと思います。まだイベントは始まったばかり。
それではまたー。

じわり進行中

今日は土曜日だけど仕事でした。仕事自体はそんなに忙しくなかったんですが、本来休みなのに仕事なのかーと考えるとだるかったですね・・・明日しかのんびりできないのは辛いです。

まあ唯一の救いは台風がのんびりした速さで進んでいたため、この辺りは大荒れの天気にならずに済んだことですかね。天気の悪い状態だったらさらにだるさが増してましたからね。ただ徐々に近づいてきて明日は悪天候確定という状況になりそうです。

どこにも出かけないので別に問題はないですが、楽しみにしていた選抜高校野球が順延になってしまったため、テレビで中継を見れなくなってしまったのは残念ですね。普通に今日から開始していれば明日静岡代表の試合を見れましたからね。

明日はのんびりせざるを得ないという感じですかね。
それではまたー。

花のない金曜日

今週一週間お疲れ様でしたとなるのが普通なんですが明日は仕事ですね。仕事やっているところがあるから自分達のところも営業するみたいで。もう一斉に休むように統一してくれないかななんて思っちゃいますね。みんなそんなに頑張らなくていいから休もうぜって言いたい。

まあもうすぐお盆休みなので今回の土曜日出勤はそんなにダメージでかくないんですがやっぱり休みたいもの休みたいですね。こんなに嬉しくない金曜日は初めてだぜ。

あと1日頑張っていきたいと思います。
それではまたー。

栄冠復活

パワプロ2014公式サイトが公開されました。なんとあの栄冠ナインが復活するそうです!
栄冠ナインはパワプロ14,15でドハマりして延々とやっていた記憶がありますね。夢中になりすぎて1日中栄冠ナインを回し続けていたこともあるほどハマってましたw

しばらく登場してなくてもう忘れられてしまったのかと思いきやここにきての復活なので非常に楽しみですね。おそらくは新要素も追加されていると思うので情報は適宜チェックしていきたいですね。

久しぶりにパワプロを買いたくなりました。もうパワプロは買わないかなと思ってましたが、栄冠ナインの文字を見てテノヒラクルー余裕でしたw
早く栄冠ナインやりたい。

それではまたー。

艦これ グリコラボ

艦隊これくしょんの話題。艦これとグリコがコラボした艦これアーモンドグリコを買ってきました。
ぐりこれ
パッケージは夕雲型です。なかなかかわいらしいイラストのパッケージ。秋雲は陽炎型だけどもう夕雲型として認識されている感あるよねw

やたらでかいと思ったらお菓子だけでなく、中にキャラの艦船の組み立て立体パズルがついてます。ラインナップは①天津風、②球磨&多摩、③雷&電、④那珂、⑤榛名、⑥夕張の6種類。裏にこの商品には何番のものが入っているよと明示してあるので好きなものを選べるようになってますね。これランダムだったら相当やばかっただろうな・・・
私はファミマで買ってきたんですが、行った時には②、④、⑤、⑥があったので⑤の榛名を買ってきました。はい!榛名でも大丈夫です!

おまけが立体パズルですが、こっちがメインのような気もしないでもない。いくつかのパーツがあってそれを切り取って組み立てていくものですね。パーツがたくさんあったので組み立てるのに時間がかかりました。なんだかんだで1時間を費やしてしまいましたねw
普段こういうのやってないからね・・・作るのは大変ですが組立自体は楽なので簡単に作れると思います。

立体パズル榛名
完成したもの。なかなかいい感じにできました!
こういうのを完成して置いてみると達成感ありますね。

これを作ってたら艦これのモチベが上がってきたのでそろそろ艦これを再開しようかなと思います。もうすぐでイベントも始まるのでこれから徐々に艦これ熱を再燃させていきたいですね。

それではまたー。

遠い道のり

火曜日にしてかなり疲れた感じがあります。ここのところ仕事が忙しくてバタバタしていることが多いせいかもしれないですね。しかも今週は土曜日がどうやら出勤日らしいので休日がかなり遠くに感じられますね・・・休みまでが長いとテンションが下がります・・・来週からはお盆休みなのでその長期休みに向けてのこの道のりを頑張って乗り越えていくしかないですね。

とにかく今は睡眠欲が強いです。普段の2倍くらいは寝たいそんな気分。ほぼ1日寝るだけでも幸せという状態になってしまうのもおかしくないかもしれない。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第17話の感想

遊戯王アークファイブの感想。17話は遊矢VS未知夫のデュエルの続き。正直2話もいらんだろと思ってたデュエルでしたが、デュエル内容はそんなに悪くなかったので別にこれでもよかったのかなと。ただテンポ良く進めてほしいというのは変わらないですけどね。

今回の話を一言でまとめると
「一工夫」
です。完璧なんてないってのはどんなことにも言えそうですね。

感想は続きからどうぞ~。
続きを読む

充足睡眠

この土日はよく寝れました。特にどこにも出かける予定がなかったので早起きもせず、自分が起きようと思ったタイミングで起きるという理想の睡眠ができました。毎日こんな感じの睡眠ができればいいんですがそんな甘くはないよね・・・

久しぶりに2日間だらだらしてた感ありますね。しかし最近熱中しているものがないので自由な時間をどう過ごすかで非常に悩んでますね。ゲームもやってますがなんとなく夢中になりきれないというかそんな状態なので、なんとなく惰性で過ごしている気がします。

何か面白いことがあればいいんだけどなぁ・・・
それではまたー。

音の知らせ

花火大会をやっているところが多いみたいですね。今日も花火の音が聞こえたのでどこかしらでやっていたんでしょう。花火大会ってあんまり行ったことがないんですよね。子供の頃も行ったかどうかくらいの曖昧な記憶しかないので行った回数としては数えるくらいしかないと思います。

まあ音でやっていることが分かるので、もうこんな時期なんだなぁというのは感じることができます。夏の風物詩のようなものですからね。花火は綺麗で見れるなら見たいとは思うんですが、人混みの中まで行ってわざわざ見に行きたいとは思わないですねw
遠くから見えたらいいなぁくらいですかね。花火大会の雰囲気よりも花火の綺麗さのほうが魅力的ですからね。

それではまたー。

ホットエイト

8月になりました。8月も当然暑いでしょうね。何度も言ってますが酷暑だけはなるべくやめてほしいですね・・・せめて少し暑いなーくらいを望みたい。

さていつものごとく月初めのブログ振り返り
開設から 2679日経過
全記事数 2877記事
更新ペース 1.07記事/日

7月の記事数は29記事でした。遠出する時以外はだいたい書いているので更新ペースはほぼ固定できてますね。

検索キーワードについて。多かったものはいつもとほぼ変わらないので省略します。大きなジャンルを打ち込まない限り変動することはないでしょうw

注目キーワード
ウィップバイパー かわいい
遊戯王ARC-Vに登場する主人公が使うモンスター。当初お供はディスカバー・ヒッポだと思っていましたがいつの間にかウィップバイパーがよく使われるように。地の強さも効果もかわいさもカバに勝っているので間違いなく今後もメインモンスターとして活躍してくれるでしょうね。カバは知らん。

まな板にしようぜ
まな板にしようぜ!
あのアイドル(?)グループに作れないものはない。

暑い期間はまだまだ継続して続くのでやられないように頑張っていきたいですね。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード