FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

浅草と上野

土日で友達と東京に行きました。先週はただ遊びに行くだけでしたが、今回は先週の面子はまた違う集まりで東京観光に行きました。2週連続で東京へ行くのは初めてかもしれない。東京も結構な頻度で行くなぁ。

浅草寺
まずは浅草寺へ行ってきました。浅草は実は初めてなんですよねぇ・・・修学旅行の定番みたいな感じらしいですが、私は(行ったこと)ないです。
古い町並みと新しい町並みが混じりあう独特な雰囲気の場所でしたね。ぶらぶら歩くだけでも楽しい。仲見世通りで人形焼やら雷おこしやらを買いました。お土産で買ってきたよと言われて貰っていたものを自分が買うのは新鮮な気分である。

それからその日は隅田川花火大会があったらしく浴衣姿の人がたくさんいましたね。まあ花火大会はさすがに人が多そうなのでスルーしましたが。

上野公園
それから上野公園にも行きました。目的地は上野公園内の国立博物館だったんですが、上野公園内はポケモンGOのスポットだらけで友達と一緒にしばらく上野公園を巡ってましたねw
エレブーを捕まえられたのが一番の収穫。他にも捕まえてないポケモンをたくさんゲットしたので上野公園は神。
私達以外にもあちらこちらで人が集まってスマホの画面とにらめっこしていたので公園内の8、9割くらいの人は多分ポケモントレーナーだったんじゃないかと思います。

博物館は歴史の美術品がたくさん展示されてました。こういうのをじっくり眺めるのは楽しいですね。博物館内めぐりと公園内めぐりをしたのでかなり長い時間歩きました。こんなに歩いたのはいつ以来だろうか・・・普段から運動不足気味なのでこうやってたくさん歩くのはいいことなのかもしれない。

観光は半日だったのでそこまで多くは回れなかったですが楽しかったですね。またのんびり観光するのも定期的にできたらいいなぁと思ってます。

それではまたー。

テンアップ

Windows10の無料アップデートが今日までだったのでやりました。前から通知はガンガンきてたんですが、うっせなーと冷たくあしらってましたw
こういうのはあとでいいやと引き延ばしたくなるんですよね。ギリギリになってしまうのは仕方ないね。

アップデートしたからといって劇的に変わることは特にないですね。Window8だったのでスタートボタンの追加はありがたいですが。
アプデしたら既定のプログラムがことごと使えないものに変わっていたので速攻で直しました。チョイスクソすぎんよ~。

まだ全部のプログラムを動かしてないので分かりませんが今のところ不具合はないですね。
Windows10との生活が始まりましたが問題なくやれているので以前と変わらずの状態でやっていけるんじゃないかと思います。

それではまたー。

俺タワー サジなげ!

俺タワーの話題。今日はアプデの日。また新しいイベントが始まりましたね。
陸上ポンプ
金極宝具交換券
今回のイベントの話に行く前に前回のイベントのことについて。最終的に紅蓮の社は諦めましたが、目標の陸上ポンプ入手と運が良いことにチャレンジ1だけで金極宝具交換券が1つだけ交換できました。チャレンジ1だけでなかなかの成果なんじゃないかと思います。

さて今回のイベントですが
販路防衛戦
ゼニー商会の販路防衛戦です。ゴールドピックという特殊な敵を固有スキル「ゼニなげ!」で倒すイベント。ゼニなげは初期で発動確率が20%。ゴールドピックは虹蠍の金色verで性能は虹蠍そのもの。俺タワー運営の露骨な虹蠍プッシュはなんなんだろうか。

ゴールドピック
ボスはビッグゴールドピック。ゼニなげを数回当てないと倒せないので何もない状態だとかなりの運ゲーになります。道中もゴールドピックが出てくるので、普通にやろうとすると厳しい。さらにはゼニなげには古代のメダルX50消費が必要になってくるので、ある程度ないとゼニなげ!が連発できないという仕様。ゼニなげで消費する割にはゴールドピックを倒して得られるメダルが少ないんですよね・・・

さらにいうと通常のスキルが使えないので虹蠍に対して防御スキルを発動できないという仕様がさらにクソ化を加速させてるんですよね。威圧・極でスキルをほぼ使えない状態にしてきた酒呑童子よりもさらに質が悪い。まあというわけでHPの高いタフな建姫でいいと思います、ハイ。

匙投げ
ステージ3の竜の巣までいくとボス手前でゴールドピックが3体出る上に、ボスのゼニなげ必要回数もかなりの回数になってくるのでもう専用宝具必須のステージですね。

宝具ゲーなのはいつものことなんですが
・今回の専用宝具は古代のメダル40000必要
・天空の雫1個で古代のメダル10000に交換可
・1キャラ分を4部位揃えなければゼニなげ100%にならない+被ダメを抑えられない
ようするに1キャラを完璧な状態に仕上げるだけで天空を16個使わないといけない計算になるんですよね。
アホかよ
いつものイベント通り天空1個で1部位じゃダメだったのか。

つまりどうするかというと今回のイベント用カジノでコインを稼ぐのが一番まともな手段。運営が当たりやすいの設定の台を公表してはいますが、あくまで他と比べて当たりやすいだけなので、過信するとみるみるうちにコインが溶けていきます。普通のカジノをある程度やってきたので分かるんですが当たりにこぎつけるまでにそれなりのコインを消費しないといけないんですよね。
設定6の台でやりましたがまあ稼げませんね。稼げたらラッキーレベル。

まさかカジノ前提のイベントを組み込んでくるとはたまげたなぁ・・・ステージで地道にコインを貯めようとしてもゼニなげの消費が邪魔をして稼げないし、ボスを倒しても劇的にもらえるコインの枚数が変化するわけでもないしともう詰みですね。今回のイベントはゼニなげせずに匙投げをします。グッバイ今回のイベント。

一応運営にはボロクソ言っておこうかと思います。1週間俺タワーなし生活かな。
それではまたー。

グラブル ふふふわふわふ

グランブルーファンタジーの話題。2日連続でグラブルの話題ですまんな。
Never Ending Fantasy
Never Ending Fantasyが届きました。まさかの前日に届くとは・・・Amazonは有能だった。
グラブルの新しく発売したCDですね。少し前のイベント「舞い歌う五花」の巫女達が歌う曲がついに発売となりました。
Never Ending Fantasyはイベント中ずっと聞いてましたとても良い曲だったので買いました。三羽烏漢唄、ヨゾラのシズクと次々にいい曲がCD化するから困るぜ・・・

CD内容はNever Ending Fantasyの全員ver(通常のもの)と各巫女単独でのverとインストverが収録されてます。なのでNever Ending Fantasyが6パターン聞けるというなかなかに豪華な内容になってます。各巫女のソロが聴けるのはとてもよいですね。
私はジオラ派なのでジオラverが聴けてとても満足です。あのふわふわした歌い方がたまらんですね。
あとそれぞれのVerを聞くとソロ部分がどのキャラだったのかというのが分かりますね。

特典はプレイアブルキャラになったディアンサ(水属性SR)、Sレア確定ガチャチケット、エリクシール3個です。

ディアンサはアビ1でパフォーマンス効果を自分に付加して被ダメするまでテンションが上がる状態になります。ディアンサ自身サポアビで敵対心DOWN効果が付いているのでその効果と噛み合う形に。
アビ2は全体回復。テンションによって回復量が違ってきます。テンション4だと全体2000回復となかなかのものに。アビ1と組み合わせること前提ですね。CTが長いのがやや使いにくい。
アビ3はテンションUPを他の味方につける効果ですね。これも自身のテンションによって時間が伸びる模様。最大4ターン継続なので組み合わせ次第では強そうですね。

ディアンサ奥義
奥義は5人が出てきてライブをする感じの演出。この奥義演出好き。奥義を使うと味方全体のテンションUP。この効果もテンションによって効果時間が伸びるのでテンション4で発動すると全員テンション4状態が4ターン続くというなかなかのものに。
SRキャラにしてはかなり強い部類になるんじゃないかなぁと思います。組み合わせ次第ですけど。

ディアンサ解放絵
ディアンサの解放絵はこんな感じ。なんか帰国したスターみたいなスタイル。

島でてけ
フェイトエピソードではディアンサがショロトル様のお告げにより、島を出ていく(旅をする)という流れ。そして主人公達が呼び出されてその旅のお供をお願いされるという形で加入になります。
フェイトエピソードではリナリア、ハリエ、カンナ、ジオラも登場します。ちゃんとフルボイスで喋るよ!

よぉーっソイ!
旅に出る時に祭司に渡された杖(どう見てもマイク)には加護の力があるということで、実際にディアンサ試してみるとイクニア達の威勢のいい声が響き渡る。この場面にはさすがに笑いましたw

締めるジオラ
終始適当なことを言ってフリーダムだったいつものジオラちゃんでしたが、ショロトルのお告げの真相をディアンサに伝えるという締めをしっかりしてました。ちゃんとするところはするジオラちゃんすき。

Never Ending Fantasyはいろいろと良い物があるので興味がある人は是非。
それではまたー。

グラブル ヒートアップ古戦場

グランブルーファンタジーの話題。土曜日から古戦場イベントがスタートしました。今回は相手が風属性で火有利の古戦場。
私は火属性がそれなりに揃っているのでサクサクできますね。

古戦場EX
EXは余裕ですね。いつも通りパークラユエルでやってます。この3人の安定感よ。

本戦進出2016年7月
土日は他の用事があったのであまり貢献できませんでしたが団のみなさんのおかげで予選突破できました。今回はボーダーがさらに跳ね上がりましたね・・・3.7億くらいがラインだった模様。土日、夏休みだったとはいえこれはすさまじい・・・グラブルって人多いんだなぁと実感する。

さて今日はインターバルで、明日からいよいよ本戦ですね。今回は何勝できるかなぁ・・・前回は1勝のみだったので今回は2勝くらいしたいですね。予選であんまり頑張れなかった分本戦で頑張っていきたいと思います。

それではまたー。

東京とポケモン

金曜日の夜から今日にかけて東京の友人宅に遊びに行きました。だいぶ間隔が空いていたのでかなり久しぶり。
今回はひたすらポケモンGOをしていた印象しかないですねw
ちょうど出発した金曜日に配信されたのがナイスタイミングでしたね。

今回の出来事
ポケモンGO
東京でひたすらポケモン捕まえてました。東京はポケストップが多くてガンガンアイテムを拾えるのがいいですね。おかげでもうボールには困らなくなりました。このゲーム都会じゃないとまともに遊べないのでは・・・?

いろいろと移動することが多かったのでたくさんポケモンを捕まえることができましたね。電車移動中は瞬間移動を繰り返すのでなかなかうまく捕れないこともありますが、出てくることは出てくるのでゲットできますね。ボールの投げ方がヘッタクソなので時間とボールを無駄に消費することもありましたが着実に数は増えてます。

とりあえずトレーナーレベルを7まで上げました。友人と攻略情報を調べながらやっていたんですが、ポッポを進化させて経験値を稼ぐポッポマラソンなるものがあるみたいなので、しばらくはポッポを捕まえまくろうかと思いますw

シャドウバース
友人の一人がシャドバをやっているのでルームマッチで対戦しました。かねがね使っているデッキや構築は似たような感じなのであれこれデッキを変えながらやりました。リノセウスに轢き殺されて負けたり、強いドラゴンをプルートに食われて負けたり、ガーディアンゴレームを出しまくって勝ったり、陽光サタンで耐えながら魔将連打で突破して勝ったりしました。いろいろといい勝負ができたので楽しかったですね。

スマブラWiiU
友人宅にあるスマブラを夜通しでやってました。睡眠時間を削るゲーム、それがスマブラ。
アイテムパワーに終始圧倒されて負ける試合が多かったですね。アイテムは最強。
あと長らくこのゲームやってて思うんですが攻める側がどんどん不利になるゲームなんですよねぇ・・・逃げ得なところが大いにある。もう少し攻撃面で有利がつくゲームシステムでも良かったんじゃないのと最近思いますね。生き残ることを考えたほうが勝ちやすくなるのはどうなんだろう。

いろいろやれて楽しかったですね。ポケモンGOのせいで外出したくなる罠。何かしら理由をつけて外に出ることが多くなる・・・かもしれない。
それではまたー。

俺タワー かいくぐる

俺タワーの話題。今週から新イベント「きもだめし」がスタート。幽霊宝具でガンガン突き進むのかと思いきや一筋縄では行かなかった。

イベントの話の前に今回追加された第2進化の話。今回はクローラクレーンですね。初期の頃のこの娘欲しさに罠を仕掛けまくったのはいい思い出です。
超大型クローラクレーン
第2進化は超大型クローラクレーンです。いろいろな部分が強調されてますね・・・これは痴女ですわ。
真っ赤になって強そうな感じを醸しだしてますね。

超大型クローラクレーンスキル
超大型クローラクレーンのスキル。速作業、加撃、攻勢応援が軒並み極になり、集中支援・極までもが追加された形に。これは強い(確信)
多方面で活躍してくれる超万能キャラになりましたね。頑張ってエスコートします。

超大型クローラクレーン軽傷
軽傷絵。もうほぼ見えてますね・・・エロい!(直球)

超大型クローラクレーン酩酊
酩酊絵。アレの上に乗っかってる布がいい味出してます。
セリフもド直球なので必聴モノ。

文句なしの第2進化でした。これからクローラクレーンちゃんが再び輝く。
さて今回のイベントについて書いていきます。続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 祭りエンド

俺タワーの話題。
夏祭り完走
王国の夏祭りイベント完走しました。イベント完走したのいつ以来だろう・・・今回はちょうどいいレベルのバランスでよかったと思います。次もこんな感じでオナシャス!

スクレイパースキル
召喚券の紙片も無事10枚集めれたのでスクレイパーをゲット。初の建築スキル2つ持ち。完全に建築レイド用のキャラですね。

ポイント報酬と新建姫を入手してしまったのでもう思い残すことはないですね。おこづかい足りないかと思ったら余りまくったというオチ。カタヌキぶち壊し隊を結成して経験値を稼ごうとも考えましたが時間がないので断念。聖なる硬貨くらいと交換できないかなぁ・・・それは福引券のほうかもしれないけど。

次のアプデはイベント「肝試し」が始まる模様。どんな内容かはまだ不明。幽霊特攻にでもなるんだろうか。
それではまたー。

連ボトル

暑いと飲み物の消費が激しくなりますね。ペットボトル1本あれば今日凌げるやろ!→やっぱり無理だったもう1本でいいかな・・・→やっぱりもう1本というよくない流れをやらかしているので最初からたくさん量のあるのをチョイスするのがベストですね。

少し前だったらそんなに飲み物もいらなかったんですがここ最近の極暑には抗えないですね。
連ボトルをしてしまわないようにしっかり見極めたいところ。

明日も相変わらず暑いのが続くみたいなので今度はミスらないようにしたいですね。
それではまたー。

グラブル モチベに反して

グランブルーファンタジーの話題。復刻イベントやる意味を見いだせないので最近はグラブルのモチベが低いですね。

ソイヤソイヤ
イベントはソイヤを見れたので満足ですね。これが最初のソイヤだったんですねぇ・・・
あとこの復刻イベントでジンが仲間になるのでせめて信頼度はちゃんと上げておきたいところ。

イングヴェイ
キャサリン
イングヴェイスタレジェ
モチベは下がり気味ですがスタレジェ引いたらまさかのSSR2人でした。しかも1人は新キャラのイングヴェイでした。やったぜ。
久しぶりの水キャラで今までいなかった防御キャラ。奥義発動でタフガイ状態に移行すると無類の強さを誇るキャラ。とりあえずアルタイル、シルヴァと組ませてますけど奥義ゲージうまい具合に調整しながら戦うと結構強いですね。防御キャラの割には強化のおかげで強火力も叩き出せるので、どの水キャラと組み合わせても強そうですね。主人公はスーパースターのソングラやらデュアルインパルス等で奥義ゲージのフォローをしてあげると使い勝手がいいですね。

水着サラ
あとおはガチャで水着サラちゃん引きました。これでイッパツがくれば今回のガチャコンプリートですね。最近は運気が上向きなのかもしれない。

なんかモチベに反してガチャ運だけはいいんですよねー。育てるキャラが一気に増えてやる気を出したいところなんですが、イベントのやる気がないのでほどほどに収まりそう。シャドバを投げ捨てれば多分グラブルの時間が増えるんでしょうけど、今のところそういう感じになりそうもないのでこのままいきそう。

古戦場イベが始まったら本気だす。
それではまたー。

シャドバ サタン環境

シャドウバースの話題。
B1達成
B1達成しました。だんだん勝率がわるくなってきているので厳しくなってきているのをひしひしと感じる。

サタン出されても
最近は割とサタンを入れたデッキをよく見ますね。これはサタンドラゴンでした。サタン出されてディース、ディース、魔将の流れでやべえと思ったんですが、死の祝福で相手の魔将を止めて、その後除去ったりしながらこちらは並べて殴って勝ちました。最後はサーヴァントさんだったので助かりました。

サーヴァントさんはアポカリプスデッキの唯一の良心。なお陽光サタンビショップだと悪魔と化す模様。
陽光サタンビショップに対しては勝てるビジョンが見えないんですよねぇ・・・だいたい消滅させられてジリ貧になったところにサタン叩き込まれるのでどうしようもない。

レジェンド状況
現在のレジェンド状況。300万記念+お詫びのパックでエンシェントエルフ、クイーンヴァンパイア、ジャンヌダルクを当てました。しばらくレジェンドから遠ざかっていたので嬉しい限り。
他にもルピガチャ等でスカルフェインやらソウルディーラーを引きましたが容赦なくエーテルに変えました。多分いらないよね。
フェアリープリンセスもぶっちゃけいらないと思うんですがかわいいから砕けないんだ・・・

あとエーテルが溜まったのでサタンを生成しました。ビショップとウィッチのフィニッシャーとして活躍してくれそう。正直いれようと思えばどのデッキにも入りそうですけどね。正直コントロールに全く勝てないのでネクロにも入れてしまおうかと考えている最中。今度試してみることにします。

最近サタンサタンしてきましたがこの短期間でいろいろと環境が推移しているのは面白いですね。またしばらくしたら変わりそう。
それではまたー。

俺タワー 楽しい夏祭り

俺タワーの話題。アプデがきて新イベントスタートしました。
ダメコン報酬
新イベントの前にいつぞやのダメコンの報酬がきてました。ダメコンは全然頑張れなかったのでこの体たらく。
天空合計で5個もらえるのでおいしいですけどね。

それからプレゼントで水竜神の物語・序をもらいましたけど
水竜神の物語
すでに入手してしまったんだよなぁ・・・
カジノをちまちまやってたら溜まったので交換しました。当たり台を見つけてやると意外と増えます。まあ当たり台を探すまでにかなりのコインを要しますけどね。私は10回やって当たりがこなさそうなら次へという感じで見極めてますね。それでもかなりコイン使うのでアレですけど・・・
ドラグラインをたくさん堪能できる物語なのでとてもよかったですね。全部見たい人はコイン貯めてどうぞ。

スクレイパー
さて今回のイベント。三国の夏祭り ~本番~がスタート。準備の時に貯めたおこづかいを消費してイベントステージに挑む形式。
新建姫のスクレイパーはステージクリアでゲットできる福引券から召喚券を当てて10枚揃えると手に入ります。なかなか難易度高そう。

ちなみに私はおこづかい500くらいでスタート。準備の時に貢献度80万(万象の雫まで)やったのでそのくらい。
大祭宝具
大祭宝具は1部位作りました。早速天空を使っていくスタイル。

射的の的
1つ目のステージは射的。高回避、高防御、属性持ち、普通といろんな敵がでてきます。倒すとポイントゲットという感じ。
精密撃、穿孔撃持ちに強属性などの属性宝具をつけて殴れば安定して全部倒せますね。

祭りポイント射的
先程の大祭宝具つけてこのくらいのポイント。簡単ですがおこづかいを5消費するのでなかなかつらいものがある。

ポテンすくい
2つ目のステージはポテンすくい。高回避の避けるポテンを倒すとポイントゲット。集中支援と精密撃で固めれば簡単に倒せます。
ビッグポテンが出るとたくさんポイントを貰えるみたいですが出ません(半ギレ)

祭ポイントポテンすくい
おこづかい3消費でこのポイントはおいしい。一番お手軽ですが一番時間がかかります。まあ誰でもできるステージなので無難にやりたい人はここがオススメ。

祭ポイントカタヌキ
ステージ3つ目はカタヌキ。HP50000のカタヌキに攻撃をしかけてギリギリに収めると成功。それを超えてしまうと失敗というシビアなステージ。カタヌキは継続されるので1回目に強い建姫で固めていって、その後に弱い建姫で挑むと調整しやすいかも。
おこづかい消費が少なく、ポイントも大きく、福引券の量も多いのでできるならこれがベストかもしれない。

段構えお祈り
段構えで固めて削り切らないことを願いながらやるのが一番いいかもしれませんね。
HPをごっそり削りにいく建姫1体と残りは少量のダメージを与えられる建姫で固めるとやりやすいです。段構えは連続攻撃の途中で範囲内に入ればそこで止まるので調整がしやすいです。やはり俺タワーの最強スキルは段構えなんやな・・・紅蓮宝具等を着脱しながら効率よく周回するのがベストです。
たまにオーバーしてぶっ壊してしまうのはご愛嬌。国王を斬首したと思えばOKだ!

祭ポイント20万
とりあえず20万ポイント達成(召喚券は現在3枚)。このペースなら完走いけそうですね。カタヌキ最高や!
ポイント報酬完走とスクレイパーゲットに向けて頑張るぞい。

それではまたー。

ホームランスター

プロ野球の話題。今日はオールスター第1戦がありました。

試合は両者ともにホームラン合戦でしたね。セ・リーグは坂本のホームランを皮切りに筒香、バレンティンが打って、パ・リーグは長谷川と栗山が打ちました。坂本のホームランは相変わらずの内角変態打ち、筒香が変化球を外されながらも豪快に運び、バレンティンは反対側の中段辺りに飛ばすすごいホームランでした。一方パ・リーグの長谷川と栗山は放物線が綺麗な美しいホームランでした。どの選手のホームランも個性的でとてもよかったと思います。

ピッチャーのほうでは菅野と和田が完璧過ぎるピッチングを見せてくれました。トップレベルの投手は見ててすごいですわ。

結局試合は5-4でセ・リーグの勝利。オールスターはなぜかセ・リーグがここ最近は強いですね。交流戦では全然勝てないのに
明日は横浜スタジアムで第2戦がありますね。今日同様面白いゲームが見れるか楽しみですね。

それではまたー。

出アツ

朝起きてすぐに暑いと分かるほど今日は暑かったですね。朝はまだ多少過ごしやすいかなと思えなくなるとやばいですね。開幕で暑さが分かるのは目安になってわかりやすいんですがなんか嬉しくないですよね・・・

7月も半ばに差し掛かっているので暑いのは当然といえば当然なんでしょうけどね。これから常時冷房機器をつけてないとやってられない状態になってくるでしょうね。冷房が生命線。

ものすごく暑いと暑いということを言いたいだけの記事が書きたくなるのは毎年恒例ですね。暑いという率直な気持ちは文章にしやすいんですよねぇ。

それではまたー。

グラブル サヨナラバイバイ

グランブルーファンタジーの話題。
イベントスルーして島H、マグナをぐるぐる回ってます。いつもの流れは落ち着く。
ハレゼナ
サプチケですがハレゼナをとりました。期間限定だったキャラを取れるというならとっておこうということでとりました。アーミラも欲しかったんですがそれはまたの機会に。

ハレゼナは修正で安定した火力と長時間居座れるようになったので使い勝手が向上したみたいですね。修正前の弱々状態を知らないのでなんともいえませんがメキメキダメージが上がっていく様を見るのは気持ちいいです。

土パ
現状の土パ。種族バラバラじゃねーか!というツッコミはなしでお願いします。
ユーステスの麻痺やサラのかばうでハレゼナをサポートする感じ。火力はハレゼナとユーステスの2人でなんとかする感じ。
ハレゼナは土グランデパでも運用していこうかと思ってます。ペトラと組み合わせると被弾回避+火力底上げといい具合で噛み合うのでそちらも使っていきたいところ。

おまけの話
アオイドスBGM
今回のグラブルちゃんねるっ!でアオイドスに専用BGMがあることに気付かされたので早速マイページをアオイドスにしました。確かに曲が変わってますね・・・もっと早く知りたかった。アオイドスの曲もCD化されないっすかね・・・

ハレゼナちゃんが加わったことで土パも頑張っていこうかと考えてます。モチベーターって大事よね。
それではまたー。

お金の使い道

今日はボーナスが出ました。この上ない臨時収入なので嬉しいです。
しかし最近は特にお金を使うことがあんまりないんですよねぇ・・・ゲームもやる暇がなくてコンシューマゲームを買ってないですし、欲しかったiPadは以前買ってしまいましたし、特にいま不足して困ってるものもないしとこのまま貯金ルートまっしぐらになりそう。

最近はソシャゲにちょくちょく課金をしてるんですが微々たる量なので大した出費ではないですしね。
また欲しいものが突然出てくるかもしれないのでそれまではキープしておきましょうかねぇ。

欲張りすぎてもいけないし、無欲過ぎるのもいけないしで難しいね。
それではまたー。

シャドバ Bランク

シャドウバースの話題。ミッドレンジネクロでランクマッチをぼちぼちとやってます。
C3からコツコツやってきてようやく昇格戦。Bに上がる時には昇格戦というのがあるんですね。

1戦目の相手はアグロヴァンパイア。アグロヴァンパイアはあんまり怖くないんですよねぇ・・・私が一番ダメなのはコントロールヴァンパイアなんですよね。あれはいろいろと辛いものがある。アグロ系は逆にカモなのでサクサク勝てますね。コントロールと当たらなかったのは幸いでした。

2戦目の相手はミッドレンジネクロのミラーマッチ。正直ネクロは自分で使ってて楽しいけど、相手に使われると心底嫌ですね。ネクロの強さを知ってるからこそ戦いたくないんだ・・・
モルディさんをしのぐ
相手にモルディカイ出されてアカンってなりましたが、死の祝福でモルディさんの攻撃を耐えしのぎつつ、ケル子やラビットでダメージを与えていき最後は削りきって勝ちました。モルディ出される前に盤面をそれなりに有利に運べていたのが大きかったかなと思います。モルディカイを出されても勝てる・・・勝てるんだ・・・!

昇格戦2連勝
B昇格
無事Bランク到達。ここからまた厳しくなってくるんでしょうね。

現在のデッキですがちょっとだけいじりました:ミッドレンジネクロ
マダム抜いてラビットを3枚に増やして、深淵を1枚抜いてエクスキューションを追加しました。ラビットはここぞのダメージ源で重宝するので3枚にしました。ソウルコンバージョン、ウルズと組み合わせてもおいしい。

エクスキューションはアミュレット対策ですね。冥府もそうですがコントロールヴァンパイアの漆黒の契約とか面倒なアミュレットが多いので入れました。アミュ使ってこないデッキなら単純除去として使えるので問題なし。

しばらくはBランク維持できるように頑張りたいですね。
それではまたー。

グラブル 切り上げ魚

グランブルーファンタジーの話題。
ギガントアームズ
ロボミ外伝イベントはギガントアームズを3凸、ロボミ召喚石を3凸して無事終了。ストーリーも面白く、武器も召喚石も揃えられていいイベントでした。またこういう楽しいイベントをやってほしいですね。

そして今回からは復刻イベント「蒼海を征く暗黒巨大魚」がスタート。巨大魚アルバコアと戯れるイベントです。
アルバコア
まあソロは余裕でした。ダイモンを倒せている人なら苦労はしないんじゃないかな。

シグ
しばらくガチャを回してシグの解放武器を手に入れたので復刻イベントはおしまい。武器も召喚石も魅力を感じないのでスルー安定ですね。久しぶりに島Hやマグナに集中できそうです。

次回も復刻イベントなんですよね。グラブルのモチベが若干下がりつつありますね・・・まあのんびり戦力を整えていきたいと思います。

それではまたー。

俺タワー 夏祭り

俺タワーの話題。昨日から新イベント「王国の夏祭り」が始まってますね。今回は修復レイドイベントです。

王国の夏祭り
おこづかいをゲットして、来週から始まる後半イベントで使用するという形になってます。幽霊イベントであった旗みたいなものでしょうかね。相変わらずどのくらい必要かというのが明確に書いてないのでできるだけ多く集めるしかないですね。×2以上使うといっても以上って書いてあるので油断はできない。

射的
屋台(射的)ステージ。初級ステージですね。
改修、復元宝具が揃っていればワンパンで終わります。体力は1万ちょい。
頑張れば初心者でもいけそうなレベル。このくらいのステージを必ず入れてくれないとみんな楽しめないよね。

あとこの前のイベントでスキッダを無事ゲットできたので早速編成に入れてます。まだレベルが低くショボいですが、速作業・極と五段構えもちなので後々の戦力になってくれると思うので今のうちに育てておきます。

ポテンすくい(体力10万)
屋台(ポテンすくい)ステージ。中級ステージポジション。
体力は10万程度なので1班分の宝具が揃っていれば難なくクリアできるレベル。ここは修復レイド用の宝具がドロップするのでそれ目当ての人はここを周回するといいかもしれない。

かたぬき(体力40万)
屋台(カタヌキ)ステージ。上級ステージになります。
体力は40万くらい。HP多めですがべらぼうに高いわけではないので案外1周で終わるのも難しくはないレベル。さすがに準備段階なのでそこまで高めの設定にされても逆に困る。精巧を結構積める余裕があるのが嬉しい。久しぶりにサクサク周回できるステージがきたなぁという感じ。難易度的には幽霊イベントと同じくらいのお手軽さなので非常にありがたい。このくらいがちょうどいいね。

王国の夏祭りドロップ
カタヌキステージでは聖なる硬貨やら合成用宝具がドロップします。久々に聖なる硬貨を稼ぐ時がきたようだな・・・!

貢献度13万(祭り)
現在貢献度13万まで稼ぎました。とりあえず万象がもらえる80万のラインをひとまずの目標として頑張っていきたいと思います。
スロットメダルもちょくちょくもらえるのでそれも回収していきたいね。
カジノで期間限定商品として宝具が追加されましたね。なんかカジノを頑張れば楽できるという定番RPGっぽくなってきましたね。ただ稼ぐのはなかなか厳しいので道のりは険しい。

とりあえず楽々周回できそうなのでモチベ高めにやれそうですね。お手軽さがこのゲームの売りだと思うのでそういう部分は失わないでほしいなぁ・・・

それではまたー。

2位の勢い

プロ野球の話題。セ・リーグは広島が、パ・リーグはソフトバンクが独走状態は相変わらずですが2位のチームも決して状態が悪くはないんですよね。

セ・リーグはDeNAがだいぶ安定して勝てるようになってきてますね。ツイッターのトレンドに横浜優勝をよく見かけるようになってます。あれがある意味ベイスターズ勝ったんだなというお知らせみたいな役目を果たしてますねw

パ・リーグは日本ハムが怒涛の11連勝。11連勝すれば普通は1位になってもおかしくないんですが、ソフトバンクとのゲーム差がまだ6もあるんですよね。どんだけ勝ってるんだよソフトバンク・・・
でも日ハムが勝ったことにパ・リーグは完全に二分してしまいましたね。もうこれこのままCSはソフトバンク、日ハム、ロッテになるんじゃないかくらいの勢い。下位チームの借金の数やばい。

セ・リーグは2位が全部団子なのでまだまだわからないですね。2位のチームがいつのまにやら最下位なんてこともある状況なのでまだ面白くなるかなぁといったところ。これからどうなっていくのだろうか。

それではまたー。

暗殺教室ファイナル

fwFFh.jpg
暗殺教室最終巻(21巻)と卒業アルバムの時間を買ってきました。
暗殺教室もついに終わりですね・・・楽しみがなくなって残念な気持ちもありますが、松井先生はグダグダ引き延ばしせずに綺麗に話を終わらせてくれるから好きなんですよね~。やはり物語は完結してこそ価値がある。

さて暗殺教室の最終巻と卒業アルバムについての雑感を書いていこうと思います。
ネタバレになるので続きからどうぞ。
続きを読む

シャドバ ステップアップ

シャドウバースの話題。ミッション2倍キャンペーンでガンガンパックが回せるので非常に助かってます。ただあんまりいい引きはしてないのが辛いところですが・・・

16連勝.jpg
D3から怒涛の16連勝でC0までいきました。ミッドレンジネクロの安定感。
連勝はここでストップしましたがそのおかげでだいぶBPがふえましたね。1敗したのはコントロールヴァンパイア。場もライフもうまいこと制圧されるの厳しい。ダメージが減ってくると疾走とバーンダメージが飛んで来るのが怖すぎますね・・・

C1
そのままだらだらとやってたらC1までいけました。ここまでは順調にきてますね。C0帯でもまだ良くわからない構築の人が多くいるのでその分勝てているのかなぁと感じ。もっと上にいけばどんどん隙なく戦ってくる人達が増えるんでしょうねぇ。

あとサブデッキで疾走ドラゴンを作りました。
疾走ドラゴンのデッキ
フォルテをちょうど2枚もっていたのでせっかくだから作ってしまおうということで作成。
守護や除去で盤面を固めつつ、後半は疾走持ちでライフを削っていくという感じ。一応ミッドレンジネクロよりは安上がりになってます。ミッドレンジネクロほどではないですが、こちらも結構安定して勝てますね。序盤からそこそこ動けるので後半に結構スムーズな形で運べるのが強み。

ドラゴンデッキでもウルズが有能なんですよねー。疾走割ってもう1度疾走で殴れるというのが割と頭おかしい。ファンファーレには対応してないので海剣竜には使えないですがフォルテ2連撃とかやると楽しいですね。あとはアイラ割ってPP増やすとかもできるので便利。このカード超好き。

しばらくはこの2つのデッキでまったりやっていきたいですね。そろそろほぼノータッチのエルフ、ロイヤル、ヴァンパイアにも触っていきたいところですがいかんせんカードが足りない。ウィッチは格安の秘術ウィッチでなんとか頑張ってますw
いろいろな種族を触れるようになっていきたいところ。

それではまたー。

俺タワー 女とギャンブル

俺タワーの話題。1週間丸々俺タワー放置してました!
他のゲームにモチベを吸い取られすぎていたのと俺タワーのモチベが下がっていたことも相まって放置してましたね・・・まあ俺タワーの放置は過去にもあるので(初期の天竺復刻とか)たまにこういうことがこれからもあるかもしれませんが、俺タワーは続いている限りはやっていきます。続いている限りはね。

女たちの戦い
プチイベント「女たちの戦い」がスタート。タイトル見てキャットファイトか何かかと思いましたが、ただの製作レイドでした。愛の巣を作る過程でなぜか想呪玉というアイテムが手に入ってしまって邪魔をするからそれも処理しつつという感じの内容。嫉妬深い女の呪いか何かかな?

製作と討伐を行ったり来たりするイベントですね。建築レイドと討伐レイドをうまいこと組み合わせた内容でなかなかいいんじゃないかなと思います。

相愛宝具
天空が10個あったので専用宝具を2部位作成。最高品質は1個だけ出ました。一応相愛の指輪は討伐ステージでゲットできるのでそれと組み合わせて頑張っていこうかと考えてます。

愛の巣2LDK
愛の巣2LDK。2LDKもなさそうな気がするけど突っ込んではいけない。
専用宝具2部位で1,2周程度でしたね。宝具があればまだいけるライン。

愛の巣3LDK
愛の巣3LDK。2LDKよりも製作難度が跳ね上がるかと思いきやそこまでではなかったですね。こちらも2周で片付きました。
宝具あってもきついレベルだったらどうしようと思ってましたが大丈夫そうで一安心。
とりあえずの目標は新建姫獲得までですね。3LDK60製作で終わりなので頑張ってやっていきたいですね。

casinoゼニー
新要素casinoゼニー。ついに俺タワーにもカジノがきてしまった。このゼニーちゃん金を巻き上げそうな顔してる。

スロット
やれるのはスロットのみ。DMMのポイントゲットのパチンコからアイデアを踏襲したのだろうか・・・
スロットは1コイン、10コイン、100コインベットのスロットがそれぞれある感じですね。今回のイベント報酬でメダルがもらえるのでそれを元にやる感じ。最初は10コインベットがオススメかもしれない。

スロットは3ベットまでできて直線のラインで判定します。たまに右の画面が変化してテモットさんがボスバトルをする演出が出て、ボスを討伐できれば当たり、できなければハズレです。レア度が高いほど成功率が高いみたいですね。

スリーセブン
スリーセブン出ました!
やったぜ。演出がゴールデンポテンの時に当たりましたね。ゴールデンポテンだと確定なんでしょうかね。
ボスバトル演出は風の大精霊、震厳獣、ヴォーゲンリーゼ、火砕竜ヴァルカン、ゴールデンポテンがあって後半に行くほどレア度が高い模様。たまにレア度が違う場合もあります。レア度が高い時は期待してもいいんじゃないかなぁ。

スロットの位置によって変わるとかは今のところよく分からないですね。調査隊Pは設定があるみたいなこと言ってましたが実際のところどうなんでしょうね。私は適当に区切りをつけて台を変えるようにしてやってみてはいますがまあよくわからないよねw

現在5000、6000をうろついている状況。水竜神の物語は12000コインなので頑張って貯めてぜひ取りたい。ドラグラインのストーリー気になるなぁ。

カジノ、イベント周回ともに頑張ってやっていきたいですね。
それではまたー。

グラブル 着装完了

グランブルーファンタジーの話題。
イベントロボミとロボミ外伝が始まってますね。ロボミの方は復刻ですが、私はまだやったことがないので初見のストーリーです。

説明しよう!
「説明しよう!」とか「こんな事もあろうかと」というロボットモノの定番のようなセリフが出てきたり、ナレーションだったりと非常に楽しいノリでした。いろいろな要素を詰め込んであるなぁ・・・

人を犠牲に
しかしストーリーを進めていくと人の体を捨ててまでも平和を守ろうとした古代人の悲しい物語があって結構重い話でしたね。それゆえにロボミのかっこよさが際出すんですけどね。

閃光壊獣キングマーバ
ロボミイベの中ボス「閃光壊獣キングマーバ」。
特に特殊行動もしてこないので楽に倒せました。ATだとフェリのリヒテンであっという間に沈む。

覇壊獣ゾゴラ
そしてメインボスの「覇壊獣ゾゴラ」。
光属性攻撃を無効にしてくるバフが面倒ですが、時間が短いので今回から追加された水木一郎さんの曲をじっくり聞きながら待っていれば効果がきれるので曲を堪能するという攻略法がオススメ。この曲いいよね。

ロボミの散り際
自分の子供を残してしまった罪を洗い流すため、自らを犠牲に壊獣を討ち果たすロボミの勇姿はかっこよかったですね。

ここから外伝
シロウ
外伝ではシロウが仲間になります。仮面ライダーのようなスーツを身にまとっての仲間参戦。このデザインセーフなんですかねぇ・・・

着想完了
着 装 完 了
いろいろやりたい放題で笑いっぱなしでしたw

シロウ戦闘
戦闘画面のシロウ。アビを使う時のポーズがかっこいい。
敵を倒すと「やったか!?」というセリフを言うので、倒せなかったような感じられてしまって笑うw
やったか!?(やってない)

メカゾゴラ
中ボスは「メカゾゴラ」
所詮はメカなので大したことはないです。メカゾゴラだったり、悪の四天王だったり色々出てきて面白かったですね。外伝は結構ネタ寄りですね。でもなんだかんだで良いストーリーなのが面白い。

ダイモン
ボスは「覇壊神ダイモン」
羅生門博士の兄にして今回の黒幕。多段攻撃が痛いのでかばう持ちが役に立ちますね。今回加入のシロウやバウタオーダがいれば奥義はそんなに怖くない。

ゴッドギガンテス
なんかすっげぇロボまで登場してやりたいこと全てやってる感があって面白かった。こういうノリ嫌いじゃない。

シロウの決意
みんなそれぞれに大切な人がいる。それをロボミがくれた技術とともに守っていこうとシロウが決意してストーリーは完結。ロボミもシロウもかっこよくて好き。ネタ満載でしたが熱い王道な展開のストーリーで楽しめました。

ダイモンHELLホリセ
ダイモンHELLはまさかの四天王(ムスケル、ウィストム、ディジー、フィリー)+ダイモンという5連戦。四天王は全員体力半分切ると特殊行動で奥義を使ってくるのでかばうやファランクスがないと結構辛いです。ムスケルは高火力、フィリーは麻痺付与なのでこの2人には特に注意が必要ですね。麻痺対策に召喚石アポロンがあるとだいぶ楽になります。私は持ってないのでフレ石で借りましたが。

回復等も考慮してホリセ、アルベール、バウタオーダ、エリカで挑みました。長期戦は防御・回復重視に限りますね。そしてここでもやっぱりエリカが強い。回復能力が半端無いんだよなぁ。

ダイモンSRフェロー
こちらはフェローバトルSR。アルベールをソフィに変えればいいだけなのでさほど苦労はしませんでした。ソフィは光翼天翔でバリアをはれるのでファランクスと組み合わせるとダメージをさらにカットできるのが強いですね。光SR優秀なの多すぎてやばいですね。光SR最強説。

あとはイベント周回ですかね。ロボミ召喚石は3凸したいところ。あとギガントアームズも3凸できればいいなぁと思ってます。頑張って集めていきたいですね~。

それではまたー。

真夏の幕開け

7月になりました。7月らしく非常に暑い日でスタートしました。これから地獄のような暑さが待ち構えているんですよねぇ・・・今のうちに暑さになれたり、暑さ対策をして乗りきれる準備をしていきたいところですね。

ブログ振り返り
開設から 3379日経過
全記事数 3520記事
更新ペース 1.04記事/日

6月の記事数は22記事でした。徐々にペースが落ちてきてはいますが更新は続けていきます。いろいろと時間が足りないので休みもっとください。

検索キーワードについて。コンスタントに検索数が多いのが「Do感」なんですよね。グラブルのローアインイベの根強い人気を感じる。

注目キーワード
ミッドレンジネクロ
シャドウバースのデッキタイプの一つ。最近はシャドバに注力しているのでこれから記事が増えるかもしれません。今のメインがこのミッドレンジネクロですが安定して勝てるのが強いですね。ミッションも楽々達成できるのはありがたい。

俺タワー こんにゃく
俺タワーのこんにゃくは強い。あんな見た目なのに建姫をボロボロにしていく圧倒的な力はやばいですね。

暑いのが続きそうですが負けないように頑張っていきたいですね。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード