FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ふるふる 古-ティア

ふるーつふるきゅーとの話題。第13回フルーツバスケットとメインストーリー45・46章が追加されました。

フルバスはもう長いものでもう13回目ですね。交換所の追加がこなかったので正直どうでもいい感はあるんですがギルドに属している以上しっかりやらないとね。それにまだ報酬を必要としている人がいるだろうしちゃんとやっていくよ。

マッドウルフ2段階目土パ
マイティグリズリー2段階目闇パ
サンライズグリフォン2段階目風パ
初日は2段階目マッドウルフ、マイティグリズリー、サンライズグリフォンの3体でした。
2日目は3段階目になって初日と同じ敵を殴りました。これしか殴れねえんだ・・・

土パと闇パはほぼベストメンバーですが、風パはクリ枠がいないので一段階落ちる感じですね。

狼は特に言うことはないです。

熊ですがいつも通り沈黙と毒をやってくる面倒な奴ですね。ただお茶会アーラスがいるとヘイトも毒も気にならなくなるので、ある意味接待的な部分はありますね。

なお自分は無理ですが一部の人はワンパン可能な模様。そうか俺の闇パは雑魚だったのか・・・


新しい敵のサンライズグリフォンですが割と攻撃が痛いですね。他の属性のキャラを使おうとするとヘイト次第では死ぬこともあるので風オンリーで殴らないと辛いですね。正月カービルを投入しようと思いましたがあまりに攻撃が痛すぎるので断念しました。

3、4日目も同じような感じで殴っていくだけですねー。今回も無難にこなせそうです。

さてメインストーリーの話。今回は45・46章。
後がないカカルの暴走を止めるために鏡の国へと向かうお話。今のイベントで示唆されたあのキャラも出てきます。

続きからどうぞ。
続きを読む

ミストレ 再会

ミストトレインガールズの話題。メインストーリー11章アイゼングラート編が追加されました。フレイマリン編が終わってまたセントイリス編になるのかと思いきや違いました。これからは順番バラバラでくるんかな。

VH22-5.jpg
VH22-5編成
VH22-5の巨大樹の導き戦。勝つだけなら火力編成の刃パで勝てました。

ただ周回となると全体麻痺が鬱陶しくてとてもじゃないけど安定周回はできそうもないですね・・・サソリの再来やめろ。
今回はボスじゃなくて手前のVH22-4で育成することにします。

VH22-4スキル
VH22-4.jpg
VH22-4編成
そのVH22-4周回。

陣形マジカルキャノンでPTスキルは出発進行とエルフの森(レンタル:オオエ)

ネピドーテルミニルーアンの3人引率で育成枠2人の構成。育成枠は相性が悪い属性でも育ってなくても問題なかったですね。

ネピドーとルーアンのライトクロスのSPを4に(ルーアンはシャイニングも4にする必要あり)、テルミニはディバインストライクをSP4に。
あとは3人のブライトフラッシュをSP8にして全力オートで回すだけですね。

光パ強いですね~。全体攻撃を安定して撃てるのが大きすぎる。
そして今回もルーアンは引率係である。過労死まったなし!

VH21-3wave2.jpg
VH21-3wave3.jpg
VH21-3編成
最後に弓堀り用のVH21-3編成。制限オートの拳パで3ターン周回が可能でした。別に拳である必要性は全くないですが、まあ自分の好みということでw

WAVE1はオハナとアカプルコの波動玉砲(SP10)で終わり

WAVE2はペナンヒルの九十九の拳撃(SP11以上)とトカチの門松清水(SP11以上)

WAVE3でフェルクリンゲンのゴーレムアーム(SP14以上)+通常攻撃

これでフィニッシュですね。最近制限オートの活躍の場が増えてる気がします。
初代過労死枠のフェルクリンゲンは健在ですね。また経費を請求されてしまう・・・

周回はこんなもんですかね。とりあえず育成メインにしたいのでVH22-4をやってそれから他のところで装備掘りという流れでいこうかと思います。

周回の話ばかりもアレなのでメインストーリーについて。
再会
ヤクーツクとベスチャついに再会!
2人ともちっこい。

強い
ベスチャの手を頬に当てるモーションすき。

捕まえた
なお姉と同じくどこか抜けてるところがある模様。ウカツ!

クソ親父
気合い入れて
彷徨う生の悲惨な過去を持つデトロイト。
こんな過去がありながら最前線で戦って、みんなに喝を入れるとかこの人かっこよすぎでしょ・・・

ヘマ
ベスチャはレジスタンスから見捨てられてしまった模様。
でもクイーンローズ割とベスチャのこと気にかけてるよね・・・

戦いなさい
幻霧教が呼び出したミストモンスターを共闘することになった特鉄隊とレジスタンス。
ここのヤクーツクの頼れるお姉ちゃん感すき。

認めてほしかった
良く生きてたわね
最後は無事仲直り。ヤクーツクもなんだかんだで優しいんだよなぁ。

ローザ
やっぱりクイーンローズの正体ってクインズウェイの侍女ローザなのでは・・・クインズウェイがなぜか知っていた彷徨う生の話も知ってそうだし・・・


今回のストーリーは面白かったですね。ファイエットとデトロイトのコンビがかっこよかったし、特鉄隊のいつものノリも面白かったし、ヤクーツクとベスチャの関係もいい感じだしで良いお話でした。ニシキ編以来の面白い話でした。

前回のフレイマリン編はほんとなんだったんだろうね・・・

Es5wDC7U4AMHm9E.png
そして今日新ガチャの告知が。

バレンタインヤクーツクはなんかイメージ通りって感じですね・・・なんとなく来る気配はしてた。
コロンビアは新キャラですね。剣キャラが順調に増えていくぅ。
そしてSレアはアバシリちゃん!かわいい・・・かわいい・・・是非ともお迎えせねば。

やることも増えたし、新ガチャも楽しみだしで割とモチベが高いですね。いろいろと頑張るぞい。

それではまたー。

ふるふる 黒歴史と芸人

ふるーつふるきゅーとの話題。
魔女のお茶会
魔女のお茶会・エターナル神話日記の後半スタート。

魔女のお茶会のほうはまさかのWピックアップガチャでした。1.5周年を前にこういうことやめーや。
これで1.5周年もキャララッシュできたらさすがにふるふる君との付き合い方を考えないといけないかもしれない。

お茶会アーラスSTEP1
お茶会アーラス10連
お茶会アーラスSTEP1画面
お茶会アーラスは運よくSTEP1でゲット。運よく引けてなかったら多分モチベ的にだいぶやばかったと思います。
もうWピックアップの時のステップアップは1周目から確定チケットでいいと思うんだ・・・

アーラス好感度100
それはさておきアーラスさんめちゃかわですね。やっぱケモ耳を・・・最高やな!

アーラス4凸
もちろん4凸

真プリティラノ闇パ2021年1月
アーラスさん入れて闇パ試し斬り。真プリティラノも余裕でワンパンできますね。

さてイベントストーリーについて。前半と同じく2本立てです。
続きからどうぞ。
続きを読む

ミストレ エンドレス

ミストトレインガールズの話題。
無限クエスト
新コンテンツ無限クエストが実装されました。無数のWAVE数をどんどん切り抜けていくクエストです。
ミストトレインガールズ無限列車編

無限といいつつ上限は200WAVEまでですね。ミストレ世界では無限は200の模様。
上位100人には称号がもらえるというもの。正直WAVE200までたどり着こうとすると手動操作が必要になってくるので相当の手間がかかりそうですね・・・

138階
138階到達
138階編成
手動はさすがに面倒だったので全力オートでやりました。結果は138階でした。
100階超えたので満足。

編成は陣形サンクチュアリでテンシン、フライブルク、アカプルコ、ランカスター、テルミニですね。レンタルは先手取れるようにオオエにしましたが先制攻撃してくる奴が割といたので防御寄りのPTスキルでもよかったかもしれない。

やはりドレインアタックのあるキャラ(今回はテンシン、アカプルコ)は安定しますね。サンクチュアリで回復力高めてあるのとフライブルクのプレゼントフィーバーでも回復力が上がるので割と大きくリカバリーできるのは大きいです。

あとランカスターの睡眠はここでも有効でしたね。敵の数が多いWAVEだと結構無力化できるので非常に頼もしかった。

テルミニをはじめて本格利用しましたがやはり強かったですね・・・回復スキルもそうですが自身もアビリティで回復するので耐久力が半端ないですね。持久力のあるヒーラーなので無限クエストとの相性はめちゃくちゃいいですね。

フライブルクは殲滅力が高いのが魅力ですね。全力オートだとシャイニングレイトかプレゼントフィーバーのどちらかみたいにある程度運要素はありますが、どっちも威力が高いのでさっさと敵を撃破できるのが強み。

無限クエストは正直時間がかかるのでだるいですが称号を狙わなければさっさと済ませられますし、報酬に覚醒書がたくさんあるのでとてもおいしいんですよね。覚醒書はいくらあっても足りん・・・報酬がこれなら定期的にやってもいいぞ。

それではまたー。

オクトラ 2章進行

オクトパストラベラーの話題。しばらくやれてませんでしたが久々にやりました。結構ボリュームがあるので少しずつ進めてますね。

現在は2章の途中。寄り道したり、町人をボコったりしてるせいでなかなか進んでないのが現状ですねw
町人リンチ楽しい!

20210124184758546.jpg
町人虐待おじさんことオルベリクですがジョブを薬師にしてやってますね。アビリティはダメージ限界突破、物攻+50、踊子の反撃と薬師のたたかうでSP回復をつけてます。

薬師のおかげで回復・状態異常回復ができるのでタイマンでほぼ負けないですね。反撃もつけたのでブレイクしやすいうえにSPももりもり回復できるので大技連発できるのも強み。

これでますます町人を倒しやすくなりました!やったね!

20210124184806834.jpg
メインパーティですが
トレサ:盗賊
オルベリク:薬師
プリムロゼ:学者
サイラス:神官
という形でやってます。割と攻撃重視なパーティですね。基本はバフかけて殴る形でだいたい片づけられますね。

メインストーリーの進行上誰か外さないといけないときはプリムロゼかサイラスを交代させる感じにしてます。オルベリクがいればだいたいなんとかなる。

バトル以外ではトレサの歩いてリーフ+サイラスのエンカウント率半減を使って危険地帯ウォーキングをして金を稼いでますね。

このゲーム推奨レベルの高い場所も序盤でいけるようになってるのでいこうと思えばガンガンいけるのがいいところですね。まあエンカウントしたら即死ですけどもw

20210124184809092.jpg20210124184801614.jpg
トレサ2章。ぐぐぐしてるトレサちゃんかわいい。
アリーを助けるシーンはかっこよかった。

20210124184755665.jpg
サイラス2章。無自覚たらしのイケメンはこれだから・・・
サイラス先生はラノベ主人公の才能あると思います。

20210124184753115.jpg
20210124184812859.jpg
アーフェン2章。アーフェンぐう聖すぎて泣けてくる・・・
サッー(迫真)で解決したのには草。

20210124184804587.jpg
オフィーリア2章。ショタを導く(意味深)聖女。
オフィーリア1章で百合、2章でおねショタとか欲張りコンボすぎるでしょ・・・

とりあえず2章はテリオン、プリムロゼ、トレサ、サイラス、アーフェン、オフィーリアの順番でクリアしました。残りはオルベリクとハンイットだけですね。推奨レベル通りやってますが割とサクサク進めてますね。この調子で2章、3章と進めていこうと思います。

ミストレ 一掃

ミストトレインガールズの話題。リミテッドガチャと降魔の祭壇がはじまりました。この2つはいつもセットである。

リミテッドガチャ
SSキングスクロス
雪景クインズウェイ
Sパンクラス
Aフライブルク

キングスクロス10連目
雪景クインズウェイ60連
全員確保しました。キングスクロスは10連、クインズウェイは60連とすんなりいってくれましたね。

キングスクロスは魔具レイヤー。セントイリスにも魔具使いが。

キングスクロスはクロスエッジで十字範囲に攻撃できるキャラ。ぶっちゃけ全体攻撃のほうが強いじゃんと思いますが、クロスエッジは威力CのSP6で打てるので陽炎斬りよりかは威力もコスパも高いですね。

アビリティがやや残念な感じがしますが周回で将来輝いてくれるんじゃないかなという性能ですね。

クインズウェイはラストヒール持ちのアタッカー。
ヘイト集めてダメ受けながら攻撃して最後は回復みたいなコンセプトのキャラ。

ミストレはヘイトがいまいち機能しないのと全体攻撃が多すぎるので防御思考寄りのキャラはいまいち輝けないのが現状なんですよねぇ・・・もう少しこの辺うまく調整してくれればいいのに。

スキルに居合抜刀斬りがあるのは優秀ですね。通常クインズウェイの初動がいまいちだったのでこのスキルはありがたい。あとのスキルは正直微妙かなぁって感じですね。

いまいち感の否めないクインズウェイですがかわいいのでヨシ!

