FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

春ですよ?

春ですよー・・・なんて言えたもんじゃないですね。もう3月も終わりだっていうのに相変わらず寒い。最近は季節感を感じられなくなってきてますね・・・本当にどうなってんだか。
明日から4月になるので、たぶん暖かくなると思いますがどうなるんでしょうね。とにかく暖かくなってほしいですね。
それではまたー。

MHP2G ガルルガマラソン

モンスターハンターポータブル2ndGの話題。昨日に引き続きモンハンをやってます。
今日はG級のガルルガをまだ狩っていなかったので狩ることに。ついでにガルルガ装備を作ることにしました。
最初は双剣(双聖剣ギルドナイト)で挑戦。ダメージを食らいまくりましたが、かなりの短時間で討伐に成功。双剣は時間短縮にはもってこいだね。
しかし、部位破壊できないことに気づいたので太刀に変更。・・・かなり時間がかかりました。使い慣れてないわけではないけど、やはり時間では双剣のほうが勝るようですね。
でしばらくガルルガマラソンをやってました。ガルルガと戦う機会がそんなにないので、結構苦労しましたね。まあリオレイアと同様に尻尾を切断してしまえばそんなに脅威ではないですがね。
さて、まだG級クエストは大量に残っているので、地道にクリアしていきたいです。
それではまたー。

TVの影響力

今日は久しぶりにMHP2Gをやった。なんかCMで累計販売数が300万本を突破とかいうのを見ていたら急にやりたくなったのでやりました。
久し振りにやったので操作の仕方やら飛竜の動きやらをちょっと忘れていましたが、それでもそこそこ操作できましたね。G級クエストをいくつかやってみたけど、クリアできたり、できなかったりで微妙な感じでしたね。とりあえず、リオレウスが倒せたのでまあよしとするか。
ほかにやることがあまりないので、これから少しずつやっていこうかなと思います。とりあえずG級クエストを消化しよう。
それではまたー。

緋想天雑記12

昨日のルパンVSコナンは面白かった。久しぶりにテレビ番組見るのも悪くないかなと思った。・・・でもメインはパソコンです。

さて東方緋想天の話題。
体調不良等々で3,4日くらい放置していた緋想天ですが、まだやり続けてます。まあ相変わらずしたらばのほうでネット対戦。IRCとかいうのを入れて、緋想天関連のチャンネルところにいったけど、わけのわからない会話しか流れてなかったので放置(あそこは何がやりたいんだ?)。
したらばでは前と変わりなくパチュリーでHardスレ。エメラルドないから楽というコメントをいくつかもらった。・・・もうエメラルドシティは捨てたから今更入れる気はないぜ。というか入れる隙間がない。スキカは泡とブレードでもう十分かなと思っているので、現状維持でいきたいと思います。
エメなしでもペースを持っていける立ち回りをしていきたいです。・・・まあそのためにブレードとか入れたんですけどね。
ああ、もっとうまく攻めれるようになりたい・・・もっと精進しよう。
それではまたー。

遊戯王5D's 第51話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回は新たなダークシグナーの登場です。なるほどたしかにあれは復讐だな。
今回の話を一言でまとめると
「バイクとデュエルの技術は両方とも大事」
です。マニュアルだと!許せる!

感想は続きから。
続きを読む

まだまだ

まだ体調がよろしくないです。自分の体の弱さが妬ましい・・・。
というわけで今日も手抜きな記事とさせていただきます・・・。
次は普通に記事を書きたいと思います。・・・たぶん。
それではまた。

体調不良

ちょっと体調を崩しました。・・・ちょっと外出しすぎで疲れたのかも知れません。
もう少し体力をつけないとな・・・今日はだるいのでこの辺で。
それではまた。

WBC 2連覇で世界の頂点へ

ワールドベースボールクラシックの話題。
日本2連覇おめでとう!
決勝戦は延長戦までもつれ込む激戦となりましたが、見事勝利をものにした侍ジャパン。本当にうれしい限りですね。どうでもいい話ですが、優勝が決まったときいろいろな鯖が落ちたそうですね。ものすごいアクセス集中がおきるほどみんなWBCを注目していたということでしょうね。

今日の試合、日本の先発は岩隈。立ち上がりも安定していて、3回まで韓国打線を完全に封じ込める。そして3回表、中島と青木でチャンスを作ると小笠原がタイムリーを放ち勝ち越しに成功。小笠原は前の韓国戦といい、いい場面で打ってくれることが多かったですね。
しかし、韓国は5回に高騰を続けていた岩隈からホームランを放ち同点とする。その後も岩隈は2ベース性の当たりを打たれるが内川の好守備でピンチを脱する。
7回、日本は片岡がヒットで塁に出るとすかさず盗塁、さらにイチローの絶妙なセーフティーバントでチャンスを作ると、中島がタイムリーでランナーが1人かえり2-1と勝ち越しに成功。やはり下位→上位への打線のつながりがいい流れで勢いがついたと思いますね。

8回にも1点を加えるも、韓国も同様に8回1点を加え3-2とする。
そして9回裏、マウンドにはダルビッシュがあがる。しかし、連続フォアボールでピンチを招くとタイムリーを打たれ同点とされるも、サヨナラのピンチを切り抜け延長戦へとつなぐ。

10回表、内川、岩村のヒットなどで2,3塁とチャンスを作る。そしてイチローがセンター前にタイムリーヒット!!
イチローはやはりすごかった
今まで不振でいいところがあまりなかったイチローでしたが、ここぞのときに決めるのはさすがですね。
すごいなーあこがれちゃうなー。

10回裏、前の回で不安定なダルビッシュでしたが、2点のリードを守りきり日本が勝利。見事WBC2連覇を達成しました!

今日の試合は岩隈の好投も打線のつながりもよかったけれど、なによりイチローの活躍が光りましたね。
イチローは素晴らしい
イチローは素晴らしい(大事なことなので2回言いました)

WBCではいい試合を見れて本当に良かったです。これからの日本代表の選手の活躍が楽しみですね。あとは気が早いですが3連覇を目指してほしいと思います。

それでは!

カラオケ再び

今日は友達とカラオケに行きました。卒業式以来のカラオケ、久し振りに友達と一緒に行きました。
カラオケで歌ってる最中にWBCの決勝戦があったので、携帯のワンセグを利用しながら見てました(WBCのことはあとで記事に書きます)。

いつもどおりJOYSOUNDで。ネタ曲とかも歌いたいのでいつもJOYSOUND(もうJOYしか歌えない)。
今回もいろいろ歌ってきました。いつも書いた歌をリストにするのは面倒だったのでやりませんでしたが、今回はちょっと書きたいと思います。

歌ったリスト(だいたいネタ)
・fire sign
・Million films
・1000の言葉
・光と影
・鐘を鳴らして
・コミュニケーション・ブレイクダンス
・アンインストール
・チョコレート・トレイン
・レッツゴー!陰陽師
・惑いて来たれ、遊惰な神隠し ~Border of Death
・Phantasmagoria mystical expectation
・タイヨウノハナ
・Miracle∞Hinacle
・最速最高シャッターガール
・ネココタマツリ
・変身解除!キモけーね
・アリス→デレ
・博麗神社町内会音頭

下のほうはだいたい東方アレンジなのでネタです。まともな曲よりネタ曲の比率が高いのは仕様です。まあ楽しければいいんだよ、楽しければ。
次はGWあたりにでも行きたいなぁ。みんなとの予定が合えばの話ですがね。
それではまたー。

WBC アメリカを倒し決勝へ

ワールドベースボールクラシックの話題。今日は準決勝日本対アメリカの試合。ベースボール発祥の地であるアメリカとの対決。
日本の先発は松坂。初回にいきなり先頭打者ホームランを打たれ先制点を奪われるものの2回に1点を返す。
しかし3回表に盗塁からピンチを招き、タイムリーを打たれ2-1。けれども日本は4回裏に稲葉、小笠原の連打でチャンスを作ると福留がセカンド強襲のあたりを打ち同点。さらに城島の犠牲フライ、岩村のスリーベース、川崎のヒット、中島のヒットでこの回一挙5点を上げ6-2とする。
8回表にアメリカに2点を返されるものの、すかさず8回裏に3点を取り返す。9回にはダルビッシュが登板し、アメリカ打線を抑え試合終了。9-4で見事アメリカを下しました。

アメリカに快勝しました!
前回のもやもやした試合があったので今回のこの勝ち方はよかったと思いますね。なによりもアメリカに勝てたというのが大きいですね。
決勝は韓国と5度目の対決。5・・・もういいよってなる。まあ相手がどうであれ決勝なので、本来の力を発揮して2連覇を達成してほしいと思います。
ではー。

外出だよ

今日は友達の家に遊びに行きました。なんだかんだで結構卒業した後もこういう機会が多いっていうね。まあ楽しいからいいことなんですがね。
相変わらず延々とスマブラXをやり続けてました。あのゲームは友達とやってると飽きないね。あれをやると止まらなくなります(麻薬なのか?)。
延々とやり続けた結果、僕が撃墜数が一番多い数になってました。・・・でも1位の数が少ないのがやや複雑な心境。アイク以外パワーキャラはほとんど使ってなかったけど、意外と撃墜数が稼げるもんなんですね(決してアイクが多かったわけではない・・・はず)。

もうすぐ、春休みも終了しますがこれからも機会があれば友人と交流していきたいですね。・・・さすがに長期休み期間中、ずっと家で引きこもってるのは嫌ですからね。
それではまたー。

眠気が

ちょっと眠気が襲ってきているので今日はネタなしということにします。明日はしっかり記事を書くつもり・・・とにかく今回は書く気力がないのでこの辺で。
それでは。

緋想天雑記11

東方緋想天の話題。このゲーム飽きないなぁ・・・対人戦をやってればいろんな動き方があって面白いから結構やり続けられるもんですよね。逆に対人戦をやる機会がなかったら1か月くらいで飽きてるでしょうね。
さて、ようやくしたらばスレのほうでのHardの勝率が5割になりました(いつもどおりパチュリーで)。前まではこのランクは無理とか思ってたけど、ある程度やっているうちになれるもんですね。でも6割にならないとLunaticに挑戦できないのでもう少し頑張りたいところ。
Hardスレになったけど、まだ1人の友達に勝てない。久し振りにやってみたが20戦2勝18敗くらい・・・全然だめだった。まあ身内でやってるから癖が読まれてるんだろうと思いますがかなり強いです。もう少し安定して勝てるようになりたい・・・。

まあ当分の間、暇つぶしに緋想天をやり続けるかな。ああ、STGのほうをすっかり忘れた・・・そのうちやるか。
それではまた。

遊戯王5D's 第50話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回は龍亞と龍可のデュエルの決着です。
今回の話を一言でまとめると
「装備カードのバーゲンセール」です。
絶対あのデッキ事故るよね・・・。

遊戯王5D’s 第50話

感想はつづきから。
続きを読む

WBC リベンジで1位通過

ワールドベースボールクラシックの話題。今日は決勝ラウンド1位をかけて韓国と4度目の対戦。
もう韓国には負けたくない試合で日本が見事にやってくれました。
先発は内海。1回にいきなり1点を奪われますが、2回に内川がレフトスタンドにソロホームランを放ち同点。さらにチャンスを作り、片岡が技ありのポテンヒットで1点を勝ち越し。
先発から引き継いだ2番手の小松と田中と順調に抑えていったが、7回に田中がホームランを許し同点に追い付かれる。
しかし、8回に青木がセーフティバントで塁に出ると、代打の稲葉が2ベースでつなぐと、また代打の小笠原がタイムリーを打ち3-2とすると、亀井のバントで2,3塁とすると岩村がセンターへタイムリーを放ち5-2とする。
9回にも、イチローが2ベースでチャンスを作ると青木がタイムリーでダメ押しの1点を奪い、韓国にリベンジを果たし、決勝ラウンドに1位で通過しました。

韓国に勝てたということがうれしいですね。今日は盗塁やバント、代打策などがうまい具合にいったので素晴らしい流れでしたね。ただ、イチローがチャンスでちょっと打ててないのでもう少し頑張ってほしいところですね。
準決勝はアメリカと対戦。塁審ボブ・デービットソンがいなければなんとかなるw・・・まあそんなの関係なしに頑張ってもらいたいところです。
それではー。

WBC 準決勝進出

ワールドベースボールクラシックの話題。今日は準決勝進出をかけてキューバと2度目の対決でした。
負ければ敗退という崖っぷちの状況から日本が見事キューバを下し、準決勝進出を果たしました。
今日の先発は岩隈。初回はランナーを出すものの後続を抑え、6回まで安定したピッチングで無失点に抑える好投を見せる。韓国戦で沈黙していた打線ですが、今日は4回に青木と稲葉の連続ヒットでチャンスを作ると小笠原のあたりをセンターがエラーして2点を先制、さらに5回にはまたしても青木がヒットを打ち1点を追加。打撃不振の続いていたイチローも7回に久しぶりのヒットを打ちチャンスを作ると中島がきっちり犠牲フライを放ち4-0。9回にはイチローに3ベースヒットを打ち、またまた青木がタイムリーを放ちダメ押しの5点目。
守りでは岩隈→杉内が見事な完封リレーでキューバ打線を抑え、キューバに5-0と快勝しました。

ようやく本来の日本らしさが見れてよかったです。投手陣ではキューバを2戦無失点のシャットアウト。打撃のほうでは、特に青木の4安打2打点。さらにはイチローの復調。次の韓国戦でもこういう試合をしてもらいたいです。
明日は4度目の韓国との試合。今のところ1勝2敗と負け越しているので、次は絶対に勝ってほしいですね。
それではー。

WBC またしても

ワールドベースボールクラシックの話題。今日は韓国戦がありました。今日は12時からということで普通に中継を見ていましたが、なんというか見ててがっかりしましたね・・・。
今日の先発はダルビッシュ投手でしたが、初回いきなりの四球。前回の韓国戦の時も言いましたが、まだいきなり四球を出すという消極的なピッチングが目立っていると思いましたね。それでピンチを招き、タイムリーを打たれるという前回と全く変わってない展開。さらに韓国側は積極的にセーフティーバントの構えを見せたり、盗塁を仕掛けたりしているのに対して、日本側は何の策も出していませんでしたね。
そういう差もあってか、攻撃ではランナーが出ても得点が奪えず、守備ではフォアボールから厳しい状況になるといったことが多々ありました。
結果は4-1で韓国の勝ち。正直、韓国側のほうが流れに乗ってましたね。次回のキューバ戦では、いつもの実力を発揮して勝ってほしいと思います。
それではー。

緋想天雑記10

東方緋想天の話題。もうこれしかやることがなくなった完全なる暇人です。そのせいか最近の記事が緋想天で埋め尽くされていく・・・まあ仕方ないね。
相変わらずスレでやってます。パチュリーはHardスレで現在のところ12勝15敗という状況。勝率4割くらいはせめてキープしたいところ。でサブキャラの天子をちょっと再開してみました。てんこはまだExtraスレレベルなのでそちらのほうで現在やっていて18勝18敗というところ。
50戦やらないと確かな勝率が得られないので地道にやりたいところですね。

で最近、ニコニコ動画のほうでも緋想天が盛り上がってるようですね。ニコ動のニコニコ生放送というもの。リアル実況の緋想天ネット対戦みたいなものですかね。相手の声を聞きながら緋想天を見たりやったりできるので、結構面白いですね(今まで生放送という存在に気付かなかった)。
さっそく生放送している人のところに凸しようとしましたが、結構人が集まってるせいかなかなか入れないという悲しい状況。でも見てるだけでも十分楽しいのでどちらでもいいんですがね。いろいろな強さのひとが入り混じってやっているのでかなり面白いです。
まあ新しい緋想天の楽しみ方として、今後も利用していきたいですね。
ではまたー。

WBC キューバに実力発揮

ワールドベースボールクラシックのことについて。今日は第2ラウンドの1回戦日本対キューバ戦がありました。朝早くからやっていたので、早起きの苦手な僕には見るのは無理でした・・・orz
時差の問題だから仕方ないね。
でも一応勝ったというニュースなどを聞いたときはうれしかったですね。前回韓国に負けてるので、大丈夫かなぁとか思ってましたが問題なさそうですね。
さて今日の試合。日本の先発は松坂投手。前回は不安定な内容でしたが、今回はキューバ相手に6回無失点8奪三振というナイスピッチングでした。さらに中継ぎ陣も0点に抑える好投を見せました。打線は3回にワイルドピッチや犠牲フライなどで手堅く3点を取り、その後も着々と追加点をあげ気づいてみれば6-0でキューバに快勝しました。
次は韓国との対決(またお前らか)。前回は負けているので今回はしっかりと勝って、相手の勢いを止めたいところですね。
それではまた。

緋想天雑記9

東方緋想天の話題。最近これしかやることがない。
久し振りにサブキャラ使ったらgdgdだった・・・やっぱりいつも使ってないと動き方を忘れるね(また練習しないと・・・)。
以前ボコボコにされたHardスレに再挑戦してきました。今回は5、6人くらいとやりました。・・・うん、やっぱりハードは強いね。だいたいの人に対して1勝2敗というのが多くて、たまに勝ち越せる程度でした。
負け越しばかりだといずれ勝率がおちてまたExtraに逆戻りってなってしまうのでがんばりたいところ。
とりあえず飛翔の仕方に注意しないと負ける。Hardの人たちは激しく飛翔するというイメージがあるので(勝手な見解)、その辺を注意したいですね。
で今回はメインで使ってるパチュリーのデッキをちょっといじったので、そのついでにデッキの中身についての考察を適当に書きたいと思います。
長くなりそうなので続きに書きます。
続きを読む

遊戯王 STARTER DECK2009の考察

遊戯王の話題。今日はSTARTER DECK2009が発売されました。中身は前回の2008版とおなじカードから新しいカードまであります。
・・・前回と結構かぶるので今回は見送ろうかなぁ・・・というかエアベルン以外ほしいのがないかな。

カードリスト
* YSD4-JP001 《ゴギガ・ガガギゴ》
* YSD4-JP002 《セイバーザウルス》
* YSD4-JP003 《サイバティック・ワイバーン》
* YSD4-JP004 《X-セイバー アナペレラ》
* YSD4-JP005 《洞窟に潜む竜》
* YSD4-JP006 《ロード・シンクロン》 Super
* YSD4-JP007 《パワード・チューナー》 Super
* YSD4-JP008 《ゴブリン突撃部隊》
* YSD4-JP009 《ペンギン・ソルジャー》
* YSD4-JP010 《一刀両断侍》
* YSD4-JP011 《デス・コアラ》
* YSD4-JP012 《セイバー・ビートル》
* YSD4-JP013 《ボルト・ヘッジホッグ》
* YSD4-JP014 《ジャンク・シンクロン》
* YSD4-JP015 《スピード・ウォリアー》
* YSD4-JP016 《スケルエンジェル》
* YSD4-JP017 《ロードランナー》
* YSD4-JP018 《炎龍》
* YSD4-JP019 《X-セイバー エアベルン》
* YSD4-JP020 《X-セイバー ガラハド》
* YSD4-JP021 《弱者の意地》
* YSD4-JP022 《突進》
* YSD4-JP023 《ハリケーン》
* YSD4-JP024 《死者への手向け》
* YSD4-JP025 《戦士の生還》
* YSD4-JP026 《非常食》
* YSD4-JP027 《強制転移》
* YSD4-JP028 《ツイスター》
* YSD4-JP029 《シンクロキャンセル》
* YSD4-JP030 《進化する人類》
* YSD4-JP031 《昼夜の大火事》
* YSD4-JP032 《シンクロ・ヒーロー》
* YSD4-JP033 《ガトムズの緊急指令》
* YSD4-JP034 《砂塵の大竜巻》
* YSD4-JP035 《マジック・ドレイン》
* YSD4-JP036 《サンダー・ブレイク》
* YSD4-JP037 《リミット・リバース》
* YSD4-JP038 《くず鉄のかかし》
* YSD4-JP039 《ミニチュアライズ》
* YSD4-JP040 《万能地雷グレイモヤ》
* YSD4-JP041 《ロード・ウォリアー》 Ultra
* YSD4-JP042 《ジャンク・ウォリアー》
* YSD4-JP043 《X-セイバー ウルベルム》

考察は続きから。
続きを読む

緋想天雑記8

東方緋想天の話題。STGのほうは風神録ノーマルをようやくクリアして浮かれ気味ですが、妖々夢はまだ手をつけてません。とりあえずある程度シリーズのノーマルをクリアしとかないと最新作は無理なんじゃないかなぁ・・・頑張ってクリアしよう。

さて本題の緋想天へ。最近は熱帯スレより友達とやることが多くなってますが、それでも一応両方でやってます。
スレのランクは相変わらずExtra。そろそろもう1回Hardに挑んでみようかなぁ・・・でもランクが一つがあがるだけでかなりの大差があるのが辛いですね。ExtraはまあいけるのにHardになるとボロ負けですからねぇ・・・ちょっと厳しいものがあります。
あとは苦手キャラをなんとかしたい。パチュリーを使ってますがどうしても苦手なやつに対する勝率が悪いです。

苦手キャラ
・紫
相性ははっきりいって最悪。地上にいればDC、空中戦に持ち込むとCレーザーとB禅寺が飛んでくるというひどい状況。勝てないわけではないけどこのキャラに勝つのが一番頭を使う。

・咲夜
だいたいパチェは射撃が強い奴はどうも苦手。ナイフの強度が恐ろしく強い。あとは攻撃の速さとこちらの射撃やJAをつぶすクロースアップマジックの存在ですかね。昇竜の性能が妬ましい(パチェはただの風です・・・orz)。

・天子
射撃が(ry。2Cがなんともいやらしい動きをしてくる。あとはDCが強いね。まあその2つに注意してれば大丈夫なんですが、どうしてもそれに警戒するため動きが制限されるのが辛いところ。

あとはいろいろといますが特に苦手なのがこの3体。射撃強度で負けると辛いね。・・・ブレードを検討するべきかなぁ。
とりあえず苦手キャラにある程度対抗できたら、もう1度Hardで挑戦してみたいと思います。

遊戯王5D's 第49話の感想

遊戯王5D'sの感想です。引き続きディマク対龍亞のデュエルと龍可の精霊世界の話。
デュエルをもっと見たいのになぁ・・・まあ精霊界の話も悪くはないけど。
今回の話を一言でまとめると
「都合のいい逆転」
です。あの杖ほしい・・・。

遊戯王5D’s 第49話(by youtube)

感想は続きから。
続きを読む

春かと思ったら

昨日は暖かくて春がきたと思い込んでましたが、そんなわけがなかった。
今日はとても寒い、とてつもなく寒かったです。・・・もう冬はさっさと帰ってくれ。
こうも毎回のように気温が変化する気候もどうかと思うね。まあ暖かくなってくれればそれでいいんですが。
とりあえず今日は寒いとしか言いようがないね。ああ、春が待ち遠しい。
今日は寒いというネタしかないのでこの辺で。
それでは。

ようやく風神録を

東方projectの話題。星蓮船で盛り上がってるところですが、僕はまだSTG初心者ということで相変わらず風神録をやってます。
今までノーマルがクリアできずにずーと苦労していましたが、今回はようやくノーコンテニュークリアを果たしました。
とりあえず3面までは普通にクリア、4面や5面の道中でかなり霊撃を使ったせいできつくなるものの6面まで残機4を残して神奈子に挑戦。
途中で残機が1減るも、なんとか3機残して自分の鬼門でもあるマウンテンオブフェイスへ。
前回、3機ありながら死んだというトラウマの残るスペカ・・・(あれは正直きつい)。しかし、今回はちょっと練習した成果もあって1機残した状態でクリアすることに成功しました。
・・・クリアまで長かった。ある程度やらないとダメだねやっぱり。
さて、次は難易度的に考えて妖々夢かな。作品が古いほど難しそうですが頑張りたいです。
ん?エクストラ?
・・・まあそのうち挑戦してみます。
ではまた。


スマ会

今日は友達の家でスマブラをやる大会、略してスマ会をやりました。ただたんにスマブラで遊んで楽しむという普通に遊ぶだけの会です。
メインはスマブラX。ほかにもいろいろとゲームをやりましたが、だいたいスマブラをやってました。今日使ったのがルイージ、ゲーム&ウォッチ、ディディー、ゼルダ、ピット、メタナイト、アイク、カービィetcといろいろなキャラでやりました。とりあえずメタナイトは自分で使ってて反則的に強いなぁとか思う。とにかく技の出が速いのでかなり強いです。ただし、パワーがないのである程度持久戦になるのが難点。

とりあえず純粋にスマブラを楽しめました。みんな大学とか就職とかで忙しくなるけど、また機会があったら集まって、こういう風ににぎわいたいですね。
ではまた。

WBC 韓国に惜敗

WBCの話題。今日は1次ラウンドの1位決定戦が行われました。前回は韓国をコールド勝ちで下しましたが今回は1-0で惜しくも破れてしまいました。・・・残念。
先発の岩隈は3回まで無失点に抑えるナイスピッチングでしたが、韓国の投手も日本打線を抑える。そして4回、フォアボールからヒットでピンチを招くと韓国の4番にタイムリーを打たれ、先制を許す。
結局、その後韓国投手陣を打ち崩せずに1-0で敗北。

うーん、打線が沈黙したのが敗因の一番の原因ですが、今日の試合は特に四球が目立ってましたね。そのせいでピンチになってしまうというパターンが多々あったので、もっと積極的に攻めの投球をしてほしいですね。そのほうがかっこよくていい。

さて2位通過という少し残念な結果となってしまいましたが、2次ラウンドではこの雪辱を果たしてほしいと思います。
それではまたー。

友人宅にて

今日は友達と一緒に遊びました。だいたいカードゲームで遊んでましたね。であとは今日は東方の例大祭ということで新作の東方星蓮船の体験版が出るということで、その情報収集やらをしてましたね。
画像ファイルとかスレとかの話でいろいろと情報は得ていますがまだやってませんね。とりあえず、キャラの画がきれいだということはわかりました。音楽もそこそこいいみたいです。
プレイ動画とかがニコニコ動画で挙がっているのでたぶんそれで大体雰囲気はわかると思いますね。
とりあえず適当に1つ紹介

ネタバレとかどうでもいい人だけみてくださいね。

まあ僕もいずれは体験版をやってみたいと思います。
それではまたー。

WBC 韓国に大勝

ひさーーーしぶりに野球の話題。WBC1次ラウンドで日本が韓国を破りアメリカ行きが決まりましたー。
韓国とは北京五輪やら前回のWBCでも苦戦してきた相手でしたが、今日は違いましたね。
初回、不振だったイチローがヒットを打つと続く中島、青木が連続ヒットで先制、さらには内川のタイムリーで一気に3点を奪う。一方、千発の松坂は立ち上がり変化球のコントロールが安定せず、韓国の4番に2ランホームランを打たれてしまうが、その次の2回に村田の3ランを含む一挙5点の猛攻で韓国を突き放す。
その後も点を重ねていき、気がつけば14-2で7回コールド勝ちで日本が勝利しました。
まさか韓国にコールドとは思いませんでしたね。初回裏に2ラン打たれたときは微妙な感じはしましたが、イチローや中島などの序盤の打線が流れをつくったのが良かったですね。
これでひとまず2次ラウンド進出は決まりました。あとはもう1回戦って1位通過を決めるだけですね。
この調子で頑張ってほしいです。
それではまた。

DDFF日記6

ディシディアファイナルファンタジーの話題。相変わらず気長にやってます。全部の要素コンプリートするのにいったいどのくらいの時間がかかるのだろうか・・・。
最近は2キャラを使ってみました。2キャラともに強いです。たぶん使い方を覚えればどのキャラでも戦えそうな気がするけどね。

使ってみた2キャラ
・暗闇の雲
CPU相手にはHP攻撃を連発してれば勝手に死んでくれるほどHP攻撃が優れているキャラ。零式と潜地式波動球がものすごく便利。ブレイブ~系のアクセサリ+大いなる福音でHP攻撃連発でも普通に通常のダメージが与えられるので連発は基本スタイルとなってます。対人だとどうなのかなぁ・・・。

・ガブラス
友達が使っててチートみたいに強かったので使ってみたけどこれはやばい本編じゃ対して強くなかったのに。とりあえずEXモードになれば鬼です。真珠のネックレスや金の砂時計などのEX系統のアクセサリをつけまくるとうまく立ち回ればずっとEXモード状態にできるという反則的なこともできるので非常に強い。あとは体力を勇気にでブレイブを上げれば恐ろしいことになります。

カオスサイドにも結構強い奴はいるもんだなぁ・・・コスモスサイドばっかり使ってたから気付かなかった。
さてミッションのコンプリート率がまだ50%だ・・・このゲームは終わらせる気がないのか。とにかく地道にやっていきたいです。
それではまたー。

プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSフィード