FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

グラブル 目標達成

グランブルーファンタジーの話題。古戦場イベント終了しました。結果は2勝3敗。化物団に当たる率が今回は多かったせいか勝てませんでしたね。まあこういうときもあるさ。

光古戦場34653位
古戦場の目標だった個人ランキング40000位以内に入ることができました。やったぜ。
光はオート放置ができるので結構楽でしたね。ただひたすら殴るって素晴らしい(ゴリラ教)

走ったせいか戦貨ガチャ消化がめっちゃ大変でしたね・・・今回はMVPになることが多かったのでそのせいもあるでしょうね。
8箱目まで突入するまで貯まってました。戦貨貯めすぎィ!
まあこれでもう四天刃不足を心配する必要はもうないでしょうね。

マキラスキン
今日からレジェフェススタートとともにマキラ復刻。マキラ復刻と同時にスキンも登場。
マキラおりゅ!なのでスキン買いました。かわいい。
マキラ見てるともう少し土頑張らないとな・・・ってなりますね。精進します。

レジェフェスはせっかくなのでアニブルの最終話で配布されたガチャチケ30枚を使うことに。
ユグドラシルSSR
ゆぐゆぐきました
アニメでも登場したユグドラシル。アニメからのこのプレイアブルの流れは完璧だと思います。
そして配布チケットで引くというこの流れ。もうこれ神ってる。

土はキャラに恵まれているものの武器は壊滅状態なのでなんとかしないといけないですね。
火を育てたい欲をいかに抑えられるかが強化のカギ。

それではまたー。

シャドバ インフレ祭

シャドウバースの話題。新パック「ワンダーランド・ドリームズ」が解禁。前情報からやばさしか伝わってこないカードばかりでしたが、実際やってみるとやはりなかなか世紀末な環境になってますね。まだ手探りな感じはありますが明らかに環境が変わりつつある。

fc2blog_2017062919413271d.jpg
fc2blog_20170629194135aef.jpg
とりあえず新弾を引きました。無料配布分合わせて70連分ですね。
レジェンドはたくさん出たもののアリスとシンデレラが出ないという微妙な結果に。エンブレム欲しかった・・・
ゴールドはこの上ないほどのいい結果でした。一部出過ぎな感じありますけどねw

まだ手探りですが一部デッキは作りました。

fc2blog_201706292309449e3.jpg
まずはニュートラルウィッチのデッキ。とにかく顔面パンチをメインにしたデッキ。オズからの舞踏、デモストが決まると気持ちいい。
オズは引いてきたカードじゃないスペルも1コスにするのでなかなか便利ですね。まだお試しの段階なのでここからあれこれいじるかもしれない。

fc2blog_20170629230937c4f.jpg
続いてニュートラルロイヤル。こっちも顔面重視のデッキですね。ぶっちゃけ顔をとっとと殴って殺さないと殺されるゲームなのでそうするしかない。シンデレラやプリンセスキスのスタッツの暴力を利用したデッキ。あとは言わずもがなのアリス。序盤で削ったらあとはアルベールさんがなんとかしてくれる。高スタッツ環境なのでツバキも相変わらず強いです。リーサルパターンとしても優秀。

fc2blog_20170629230949709.jpg
fc2blog_201706292309470ac.jpg
結局アルベール
軸が変わっても最終的にアルベールで殴るに落ち着く安定のロイヤル。雷神卿自重しねえな。

あと使ってて強いのがゴブリンリーダーですね。1/2が2体並びでその次ターンにリーダー処理しないとまたゴブリンが増えるというやばさしかないカード。その後アリス使えばゲームが終わることもあるので恐ろしい。さらに恐ろしいのがこの動きニュートラルなのでどのクラスのデッキでもできちゃうんですよね・・・もう(クラスいら)ないじゃん・・・

ひたすら速い環境になってますね。もうやるかやられるかだよ。
シャドウバースはどうなっていくんだろうなぁ・・・

それではまたー。

シャドバ 触れられざるレジェンド

シャドウバースの話題。このタイミングでまさかのカード調整が入りました。

シャドウリーパーのコストが2→3に。力比べの効果が全てのフォロワーに守護をつける効果に変更になりました。
シャドウリーパーはアグロ、ミッドレンジネクロ、力比べはイージスビショップに対する調整らしいですが、正直変更すべきカードはそこじゃないんだよなぁ・・・

なぜ強さの要員となっているカードそのものをナーフしないのかと。力比べなんて完全にイージスをどうにかすればいいだけの話。あとネクロの強さの要員になっているのは間違いなくヘクターなんですよね。リーパーがなくなったところで対して変わらないような気もします。私も今使ってるミッドレンジにはリーパーは入ってません。

運営のレジェンドは決してナーフしないという鉄の意志と鋼の強さを感じる。レジェンドを調整すると損を被るとか考えてるのかわかりませんが、壊れカード放置して人が離れる方がよっぽど損になるような気がするんですけどね。

まあもうすぐ新弾が出るのでこの調整もあんまり気にならないような感じもしますね。どうせまたどんどんおかしいカードが投入されるのだからもう世紀末環境を楽しむしかないのではないでしょうか。

それではまたー。

グラブル ちょい早

グランブルーファンタジーの話題。古戦場本戦が始まってますね。1戦目は化物にあたってしまったので敗北。組み合わせは運要素もあるので仕方ないね。
光古戦場貢献度1000万
予選終了時点で1000万くらいでした。火有利よりはペース落ちてますがそれでもそこそこ稼げますね。光は武器で連続攻撃UPがないので辛いですね。ほぼ毎ターンTAでベシベシ殴れる火が恋しくなる時があります・・・
ただ通常時エリュシオン、AT時ベルセルクでゴリゴリ削れる爽快感が光にはあるのでこれはこれで楽しいですね。これで光に連続攻撃の強力な武器がきたらどうなるんだろうか・・・

光古戦場完走
昨日の時点で貢献度報酬は完走しました。闇有利に比べると圧倒的速さ。属性の差がはっきりと分かる結果になってしまいましたねw
得意属性の時は頑張って走りまくろうかと思います。

それではまたー。

理想の負け方

昨日は東京ドームで巨人中日戦を観に行きました。
東京ドームは実に10年以上ぶりですね。子どもの頃に家族と一緒に行った以来ですね。その時は高橋由伸がホームランを打ったのを覚えてます。時代の流れを感じるね・・・

東京ドーム
今回は1塁側の少し後ろ側の席ですね。内外野が見渡せるいい位置でした。

久しぶりの東京ドーム観戦でワクワクしてましたが試合内容自体はひどいもんでしたね。
マイコラスも粘りながらなんとか2失点でこらえていたものの球数が多くなってピンチを招いた後に打たれて降板。そのあとの森福が3ラン打たれて絶望的な点差に。正直言ってここの交代のタイミングは遅すぎたようなきがするんですよねー。そして森福は右に対してはとことんダメなんだなと実際みて実感しました。

守備面でも陽岱鋼がやらかすなど締まらない試合でしたね。最終回のマギーさんのホームランがなければ見所なしのクソ試合になってましたね。マギーのホームランが唯一の救い。

中日側にとっては小笠原の好投もあって理想の勝ち方をしてましたが巨人側にとっては点もろくにとれない、投手陣は崩れる、守備は締まらないと理想の負け方でした。
正直観に行って残念な試合はこれが初めてですね。次はちゃんとした試合をしてもらいたいものです。
ちなみに今日の試合は勝ちましたね。でもやはりまだ拙攻が目立ちますね。打線の奮起に期待。

それではまたー。

ひとでなし集団

小林麻央さんが亡くなった報道の話。
海老蔵さんが正式に会見を開く前に死去したという報道を流すマスコミ。亡くなることを待ってたかのような態度。そんなに人の死が楽しみなのかお前らはというのが正直な感想。

報道の自由云々を言う前に倫理や道徳をしっかりしろと言いたいですね。マスコミの悪行はこれ以外にも説明するまでもたくさんありますが、さすがに人の死を待ってましたみたいなのは悪質すぎるのではないかと思います。

坂上忍が番組でこのことを紹介せずに本人の会見を待ちましょうという態度を取ったようですが、これこそメディアがやるべき態度じゃないのかなと思います。まあマスゴミと呼ばれる今の日本のメディアにそんなこと期待しても無駄でしょうけどね。国内からも海外からも嫌われている日本のマスコミ。関わらないのが無難でしょう。

それではまたー。


グラブル ひたすら殴れ

グランブルーファンタジーの話題。光有利古戦場始まりました。光はそこそこ育っているので楽しみな古戦場ですね。
ルシフェル3凸
勲章が貯まっていたので金剛晶と交換。そしてルシフェル3凸させました!
無凸で辛い思いをしていたのでこれからは存分に楽しめそうです。あと3凸しているフレもたくさんいたのでこれでようやく顔向けできそう・・・
光古戦場EX_2分
EX+は2分くらい。まあまあのタイムですね。アビポチをせずにやるのはちょっと辛いのでポチらず殴り倒せる人よりは劣りますね。
ちなみにポチればオートで回せます。今回は楽でよい。

面子はアルベール、ロザミア、ジュリエットの脳筋光ゴリラパ。とにかく殴ることに特化した3人なので短期決戦では大いに活躍してくれますね。アルベールはLBでクリティカルが増したので火力面では申し分ないですね。ロザミア、ジュリエットは言わずもがなの火力。高火力でひたすら殴るこのパーティは爽快感あって楽しいです。
ATはアーミラ、フェリ、ジュリエットにしてますね。フェリのリヒテン使って殴るだけで沈む。

ドゥンケルハイト
HELLボスのドゥンケルハイト。今回は機械っぽい敵。
奥義は暗闇とスリップダメージ付与なのでちょっと面倒ですね。最後の15%トリガーでだいたい壊滅します・・・辛い。
まあそこまで削れば残りの面子でなんとかゴリ押しすればいいですが、ダメージのリカバリーとかに時間をとられるので討伐時間は遅いですね。これまた素直に流した方がよさそう。

今回は結構稼げる感じなので個人ランキングも狙っていこうかなぁと思います。40000位以内くらいには入りたいものだ。
それではまたー。

まとめ降り

昨日まで:梅雨入ってる割には雨降らないなww
今日:まとめて一気に降らなくていいから・・・

相変わらず極端すぎる天気である。どうしてこう変に偏ってしまうのだろうか。
これで水不足とかは解消されたと思うんですが想像している梅雨とだいぶ違うんだよなぁ・・・一気に降るくらいなら雨続きの日のほうがまだマシな感じがしますね。もうこういうのはやめてほしいぜ。

明日は晴れる模様。その後は曇りとか雨続きらしいのでようやく普通の梅雨がきそうですね。
頼むから一気はやめよう。

それではまたー。

グラブル よわヴァルナ

グランブルーファンタジーの話題。しばらくの間ちょっと触っただけで終わりだったグラブルでしたが徐々にモチベを戻しつつありますね。でも今のイベントが終わるまではまだ通常時よりも控えめになりそうですが。

とりあえずひたすら餌集めをしてますね。光はシュヴァ剣を拾わない限りは打ち止め状態なのでしばらく放置してますね。古戦場までにこれ以上の強化は望めそうもないです。
その間にやろうやろうと思っていたヴァルナ編成の準備をはじめました。

ヴァルナ編成2017年6月
弱い(確信)
スキル上げがまだ終わってないのもありますが現状ではマグナ編成よりも劣るような状況ですね。ただ連続攻撃のことを含めれば攻撃力以上に期待できそうな気はします。まあでもまだグレイプニルのスキレベ上げが終わってないので心もとない。あとヴァルナも3凸してないので現状はこんなもんですね。

ダマスカスが集まればここにミョルグレスを投入できるんですがまだ先の話になりそうなので今のところはグレイプニルで我慢。それでも形になりつつはあるのでここからさらにスキレベを頑張って詰めていきたいと思います。来るべき時のために今のうちに準備はしておきたいですねー。

それではまたー。

放置ビルダーズ

放置していたドラゴンクエストビルダーズをやってました。なんで放置していたかは今も思い出せないんですがおそらく別のゲームに夢中になっているうちにいつの間にか忘れてしまっていたという感じでしょうね。3章辺りから止まっていたのでこの土日で一気にクリアしました。

3章は超げきとつマシンの操作にかなり手こずりましたね・・・あのフィールドであの操作性の悪いものを使えというのがなかなかに辛いものがあった。まあなんとかようがんまじんとひょうがまじんを倒せましたがあのステージは二度とやりたくないですね・・・ヘルコンドルもなかなかに面倒でしたがこちらも相当難しい。

終章の冒険の旅のアレンジBGMが流れたときの鳥肌っぷりはやばかったですね。終章のワクワク感半端ない。
終章は最初だけが過酷でものが整ってきたらヌルゲーになりますね。アメルダさん救出後に超げきとつマシンもらってからは相手を轢き殺して蹂躙するだけのゲームが始まります。まほうの大砲も同様ですね。闇堕ち勇者は轢き殺すだけで勝てましたからね。世界の半分さんアワレ。

りゅうおう
ラスボスは言うまでもないですがりゅうおう。真の姿前はひたすらしもべを倒してバリア剥がして殴るだけの簡単な仕事。
真の姿後は今まで登場してきたキャラ達がアイテムをくれてそれを駆使して戦う総力戦。こういうみんなの力を結集して戦う戦いは燃える。
何かを成したから勇者なのだ
りゅうおう討伐後にラダトームに帰還。姫のこのセリフは名言。なしかをなしたから勇者なのだは響く言葉ですね。
あと役割云々じゃなくて自分で選択した道を選ぶという主人公の姿勢もなかなかいいものがありました。ビルダーズというドラクエの従来の主人公とは異なる形の存在でしたが、きっちりドラクエの主人公をやっているところが良いですね。

ビルダーズ面白かったですね。なんで放置してたんだろうか・・・
まだちょっとやり残したゲームがあるのでちょこちょこやっていきたいと思います。それが終わったらまた新しいゲームでも買おうかな・・・やる時間はなんとか作る。

それではまたー。

調子のバランス

プロ野球の話題。交流戦全日程が今日で一応終わりました(まだ明日1試合ありますけどね)
今年の1位はまたもやソフトバンク。交流戦=ソフトバンクのイメージがもう定着しつつある。セ・リーグいじめのプロ。

ただ今年はパ55勝セ51勝とあんまり差がなかったですね。セ・リーグは巨人・ヤクルトがダメダメだったものの他4チームが好調ということもありそこまで負け越したチームがないですね。一方のパ・リーグはソフトバンクはいいものの、日ハム・ロッテが良くなかったという結果に。なんだかんだでバランスが取れていた今回の交流戦でした。あんまりよろしくないバランスの取り方ですがw

セ・リーグの勝ち越しは今年も達成ならずですがまあいずれはいけるんじゃないかと思ってます(毎年言ってる気がする)
来年の交流戦に期待ですね。

それではまたー。

シャドバ 皮選挙

シャドウバースの話題。新弾のカード情報が続々と公開されてますね。正直頭悪いカードしか出てきてないが大丈夫か?
もうシャドバは世紀末調整路線で行く気満々ですね。レジェンドをナーフしないという鉄の意志と鋼の強さをもっている運営なので今後はどんどん混沌化しそう。ついていけるかしら・・・

さて1周年キャンペーンはパック配布期間ですね。スタンダードパックやらダークネスエボルヴパックやらが配布されてますね。エボルヴのカード懐かしいですね・・・ネクロはこの頃は一番悲惨でしたねぇ。今でも使われてるカードってコンジェラーとボーンキマイラくらいしかないんじゃないかな・・・蝿の王ガチャでなんとか頑張っていた気がする。

それから現在カードの人気投票が開催中。久しぶりにいい企画が出てきたなという感じ。各クラスの上位がリーダースキンとして実装されるという素晴らしい企画。そうそうこういうのでいいんだよ。
fc2blog_20170616231823667.jpg
エルフ:クリスタリア・エリン
ロイヤル:レヴィオンセイバー・アルベール
ウィッチ:太陽の巫女・パメラ
ドラゴン:ジェネシスドラゴン
ネクロマンサー:骸の王
ヴァンパイア:ダークジェネラル
ビショップ:狂信の偶像

これで投票しました。ぶっちゃけロイヤルがアルベール、ウィッチがパメラならあとはなんでもいいです。アルベールとパメラは割と切実にスキンとしてほしいのでどうかお願いします!
ネクロとビショに関しては現在モルディカイとガルラを使っててだいぶ気に入っているので他のものに興味がないのでネタで骸の王と偶像にしました。この辺はどうなるんでしょうかねー。

結果が楽しみですね。新弾前くらいに発表されるらしいです。
それまでモチベ保っていられるだろうか・・・

それではまたー。

梅雨入らない

梅雨入りとかいう話を聞いたような聞いてないような・・・雨が降るとか言っていた割には全然降ってないですね。一応6月も半ばくらいで雨が多い時期に差し掛かっているはずなんですがそんな気配は全くなし。これ水不足になるのではないでしょうかね。

雨の日は正直嫌ですが降らないとそれはそれで問題が起きるのでやはり季節通りに流れていってほしいものですね。近年の天気は極端すぎていろいろとダメ。バランスしっかりして。

明日はかなり暑くなる模様(今日のこの時間ですでに暑いですが・・・)
梅雨なしで夏がくるのではないとちょっとだけ不安を感じてます。

それではまたー。

高まる投手力

プロ野球の話題。巨人が継投でのノーヒットノーランを達成しました。
山口俊→マシソン→カミネロのリレーで達成。山口は移籍後初登板初勝利ですね。

正直山口はどうかなーと思ってましたがいい感じに抑えてくれましたね。山口最高や!(テノヒラクルー)
打線も坂本が再び好調になって点を取れるようになってきました。

昨日も菅野がいいピッチングしましたし先発がもう1,2人安定してくれば盤石ですかね。後ろに不安があるのでできれば長いイニング投げれる投手がもっと欲しいところ。やはり投手が安定すれば勝てるのでそのあたりは良くなってくれることを願います。

ソフトバンクにまさかの勝ち越しを決めた巨人。このまま復調してくれるのだろうか・・・
それではまたー。

据え置き戻り

グラブルのモチベが著しく低下してきたので久しぶりにコンシューマーゲームでもやろうかと思いやってました。グラブルから逃げる!
実を言うと途中で放置してあるゲームがそこそこあるのでそれをやっていこうかと思います。グラブルに時間を軒並み吸われていた感はあったのでしばらくはそちらに専念していこうかなぁと思います。

積んであるゲームが片付いたらまた新しいゲームでも買ってやっていこうとも考えてます。そろそろ従来の据え置きで遊んでいたスタイルに戻ろうかなぁ。時間が無限にほしい・・・

モチベの周期がそれぞれあるのでまたいつの間にか元に戻っているかもしれませんがそれはそれでいいんじゃないかと思ってます。何がやりたいかは自由に選ぶが勝ち。

それではまたー。

シャドバ ミッションデイズ

シャドウバースの話題。新パックのカード情報を眺めながらひたすらミッションをこなすだけの日々が続いてますね。
ミッション報酬2倍キャンペーン中なのでできれば毎日こなしていきたいところ。

現状使えるデッキがネクロとロイヤルとビショップしかないので他のクラスのミッションがくると詰みますねw
もう今の状況から他のデッキを組む気にはなれないのでね・・・新弾はニュートラル強化なのでどのクラスでもミッションこなせるようになりそうな感じもします。そうしたらもっと楽になるのかな・・・

ナーフ後の環境だと意外にロイヤルが強いですね。まさかロイヤル3勝ミッションを3戦で終わらせることができるとは思っていなかった。
ミッドレンジロイヤルは前から安定した強さを誇っていたのでまあ弱いことはないんでしょうが、いかんせん調整前のネクロとドラゴンが頭おかしかったせいで全く歯が立たない状況だったのでね・・・今はそういうのがなくなって順当に使えるデッキに昇格したという感じでしょうか。

ミッションがあっさり終わってしまうとやることがなくなるんですよねー。ミッションの数増やして。
ランクマとミッション以外にやること増やしてほしいですねぇ・・・

それではまたー。

グラブル ぴにゃパンデミック

グランブルーファンタジーの話題。アイドルマスターシンデレラガールズのコラボイベントが始まってますね。
今回のイベントタイトルは「PINYA HAZARD(ぴにゃハザード)」。なんとなく内容が想像できてしまうタイトル。
新田美波一ノ瀬志希
今回登場するキャラは「新田美波」と「一ノ瀬志希」。アイマスのことはよくわからないので詳しい人は語ってどうぞ。

ぴにゃ化
ストーリーは人々が突如ぴにゃ化し集団的にぴにゃ化が広まっていくというとんでもストーリー。マルメターノおじさんのイベントといい、アイマスコラボストーリーのぶっ飛び加減は笑う。
ぴにゃ化を今回登場する2人とともに感染源を突き止めたり、感染を防いだりするストーリー。確かにバイオハザードのぴにゃ版ですねw
ぴにゃ仏像桃ぴにゃ
黒幕はぴにゃ仏像の中に潜んでいた桃色の生物(CV.東山奈央)。アイドルになりたかったらしく、ライブをしたものの醜態を晒し、人間に嘲笑われたので復讐ということでひにゃ化するピンクの靄をばら撒いた模様。ぴにゃの種類も豊富だなぁ・・・

桃色の生物マニアック
桃色の生物マニアック。トリガーで魅了にしてくるのがやや厄介ですね。マウント役がいると便利。

桃色の生物120HELL
桃色の生物120HELL。正直辛かった・・・今回何が辛いって無属性なので大ダメージを与えにくいのとランダム属性で攻撃してくるので弱点属性で奥義打たれたときなんかは死ねる。サンダルフォン君は多段攻撃でしたが今回のボス普通に全体攻撃とかやってくるので辛いことこの上ない。
光と闇でやればという話ですが光と闇は若干ダメージを軽減されるのでそれはそれで辛いんですよね・・・無属性の相手はもう少し調整してほしいなぁと思います。

現在はダマスカス骸晶と団扇(風UNK武器)を回収するまでいきました。あとは包丁とハンマーを回収したら終わりですね。包丁は餌にする予定。ヴァルナマンなのでUNKはそこまで重要ではない。スキル餌に使わせてもらいます。

周回も佳境に入ってきてますね。これが終わったら半額期間を使っていろいろと素材集めをしていきたいところ。そろそろ十天衆の最終上限解放でも目指そうかなぁ・・・

それではまたー。

鉄の味

今日は歯医者に行ってきました。この前少しだけ話をした抜歯の日でした。
親知らずを抜きにいってきたんですがなかなか厄介な状態になっていたようで先生もかなり苦労してました。おかげで2時間近くかかりました・・・歯を放置するとろくなことがないってはっきりわかんだね。

抜いてもらったあとは口内血まみれ状態。血って鉄の味がすんだぜ状態でした。
しばらくは抜いてもらった箇所を避けながらのものを食べる生活がしばらく続くので少々不便ですね。

これで終わりと思いきや実はまだ反対側にも親知らずがあってそれも抜かないといけないんですよね・・・間隔はまた空くことになりますがこちら側も対処せねばならない。

それではまたー。

投手の抑止力

プロ野球の話題。巨人が今日勝って連敗を13で止めました。ロッテがかつて記録した18連敗まで行きそうな勢いでしたが踏みとどまりましたね。なんていうか勝つって難しいな。

今日勝てたのは9割くらいマイコラスのおかげでしょうね。やはり投手が安定しないと勝ちには繋がらないですね。後は中継ぎがしっかりしてくればまだ逃げ切りの体制を作れるので安定して勝てるんでしょうが、今のところ信頼できそうな投手がマシソンくらいしかいないのがなんとも言えないところ。スコット鉄太郎とか言ってたあの時代が懐かしいよ・・・

交流戦初勝利しましたがまだまだ交流戦は続きますね。現在は日ハムですが次のカードがソフトバンクなので今のうちになるべく勝っておかないとまた連敗街道をひた走ることになりそう。投手が安定してくれることを願うばかりである。

それではまたー。

ワースト連敗

巨人が12連敗を達成しました。球団ワースト記録だそうで。
負けが続いているとわかるHARAの偉大さ。やっぱり原監督の指揮官としてのスキルは高かったんだなぁと実感しますね。

現状だと由伸にチームがついていってないようなそんな温度差を感じますねぇ・・・ポーカーフェイスも指揮官としては必要なんでしょうがあれじゃあただただ暗い雰囲気を作ってるだけのような気がします。気持ち云々の前に起用法もあれこれ問題があるわけですが・・・

今の雰囲気的に奮起してなんとか勝ちをという感じにはなかなかなりそうもないですが連敗はそろそろ止めて欲しいところですね。
あと巨人に隠れて目立ってないけれどもヤクルトもかなり負けが混んでますね。セ・リーグ下位の闇は深い。

それではまたー。

ヴレインズ


ニコ生で遊☆戯☆王VRAINSの1~4話の上映放送をやっていたので見ました。
遊戯王の新シリーズですね。前作はあまりにもひどかったので今回は不安な気持ちを抱いたまま見ることになりそう。

見た感想としてはやっぱりあんまりデュエルしてないですねって印象。もうGXとかそのあたりの1話1デュエルの形式では見れないんでしょうかねぇ・・・スタッフもう力尽きてる説。2話1デュエルでもいいんですがデュエルがポンポン進まないのでものすごいテンポが悪い。まあまだちゃんとしたデュエルの形式でデュエルをしてるだけアークファイブよりはマシというのがなんとも言えないところ。前作の終盤の方はデュエルすらしてなかったからね!

デュエル面では不満はあるものの世界観とか話の流れとかは結構好きですね。デジモンだとかロックマンエグゼとかが好きな私にとって電脳世界モノは好きなんですよね~。こういう話みるとワクワクする。
とりあえずデュエルのテンポがよくなって、ストーリーが破綻しなければ良作になりそうな予感はします。散々裏切られてもそれでも私は遊戯王シリーズが好きなんだ・・・

それではまたー。

グラブル ゴリラ化

グランブルーファンタジーの話題。イベントを速攻で終わらせたので現在はスキル餌集めしながら光パの強化を集中的にやってますね。なんか久しぶりにマグナ周回をちゃんとやってる気がしますねぇ・・・ゼノイフの時はそれどころではなかったですし。

光状況2017年6月
光はついにここまできました。だいぶ頑張りました・・・あとやることといえばバハ短剣のスキルレベルUPなんですが、正直だるい上に他の属性のスキルレベル上げをしたい欲が抑えきれなくなってきているのでしばらくこのまま放置しようかと思います。3本目のシュヴァ銃は後々シュヴァ剣に変える予定なのでこれも放置。まあそもそも銃エレがないんですけどねw

しばらくは自分の欲望のままに属性の強化をしていこうかなぁと思います。久しぶりに自由にゆるーくやれる時期がきている。
それではまたー。

磨き時間

歯医者に行って虫歯やら親知らずがある状況を知った後は今までよりもより歯を磨くようになりましたね。最初から磨いてればこんなことにはならなかったわけですが、今からそういうようにすればこれ以上悪くなることはないでしょう・・・

歯医者行ったら歯磨きの仕方がまずおかしいとダメ出しを食らいましたからね。数年の間間違い続けていたのはさすがにシャレにならないでしょうということで今は絶賛正しい磨き方実践中ですね。アホみたいな話ですが知らないままずっといっていたらと思うとちょっと怖い。

費やす時間が増えたので行動の時間配分には気をつけたいですね。
それではまたー。

敗北を知りたくない

プロ野球の話題。
巨人が開幕5連勝した時のワイ:敗北を知りたい
巨人が9連敗した時の今のワイ:敗北を知りたくない

一体どうしてこうなってしまったのか。開幕直後の調子の良さはきっと坂本と阿部が絶好調でごまかしが効いただけに過ぎなかったのかもしれないですね・・・今じゃ投手は先発もリリーフも打たれるわ、打線がつながらないわとダメダメなチーム状況。救世主・・・救世主はいないんですか!?

一応今日村田が満塁弾を打ったので明るい材料が皆無というわけではないですがそれでも暗黒要素が多すぎてダメですね。このままいくと最下位もありえるレベル。

中日が徐々に調子を上げてきているので転落するのも時間の問題かと。
ついでに中日の話題もちょっとだけ。荒木選手が2000本安打を達成しました。おめでとうございます。
荒木は守備面での貢献が大きいですが打撃面でも今まで前線で活躍してきているわけですからすごいですよねー。

話を戻します。なんというか巨人には明るい要素が全くないのでかなり深刻ですね。そもそも謎の起用法をしている選手が多すぎてなんかアレ。代打や代走やリリーフの交代も全てダメなのでどうしたものかというレベル。これならまだHARAのほうが良かったというのが今の正直な感想。由伸はもう少し熱をもってやったほうがいいのではないだろうか。

それではまたー。

グラブル グルメ団長

グランブルーファンタジーの話題。新イベント「お子様ランチ de OH MY リュミエ~ル」が開催中ですね。シャルロッテ団長とリュミエール騎士団の面々がメインのイベント。
セワスチャン
イベント開始の時にレジェフェスがあったので少しだけ回したら今回のストーリーで登場する新キャラセワスチアンを引きました。何気にリュミエール騎士団はコンプリートしてるんですよねw
セワスチアンのサブメンバーにいるときにパーティメンバーに再生効果を与えるサポートアビリティは何気に便利。ヴァルナマンのお守りとして重宝しそう。

今回はこのストーリーイベントについて書いていきます。
続きからどうぞ。

続きを読む

夏ステップ

6月になりました。2017年ももう半分くらい経ってるんですね。時の流れが早い・・・早いよぉ・・・
まあそんなこと言っても待ってはくれないので流れに身を任せていくしかないですね。

6月に入る前からすでに暑いですがこれからさらに暑くなりますね。夏の本格的開幕はもうすぐ。
すでにアイスを食べ始めている私ですが暑さに負けないようにしていきたいところ。

月初めブログ振り返り。
開設から 3714日経過
全記事数 3801記事
更新ペース 1.02記事/日

5月の記事数は26記事でした。26記事で安定してきました。そろそろブログ日数が記事数を上回りそうな勢い。本来なら逆が普通なんですが昔の私はアホみたいに記事を書いていたようでまだ貯金がありますねw
もうこのペースのままずっといくと思うので気にせず書いていきます。

続いてアクセス解析について。先月に引き続きアクセスが多かった記事を紹介します。
5月はグラブル 手負いの錬金術師でした。グラブルのイベント「アストレイ・アルケミスト」の内容の記事ですね。クラリスとカリオストロの関係がいろいろと描かれていたのは良かったですね。

注目キーワードについて。
プロメティア グラブル
同じくグラブルイベント「アストレイ・アルケミスト」に出てきたクラリスの母親ですね。この人の画像のアクセス数がかなり多かったんですが一部で人気なのか・・・?

ガヴリール ova アクト
ガヴリールドロップアウトのBD3巻のOVAでちらっとアクトタワーが移りましたね。浜松駅周辺からはだいたいアクトタワー見えるので浜松の象徴といってもいいかもしれないですね。ガヴドロのOVAで浜松成分を入れてくれたのはうれC。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RSSフィード