FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

非想天則雑記46

非想天則雑記だぁー!ということで久しぶりの天則の話題。
今日はキャラ性能のお話。

人によって感じ方は違うみたいですけど、ある程度は強キャラとかは決まっているみたいですね。
戦って感じるのはうどんげは強いですね。友達が使ってきて分かるんですが、とにかく射撃の速い+B射の残り方がいやらしい。さらには空ガ不可の攻撃の判定が強いので、思いっきりはたき落とされるという恐怖がw
緋想天では涙目性能だったのに、今となってはここまで強いキャラとなっています。侮ってはいかん相手。

あと僕が強いと感じるのは
幽々子・・・言わずもがな。弾幕と固めは鬼レベル。
レミリア・・・とにかく速い。性能はあんまり変わってないみたいだけど周りの変化から強いと感じるように。
咲夜・・・ただ単に自分が苦手なだけかもしれない。打撃の一部が速くなるだけでこんなに変わるものか・・・。

ここら辺ですね。確かに強いと感じますが、それでもこれらのキャラと戦うのは面白いです。そこまでずば抜けて優れているわけでもないしね。

多少強弱の差はあるもののこれはこれでバランスがある程度は取れているんじゃないかなぁと思います。俺はこの状態でサティスファクション。もうパッチは出ないと思いますが、修正するんだったらみんな強くしちゃえばいいと思う。
弱体化ゆえに人は苦しまねばならぬ!弱体化ゆえに人は悲しまねばならぬ!
そして世紀末弾幕アクションに(ry
・・・というのは大げさですが、~が強いから弱くしろ!とかそういう考えはあんまり好きじゃないです。
その強いのをどう崩すかが面白いと思ってます。強キャラとかそんな事はどうでもいいんだ。重要なことじゃない。

さて天則ですが、試験が迫ってきてしまったので自重せざるを得ない。しばらく間隔あくけど大丈夫かなぁ。
まあ試験が終わったら天則勢に戻ります。戻ったらまずはHくらいからやらないと無理そうだw

それではまたー。



遊戯王5D's 第120話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回はチーム5D's対チーム太陽の試合の続き。
チーム太陽の思い出カード無双でまとも見れない・・・これは感動もの。

今回の話を一言でまとめると
「お金で買えない価値がある」
チーム太陽の友情プライスレス。もうチーム太陽が主人公でいいんじゃないかな。

感想は続きから。
続きを読む

アンバランス

今日は雨でした。それも大雨。
気温がいつもよりも低かったので過ごしやすかったですが、こうも大量の雨が降ると逆に面倒ですよね。
しかも最近雨というと大雨や豪雨といった強烈な雨しか降ってませんね。小雨とかそういった雨は降ってません。もう少しちょうどいい感じの雨の降り方はないんですかねぇ・・・(チラッ

とりあえずまた気温が上がってうだるような暑さになる前にやるべきことをやっておきたいですね。
来週にはテストが控えています・・・暑さとの戦いにもなりそうなので今のうち・・・にね。

試験のためネタが若干減りつつありますが、変わらずに毎日更新を続けていきたいと思います。記事の内容の半分はごり押しでいける!・・・これからもこんな感じですけどみてくれるとありがたいです。

それではまたー。

最強天候曇天

今日は久しぶりに曇りでした。
そのせいか昨日よりも暑さが和らいで快適に過ごせましたね。それでも暑い暑い言って堪えていた人もいたみたいですがw(誰とは言わん)。

やはり曇天はいいですね~スペカのコストが1減るもんね!
この天気が続いてくれれば少しは普通に過ごせそうなんですがね。相変わらず太陽さんの本気モードが続きそうです。太陽が本気なために全国で熱中症で倒れている人が例年よりも増して多くなっているみたいです。
とりあえず水分補給はちゃんとしないといけませんね。

水分といえばアクエリアスのデイスタートが人気ですね。とあるスーパーへよったら、デイスタートの売り場が空っぽでしたからねw
予想以上の需要で販売元も困っているでしょうね。

僕も売り切れる前に買ってみましたがおいしいですね、あれ。しかし売り切れになるほどおいしいかと聞かれたとそれほどでもないと答えるw
話題性や新商品ということで一時的に注目されているからあれだけバカ売れしてるのかもしれませんねぇ・・・。
ちなみに僕はビタミンガードが一番ですね。あれはノーマルよりも好んで飲んでますw

まあ好みはそれぞれですが、水分補給はアクエリアスが一番いいですね。まあその次に何かと言われたらお茶!と即答しますけどねw
お茶は安定しておいしいのだ!

水分を取るのにもいろいろと楽しみがあっていい気がします。この時期は必然的に喉が渇くので、いろんな清涼飲料を飲んでみたいですねぇ。飲み物で夏を楽しく過ごす・・・ことができたらいいなぁ。

それではまたー。

迫りくる最後の壁

定期試験まであと1週間をきりました。
今回は全8教科ありますね。たまに授業だけで評価する講義もあるので、そういうのは問題なかったですね。
大変なのはある教科なんだよ・・・。

でもなんか持込みおkみたいな教科もあるので、かなり大変になる教科はわずかですね。持ち込みが許される教科は授業さえちゃんと聞いていればできるようになっているものばかりですからねぇ・・・結局授業をまともに聞いてないやつは落ちるということだ。

まあそれでも試験は頑張らないといけないので、しっかり勉強しておきたいですね。この難所を越えれば天国が待ち受けているのだ!ただ前進あるのみ!

それではまたー。

東方キャラソート

少しだけ暇な時間があったので、東方キャラソートをやってました。前回やったのが2月ですからかなり久しくやってないですね。
間隔が5カ月くらいですか・・・まあこれだけ離れていれば少しは変わるでしょうね。

というわけで結果(長すぎるので20位まで)
ちなみに前回分はこれ
前回との変化は10位まで。

1 上白沢慧音 (前回と同じ)
2 比那名居天子 (前回3位)
3 パチュリー・ノーレッジ (前回2位)
4 アリス・マーガトロイド (前回5位)
5 多々良小傘 (前回20位)
6 鍵山雛 (前回4位)
7 博麗霊夢 (前回8位)
8 東風谷早苗 (前回7位)
9 霊烏路空 (前回11位)
10 寅丸星 (前回と同じ)
11 魂魄妖夢
12 ナズーリン
13 藤原妹紅 
14 河城にとり
15 西行寺幽々子
16 古明地さとり
17 フランドール・スカーレット
18 聖白蓮
19 紅美鈴
20 星熊勇儀

まあ少し変わったかな。1位が変わることはない、絶対にだ。慧音以外のキャラが1位になれると思ってるのか?そんなはずはないだろう。慧音が至高なのだ!揺らぐことはないのだああああ!
さてあとの順位ですが、天子とパチュリーが逆転。最近、天子がさらにかわいく思えてきてしまってね・・・パッチェさんが嫌いになったとかそういうことはないです。

そして5位に小傘が。星蓮船が出たときはまあ普通かちょっといいくらいかなと思っていたキャラでしたが、今ではお気に入りのキャラですね。あの驚かすのに必死なのがかわいいじゃないかw

あとは主人公の2人が入れ替わり。この辺は両方ともいいキャラなので順位はころころ変わりますw

星蓮船のキャラが大分好きになってきましたね。なんたって背景のストーリーがいいキャラばかりなんだもの。
それと安心の3ボスキャラですねw
3ボスの面子は全員好きなのですよ。あれ誰か足りな(ry

たまにやると面白いですね。ただ迷うところがあるのが何とも言えないけれどねw
それではまた~。

バーニング・マインド

遊戯王のSTARSTRIKE BLASTが届きました。今回も予算の都合で1箱。というのもデュエルマスターズのスーパーデッキショック ルナティック・ゴッドもまとめて頼んで買ったので仕方ないね。

さて届いたので早速開封DAということで開けてみました。
結果
シューティング・ノヴァ・ドラゴン
イヤッッホォォォオオォオウ!2つも当たった!
まさかシューティングとスカーレッドの両方があたるとは思いませんでしたw
これはうれしい。しかもフォーミュラとパワー・ジャイアントのおまけつき。ついてたなぁw


当ったもの
・シューティング・スター・ドラゴン(ウルトラ)
・スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン(ウルトラ)
・カラクリ将軍 無零(アルティメット)
・フォーミュラ・シンクロン(スーパー)
・パワー・ジャイアント(スーパー)
・異次元グランド(スーパー)

これで念願のスカーレッド・ノヴァのデッキが作れそうです。荒ぶってやるぜ!
後シューティングも当たったからそっちも余裕があったら作ろうかな。
調律が当らなかったのは残念ですが、これだけゲットできたら文句はないですねw

あとレア以下ですが、目当てのクリエイト・リゾネーターも2枚ゲットしました。この箱本当に神だな。
そのほかはまあ特にほしいのはないので別にどうでもいいですが。氷結界の舞姫かわいいよな!

さていざスカーレッド・ノヴァのデッキをつくろうにもどういう型のデッキにするかを決めないとなぁ。今あるカード中で作ろうとすると深海のディーヴァ型が作りやすいかな。お手軽にできそうだし。
まあいろいろ考えながら構築してみます。早くバーニング・ソウルしたいですね!

それではまた。

DM スーパーデッキ・ショック

デュエルマスターズの話題。
今日からスーパーデッキ・ショックが発売されてますね。
今回はこのふたつ
ウルトラ・NEX
ルナティック・ゴッド
ですね。

ウルトラ・NEXはその名の通りNEXのデッキですね。進化を主体に戦うデッキですね。
ルナティック・ゴッドはゴッドの中の神帝を利用したデッキ。

どちらも豪快な攻めのできるデッキ。今回は結構魅力的な構築デッキですね。前回のあれはなんだったのか。

紹介とかは続きから。
続きを読む

情報豪雨

今日はいろいろと更新しているところが多かったですねぇ。

まずはこれ
東方Project 第12.8弾
「妖精大戦争 ~ 東方三月精」

東方の新作だ!情報はここ
昼くらいにツイッターをなんとなく眺めていたら情報が飛び込んできましたw ツイッターすごいですね。
第12.8弾とか刻みすぎです神主さんw
天則とダブスポとこれを詰め込むとはなかなかやってくれる。
えーと見る限りチルノ主役みたいです。
またチルノか・・・まあこのキャラ扱いやすいからねw

あと三月精がでるらしいけど
三月精ワカラナイネ
書籍は文花帖とか求門史記とかそういう関連のものしか読んでないしなぁ・・・書籍まで手を出す余裕がないのですよ。
しかし、神主の文章をよく読んでみると
別にストーリーやキャラを知らなくても遊べる、シンプルかつ大胆、そして自然なシステムで、遊び甲斐のあるゲームとなっていますのでゲームに興味がある方は是非是非。
あっ知らなくてもいいんだw
じゃあキャラ無視してやろうかな。正直チルノだけ分かればいいやw

STGみたいな感じですが、ちょっと従来のものより違った感じがしますがどうなるんでしょうね。まあとりあえず様子を見てから買うかどうか決めよう。

以上新作の情報でした。

続いてはモンスターハンターポータブル3rdの情報。
詳しくはこちら
しばらく音沙汰なしのままの状態が続いていたMHP3ですが、ようやく新しい情報が入ってきましたね。

今回のテーマモンスターとなるモンスターの名前は雷狼竜 ジンオウガだそうです。
見た目がベヒーモスみたいな感じですねw
攻撃をみる限り突進とか怖いそうですね・・・ただでさえティガの突進が怖いというのにw

武器もいろいろと面白くなってますね。トライで消えていた双剣があるぞ!・・・リストラじゃなくてよかったw

・大剣はいつも通りの溜め斬り。
・太刀はMH3の気刃大回転斬りが追加。
・双剣は鬼人化のときのモーションが追加。
・片手剣はMH3のシールド攻撃追加。
・ハンマーは・・・変化なしかな。なんとなく新しい動きがありそうだけども。
・狩猟笛は攻撃モーション追加。
・ランスはMH3のカウンター突きが追加。
・ガンランスはクイックリロードやフルバーストなど新要素が追加。これだけなんかかっこいいw
・ライトボウガンはサイドステップができるように。
・ヘビィボウガンはしゃがみ撃ちが追加。
・弓は曲射ができるように。
そしてMH3で登場したスラッシュアックスが登場。

結構MH3の要素が多いですね。しかしそれよりもMH3リストラ組の新要素がかなり気になるw
特にガンスとへビィボウガンは面白そう。

あとはオトモアイルー。装備がいろいろあっていいですね。しかも2匹まで。
アイルー村買おうかなぁ・・・なんかいろいろ引き継げそうだしw

今日は楽しみな情報が2つも入ってきてかなりテンションが高いです。
いろいろと待ち遠しいですねぇ・・・。
それではまたー。

DM 連鎖タッチ

久しぶりにデュエルマスターズの話題。
新環境がいろいろと面白いことになってますねぇ・・・いい意味でも、悪い意味でも。
サイキックの暴走が止まらないね。チャクラとメビウスはチート級に強いですからねぇw
僕もこの2つを使った超次元にかかわるデッキを作ってみたいものです・・・だ が も っ て な い。
この2つ高いしなぁ・・・せめてチャクラくらいは。

超次元が作れなくてパルパルしているので、超次元なしのデッキを組んでやろうということで作ったのが、今回紹介する連鎖タッチ。

このデッキは新弾のこの能力を使うデッキです。
連鎖
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の一番上を表向きにする。そのカードがこのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーの場合はバトルゾーンに出す。


マーシャル・タッチ
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体、バトルゾーンから手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーのMT能力を使う


クリーチャーを展開する連鎖とクリーチャーを戻して効果を使うマーシャル・タッチを組み合わせたデッキ。
展開力と除去力と速さを備えた万能デッキです。このデッキの特徴としては相手によって戦略を変えるという点。
相手が早い時はマーシャル・タッチで除去しつつ優位にもっていき、相手が遅い場合はKソウルクリーチャーでさっさと殴ったり、連鎖で物量ゲーにしたりします。

結構ぐるぐると回せるので面白いデッキです。ただ連鎖を失敗したときは深い悲しみに包まれる・・・それでも楽しいですがw

紹介は続きから。
※2011/1/11アレンジ版→連鎖タッチver2
続きを読む

遊戯王5D's 第119話の感想

ようやく課題から解放されたぜ。いろいろと行動が遅れてしまいましたが、5D'sの感想だけは遅れずに書けそうです。
今回はチーム5D's対チーム太陽の試合。懐かしいカードがいっぱい出てきてある意味感動しましたw

今回の話を一言でまとめると
「カードは拾った」
です。弱小カードの正しい使い方。チーム太陽は遊星のデュエリストの精神と似ている気がする。

感想は続きから。
続きを読む

眠りたい眠れない

課題のせいで睡眠時間がガリガリグレイズ削れています。
テスト前にこういう量の多いレポートはやめてほしいんですけどねぇ・・・これもこなさないと成績に響いてくるのでしっかりやらないといけないですが・・・辛い。
とりあえず今は目の前の課題をこなしていきたい思います。

書きたいネタがもうこの2,3日ほどでかなりたまっているのですが、課題の時間を優先せねばならないのでまた後日ということにします。書きたいのに書けないこのもどかしさをなんとかしてほしいぜ。

それではまたー。

内外格差

暑いですね。どんどん暑さのレベルがあがっている気がします。
いたるところで冷房というものが付いていますね。冷房ついてるところに行くのは涼しくていいですが、いざそこから抜けると外の熱風のような温かい空気が押し寄せてきます。
・・・冷房は一時しのぎの気休めにしかならんのぜ。

でもって冷房の効いているところとそうじゃないところを行ったり来たりすると体がどうかなってしまいそうですねw
だから僕は自分の部屋ではエアコンはつけません。冷房自体があまり好きじゃないしね。
扇風機でなんとかなると思ってます。風があれば他にはいらんのだよ!

しかし何かしらの涼しいものがないとこの先やっていけないので、常に涼しくなれるようなことを見つけて快適に過ごしたいですね。

それではまたー。

ヒートアップ

ますます暑くなってきましたね。
とりあえず飲み物が足りない。500mlのものは1日で消えますね。2Lのものほうがいいかもしれないな・・・だが冷蔵庫を圧迫するので、あまり買いたくないですけどねw

とにかくここまで暑くなると辛いですね。おかげで汗がフォールオブフォール。
タオルは必須アイテムかもしれませんねぇ・・・。

さて連休が終わってまた学校です。夏休みなんてなかった。
8月まで夏休みはナイヨ・・・あるのはただ定期試験のみ。試験に向けてがんばるしかないのだよ。燃え尽きないようにやりたいところです・・・。

まあ暑い暑い言いながら夏休みまで頑張りたいと思います。
それではまたー。

新しいという強さ

えー金曜日から今日にかけて愛知のほう(主に名古屋)に行って参りました。いつも通り高校時代の友達の家に襲撃してきましたよ。

目的は友達と一緒にカラオケに行くこと+デュエルすることなんですけどねw
まあこれもいつも通りで変わらないことですw

続きから遊びに行ったことについて。まあメインはカラオケで歌ってきたものですがw
続きを読む

遊戯王OCG STARSTRIKE BLAST

今日は予約投稿です。
遊戯王OCGの話題。今回は明日発売のSTARSTRIKE BLASTについて。

今回の弾は遊戯王5D'sで登場したシューティング・スター・ドラゴンとスカーレッド・ノヴァ・ドラゴンという新たな形のシンクロモンスターが収録されてます。
あとはエレキ、ナチュル、スクラップ、氷結界と既存のカテゴリーの強化、あとは新規装備カードが登場しているパックです。

以下カードリスト
STBL-JP001 《速攻のかかし》
STBL-JP002 《ミラー・レディバグ》
STBL-JP003 《リード・バタフライ》
STBL-JP004 《ニードル・ガンナー》
STBL-JP005 《ネクロ・リンカー》
STBL-JP006 《レスキュー・ウォリアー》
STBL-JP007 《パワー・ジャイアント》 Super
STBL-JP008 《バイス・バーサーカー》
STBL-JP009 《ランサー・デーモン》 Rare
STBL-JP010 《パワー・ブレイカー》 Super
STBL-JP011 《エクストラ・ヴェーラー》
STBL-JP012 《シンクロ・ガンナー》
STBL-JP013 《クリエイト・リゾネーター》 Rare
STBL-JP014 《アタック・ゲイナー》
STBL-JP015 《BF-二の太刀のエテジア》
STBL-JP016 《BF-極光のアウロラ》 Rare
STBL-JP017 《BF-激震のアブロオロス》 Rare
STBL-JP018 《グローアップ・バルブ》
STBL-JP019 《カラクリ兵 弐参六》
STBL-JP020 《カラクリ商人 壱七七》 Rare
STBL-JP021 《カラクリ参謀 弐四八》
STBL-JP022 《カラクリ忍者 参参九》 Super
STBL-JP023 《カラクリ武者 六参壱八》 Rare
STBL-JP024 《スクラップ・ソルジャー》 Rare
STBL-JP025 《スクラップ・サーチャー》
STBL-JP026 《エレキーウィ》
STBL-JP027 《エレキリギリス》
STBL-JP028 《エレキトンボ》
STBL-JP029 《エレキタリス》 Rare
STBL-JP030 《ナチュル・チェリー》 Rare
STBL-JP031 《ナチュル・パンプキン》
STBL-JP032 《ナチュル・スタッグ》
STBL-JP033 《氷結界の舞姫》 Rare
STBL-JP034 《チェーンドッグ》 Rare
STBL-JP035 《ワイトメア》
STBL-JP036 《破戒僧 ランシン》 Super
STBL-JP037 《闇帝ディルグ》 Super
STBL-JP038 《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》 Ultra,Ultimate
STBL-JP039 《地天の騎士ガイアドレイク》 Super
STBL-JP040 《シューティング・スター・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Holographic
STBL-JP041 《フォーミュラ・シンクロン》 Super
STBL-JP042 《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》 Ultra,Ultimate
STBL-JP043 《カラクリ将軍 無零》 Ultra,Ultimate
STBL-JP044 《スクラップ・ツイン・ドラゴン》 Ultra,Ultimate
STBL-JP045 《調律》 Super
STBL-JP046 《風雲カラクリ城》 Rare
STBL-JP047 《黄金の歯車装置箱》
STBL-JP048 《カラクリ解体新書》
STBL-JP049 《スクラップ・オイルゾーン》
STBL-JP050 《エレキャッスル》
STBL-JP051 《エレキャッシュ》
STBL-JP052 《パルキオンのうろこ》
STBL-JP053 《ガオドレイクのタテガミ》
STBL-JP054 《氷結界の紋章》
STBL-JP055 《氷結界の鏡》 Rare
STBL-JP056 《コアキリング》
STBL-JP057 《魔界の足枷》
STBL-JP058 《愚鈍の斧》
STBL-JP059 《呪いのお札》
STBL-JP060 《霊滅独鈷杵》 Rare
STBL-JP061 《大熱波》 Rare
STBL-JP062 《馬の骨の対価》
STBL-JP063 《D2シールド》
STBL-JP064 《スクリーン・オブ・レッド》
STBL-JP065 《ブラック・バック》 Rare
STBL-JP066 《ディフェンダーズ・クロス》
STBL-JP067 《重力崩壊》 Rare
STBL-JP068 《BF-マイン》
STBL-JP069 《星蝕-レベル・クライム-》
STBL-JP070 《ハーフ・カウンター》
STBL-JP071 《カラクリ屋敷》
STBL-JP072 《時限カラクリ爆弾》
STBL-JP073 《スクラップ・クラッシュ》
STBL-JP074 《エレキーパー》
STBL-JP075 《エクストリオの牙》
STBL-JP076 《虚無空間》
STBL-JP077 《異次元グランド》 Super
STBL-JP078 《能力吸収石》
STBL-JP079 《暴君の威圧》 Rare
STBL-JP080 《落とし大穴》

調律がスーパーレアで深い悲しみに包まれた。コナミェ・・・まあ有用なカードはレア度が高いのは遊戯王では仕方のないことですね。もう少しデュエルマスターズを見習ってほしいぜ・・・。
まあそういいながらほしいのでなんとかして手に入れたいところですがw

続きで個人的注目カード紹介。
続きを読む

水の陰謀

すごく・・・寒いです。
今日は晴れ間が見えたので張れるだろうと思って傘を持っていかずにいつも通り学校に行きました。
で普段と変わりなく駅から学校まで向かっていたのですが、急に天気が悪くなったかと思うといきなり土砂降りの雨が降ってきました。
・・・タイミング悪く俄雨に直撃してしまいましたよw
これがゲリラ豪雨の脅威ってやつか・・・。

学校になんとかたどり着きましたが服はびしょ濡れで、シャツを絞ったら水が出てきましたw
これはひどい。

そして1時限目の授業を終わって、2時限目の授業がないのでまったりしているときに外を見てみると
太陽「やあ」
傘をもってきていなかったのはある意味正解だったのかもしれませんね・・・タイミングさえよければっ!

まあそういうわけで今ものすごい寒いです。そして今日の夕方から愛知のほうへ行きます。目的は友達と遊ぶためです。
遊びに行くのは楽しみなのに今の気分は最悪とかどういうことなの・・・。

とにかく行ってまいります。・・・もう雨はごめんだぜ。
それではまたー。

遊戯王5D's第118話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回はWRGP決勝トーナメントの対戦相手チームとの対面。龍亞にデュエルでの出番を・・・。

今回の話を一言でまとめると
「キングのデュエルは中断しなければならない!」
です。ジャックのデュエル中断数はこれで何回目だろう・・・。


感想は続きから。
続きを読む

無限の知らせ

眠いです・・・課題をやったあとに自分のやりたいことをやっているので、ついつい夜更かしをしてしまいますね。
自分のやりたいことを我慢しろというツッコミが来そうですが、何気にすることはない。

夜更かししているせいで朝はなかなか起きれませんね。目覚まし時計もスヌーズ機能がついているので鳴っては止めて、起きれずそのまま寝て、5分たって鳴ってまた止め(ryの繰り返しで結局起きれなくて、最終的に親にたたき起されると言う有様w
で起きた後も朝食を食べると吐き気がするし・・・朝食は無理に食べる必要はないと思うんだ。あんなの気持ち悪くて食べる気がしないのだよ・・・でも学校でお腹が減るので、無理やりとってますがねw

まあとりあえず眠い生活が続きますが、朝はしっかりと起きれるくらいは余裕をもった生活を送りたいです。
それではまたー。

ゲリラカモフラージュ

今日は強烈な雨が降りました。一瞬前が見えなくなるほどの激しい雨でしたw
最近は雨続きで嫌ですね。晴れが恋しいぜ・・・。

雨続きでもって課題続きとテンションが下がりまくってる日々が続いております・・・のんびりしたいのになぁ。
しかし、なんだかんだで夏休みまで1カ月に迫ってきました!
テンション上がっ(ry

・・・いやそれでもその前に期末テストという壁があるんですけどね。壁の先には天国のような日々が待っているので、頑張りたいと思います。
・・・頑張る主旨が違うような気もするけど気にしない。

さて今日は特にネタもない・・・というか課題に追われているのでこの辺で。
それではまた。

東方アレンジCD紹介25

かなーり間隔が空きましたが東方アレンジCDの紹介をしたいと思います。まあいろいろあって書けなかった・・・ということにしておいてくださいw

今回紹介するのはこれ
TRATRA
SYNC.ART'Sの「TRATRA -Extra Track-」です。・・・頒布から3週間くらい経ってるけど気にしない、構わず紹介しますw
このCDは同人ショップとらのあなのイベントとら祭り2010の合同企画のCDです。
これはSYNC.ART'Sのほかに様々な東方アレンジサークルさんが参加してます。
・参加サークル
Silver Forest
C-CLAYS
六弦アリス
君の美術館
ShibayanRecords
Liz Triangle
Sound Online
Studio “Syrup Comfiture”
Siestail

見るからに豪華なメンツですね。でもってとら祭りということで、寅丸星のテーマ曲である「虎柄の毘沙門天」アレンジオンリーとなっております。
虎柄の毘沙門天が好きな僕としてはたまらないCDですw

様々なサークルさんの独特のアレンジがされているので同じ原曲でもかなり楽しめましたね。
感想や紹介は続きから。


続きを読む

はじめての選挙

今日は参議院選挙の投票日でしたね。

今年・・・しかも2か月前に20歳の誕生日を迎えたので、今回から投票権が!
というわけで早速投票しに行ってきましたよ。投票所はかつて通っていた小学校の体育館。小学校を懐かしいと思いながらも会場にいって、投票してきました。
今回は選挙区と比例代表の2種類がありました。選挙区はとりあえず迷いなく入れましたが、比例代表は投票直前までちょっと迷ってましたね。・・・迷った挙句期待を込めてあの党に入れました。果たしてどうなるのかね。
なんか投票もあっさりしてますねぇ・・・投票した気がしないw

まあ結果が出つつあるようですが、民主党が厳しい議席になりそうですねぇ・・・これからの政治次第ではまた与野党が逆転する可能性はありそうですね。
ちなみに選挙区で僕が投票した人は当選したようです。明らかに他の人はないなーと思って入れましたが、思い通りになってよかったですね。

スポーツマンだとか~で有名とかいう人は絶対にありえないと思ってます。だってそんな人に政治ができるわけが(ry
しかし、谷亮子が当選だとさ・・・今の僕には理解できない。

まあこれからどうなるかはわからないですが、ちゃんとやってほしいということを切に願うだけですね。
それではまたー。

遊戯王5D's第117話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回は次元の狭間をさまよう話。そしてあのお方が・・・。

今回の話を一言でまとめると
「脅威的な回復力です」
立ち直りの速さに定評があるのはアイツだけじゃない。

感想は続きから。
続きを読む

やる気の枯渇

なんかいろいろなことに対するやる気がここ最近なくなってきている気がします。
特にひどいのは大学の講義。なんかちょっとでも興味がないものだとやる気のない態度になってしまいますね。
まあ単位をある程度とらないと卒業できないってのがあるので、興味のないものもとらなければならないんですが、それにしてもちょっとだらけてきているなと感じてきつつあります。

やる気が削がれる原因がとりあえず課題だ。あれは本当に多すぎて嫌になる。
課題が多いのも講義の大体が、説明だけしてあとは課題やれ的なものが多いのでそのせいかもしれません。
・・・もっと講義自体に集中できるようなものはないのかな。説明だけを90分聞くのは辛い・・・。

まあただの愚痴です。本来ならそういうのもちゃんと聞かなければいけないし、授業もちゃんと受けなければいけない。
ようはモチベーションの問題なのだよ!
そのためにはまずは思い切り遊(ry
切り替えをしてちゃんとやっていきたいと思いますw

それではまたっ!

レポートのちレポートのちレポート

課題が次から次へと押し寄せてきます。休息の地はいずこへ・・・。
最近こんなのばっかりです・・・課題に束縛されているせいでいろいろと出来ないのがつらいです。

束縛の弊害
・ブログ→手抜き乙
・ツイッター→つぶやかないツイッターに
・非想天則→ブランクが空いて弱くなる
・サイト巡回→できないので情報がおろそかに

やりがいをことごとくつぶされるこの悲しさ。・・・夏休みまで・・・耐える・・・のだ・・・。
でもレポートが次々とやっていく状況も普通だと思えるようになれば楽かもしれませんね。今のだるく、辛い状態を普通と感じられるようになればきっと楽になれるはずだ!
・・・しばらくは無理だけどw

まあ慣れが大事だと思うので、今は辛抱してやっていきたいと思います。慣れればどうということはない・・・と言える日が来ますように・・・。

それではまたー。

ローリミット

最近ちょっとイライラしているペティロです。
今日もね、ちょっと怒れることがありましてね。
帰りに学校のバスで帰ろうとしたらめちゃくちゃ長い行列で、それでも列について待っていたんですが、いざバスに乗ろうと思ったら満員で乗れないというね・・・乗れないのは分かるけど、途中で横入りしてきたやつもいたり、バスにちょっとスペースがあるのにバスの運転手は何も言わずにボーとしていて詰めてくださいすらいわなかったり・・・結局そのままバスは出発。次のバスは20分後、これはふざけるなと思って、だったら歩いたほうが早いと歩いて駅まで向かいました。

そのせいでバイトに行くのにもギリギリでした。あまり余裕のない行動はとりたくないので、かなり嫌な思いをしましたよ。

確かに今日はイライラしましたが、最近はささいなことでも不機嫌になったり、イライラしたりすることが多いのでちょっと注意しなければいけないなぁと感じてます。
自分の思い通りにならなかったとか、相手にいいように解釈されなかったとかですぐ嫌になりますからね。もっとおおらかに生きれるようになりたい・・・。

自由・・・というよりもゆとりがほしいです。普通に過ごせるのが一番だよなぁ・・・。
それではまたー。

運転黎明

今日は免許センターに本免試験を受けに行ってきましたよ。学校サボってな!
とりあえずまずは視力検査とか書類の調査とかをやったあとに試験会場へ。

自校へ行っているので学科試験だけ受けました。
10数人くらい受ける人がいました。ピーク時に比べると少ないんだろうね。

いざ学科試験。・・・うん、まあ自動車学校の考査を受けれていれば簡単に答えれるような問題ばっかりでしたねw
拍子抜けしましたが、気を抜かないように問題をよく読んで、見直しもして試験を終えました。

しばらくして結果発表。結果は合格DA!
・・・これで落ちたら元も子もないですからねw
しかもまた学校をさぼらないといけないというね。

電光掲示板に自分の受験番号が表示された後、免許手続きへ。
免許証のカバーの色を何にするかを聞かれ、色を選ぶ。僕はオレンジを選びました。本当は青がいいかなと思ったんですが、思い切って目立つ明るい色を選びましたw
オレンジだって嫌いじゃないんだぜ。

そのあと免許証の顔写真を撮影して、しばらくしてから免許証が手元に届きました!
・・・免許証の顔写真って怖いね・・・まるで犯罪者みたいだw
無表情だからかもしれませんが、なんとなく怖いですw

あと免許証って結構厚さがありますね。去年からICチップが搭載されたらしく結構厚くなってます。
家族のものを見せてもらったんですがペラペラですねw
昔のものよりも大事に扱わないとデータがぶち壊れるらしいので、大事に取り扱いたいです。まあ元元免許証は大事に扱うものだけどねw

さてこれから運転ができる!・・・と思いきや実は家族が家の車を全部使ってしまっているので、僕の乗る車がない・・・。
休日にちょっと借りて乗るくらいしかできない気がしますw
まあそれでも徐々に運転していって、慣れるようにしたいですね。

それではまたー。

非想天則雑記45

非想天則の話題。
今日はやられるとうざいけど、やると楽しい固めの話。
以前まではグダグダで相手を適当に攻撃するだけでしたが、最近は固めにも重点をおいてやってますね。
霊力割りにもっていくか回避結界をするところを狩るかという駆け引きが面白いですね。かなり読みゲーになりますけど、それはそれで楽しい。

自キャラの固め考察もどき
・パチュリー
正直固めとは無縁の関係のキャラ。だけど一応射撃の霊力削りの量がそこそこあるので、ロイフレまでのアクセントとしては必要不可欠。
相手が誤ガードしてくれれば端で2A>3A(6A)>4B>6C>ノエキで一応は割れますが、まず抜けられるのがオチですねw
でもある程度は削れるので、相手の霊力が枯渇した状態で狙いに行くのはあり。ただし回避結界が(ry
弱打撃>強打撃>B射>C射>必殺技は立ち回りでもそうですが、固めでも重要。はっきりいってこれができるだけでもこのゲームはやっていけますw
またはドヨーや水柱を打撃をまぜつつ、ガードさせるように意識させといてから、上下択で霊力を削ると言うのも有効な戦術。グレイズ狩りとのバランスが大事ですね。
でもあんまり固めにこだわらないほうがパッチェさんはいいかもしれない・・・。

・天子
固めをやらないと勝つのは厳しいキャラ。固めが生命線と言ってもいいでしょう。
基本はA(A)>6B>J2B>A(A)・・・ループ固めが基本。また相手がガードをし続けることを読んで、A>6Bのあとに一旦切って、JA>A・・・とつなげるのも面白いかもしれません。
たまに2Aとか混ぜると微妙に相手にとってはうざいかもしれません。2A>近Aを刻み刻みにやるだけでも誤ガードでガンガン削れます。
あと下段ガードばかりやる相手には天罰の石柱でごっそり霊力をもっていってやりましょう。誤ガード削りの量がすさまじいのですぐに割れます。
霊力削りは比較的優秀なんですが、B射で結界されるとかなり辛いものがあります。たまに昇竜で結界狩りをするとガード多めになってくれるので、またB射でガンガン削る・・・の流れをやればうまくいきます。
ただしこちらの霊力消費も激しいので注意。調子のってやっていたらこちらが割られたなんてこともw
謙虚な霊力消費を心がけよう・・・。

・幽々子
お手軽固めキャラ。やりかたは簡単!C>舞・・・以上!
というのはさすがにないですねw
でもこれだけでもおそろしいくらい相手を拘束できるんですよね。とりあえず相手に打撃をガードさせたら、Cまいて舞で押し込んで端までもっていく。あとは2Aと近Aをペチペチ適度にふりながら、B射またはC射で霊力を削っていくだけという慣れれば誰でもできそうな簡単固め。あとは相手が空中に逃げるところを悉皆彷徨で拘束すれば、再びこっちのターンにできるのでそれも混ぜながらやると効率的。
まあ一部のキャラにはグレイズDCとかで割りこまれるので、AAAもたまに振るといいかもしれません。
あとスペカの平坂と无寿があれば舞をキャンセルできるので、継続的な固めができてオススメ。
正直、相手にしたくない固めNO1ですw

こんな感じかなぁ。自分勝手な意見なのでスルー推奨ですw
でも固めは楽しいぞぉー!マスターすれば固めの駆け引きがきっと楽しくなる・・・はず。
頑張ってうまくなりたいですね。

それではまたー。

リンク追加ァ!

懐かしの相互リンク追加のお知らせ。
前回の相互リンクを振り返ってみると3月というかなり前というすさまじい状況。ポジティブシンキングがなかなか発動しないのも考えものですねぇ・・・。

今回は折り紙さんのブログシャッキリ昇竜拳!を追加しました。

最近では非想天則やMUGENについての記事を書かれてますので、興味のある人は是非。あとバルバ・・・これはいいかw

相互リンクは随時募集中です。あとこちらからもお願いすることがあるかもしれません。相互リンクを頼んだ数と頼まれた数は一体どちらが多いんだろう・・・なるべく受身にならないようにしたいですが、たまにはドM受身になることも大事かなと思います。
とにかくバランスが大事なんだ!・・・と言っておこうw

それではまたー。

遊戯王5D's第116話の感想

だいぶ遅れましたが遊戯王5D'sの感想。
今回はモーメントエクスプレスへの潜入作戦。5D'sは何かと犯罪行為関連が多すぎる気がするw

今回の話を一言でまとめると
「最高のイカサマだと思わんかね?」

です。見ろカードがゴミのようだ!

感想は続きから。
続きを読む
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSSフィード