艦隊これくしょんの話題。艦これのモチベーションがMAXに近いです。家に帰ったら艦これしかやってない状況ですw現在はデイリーをこなしつつ、4-3で軽巡レベリングをしてます。4-3といえば攻略で羅針盤にことごとく阻まれた嫌なMAPのイメージしかなかったですが、潜水艦隊マスが2つあるので駆逐・軽巡のレベル上げには持ってこいの場所なんですよね~。ただマップによってはいきなり戦艦のいる敵艦隊にぶち当たることもあるので怖い要素はあるんですが、安定してしかも経験値を多くもらえるのでいい海域ですね。
今は能代を育ててます。阿賀野も矢矧も手に入らなかった私としては能代しかいないので能代を育ててますが、仕方なくで育てているわけではないです。能代は真面目な堅い性格かと思いきや、放置ボイスのセリフで強烈なパンチを食らわしてくるから侮れない艦娘です。みんな阿賀野、矢矧に目を奪われるのもいいが能代も育てよう(提案)
そして今日からファミマでの
艦これキャンペーンが始まりました。私もファミマへ行ってきました。500円の買い物をすればおkですが、コンビニで500円ってなかなか届かないよな・・・と思ってしまいましたw
こういうのに慣れていないのでそう感じてしまうだけかもしれませんが買うものに悩んで結構時間をかけていたと思いますw
ぶっちゃけいうとあんまりほしいものがなかったんですが、選べる四姉妹プリペイドカードセットに惹かれたのでそれだけ応募して終わろうと考えてます。もちろん狙うは高雄型四姉妹。
他にもARマーカーでのキャンペーンもあるみたいですが自分が行ったところのファミマではそういうのはなかった模様。
続いて先日発売された艦これノベライズ「陽炎、抜錨します!」を買いました。

とらのあなの皐月のポスターがほしかったのでわざわざ委託で買いましたw
この皐月かわいすぎるでしょう・・・
さてノベルですが非常に面白かったですね。話を簡単に要約するとこのノベルの主人公である陽炎が、呉鎮守府から横須賀鎮守府への移動を通達されるわけですが、そこで陽炎が落ちこぼれの駆逐艦が集まる第14駆逐隊の旗艦として配属され、そこでいろいろとぶつかり合いながら互いに成長していくというお話。結構王道的なストーリーですがそれぞれのキャラづけや艦種毎の立ち位置(特に駆逐艦としての役割)がしっかり描かれていて読み応えがありましたね。
主に登場するキャラ陽炎・・・今作の主人公。かなりの苦労人ポジションですが艦隊をまとめようと頑張る姿勢がものすごく良かった。
曙・・・ゲーム中と同じくかなりひねくれた性格。最初から中盤まではひどいやつだなと思って見てました最後の最後くらいで爆発的なかわいさを見せてくれました。
皐月・・・まさかの筋トレマニア。でも皐月の元気の良さが出ていたので個人的には良かったかなw
潮・・・潮ちゃんはキャラは安定しているのからしさが存分に出てました。ちょっと強気な潮ちゃんもありだな!
長月・・・あのかっこいい口ぶりをこう解釈してきたか!という面白い設定でした。
霰・・・無口キャラ。でもあることがきっかけでそれなりに喋れるように。あの流れは面白かった。
それなりに登場するキャラ神通・・・呉鎮守府での陽炎の指導者ポジション。最初の間しか出てきませんが神通の良さが全面に出ていたのでよかった。
不知火・・・呉鎮守府での陽炎のパートナー。そっけない態度ばかりですが陽炎への好意はある模様。さすが不知火さん。
愛宕・・・メインの6人に次ぐ出番の多さ。6人のお姉さんポジション・・・になりたがっている。ぱんぱかぱーんは健在。
高雄・・・結構さばさばした感じでした。高雄好きな私としては若干違和感はありましたがまあこれはこれで。
金剛型姉妹・・・それぞれというよりはセットで登場という感じ。出番はやや少なめ。
羅針盤・・・キャラというか設定。まさかお前も取り上げられることになるとはな・・・空気読めたり読めなかったり。
とにかく私の好きなキャラがたくさん出てきたので非常に満足ですね。またこのノベルで好きになってしまった艦娘も増えたのでまた育てる艦が増えてしまったよ・・・これからはレベリングに勤しみます。第14駆逐隊を構成したい。
おそらくよほどのことがない限りは艦これのモチベが高まったままだと思うのでしばらくは艦これに集中していきたいですね。
それではまたー。