目がしいたけ
しいたけ目かわいい。

クインズウェイSスキル
クインズウェイSスキル2
あとSスキルがめちゃくちゃかっこいいです。切りつけた後に後ろ向いてセントイリスの紋章が浮かび上がる演出+114514点。


それからSレイヤーのパンクラスですが全体攻撃のバレットレインと気絶付与のゼロファイアをもってきたので使い勝手が格段に上がりましたね。全体はみんなが待ち望んでいたスキルじゃないだろうか。

パン通
パン通ってなんだよw
パンクラスのキャラストーリーにはいつも笑わされる。

Aレイヤーのフライブルクは特に言うことはないですね。SSとSですでに完成されてるのでスキルの追加がきてもまあ・・・って感じですね。光に頼らない使い方が増えたのはいいことですかね。

あと寝室・・・お前やればできるじゃねーか・・・!

降魔の祭壇
今回の敵はピュリッサ。取り巻きにコドラ4体がいるので全体攻撃や範囲攻撃が有効な相手ですね。
まとめて一掃するの気持ちいい。

ピュリッサ30階クリア
ピュリッサ30階パーティ
ピュリッサ30階まで。正月ヨシノ、テンシン、雪クインズウェイ、キングスクロス、ナラでクリア。クインズウェイとキングスクロスは育成も兼ねて採用。

ヨシノの式神の軍勢とテンシン、クインズウェイの陽炎斬りでコドラは片付くのであとは残ったピュリッサを殴るだけでおしまいですね。正直取り巻きのほうがうざいので4体をまとめてつぶすのが一番手っ取り早いです。

ピュリッサ35階2ターン
ピュリッサ35階クリア
ピュリッサ35階クリア編成
ピュリッサ制覇
35階は2ターンキルできました。朝ランキングみたら1ターンキルしてる人がいてびっくりしましたけどね・・・さすがにあれは無理や。

編成は陣形リーディングトリオで正月ヨシノ、ルーアン、テンシン、オオエノミヤ、ナラの5人。
火力の詰め合わせって感じの編成ですね。

今回もルーアンのホーリーファイアが輝きました。この技便利過ぎない?

最後はナラのザ・ガイアでトドメ。特攻だからいいダメージが出るぅ~。
八卦割りも強いしナラは斧キャラの中で一番使い勝手がいいのではないだろうか。

Aキングスクロス
報酬のAキングスクロス。パディントンの姉のイズリントンに使える騎士。
騎士というわりには家事スキル高い人なのでこの前のヴィクトリアさんよりもよっぽどメイドっぽいですw

威力SSSのスキルがあるので要所で活躍しそう。パラスラッシュ、裂傷斬と魔具の便利セットもちゃんともってきてるのも優秀。Sレイヤー次第でもっと使い勝手がよくなると思うと今から楽しみですね~。

降魔の祭壇も終わったのでしばらくはキングスクロスの育成ですかねー。SSレイヤーは余すことなく育てるよ。

それではまたー。

ミストレ 正義の意志

ミストトレインガールズの話題。トレジャーイベント後半追加がきましたね。正直もう交換品も全て取り終えて、新レイヤーの育成も終わってしまったのでもう用済み感はありますがw

イベントストーリー
初代ゼンゼンマン
襲撃してきた魔物の正体は初代ゼンゼンマンだった。モチーフが現実に現れたパターン。

特撮番組
ゼンゼンマンは伝説の義賊で、それに則ってライプツィヒが特撮番組のヒーローとしてゼンゼンマンを演じてるとのこと。

幸せ太り
艶を失う
イチャイチャしやがって・・・

地雷
ゼンゼンマンを地雷の罠にかけるカールスルーエ。
車掌が囮に使われてて草。こんなんでも閣下だぞ!

継ぎましょう
ゼンゼンマンを葬りつつも正義の意志は引き継ぐと宣言するライプツィヒ。
ここのライプツィヒかっけぇ・・・

素晴らしい仕上がり
駄菓子
今までの死闘をお茶の間コンテンツとして利用するカールスルーエさん。どこまでも末恐ろしい考えをする人だ・・・

お墓
供養
今回の事件に利用された軍人達とゼンゼンマンを供養する。正義の「味方」の意志は引き継がれるのであった。

かわいい自分
妙な戦術
狡猾なカールスルーエもライプツィヒの言葉の前には形無しであった。この2人のやり取りほんと面白い。

前回のストーリーがふざけすぎてただけに今回のストーリーは割と綺麗な形で仕上がっていてよかったですね。今回もちち神様のノリでこられたらどうしようかと・・・

VH2-5周回
VH2-5編成
VH2-5初代ゼンゼンマン戦。沈黙が効くので黙らせてあとは火力押しでなんとかなりました。

プトラ、クリスマスヴィヴィアン、ムルマンスク引率で周回可能ですがもはや武器もとったし、成長限界は2-4と同じなのでやる価値は薄いですねぇ。

VH2-4周回
というわけでVH2-4周回。久しぶりに制限オートを使いました。

陣形リーディングトリオ、フライブルク・フェルクリンゲン・ルーアンの3人で各WAVEを処理していくという形。

WAVE1→フライブルクのプレゼントフィーバー+通常攻撃
WAVE2→フェルクリンゲンのゴーレムアーム+通常攻撃
WAVE3→ルーアンのホーリーレイ+通常攻撃 稀にフライブルクのプレゼントフィーバー発動(SP9時)

これで3ターンでクリアできますね。SPの大きい技はこういう使い方ができるので全く意味がないということはないんですよね。まあ使いどころは少ないですけども。

もーもー供養
正義のポーション
グッバイもーもーポーション、こんにちは正義のポーション。
使い切れなくてももう気にしないぜ。

EsOMSIOVQAAYsZd.png
そして今日新ガチャの告知が。また限定かよぉ!
クインズウェイの別バージョンついにきましたね~。是非とも欲しい。

キングスクロスもかわいいしパンクラス、フライブルクの別レイヤーもほしいので今回は全取りを狙っていくぜ!
それではまたー。

ふるふる 神話とモノマネ

ふるーつふるきゅーとの話題。
神話日記
新イベント「バロメッツのエターナル神話日記」がスタート。久しぶりの恒常キャライベントがきました。

恒常だけかと思いきや同日スタートのサイドストーリー「魔女のお茶会」で限定ガチャがきましたね・・・ふるふる君の恒常ガチャに限定ガチャを重ねる悪しき文化よくないと思うの。

今更言うのもなんですがだいぶ生き急いでる感はありますよねぇ。そんなに余裕がないのだろうか。

こんなペースでキャラがくるので最近はガチャをあんまり引いてないですね。

なんかスルーしてもいいかなーっていうときが多くなってきましたね。せめて過去キャラの救済がもう少しちゃんとしてれば引く気にもなるんですがね。まあ自分が好きなキャラきたら引くスタイルは変わらんと思いますが、性能面で引くのは土パと闇パのためだけになるかもね。

さて少し愚痴っぽくなってしまったのでイベントの話。今回は通常のイベントストーリー+サイドストーリーの2本立て。カービルさんの扱いが・・・w

続きからどうぞ。
続きを読む

ドラクエウォーク ノーウォーク

ドラクエウォークの話題。

ブログのほうでは全く話題にしてませんが細々とやってます。今まではやる気がそこまでなかったので通勤のときと気が向いた時くらいしかやってませんでしたが、最近になってやる気が上がってきたので割とやってます。

20210118181623011.jpg
はぐれメタルの剣を引きました。石が全て消え去りましたがデインの剣が全くなかったので取れてよかった。はぐれ雷光絶火は周回でめちゃくちゃ役に立ちますし、超はやぶさ斬りでメタルホイミンを確殺できるのが強いですね。

デインの攻撃手段がらいじんのやりと霊獣の杖しかなかったのでとても助かる。

20210118181620931.jpg
今回のイベントですが初日に全てのこころSが揃ってしまうという謎運を発揮してしまいましたw
こういうのは前のダイの大冒険のコラボイベントの時にきてほしかった・・・

うごくひょうぞうは緑系のこころで久々に優秀なのがきたなって感じですね。HP盛れるのえらい。

それから今回のイベントは歩かないほうが楽にこなせるイベントですね。ウォークとはなんだったのか。
コロナが増えてきたのも多少は関係してるのかねぇ・・・まあその場に留まってできるのは、家でまったりやることが多い自分にとってはありがたいですけどね。

20210118181626252.jpg
ほこらのゲリュオンもぼちぼちやってますね。今のところこころはAが最高ですけどね・・・

ゲリュオンはアームライオン、ゴールドオークとの組み合わせで全部けもの系ですね。
ワイルドシリーズ、凱歌シリーズの防具でけもの耐性が盛れるのでそれをつけて挑むだけでもだいぶ倒しやすくなりますね。

無駄にガチャで出てきてイラッとする存在の防具ですがこういう場面で活躍すると多少は許せちゃう。

はぐメタ剣が引けたのでレンジャーに装備させて影縛りを狙いつつダメージ、魔法戦士は霊獣の杖でギガデインぶっぱしてフォースブレイクを狙うという形で倒してます。

全体しかないのでベホマラーを使うゴールドオークを処理できないのが難点ですが、ベホマラーを上回る火力で強引に押し通してますw

ゲリュオンはおたけびと麻痺キバが面倒なので回復役のパラディンと賢者はまもりのたてを使ってますね。これでだいたい安定して倒せてるかなと。

ほこらは本当に耐性が重要になってきますねぇ。面倒で今までは適当に装備編成してましたが、割と考えるようになってきました。

割とモチベが高めになってきたので高いうちにやれるだけがっつりやっていこうかなと思ってます。とりあえず1職業のLV65を目指すことしよう。

それではまたー。

ミストレ 正義とは

ミストトレインガールズの話題。トレジャーイベント「正義の行方」がスタート。トレジャーイベントは星降る森のオーナメント以来ですね。

そして今回もイベキャラ中心の新ガチャ登場。さすがに今回は恒常です。
SSカールスルーエ
Aトゥームストーン
カールスルーエ10連
とりあえずSシモアマヅだけ引いたら撤退しようかなーと思ってたら10連目にいきなりカールスルーエを引く奴。ついでに今回からの新キャラトゥームストーンもきました。

カールスルーエは全スキルが特攻持ちですね。SSでは人間、不死、無機、Sスキルが妖怪特攻。特定の敵絶対殺すウーマンですね。
万能には使いにくいキャラですが特定の種族の敵に対してはかなりの力を発揮しそうですね。

Sシモアマヅ
シモアマヅ10連
Sシモアマヅは結局30連できました。SSよりもこないS・・・稀によくある。

Sシモアマヅはなんというかそのお尻がまる見えなんだよなぁ・・・これはシリアマヅ。
お尻とふとももがえっちすぎる。

スキルにパラスラッシュ、月光斬をもってきたためかなり使い勝手がよくなりました。

全回転斬りは覚醒してもSP13とかなり重い技ですね。全体攻撃の発動WAVEをずらした使い方しか今のところ思い浮かばないですね。SP重くするならヨシノの式神の軍勢よりも威力上げてもよかったんじゃないだろうか・・・

イベントストーリー
鞭で
カールスルーエは言動といい、Sスキルの表情といい完全に悪役なんだよなぁ・・・

卑劣
ライプツィヒにも卑劣と言われるカールスルーエであった。

喋りすぎ
無駄に喋りながら戦う味方は正直鬱陶しいよね・・・

正義の味方
正義がどうのこうの言ってくる魔物が出現。人型っぽい敵はシルエット状で出てくるのね。

正義の裁き
こちらを襲ってくるかと思いきやスタッフを襲っていたゾンビを蹴散らす魔物。こいつの目的は一体・・・

共同墓地
ところがどっこい
こんなこともあろうかと発信機をつけておいたのさ!ということで魔物が向かった先共同墓地へと進むといったところで前半は終了。

VH1-5_202101162242322f3.jpg
VH1-5はフライブルク、ルーアン引率で3人育成枠確保でぐるぐる回してます。フライブルクとルーアンの引率性能が高すぎる。

今回の武器ですが銃はもみの木ピストルの下位互換なので不必要。鞭も属性ブースト以外は下位互換になってしまうのであんまり武器を掘るうま味がないですね。

ブースト鞭拾ったらレアドロップ集めだけしてとっと撤退でもよさそう。まあ鞭も属性ブーストを活かせるキャラが今のところいないのでいらないといえばいらないですが・・・

とにかくのんびりイベント周回していこうと思います。
それではまたー。

ふるふる 一休み

ふるーつふるきゅーとの話題。果実の塔が追加されました。

今回は76~80階。前回かなり難しかったので今回はどうかなと思ってましたが今回のほうが簡単でした。
やはりキャラが手に入るか否かのところは難しくしてあるんだろうか・・・

前回:71~75階


76階
果実の塔76階途中
果実の塔76階クリア
76階はこれまで果実の塔・フルバスメダル報酬で出てきたキャラのパーティ編成。

イターム、アニバぶどう、HWオレンジ、ノニ、たまねぎ、助っ人梨の土パでクリア。アイテムはバタークレープ使用。
例のごとく土パで。

ブッシュカンが久しぶりすぎて特殊なパターンなの忘れてて何回か敗北しましたがなんとかなりましたw
攻撃力1位狙い+進化スキルから使ってくるのでそれを思いっきり忘れててノニがやられてしまったんだぜ・・・

77階
果実の塔77階途中
果実の塔77階クリア
アメイシャ、アニバカービル、モエル、パイレーツイチジク、カービル、助っ人梨の闇パでクリア。バタークレープ使用。
今度は闇パにて。属性関係なくごり押せるのが闇パのいいところ。

WAVE3は特殊狙いのノンノ(攻撃力1位)、カラス(HP1位)と全体がきついスタドヤの組み合わせが面倒でしたが奇数ターンに狙ってくるノンノを片づけてからカラスとスタドヤを同時撃破すれば突破できました。wikiの特殊な狙いの敵一覧ほんと助かる。

同時撃破できるアメイシャと闇パの火力に感謝。

78階
果実の塔78階途中
果実の塔78階クリア
78階も77階同様闇パでクリア。相変わらず温泉ホオズキのHPが高くて面倒だった・・・まあ闇パじゃないと強引に突破は無理よね。
77階と78階のコンセプトがいまいちわからなかったんですがなんかあるんでしょうかね・・・どういう集まりなのかいまだにわからん。

79階
果実の塔79階途中
果実の塔79階クリア
79階はケモ耳キャラ大集合。にゃんにゃんふるきゅーとずっと待ってる。
敵がかわいいキャラにあふれている以外は特に言うことはないです。ケモ耳はやさしい。

80階
果実の塔80階途中
果実の塔80階クリア
戦国(せんごく)、南国(なんごく)、マンゴー、りんご、マンゴスチンのンゴ縛りパ。ンゴゴゴゴww

これ見たとき正直笑っちゃいましたw
まさかこんな縛りでくるとはなぁ・・・w

再び土パに戻って攻略。結局今回も土パと闇パのみで突破しちゃいましたね。この二つがあれば多分大丈夫!
相変わらず攻略編成が異質だから周りのパーティと比べて浮きまくってますねw
梨を使うという点では共通してるんだけどね・・・

というわけで今回も無事踏破しました。今回は小休止といったところでしょうか。
来月追加分で新キャラがくるみたいなのでまた難易度が上がりそうな気がしないでもない。

それではまたー。

ミストレ 有利の定義

ミストトレインガールズの話題。キャンプイベント「入隊訓練:トカチ」がはじまってますね。
入隊訓練:テルミニ以来のキャンプイベント。衝属性多くない?

今回は拳レイヤーのトカチということで衝属性有利・・・のはずでしたが
ミストボーン
今回の敵が衝耐性-20%なので普通の弱点の奴よりもダメージがあんまりでないですね・・・衝属性有利とはなんだったのか。

ネピドールーアンワンパン
ネピドールーアンワンパン編成
というわけでインフェルノは陣形マジカルキャノンにてルーアンのホーリーファイアとネピドーのブライトフラッシュで1キルしました。

ホーリーファイアとブライトフラッシュは不死特攻がついてるので今回の敵ミストボーンに大ダメージを与えることができますね。今回不死特攻有利では?

まあ杖も一応衝属性なので衝有利と言われればそうかもと思うけど撃ってる技は光属性だしなんか違うんだよなぁ・・・

普通に波動玉砲とかで処理しようとすると引率3人は必要なので今回は割と大変ですね。キャンプイベントなんだからもう少し敷居低くてもいいんじゃないだろうか・・・

Aトカチ
Aトカチゲット。おっぱい飲みます(迫真)

Aレイヤーの寝室でみんな待望のアレがきました。私もそれを待っていた。
牛娘のおっぱいは活かさないともったいないよ。

爆new
今回のキャンプの装備報酬が爆newのローブと超newのローブとかいう頭の悪い名前の装備になってます。トカチ関連の全てふざけすぎてて草。

HP6400.jpg
HP6400その2
育成キャンペーンの間に持っているSSレイヤーのHPを全員6400にしました。
ここまで上げる意味があるかと言われればないです・・・まあせっかくの育成期間だしね。

VH19-5周回
VH20-5周回
ちなみにHP6400までの道のりは最初にVH19-5で6270まで上げて、そこからVH20-5に移行して6400に上げる形にしました。

VH19-5は陣形ジェネラルオーダーでランカスター、テンシンの2人引率で3人育成枠。ランカスターの睡眠が全WAVEの敵に有効なので眠らせて倒していけばまず負けないですね。正直ランカスター1人でもいけなくはないですが時間がかかるのでテンシンにサクサク処理してもらう形で効率と安定とってます。

VH20-5は陣形インターセプトでフライブルク、ランカスター、ムルマンスクの3人引率で2人育成枠。ここでもランカスターちゃん大活躍。

フライブルクはWAVE1の5体をプレゼントフィーバーで蹴散らせるのとボスの削り要員、ボスには睡眠の他にも沈黙が有効なのでムルマンスクのミュートバレットで沈黙を狙う形に。

これで安定・・・は正直あんまりしなかったですね。ここまでやっても勝率7,8割くらいかなーってところでした。状態異常かかり具合によって勝ったり負けたりですね。HPをしっかり上限まで上げたいという物好きな人はどうぞ。

ここでの周回はオススメしませんw
素直にVH20-4以前のところで周回したほうが無難です。

これでミストレはまた暇な期間に入ったのでギア掘りの生活に戻ることにします。新イベントが始まるまではまったりしよう。
それではまたー。

ふるふる メモ魔

ふるーつふるきゅーとの話題。正月イベント後半スタート。

極レイドtochu
極レイド
レイドの調整が入ってHPが盛られたまではよかったんですが、防御まで硬くなったために極レイドの報酬ラインに届くのがギリギリレベルに。水パ揃ってる人なら楽勝でしょうけどそうでない人だとだいぶきつそう。

私も土パで助っ人もしっかりして、なんとか超えたレベルなので相当ハードルが高かったですね・・・


まあ速攻で修正入りましたけどねw
さすがにイベレイドで絶エキドナレベルの硬さにされたんじゃたまったもんじゃないよね・・・フットワークの軽さはふるふる運営のいいところ。

レイドがすぐ溶ける問題は調整が難しいとは思いますが硬くしてライン届かない人を増やすのはやっちゃいかんでしょと思っていたのでこの修正は妥当かと。ただまた溶けやすいレベルまで戻ったような気がしないでもないですが・・・その辺の匙加減は難しいだろうね。

ニコ生
1.5周年記念生放送決定&アンケートがきました。生放送またやってくれるの嬉しい。

アンケにまさかのνシリーズがあって草。私はあまり興味がないんですが一部の界隈の人たちは喜びそうですね・・・
まだ回答を決めかねているので内容がまとまったら答えようかと思います。

イベントストーリー
賽銭箱
ちがーう
お賽銭では満足してくれなかったウシタロー。金じゃ解決できなかった・・・

自動書記メモ
熱いメモリー
なにそれこわい。

隊長をみてる
隊長に反応するメモだったため、ウシタローが隊長のことを見ていたことが判明する。
隊長が関係してればなんでも記録できるのか・・・

ゴミムシ
ゴミムシ呼ばわりは草。

寂しかった
楽しく
ご利益の神とかは賑やかな宴とか好きそうだもんね。

呼び出す
ライブをやってウシタローを呼ぶという本来の目的を実行するポーポー。

シトロンの歌
トップバッターはシトロンと隊長のコンビ。

花火
ブルーベリーが花火を誤爆させつつも打ち上げて盛り上げる。

こっそり
釣られたクマー(牛)

ピカピカヘッド
特製育毛剤
ハゲいじめやめろ。

ビタミン剤
これはただのビタミン剤じゃけぇ・・・

悪い虫
不知火さん名指しで悪い虫扱いされてるの笑うw
同類だゾ。

楽しく1年
最高のフロウ
お年玉を使い切っちゃったもののみんなと楽しく新年を迎えられたと隊長が良いこと言って締め。

今週末は果実の塔ですね。そろそろ乗り切れるか心配になってきてますがやれるところまではやっていきたいですね。
それではまたー。

8人の主役

20210109220428923.jpg
switchのRPGゲーム「OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)」を買ってやり始めました。あまりにも暇だったので新しいゲームをやりたくてね・・・

ブレイブリーデフォルト2が出る前の繋ぎとしてやっておきたかったってのもありますね。

このゲームは8人の主人公をそれぞれ操作しながら物語を進行していくというスタイルのゲームです。8人の主人公はそれぞれのスタイル、他ゲーで言うところのジョブをもっていてそれに関連したコマンドを使うことで優位に進めていくといった感じのゲームですね。

20210109220439961.jpg
オルベリクの試合は村人とバトルができるというもの。この騎士村人ボコり始めましたよ・・・

バトルに勝つことで経験値はもちろん、イベントを進めたり、人をどかしたりといろいろできます。オルベリクは正道扱いされてますがところかまわず人にバトルけしかける時点で邪道だと思うんですけどそれは。

20210110143205600.jpg
20210110143217572_202101101918176d9.jpg
プリムロゼは誘惑で村人達を勧誘することでバトルに参加できるというもの。村人バトルにでしゃばってくるのほんと草。
こんな一般人をプッシュしたRPGそうそうないよw

どういう順番がいいのかよくわからないままやってますがとりあえず
トレサ(商人)→テリオン(盗賊)→オルベリク(剣士)→プリムロゼ(踊子)→サイラス(学者)→オフィーリア(神官)といった感じで進めてますね。アイテムとかお金をゲットしやすくするのは割とよくやることなのでこういう順番で。

戦闘はBPを使って行動増やしたり、威力高めたりを調整するブレイブリーデフォルトと似たようなシステムですね。ただこのゲームはBPの前借りとかそういったのはできないのでそのあたりがちょっと違う点かなと。

基本的には弱点でブレイク値削ってブレイクしたら攻撃を畳みかけるみたいなよくある形のシステム。ブレイクするタイミングの調整とかが割と重要になってくるのでそれを見越した行動をあれこれ考えると楽しいですね。

パーティは今のところ模索中ですがトレサとオルベリクは固定かなぁといった感じ。トレサのBPパサーでオルベリクにBP与えてガンガン殴るスタイルが楽しいのでこれでやってます。

まだ全員に行き届いてすらいないですが徐々に進めていこうと思います。

それではまたー。

ミストレ 筋肉論破メイド

ミストトレインガールズの話題。リミテッドガチャがきましたね。
限定ラッシュは続くよどこまでも。配った石を全力で回収にきてますねぇ・・・配布したからわかってるよね?(ニッコリ)という運営の圧を感じる。

Aヴィクトリア
Sペナンヒル
SSヴィクトリア
ヴィクトリア20連
20連でヴィクトリアきました。ついでにAヴィクトリアとSペナンヒルも同時引き。今回も幸先いいな!と思っていた時期が私にもありました。

SSテルミニ
SSテルミニ140連
SSテルミニは天井手前で引けました。その間にヴィクトリアが2回もきたのでWピックアップの洗礼を喰らったぜ・・・

ヴィクトリアは純粋なアタッカーって感じですね。単体攻撃のみデバフバフ・状態異常のスキルが少ないので少々物足りない要素はありますがシンプルなアタッカーとしてはなかなかの強さなのではないかと。

アビリティの一番最初がなぜフルコンディション防なのかはよくわからない。Aレイヤーのファントムバレットと組み合わせて戦線維持力を高める使い方をしろということか?w

テルミニは待望の全体回復持ちヒーラーですね。フュッセンない人にとっては朗報だね。

アビリティで回復特化にしてあるため回復量でもヒーラーとして申し分ない性能ですね。ほかの回復役と違うのは回復スキルのフルキュアがSP5で状態異常回復がついてることですね。

状態異常回復が役に立つかはこれから次第ですが、回復量も他とは差があるので、回復してもすぐにやられるというパターンが少なくなるのは利点じゃないかなと思います。というか敵の攻撃力が高すぎる今の状況をなんとかしてほしいんだけどね・・・

ただテルミニは回復特化しすぎてるため攻撃面は期待できないですね。攻撃しつつ回復もとなるとやはりフュッセンはじめ、カラカワ、ヴィヴィアンのほうに分があるのは確か。

撃滅します
片手
パワープレイ
ヴィクトリアさん、力ですべてを解決するコマンドーみたいなメイドだった。この手に限る。

建物のひとつやふたつ
違う、そうじゃない
違う、そうじゃない。
すぐ暴力で解決しようとするのよくないと思うの。

バリバリの武闘派メイドでしたね。ヴィクトリアさんいいキャラしててほんとすき。

パディントンの侍女なのでパディントンのエピソードが語られてますがとてもいいお話でした。パディントン・・・はわわ、はわわしか言わない抜けた奴と思っていたけどそんな過去がお前にもあったんやな・・・


レイドイベ終了
レイドイベントのほうは自発素材を使い切ったので終了。

物攻Ⅱ拳4つ、魔攻Ⅱ魔具5つでフィニッシュ。こんだけやって物攻拳揃わなかったの草。
今回はドロップ率がいつもよりも低かったですからねぇ。

戦功ガチャ260回
もーもーポーション4912
戦功ガチャは260箱でした。開けるの疲れた・・・
ポーションはアホほど確保できたのでしばらく心配する必要はないですね。どうせ使い切れないでしょうけどw


全武器種3倍期間なのでこれを機にSSレイヤーがいるキャラを全員育ててしまおうかと思ってます。
頑張ってて育てていくぞぉ。

それではまたー。

ミストレ 最後はパワー

ミストトレインガールズの話題。ボスラッシュの最後(クエスト5)がきました。クエスト5は弱点がバラバラなのでバランスよく編成をする必要がありますね。

ボスラッシュラスト氷像
ボスラッシュラストヴァイパー
ボスラッシュラストクリア
ボスラッシュラスト編成
テンシン、フェルクリンゲン、プトラ、プノンペン、正月ヨシノでクリア。気絶+火力編成で倒しました。
最後は力押しだぜ。

WAVE1のクールナイトは気絶がそこそこ入るのでそれを狙いつつ隙があればSスキルチャージという流れで倒しました。

WAVE2のファザークランプスも気絶が有効ですが先制技を撃ってくるので長引かせると面倒ですね。フェルクリンゲンをここまででチャージ5にしておいて、あとはプトラのSスキル+αで削って倒しました。

WAVE3のビッグマッシュはスーパービッグマッシュはレイドイベ同様状態異常が全く入らないのでフェルクリンゲンのSスキル+αでさっさと片づけました。

WAVE4は氷の女神像とイエティ4体。ヨシノのSスキルでイエティ処理、女神像を瀕死に追い込めるので楽ちんでした。正月ヨシノはSスキルも優秀である。

WAVE5はミストヴァイパー。気絶も入る相手でしたがテンシンのSスキルとプトラ・プノンペンで攻撃したら倒せたので気絶利用するまでもなかったですね・・・

今回も比較的簡単でしたね。結局難しかったの初日だけだったような・・・ボスラッシュをやってみてわかったことはやっぱりミストレは状態異常と高火力ゲーだなということですね。アタッカーとトリックスターばっかりになるわけだわ・・・


火ブースト魔具
レイドイベントですがようやく火魔具が落ちました。長かった・・・
早速今回のボスラッシュでヨシノに装備させました。間に合ってよかったよ。

レイドVH周回
装備もドロップしたのでレイドボス周回してます。フタマタに百鬼つけてスープレックス、ヨシノはパラスラッシュ連打であとは殴っていくだけの編成。安定して周回できてるのでこれでやってます。

現在物攻Ⅱ拳2個、魔攻Ⅱ魔具3個という状況ですね。このまま順調に落ちてくれればいいんですが・・・まだイベ期間はあるので気長にやっていこうと思います。

それではまたー。

ふるふる お年玉探し

ふるーつふるきゅーとの話題。今年も元気にふるふるをやっていくぜ!

賀正だYO
新イベント「新春ポーポーのあけおめことよろ賀正だYO!」がスタート。ふるふるは少し遅れての正月イベントですね。つい最近までクリスマスだったからね・・・

今回のキャラはポーポー、スネークフルーツ、トマテベルデでいずれも別バージョンは初めてですね。恒常追加とふるフェスキャラの別バはどんどん出していいぞ。

今日からのガチャは正月スネークフルーツですね。闇の特大防デバフ枠。月下美人とデバフ量は一緒ですが攻撃が超特大なのとMPが多めなので少し性能面では上ですね。また通常スキルもMP回復と麻痺無効と塔向けの性能をしているのも利点ですね。

私は月下美人をもっているのでスルー。2ターンデバフだったら多分引いてた。

イベントストーリー
あけましておめでとう
あけおめ。ふるふる君今年もよろしくね。

永遠に
永遠にという言葉の重さよ・・・

ライブだYO
正月ライブ!?

牛の頭
よくあるご利益の形ですね。

銅像
ウシタロー
ウシタローは百年前に姿を現して以来出ていない模様。
ポーポーは銅像じゃなくて本物のウシタローをライブで呼び出そうと考えていた。

はげてる
ハゲじゃない
また髪の話してる・・・

わがままばっかり
新年しか
ごもっともな意見。信仰心がある形の参拝をしている人は今の時代にはそうそうおらんよ。

お年玉
ノックアウト
怒ったウシタローは参拝客のお年玉を奪いお賽銭にしようとしていたので追いかけてこれを止めることに。

場所
みかんちゃんがお年玉の場所を知らせてくれる。さす広報担当。

入り込んで
見せられない
知らないほうが
トマテベルデの部屋、隊長のあれやこれやで埋め尽くされてそうw

ぬああああ
今年もまた
正月といえば創生樹様。昨年はグリフォンが止まってましたね・・・

視力には
捕捉範囲が広いってことか・・・ふるふるしてきた。

はわわ
弾丸
追い払った
奇跡のガンマンブルーベリーのおかげで魔物を撃退。

お年玉をもっていきなさい
創生樹様からのお年玉やったぜ。

ライム
そしていよいよウシタローの元へというところで前半はおしまい。
今年も創生樹様のボイスが聞けて満足。

今週末か来週末かはわかりませんがそろそろディレクターズノートの時期ですね。極降臨戦以降動きがほぼないに等しい状態なのでそろそろ新しい何かがほしいところ。1.5周年に合わせて新コンテンツ出してくれないかなー。

それではまたー。

ミストレ 新春フィーバー

ミストトレインガールズの話題。ボスラッシュの4番目のクエストが追加されました。今回は魔法が効く相手のボスラッシュ。
不帰の魔女
ボスラッシュ魔法VHクリア
ボスラッシュ魔法VHクリアパーティ
ボスラッシュ魔法VHは杖パクリア。陣形はマジカルキャノンでセイラム、ランカスター、ルーアン、クリスマスヴィヴィアン、ネピドーにて。

WAVE2のリッチマスクは気絶が入るのでセイラムの抜魂で気絶させつつ殴る。その間にSスキルのチャージ。

WAVE3のゲイルグライフはセイラムのパラライシスとネピドーのフレイムバーストで麻痺にしながら殴る。その間にヴィヴィアンはSスキルを5までチャージ。

WAVE4の呪いのニシキ人形とヴォイド4体はヴィヴィアンのSスキルでまとめて片づけると楽ですね。通常のSSヴィヴィアンでも同じことができるので持ってない人はそちらでも可能。

WAVE5はランカスター、ルーアンのSスキル、そしてネピドーのSスキルとアマテラスで消し炭にして終わり。ネピドーのSスキルだけで約半分削れるの草。

ちなみに帰らずの魔女は衝・貫吸収なので間違えてそれをぶち当ててしまうと回復してしまうので注意(1敗)
ランカスターのエアリアルブロークンとかヴィヴィアンのアクアショックとかは衝複合なのでダメです。

杖キャラが揃っていれば楽々クリアできるステージですね。火はネピドーがいなければ正月ヨシノとかでもいけそうですねー。

SSアレクサンドラ
SSガチャチケットでアレクサンドラがきました。ようやく被らずに新しいキャラ引けました。
そういえばアレクサンドラも火属性運用ができるキャラですね。火属性パ組めそう。

ナラ
おはガチャナラ
SSチケを引く前におはガチャを順番に回してたらナラ引きました。流れキテル・・・

新春パック2021
この流れに乗るしかないと思い新春パックを購入。新春パックは未所持キャラ確定の10連チケットがついてくるのがありがたい。
そしてその石を使ってもう1回未所持10連できるのもイイネ。

SSオルレアン
SSムルマンスク
新春パック10連
新春パックの10連でオルレアン、ムルマンスクの2枚抜きを決めました。やったぜ。
SSが出た分だけ未所持がくるのおいしい。流れを信じてよかった。

SSヨシノ
SSペンシルベニア
福袋ガチャ10連
そして福袋ガチャのほうでもう1度。今度はヨシノとペンシルベニアの2枚抜き。
連続2枚抜きで笑いが止まらないぜ。

なおロズウェルは来ない模様。スペースブラザーになる資格はなかった・・・

でも一気に所持キャラが増えたのでいろいろと戦術に選択肢が増えたのでとてもうれしいですね。育成が大変になりそうかと思いましたがキャンプやらイベントやらで引いたキャラは他レイヤーで成長させてあるのでそこまで苦労はしないですね。

ミストレのベースを共有できるシステムほんと素晴らしい。

ガチャ自慢みたいな記事になってしまいましたが課金してるので許して。

とりあえず今日が前回イベントのポーションの期限なので日付が変わる前までにレイドの素材を集めていきたいですね。ちなみにまだ火属性ブーストの魔具がドロップできてません(涙)

拳は全種集まったのになぁ・・・根気よく頑張っていくよ。

それではまたー。

ミストレ 乳イヤー

ミストトレインガールズの話題。新イベント「も~も~もうでる初詣!~ちち神さまのにゅうイヤー~」&新ガチャがスタート。
クリスマス、リミテッドに引き続きの限定ガチャです。この時期はどのゲームも限定ラッシュですよねぇ。

5等
年末のミストくじの結果は最高5等でした。6,7,8等で終わっている人も多々いたのでまあいいほうかなと。ジュエル美味しい。

SSトカチ
トカチ40連
正月ヨシノ
110連ヨシノ
40連でトカチ、110連でヨシノ引きました。まあだいぶかかりましたが天井前までに2人引けたのでヨシ!

トカチはアビリティのダメージブースト【衝】で衝属性レイヤー(拳、鞭、杖)のダメージをアップさせる能力持っているので衝パには最適のバッファーですね。

ただ今は不具合なのか拳レイヤーしかダメアップが適用されてみたいですが・・・まあ正直衝パは拳パメインで使ってるので現状のままでもさほど影響はないですが。

さらにスキル通打掌で味方全体の物理防御力を上昇させることもできるので攻防で役に立つなかなか強い性能をもったキャラですね。


正月ヨシノはブーストSPでバトル開始時にSP+1の効果。日光太刀が最大覚醒でSP11なので初手日光太刀を撃つためのアビリティですね。日光太刀がSSで刃/火の複合攻撃なのでとても強力。

日光太刀の出オチキャラかと思いきや、火鉢斬もSP4で刃/火の複合で威力Cなのでこれをひたすらループするだけでもかなりの火力が望めますね。火弱点以外はSP6の月光斬ループもなかなか強い。

火力に関しては文句なしのキャラですね。魔具キャラなので陣形と配置をどうするかが唯一の悩みどころ。


今回の2キャラはパッと見ただけでもう強いですね・・・さすが季節限定だけのことはある。

ボスラッシュ
古の暴君
ワームこっぱみじんこ
ボスラッシュ衝VHクリア
ボスラッシュ衝VHクリアパーティ
まずは2日前に追加されたボスラッシュVH衝属性。火力押しに気絶を少し混ぜただけでクリアできました。衝パはひたすらムーンサルト打ってるだけでも強いので安定して殴れるのが強みですね。

古の暴君の魅了でフェッちゃんがまた寝返りましたが気絶が有効なのでさほど気にせずに倒せましたね。
最後はワームをこっぱみじんこにして終わり。1日目に比べれば簡単だったかな。


ボスラッシュ貫VHフェアリー
ボスラッシュ貫VHクリア
ボスラッシュ貫VHクリアパーティ
そして今日追加されたボスラッシュVH貫属性。なんとなく予想はしてましたがブルーゼ劇場でしたねw
WAVE1,2は麻痺が効くのでブルーゼで動きをストップ、WAVE3の蠢く邪神はカラカワで気絶して封殺。

WAVE4のマジノ君は麻痺耐性高めですがブルーゼが耐性下げれば割と入るのでそれで動き止めてSPチャージ。入らない場合は高火力技で一気に倒す。

WAVE5のノーブルフェアリーはブルーゼのSスキルで混乱にしている間に殴れば安全に倒せますね。

WAVE3以外はすべてブルーゼで解決できました。逆にブルーゼいなかったらどうしようレベルですね・・・
ところどころで光メタが地味にきつかったですね。フライブルクのシャイニングレイトはつぶされるのでレールガンにしてサブの麻痺要員になってもらいましたw

正直今回が一番楽でしたね。ブルーゼの有無でだいぶ難易度変わってきそうですが・・・

報酬のSSRチケの結果はナオキです・・・どうしていつも被るんですか?


さてイベントについての話へ。も~も~もうでる初詣!~ちち神さまのにゅうイヤー~というタイトルからして頭の悪い名前ですが、ストーリーはもっと頭が悪かったですね・・・シナリオライターの人頭でも打ったんか?

続きからどうぞ。
続きを読む

静かな新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

いつにもまして静かな年明けになりましたが今年こそはいい1年になるといいかなと思ってます。

今年の抱負ですが昨年は自分は入院したり、体調を崩したりということがあったので「健康第一の生活を心がける」にしたいと思います。

別に自分の体を大事にしてないわけではないんですが体調が整ってないといろいろと影響が出てきてしまうので、ダメにならないように正常な状態を保って生活していきたいと思います。

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード