FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

俺タワー 10倍再び

俺タワーのアップデートがありました。ゴールデンウィークビッグサプライズ3ということで新建姫の配布、黄金境で今までのイベント限定捕獲建姫の実装、そして修練場の経験値10倍の3つが主なアプデ内容です。

まず新建姫の配布から。公式ツイッターで公開されているコードを入力することでコンテナクレーンをゲットするができます。
コンテナクレーン
これがコンテナクレーンです。非常にかわいいです。デザインはなぜか武将のような格好をしている建姫ですね。滅びた城プロに出てきそうなキャラですね。城プロの遺産か何かだろうか。
スキルは基礎匠・弐、穿孔撃・参、反撃・弐、そして千里眼・壱です。神種で千里眼持ちがついにきましたね。これで歪み過労死同盟にまた1人仲間が増えました。

メガコンテナクレーン
進化後のメガコンテナクレーン。鬼教官の力を使って速攻で進化させました。経験値10倍 is God。
騎馬兵のような感じに。そしてスキルは基礎匠が弐→参に、穿孔撃が参→極に、反撃が弐→参に、そして千里眼・壱はそのまま。千里眼が壱のままというのが非常に良いですね。これで壱と弐の効果の重複をドライバーズが複数いなくても構成できるようになりました。

見た目もスキルも良い建姫をタダで配布してくれる運営は素晴らしいですね。逆に毎回大盤振る舞いのような感じなので心配になってもきますが・・・

そして少し触れましたが修練場の経験値10倍キャンペーン。このキャンペーンを機に班を3→4に増やしました。一気にレベルを上げていくぜ。とりあえず主力メンバー、補助匠持ち、改築匠持ちと個人的に育てたい建姫(今のところロードスタビライザー6W、ダイヤルノギス、アイスバイル、メガコンテナクレーン)を中心に修練場に入れていきたいですね。

最後に黄金境。捕獲資源が10分の1なので大量に罠を回せるのが大きいですね。黄金境の祭壇(3ステージ目)を5000オールで回せるのは非常に強い。
回した結果
バケットチェーンエクスカベーター
バケットチェーンエクスカベーターさんがきました。まさかの1発目。
あとから何回か回してみましたが
ポリッシャー
ベンチバイス
ヒーター
シザーリフト
クラムシェル
などが出てきました。今回のビッグサプライズでだいたい揃うんじゃないかというくらいのラインナップ。私は残るは天竺組(高圧洗浄機と自由断面掘削機)だけなのでそれを狙っていきたいですね。

今回は嬉しい事づくしのアプデでした。これは間違いなく神アプデ。
修練場経験値10倍キャンペーンがあるうえに有能なコンテナクレーンをタダでゲットできるので俺タワーを始めるなら今がチャンス!(唐突な宣伝)
ちょうどプレイしやすい環境になっていると思うので、まだやってなくて興味が少しでもある人は今から始めるのを強く推奨します。

それではまたー。

浮き上がる

プロ野球が開幕してだいたい1ヶ月が経ちました。このチーム大丈夫かというチームが上位だったり、このチームなら上位手堅いやろと思っていたチームが下位だったりとやはり前予想や評判通りにはならないのがペナントレースの面白いのところ。ドヤ顔で予想して、あとですいませんでしたというのがもはや定番ですね。プロ野球は手のひら返しが日常茶飯。

セ・リーグは巨人・ヤクルト・中日それからDeNAが貯金を作っていて好調、逆に広島と阪神がやや苦しんでいるといったところでしょうかね。巨人はなんだかんだで浮上してきました。戦力足りてた。まあ一番大きい要素としてはやはり橋本でしょうかね。橋本3番が今のところうまく機能しているのが好調の要因じゃないかなと思います。なお4番はボロボロの模様。

ヤクルト、中日、DeNAは若手などの新規の選手が多く活躍している印象。特に中日の野手固定っぷりが改善されてきているのが見ていて面白いです。亀澤、福田、松井と今までの野手おじさん集団よりはだいぶ若返ってきているなーと感じます。

パ・リーグのほうは日本ハム、ソフトバンク、西武が順調のようですね。パ・リーグはよく見てないのでなんとも言えませんがだいたい1~4番くらいが機能しているチームが上がっているという感じでしょうか。
それからオリックスも最近はそこそこ勝てるようになってきて、開幕当初のような悲惨な状況からは徐々に抜け出しつつあるようですね。それでもまだ2軍が豪華というひどいチーム状況なのには変わりはないのでこれから復帰組を含めた選手層でどこまで戦えるかがカギになってくるんじゃないかと思います。

5月のペナントレースも楽しみですね。
それではまたー。

休みは目の前

もうすぐゴールデンウィークですね。明日は祝日ですが私の会社の場合は普通に仕事があるのでまだ休みは先の話です。GWは2日からですね。昨年はGWがたったの3日というひどい有様でしたが、今年は5日間ちゃんとあるので去年以上に有意義に過ごせそうです。

とりあえず残り3日間を頑張って乗り切るしかないですね。休みは目の前。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第53話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は遊矢VS洋子のデュエルの続き。今回のデュエルはデュエル内容よりも主人公の立ち位置をはっきりさせる描写回という意味合いのほうが強いデュエルでした。ARC-Vはいい大人がたくさんである。

今回の話を一言でまとめると
「同盟関係」
です。ランサーズの目的地はなんと・・・

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王ARC-V 第52話の感想

遊戯王アークファイブの感想。だいぶ遅くなってしまいましたが書いていきます。今回は遊矢と洋子さんがまさかのデュエル対決。初の遊戯王親子対決ですね。

今回の話を一言でまとめると
「元ヤン」
です。総長時代の洋子さんのやっていることがなんとなくチームサティスファクションと被るw

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

BSEL雑感

ブレイブリーセカンドの話題。プレイ記を書こうかと考えましたが、プレイ記だと途中で放り投げる可能性があるのでプレイしてて感じたことを適当に書いていくスタイルの記事でいこうと思います。

とりあえず序章が終わって、第1章の途中までやりました。今回はそこまでのことについて。
長いので続きからどうぞ。
続きを読む

BSEL始動

ブレイブリーセカンドを買いました!
ブレセカ
ブレイブリーデフォルトの続編作品ですね。今回のサブタイはEND LAYER。前回のサブタイには意味がありましたが、今回は果たしてどういう意味なんでしょうかね。

ソフトと一緒に特典として3DSのテーマのDLコードがついてきました。そういえば3DSは背景画面のテーマを設定できるんですよね。使ってない機能だから全然知らなかったぜ!

とりあえず少しだけプレイしたのでちょっとした感想を書いていきます。
ネタバレ含むので続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー ペースダウン

俺タワーの話題。今日はアップデートがありましたね。今回は第2進化2種の実装と前イベント機人の乱の報酬配布と今回のイベントのステージ追加が主な内容でした。

まず第2進化から。第2進化は鉋とやすり、三角やすりの3キャラ。やすりと三角やすりの進化はいろいろと物議を醸しているようですが、私はやすりを育ててすらいないのでなんとも言えません。ぶっちゃけどうでもいいんだよなぁ・・・

そんなことより鉋の進化だ!
鉋進化
鉋の進化素材は大地1に霊峰3という形。霊峰はあんまり使ってなかったので余裕でもってますね。まあ今回のイベント報酬配布でたくさん手に入るので問題なく投入できますけどね。

殴り鉋
第2進化後の「なぐり鉋」です。ふつくしい・・・
五徳鉋よりもより華やかになってとても良いです。そして今にも殴りかかってきそうなポーズが鉋姉さんを象徴している感があって素晴らしいw
そしておっぱいが強調されたような形になりました。ありがとうございます。削がれてもいいから顔をうずめたい。
なぐり鉋さんいろいろ素敵ですわ・・・

スキルは加撃・極と見切り・極の2つというシンプルな形。まあこれでバフスキルでももってたら他の建姫の立場ないですからね・・・
なぐり鉋後の回避ソート
回避ソートで並べるとこんな感じ。圧倒的回避力(もちろん敏捷も高い)。相変わらずの紙装甲ですが、第2進化でHPが大幅に増えたので早々にやられることはないのでさらに頼もしい存在になってくれました。遊種のままなので回復も早いし使いやすいことこの上なしですね。
こうしてみるとロードパイロットもなかなかのものですね。第2進化勢恐るべし。

機人の乱報酬
続いて機人の乱の報酬。めちゃくちゃうまい。俺タワー運営はこんなに雫をばらまいて課金させる気はないのだろうか。まあその代わり最近は宝具の圧迫具合が半端ないのでその辺で回収を考えているのかもしれない。

特別ステージ
そして特別ステージ。資材消費も少なく敵も弱いまさにボーナスステージ的な存在。初心者~中級者向けのレベリングステージだそうで。経験値が手軽に稼げるのでいいんですが、ここの修復は必要修復値がかなり高く設定されているので周回コイン稼ぎにはあんまり向いてないですね。まあ日長石の指輪をドロップできるらしいのでそれを目当てに回すのもいいかもしれませんね。

E6のボスは上の画像の通り九尾の狐。1回限りのボスなのにデザインめちゃくちゃ凝っていて頑張ってるなーという印象。今回のボスは秀逸なデザインのキャラばかりでした(あの変態も含めて)

妖怪貢献度10万
そして現在の貢献度ですが10万貢献度達成しました!
これもスタートダッシュキャンペーンのおかげ。とりあえず個人的な目標は達成できたのでペースダウンして、レベリングメインにシフトしていこうと思います。

それではまた。

永夜時代

東方projectの新作が発表されましたね。タイトルは東方紺珠伝(かんじゅでん)です。変換できないので登録までしました。今まではなんとか変換できてたけどこれはちょっと厳しかった。

さて今作ですが自機が霊夢、魔理沙に加えて早苗となんと鈴仙が自機に大抜擢。ここにきてうどんげがピックアップされるとは思いませんでしたw
優曇華は初のSTG自機ですね。緋想天、天則でプレイアブルとして登場しましたが、STGで主役に抜擢されることは今までなかったので快挙ですね。

紺珠伝の内容のほうですが、神主曰く「ストーリーは大雑把に言うと内緒です。」だとか、「画面は開発中の物です。確実に変わるので色々推測しても無駄です。」とかなので正直わからないですw
とりあえず例大祭で体験版が頒布されるみたいなのでそれからということでしょうね。

紺珠伝は鈴仙、深秘録は妹紅と永夜勢がようやくプッシュされてきたという感じですね。今まで影を潜めていたので思う存分活躍してほしいものです。

それではまたー。

オヒサン

雨とか曇りばっかりの天気でしたがようやく晴れらしい天気になりました。雨はしばらくいいかなというくらい降ったので、これからは晴れがずっと続くといいなぁと思ってます。

それからそれにともなってだんだんと暖かくなってきたのでそろそろ完全に春モードに移行しようかなと思います。とりあえずは暖房を片付けることから始めようと思います。さすがにもう電気ストーブは使わないかな・・・

とりあえず平日はあんまりそういう時間がとれないので今週末くらいにいろいろ片付けていきたいですね。ついでの身の回りの整頓もしようか考えてます。いつの間にか散らかっていることが多いんですよね・・・綺麗だった頃の記憶が思い出せないぜ。

徐々に春スタイルにしていこうと思います。
それではまたー。

スマブラ雑記6

ちょっと前にスマブラのアップデートがきてましたね。DLCが追加されたり、性能調整が行われたようです。調整がされたようですが、触ってみて特に何も変わってないんじゃないのという感じ。まあ週に1、2度やるかやらないかくらいで触っているだけなのでその変化に気づかないだけかもしれませんがw

とりあえず操作に支障をきたすような大幅な調整もないようなので今まで通りまったりやっていこうかなと思います。
そして先行配信されたミュウツーがもうすぐやってくる模様。ちょっと使ってみたい気もするし、合わなくて使わなくなったら無駄になってしまうしという両方の気持ちがあって迷ってます。とりあえずは他の人のミュウツーの動きをみて扱えそうなキャラかどうか見極めていこうかなと思います。

これからもスマブラは定期的にやっていこうと思います。
それではまたー。

俺タワー 貢献度タワー

俺タワーの話題。イベント開始3日で貢献度1億超えを達成してしまった今回のイベント。貢献度伸び率がほぼ直角というまさに貢献度タワー状態。もう半田ごてちゃんに届くとは・・・これもスタートダッシュキャンペーンの仕業なのね。

さて私のイベント状況ですが
妖怪貢献度30000
貢献度30000を達成しました。これで創成セットが揃いました。創成宝具は建築増加と建築スキル確率をアップさせる代物なので建築(特に改築)で大いに役立ってくれるでしょう。それから報酬宝具をたくさんもらったせいでだんだん宝具枠がきつくなってきたので1段階(10枠)増やしました。1拡張300円なので優しい。

精巧の指輪
あとE4回してたら精巧の指輪をゲットしました。忠誠参止まりばかりだったので出た時はガッツポーズ。とりあえずE4とE5を交互にやっている感じです。しばらくしたらE5を重点的にやるようにシフトしていく予定。

ロードスタビライザー
あとロードスタビライザー4Wを捕獲しました。言動がどう聞いてもニャル子さんのクー子でした。オヤカタ←ロッドーカッター←ロードスタビライザーという関係がまさにそのまんま。完全にパロディですが元ネタもパロディの塊みたいなものなので別にいいんじゃないかなw
あとは連射だの囚われの姫だの次の面だのゲームネタが多いです。その他いろいろとネタの積み込まれた面白いキャラです。面白いしかわいいので育てていこうと思います。

スタートダッシュキャンペーンの間はガンガン回していこうと思います。それが終わったらまったりやっていけるところまでいければいいかなぁと思います。10万くらいはいきたいなぁ。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第51話の感想

遊戯王アークファイブの感想。遅くなってしまったので簡潔に書いていきます。
今回は遊矢VS零児戦の続き。まさかの結末に。

本心隠し
零児は柚子が追われている様子とユーゴとともにどこかへ消え去ったのを見ていた模様。その上であえて遊矢にそのことを言わず、遊矢に挑発的な言葉を投げかけることで力を高めようとしていたのだった。やっぱり考えあってのあの煽り発言だったんですね。未だにいいやつなのか悪いやつなのか掴めないキャラです。

アビスラグナロク
零児のレベル8モンスターDDD 会長壊薙王アビス・ラグナロク。DDD特殊召喚能力とDDモンスターリリースで相手を除外する効果をもつ強力なモンスター。さらにリリースしたモンスターの効果を使って融合をする。零児の強キャラ感が半端ない。

その後遊矢のターンに回ってダークリベリオンが出てきましたが、その前にアニメでようやく登場したペンデュラム・マジシャンが効果を使わずあっさり素材にされたのは残念でした・・・エクシーズってやっぱり並べるだけなんだよなぁ。
遊矢がダークリベリオン使い始めてからレベル4モンスターが並べられるだけで終わってしまっているのでこういうのはどうにかしてほしい。

詰め込みすぎ
効果詰め込みすぎなミスディレクションの翼。テキストがびっちりだよ!
相手の効果と伏せカード封じた挙句、パンプまで付いているという万能すぎるカード。しかも墓地からの効果もあり。しかし零児はこのカードをランク8エクシーズ双暁王カリ・ユガの効果で無効にする。ミスディレクションの翼強いんだけど、それをあっさり退ける零児のせいで大したカードじゃないように見えてしまうw

負けちゃダメ
遊矢「俺達を勝手に戦わせようとする奴に、決闘で人を傷つける奴なんかに絶対に負けちゃダメなんだ」
ここの遊矢のセリフはカッコ良かったですね~。今までのデュエルで人を笑顔にするという信念の表れから出た言葉って感じがしてとても良かった。

その後覇王黒龍を召喚する遊矢。ここでBGMの揺れろ!魂のペンデュラムの後半部分まで流れましたね。サントラでしか聞けないかなと思っていましたが本編でも聞けました。後半のピアノの悲しげなあの曲調はたまらなく好き。

リセット
カリ・ユガの伏せカードを破壊して再び戻すという効果はよく分からなかったですねw
あれは実際にはありなのだろうか。セットだと使えないので元の状態に再び戻したという感じなんですかね?
これでミスディレクションの翼がまたしても不発に終わりました。ミスディレクションの翼は強いカードではないのか!?
まあ零児が上手だったということでしょうね。

遊矢敗北
遊矢が負けてしまいました。やっぱり零児は強かった。
でもここから這い上がって強くなってほしいですね。だんだんと成長している遊矢なのでいずれは零児を超えるデュエリストになってくれるはず。

今回は途中でごちゃごちゃ感はあったもののエース級モンスターの攻防がとても熱いいいデュエルでしたね。零児のデュエルは見てて本当に面白いと思う。

元ヤン
次回は洋子さんがまさかのライディングデュエル?w
洋子さん最近ふざけてばっかりだったけど、実は元ヤンだったとは・・・もし次回洋子さんがデュエルするとなると遊戯王初の母親デュエリストですね。まあ遊戯王で母親がここまで描写されることが珍しいんだけどね。次回も気になる展開で楽しみ。

それではまた次回。

春気配

少し肌寒い日々が続いていましたが今日はとても暖かかったですね。このままの調子で気温が続いてくれればもう寒さに恐れることもなくなるでしょう。ようやく嫌な季節が終わるぜ・・・

それにしてもまだ暖房器具がある状況もどうかと思いますね・・・少し前までは普通に使ってましたからね。なぜこんな時期になってまで使わなければならなかったのか。

とにかく暖かい日々が続いて暖房をしまう決心がつけれるようにしてほしいですね。暖房を過労死させてはいけない(戒め)
それではまたー。

俺タワー ウォッチッチ

俺タワーの話題。今日から新イベント「妖怪の森」が始まりました。休みなくイベントが続いていますが、やる気があるときにやって、無いときは軽くやってスルーするのが一番いいイベントとの付き合い方だと思います。私は今回はガッツリやっていく予定です。

二万ポイント
新イベントの前に前回イベントについて。結局貢献度20000で終了。技能の腕輪・極をもらって終わりました。終わってみれば神イベントだったな!
まあ初めからちゃんと調整をしっかりしろという話ですが、今回は宝具貯蔵庫に免じて許します。

金ピカ
同じく宝具貯蔵庫(E6)でモータースクレイパーをゲット。これで滞っていた編成依頼が終わる・・・!

さて前回のイベントのことはここまでにして、本題の今回のイベントのプレイ記を書いていきます。
長くなるので続きからどうぞ。
続きを読む

ヨーグルト水

贅沢ヨーグリーナを買ってきました。
ヨーグリーナ
昨日くらいから発売されたアルプスの天然水の新種。なんでもヨーグルトの味のする天然水だそうで。早速飲んでみましたが確かにヨーグルトの味がしますね。カルピスウォーターをさらにすっきりさせて飲みやすくしたような感じです。見た目はただの天然水なのにしっかり味がするのでとてもおいしいです。これはまた買いたいと思える味ですねぇ、

ここ最近の新製品の飲料水はパッとしないものが多かったですがこれはとても良かったですね。今度は一体どんな真新しいものが出るのだろうか・・・

それではまたー。

エンドレスミュージック

昨日から久しぶりにボカロを作業用BGMとして聴き始めました。ボカロもたまに聴くといいものですね。ずっと同じ音楽を聴いていると飽きが来るのでたびたびジャンルを変えながら聴くようにしてます。

順番はいろいろですが、J-POP、アニソン、ゲーム音楽、東方アレンジ、ボカロとあれこれ聴いていればそのうちあるジャンルが久しぶりになるので飽きが来ないような風にすることができますね。最近はジャンルを広げすぎな感じもしますが、これだけあれば聴くものに困る状況はまずこないですねw

あとはたまに全ジャンルをごちゃまぜにしたプレイリストを作ってランダム再生するのもまた面白いです。正直統一感ゼロなので混沌としたプレイリストですけどねw

音楽のループは止まらない。
それではまたー。

冬スタイル

未だに冬の格好から卒業できない日々が続いています。春が遠いぜ・・・!
一時は暖かくてもう春が来るんだろうなぁと思っていたのに最近は逆戻りしている感じがしますね。ここからじわじわと気温が上がってくることを期待するしかないですね。

冬の生活スタイルといっても服装と暖房くらいですけどね。飲み物(コーヒーとか)も継続して冬仕様にしたいところですが、暖かくなってくると温かい飲み物がいらなくなるので買いたい気持ちを抑えてます。自販機でその場で飲むくらいなら買っても問題無いですけどね。

早く春スタイルになりたいですね。
それではまたー。

俺タワー 目標オーバー

俺タワーの話題。E6が追加されてからガンガン貢献度を稼いでます。500いかなくていいかなーと思っていた時期もありましたが
一万手前
現在10000手前。500とはなんだったのか。
そして全体貢献度があっさり黄金の指輪まで届くという脅威の伸びを見せてまた前回のような雫ループに差し掛かる模様。これでまた次のイベントの貢献度に影響しなきゃいいんですが・・・

英雄になるんだ
貢献度増加の原因はこの英雄の指輪(通称:ひでお)
貢献度+100%という破格のスペックをもった宝具。これを2個ほどゲットしたので一気に貢献度が増えました。
ちなみに英雄の指輪・極(通称:ひでき)もありますがこれはまだゲットできてません。ちなみにこちらは+200%。ワースゴイナー。

貢献度の伸びの悪さを打破したのはいいと思うんですがこれはちょっとやりすぎな気もしますねw
運営の調整のガバガバさはもはや定番になりつつある。

なんだかんだで貢献度稼ぎをやっているのが楽しくなってきたので10000達成したあともだらだら続けているかもしれません。貢献度稼ぎ楽しい(中毒)

それではまたー。

妹紅丸

東方深秘録の情報が更新されましたね。頒布は次の例大祭とのこと。
タイトルのところに表示される「手に入れろ!オカルトボール!」はパロディが直球過ぎて草生える。

キャラ紹介のページで妹紅と針妙丸が参戦することが判明しました。妹紅とは意外でしたねw
妹紅は弾幕アクション映えしそうなキャラなので、どんな技を使うのか楽しみですね。

針妙丸は説明文を読む限り癖の強そうなキャラになりそうですね。初期のこいしの二の舞にならなければいいけど・・・
それから遊戯特徴のところで聖と神子の姿を確認。前作キャラは概ね続投と見ていいのかもしれない。

特徴の上下に広がる空中バトルとありますが、心綺楼からどこまで改善されてるか気になるところ。心綺楼では自由な空中戦(笑)だったので、今作はしっかり動けるようにしてほしいですね。これでまともに動けないならもう地上戦に戻そう(提案)

あとミステリースポットは天則でいうところの天候と同じなんでしょうかね。天候システムは改善が加えられたあとの状態は非常に良いシステムになりましたが今回はどうなることやら。人気度システムを撤廃してくれるならなんでもいいけどな!

深秘録こそは良いゲームだと信じたいので期待してます。楽しく遊べるゲームだといいなぁ。
それではまたー。

下克上リーグ

プロ野球の話題。ペナントレースはまだ始まったばかりですが、順位が面白いことになってますね。パ・リーグは普段通りまだどこが強いというのがはっきりわからない状態ですね。オリックスが非常に残念なことになっていること以外はまともじゃないかな。オリックスはそれなりに戦力はあるのにどうしてああなっちゃうんでしょうかね・・・

面白いのはセ・リーグの順位。1位がまさかのDeNAで2位に中日、3位にヤクルトと昨年のペナントレースの下位チームがすべて上位にいるという下克上状態。巨人か広島か阪神が上位にくるという前評判を覆す展開になってます。

DeNAは打線が好調ですね。多くの若手が活躍していて期待のもてそうなチーム状況になってます。
中日はなんだかんだで上位にいますね。長打力のある福田の台頭が大きいでしょう。
ヤクルトはなぜか今期は投手が安定してますね。いまだ開幕から2失点以下を継続中なのはすごい。
巨人は打線が冷え冷えなのが痛いですね。守備の人に成り下がってしまった村田を筆頭に調子の悪い打者が多い。
広島は守れても打てないというある意味いつも通りな感じ。黒田がいても打てなきゃ勝てないんやで。
阪神はなぜ最下位にいるのかよく分からないですね・・・あのチームが一番選手揃ってて安定しそうなのに。

序盤とはいえ全然予想だにしない展開でびっくりしてますw
でも今年はいい意味での混戦を繰り広げてくれそうなので非常に楽しみ。今後も注目して見て行きたいと思います。

それではまたー。

俺タワー 落として上げる

俺タワーの話題。今日はアプデがありましたね。そして今回のアプデでイベントにE6が追加されました。
ボーナスステージ
E6は宝具貯蔵庫という場所でE5よりも資源消費量が少なく、敵が柔らかく、宝具がドロップするというまさかのボーナスステージ仕様。
もうイベントはやらないと言ったな。あれは嘘だ。
昨日イベントに対して経験値少ない、宝具ドロップしない、敵が硬いとこき下ろしてましたが、それをすべて払拭してきたE6にはテノヒラクルーせざるを得ない。オヤカタの手首はボロボロ。
本当に俺タワー運営は調整ガバガバすぎて笑う。でも今回の場合は上方修正のレベルなので悪い気分にはならないのが不思議。

ちなみにE6のボス属性は破砕。なので流麗が弱点。もともと柔らかいので宝具なしでもそこそこ削れますがあるとさらに削りやすくなります。回しやすいことがわかったので思い切って雫投入。
流動
なんということでしょう
前回イベントで作れてしまった粉砕に引き続き、今度は流動宝具を作ってしまいました。こんな部分で運を使ってしまって大丈夫なのだろうか・・・
まあ何はともあれ周回する準備ができたのでぐるぐる回そうと思います。

さて今回のアプデのもう一つの目玉は第二進化ですね。ピッケルとダストコレクターに第二進化が追加されました。私はピッケルを育てていたのでそちらを進化させました。
ピッケル進化
雫は蒼海と朝凪2つずつ。朝凪はあんまり使う場面なかったのでありがたい。

アイスバイル
第二進化のアイスバイル。アイスバイルさんエロ過ぎるぜ・・・パンモロでおっぱい露出増々とか下半身に悪い。
建姫名鑑でさらにセクシーにしたいと言ってましたがこれはセクシーすぎじゃないですかね・・・とりあえず踏んで下さい
セクシーミュージカル開演は間違いではなかった。

アイスバイルスキル
さてアイスバイルのスキルですが、二点同撃が三点突破・参に強化、さらには威圧が追加されたことでサポートもできるように。これはなかなかに強いですね。まだレベルが物足りないので頑張って育てていこうと思います。


あと特に告知はなかったですが宝具のソート機能がパワーアップしてました。レベル、レアリティ、装着部位、効果、入手順で並び替えができるようになり、より便利で使いやすくなりました。
こういうUI改善は評価ポイントなんですがなぜかこういうことは告知しないんですよねぇ・・・露骨なアッピルしてもええんやで。

イベントのモチベが上がってきたので再開しようと思います。俺タワー運営は落として上げるのがデフォになりつつありますが、今度はちゃんと最初から評価されるような調整をしてほしいものです。

それではまたー。

俺タワー 機人放置

俺タワーの話題。イベント完走しましたが正直今回のイベントは貢献度を稼ぎたくなる要素がないのでもうイベントダンジョンを周回するのはやめました。前も少し触れましたが経験値がしょぼい、コインの数がしょっぱい、指輪が手に入らない、敵がそこそこ硬いのに1回でもらえる貢献度が少ないとイベントでダメな部分をごっそりまとめてしまったような感じで非常に残念なイベントになってます。また俺タワーはイベントやらないほうが楽しい時代に逆戻りしてしまったのか。

ミニアスファルトフィニッシャー
とりあえずイベントの新建姫ミニアスファルトフィニッシャーはゲットしました。ピコピコ、ピロピロいってる謎のキャラクターです。俺タワーは一体どこへ向かっているのか・・・

俺タワー(笑)
デモリションマシンと並べて探索に出るとこんな感じ。もはや何のゲームだか分からない。

アスファルトフィニッシャー風呂
アスファルトフィニッシャーの中身はこんな感じ。茶髪ツインテのかわいい娘です。

ミニアスファルトフィニッシャーもゲットしたのでもうイベントはやらないでしょうね。あとは次のイベントが始まるまでひたすら歪むのみ。進化素材をあれこれ使ってしまったのでそれを取り戻すためにも歪み続けます。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第50話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回からOPとEDが変更。OPは劇団ナイアガラの「ハナテ」。EDはBOYS AND MEN「ARC of Smile!」。Burn!とFuture Fighterが聞けなくなるのは寂しいですが、今回のOPEDもいい曲なので問題なし。特にEDの曲は映像の楽しさも相まってか非常にいいと思います。

今回の話を一言でまとめると
「仲間のために」
です。仲間のために涙できる遊矢。だんだん主人公っぽくなってきました。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

8年経過

このブログもいつの間にか8年目ですね。よくもまあここまで長々とやってきたものですね。ブログを始めたときは高校生の頃だったのでもはや歴史を感じるレベル。ノリで始めた8年前の自分はここまでブログを続けていることは予想できていたのだろうか。

8年経ったから何かやるということは特にありませんが、とりあえず周年ということで記事を書きました。時期とともに話題がどんどん移り変わっていく方向性のないブログですがこれからもよろしくお願いします。

それではまたー。

自動卓

週末は東京の友人のところへ遊びに行きました。前回東京へ行った時には雨が降ってましたが今回も雨に遭遇しました。東京に行く時に限って天気が悪くなるのはなんでだろうね・・・

今回は友達の家でひたすら麻雀をやってました。今回はなんと
20150405212534950.jpg
全自動麻雀卓での麻雀です!
友人が少し前に買ったと聞いて集まってやろうぜということでやりました。まさか雀荘以外でも全自動卓でできるとはなぁ・・・

今回は5人集まったので交代しながらの対局。
何回かやりましたが、1位は2,3回くらいとれました。大した派手な和了りは相変わらずないもののそれなりに和了って死守したという感じですね。自分はリードを守って逃げるほうが得意なので、一度劣勢になってしまうとそのままずるずるとダメになってしまうことが多いですね。なるべくリードは早めにとるようにしたい。

派手な和了りではないものの一回だけ槍槓を決めましたねww
狙ってやったわけではないですがちょうど待っていた牌を加槓してくれたので成立しました。人生初の槍槓。次やるのはいつになるのやら。

ひたすら麻雀三昧の週末でした。また集まって麻雀をしたいですね。
それではまたー。

俺タワー タイヤキ祭

俺タワーの話題。
機人たちの乱
新イベント「機人たちの乱」がスタート。今回もレイドボス。そして討伐形式での貢献度という初の組み合わせのイベントです。

実際にやってみましたがなんかあんまりモチベが上がらないイベントですね・・・敵の強さはそれなりのバランスがとれてていいものの、コインも鬼ヶ島の時に比べるとしょっぱいですし、経験値もやや少なめ、指輪のドロップはなしと前のイベントに比べると物足りない感があります。

悪いイベントではないにしろあんまりやる気がでないので今回のイベントはほどほどにやることにします。私は次回の建築レイドに向けての準備をメインにやっていこうかなぁという風に考えてます。建築レイドから本気出す。


とりあえず今回のイベントプレイ記
機人E1
E1(設計室)ボス鉄球魔人。機人はタイヤキさんことダイヤギガースさん系統のボスのことを指していたんですね。E1のボス属性は流麗。前回のイベントで拾った金剛の指輪・極が役に立ちました。

機人E2
E2(試作室)ボス灼熱魔人。精密撃と防御壁持ちという地味にうざいボスです。属性は破砕。流麗装備をほとんど作ってなかったのでやや時間がかかりました。

機人E3
E3(試験場)ボスは我らがダイヤギガースさん。イベントボスで登場するだけあって普段よりも強いタイヤキさんになってます。しかし前回のイベントで作れてしまった粉砕装備でさっさと砕きました。タイヤキ完売。

今回はE3まで。とりあえず貢献度は500を目標に頑張ってあとは放置という形をとります。次のイベントのために歪まなきゃ(使命感)

それではまたー。

新年度開始

4月になりました。社会人になって1年が経ったというところです。なんだかんだやってこれているのでこれから先もどうにかなるんじゃないかなぁ・・・2年目も頑張っていきたいです。

さて恒例の月初めブログ振り返り
開設から 2922日経過
全記事数 3110記事
更新ペース 1.06記事/日

3月の記事数は30記事でした。最近は徐々にブログを書きたい意欲が湧いてきているので更新ペースがやや増えてきました。書きたいときにガンガン書いていくのが一番。

・検索キーワード
検索数の多いキーワードは今までとほとんど変化がないラインナップだったので省略します。

・注目キーワード
体が求める ゆがみという
快楽を。俺タワーの時の聖域の歪みの入り口等でひたすら素材を集める作業。進化素材がボロボロ落ちるあの感覚は一種の快楽とも呼ぶべきものなのだ・・・
今日も歪まなきゃ(使命感)

疲労倍増
ここ最近は気温差が激しいので体のだるさも相まってか非常に疲れやすいですね。快適に過ごせるなと思う日のほうが少ないのはここ最近の気候では当たり前になりつつあるんでしょうかねぇ・・・もっと過ごしやすい日が増えてほしい。

新年度が始まりましたがこれまでと変わりなくマイペースでいきたいと思います。
それではまたー。

俺タワー いろいろ終了

俺タワーの話題。
エイプリルフール
俺タワーもエイプリルフールネタをやってました。セクシーミュージカルだそうです。こういうネタ嫌いじゃない。
建姫よりもやたら力を入れて描かれている国王のほうがインパクトあるというねw

さて俺タワーの近況。
まず鬼ヶ島イベントですが、せめてボス討伐依頼だけはこなそうと思ったので、やっと属性宝具を作りました。E1をぐるぐるしたかったので破砕属性宝具を作ることに。1個くらい極のものを作ってもいいんじゃないかと作った結果・・・
粉砕
まさかの神錬成が成功してしまい、神極装備ができてしまいましたww
適当にやるとこういうのって出るものだよね・・・
これをロードカッターさんにつけてE1を回してみましたが1周で余裕で殴り倒せるようになったのでサクサク依頼をこなせました。極装備癖になりそう・・・また何かのイベントで力をいれてやるときには雫ガンガン投入していくのもありかもしれないなぁ。

鬼ヶ島掃討
依頼完走。やったぜ。ついでにコインもたくさん集まりました。また大地の雫が潤ってしまった・・・


続いて武闘大会
20勝
なんとか20勝はできました。日長石の指輪・参をゲット。25勝はできなかったですがまあ20勝できたのでまあいいかなぁ。
とにかく武闘大会はモンキーレンチが大量にいました。もう猿を見るのも嫌になってきた・・・
武闘大会は正直微妙でしたね。もともとの武闘がイマイチなので致し方無い。

それから今後の予定も発表されましたね。鬼ヶ島が終わったらまた新しい討伐レイドイベントがあるみたいです。ボス討伐の貢献度を稼ぐイベントの模様。建築の貢献度稼ぎとはまた違ったイベントのようですね。間隔なくイベントがあるので落ち着かないですね。

でも貢献度イベントは全体報酬、ランキング報酬、個人報酬があるので個々のペースでやれるのがいいですよね。イベントに飽きてきて休みたいというオヤカタはちょっと貢献度稼いで全体報酬だけもらう形にすればいいし、イベントで全力を出したい人はランキング報酬を狙えばいいし、自分の力である程度頑張って稼ぎたいという人は個人報酬を目標にすればいいしとそれぞれ基準を設けてやれるのが良い点だと思います。

ただこういう形式もあと何回かやると飽きがくるのは明白なので何かしらの新しい形のものが追加されるとよりいいかなぁと思います。すでに飽きている人もいると思うので新要素は必要不可欠。

明日から新イベントですが、頑張るか頑張らないかで少し迷ってます。せっかく神極を1つ手に入れたからそれを起点に頑張ろうかという思いと次々回のイベントが建築レイドなのでそれに全力を出したい気持ちとで揺れ動いてます。どうするかは明日のイベントの中身次第ですかねぇ・・・

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RSSフィード