FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ブレイブリーデフォルト2体験版

EUQC8DfUwAAsTM8.jpg
先日から配信が開始されたブレイブリーデフォルト2の体験版をやりました。ブレイブリーデフォルトの新作の体験版ですね。えっ、セカンド?そんなのあった?
前作とはキャラも世界も違うので全く新しい形になるみたいですね。システム周りは似た感じですけどね。

今作も4人のメインキャラがストーリーの主役となる感じですね。
・セス(CV武内駿輔)
・グローリア(CV嶋村侑)
・エルヴィス(CV井上和彦)
・アデル(CVゆかな)

今作のキャラは前作に比べるとだいぶ大人な感じの面子ですね。物語部分はちょっとだけなのでまだ詳しいキャラ像は分かりませんが少しのやり取りを聞いた感じ悪くはなさそう。

体験版で使えるジョブですが、すっぴん、ヴァンガード(新ジョブ)、モンク、白魔導士、黒魔導士、シーフの6種類。
EUQiENqUwAEzXcZ.jpg
EUQiENpUwAEUR5_.jpg
EUQiENlVAAANuGm.jpg
体験版で個人的に一番強かった組み合わせは白魔導士にモンクのサポートアビリティ徒手空拳をセットした型ですね。

敵を高火力で殴りつつMPを回復し、さらに回復魔法も使えるというズル性能。この形で道中もボスも無双しました。

ヴァンガードもデバフばらまけるナイトみたいな感じで強かったですね。これは便利なジョブだ。

EUQyTx9UMAAjo4j.jpg
アスタリスク所持者戦。今作のアスタリスク所持者戦のBGMもクソかっこいいです。さすがRevoクオリティ。

ボスは回復してくるので面倒だったんですが、全員にプロテスかけて黒魔導士のポイズンで毒にして回復をチャラにしつつ、徒手空拳モンクで殴って削っていきました。ヴァンガードはひたすら挑発で攻撃を引き付け、隙あらば甲羅割りでデバフかけたり、プロテスシールドバッシュで殴る形をとりました。

体験版とは思えない敵の強さです・・・この難しさで敬遠する人いるんじゃない?大丈夫?

ここからはおまけの裏ボス的なやつら
EURE99JUEAE3Omt.jpg
EURE99FVAAAsdZn.jpg
サブクエストで戦えるサンドワーム。全体攻撃+暗闇にしてくるので暗闇対策は必須。ヴァンガード+白魔導士3人というガチガチの防御編成で勝利。ここでも徒手空拳白魔が強かった。1人乙りましたがなんとか勝てました。

EUSG52gUEAYI5ei.jpg
EUSIgIHUcAAJ7CY.jpg
最後の強敵ウッドゴーレム。町を出て北東の方角の草の茂みのようなシンボルに触るとエンカウント。場所の情報は街の人が教えてくれます。

・攻略編成
セス・・・メインジョブ:ヴァンガード、サブジョブ:シーフ サポートアビリティ(MP転化、強化ターン増加)
グローリア・・・メインジョブ:白魔導士、サブジョブ:シーフ サポートアビリティ(徒手空拳、天使の守護、リベンジャー)
アベル・・・グローリアと同じ
エルヴィス・・・メインジョブ:白魔導士、サブジョブ:黒魔導士 サポートアビリティ(徒手空拳、MP消費軽減)

こいつもポイズンが効くのでポイズンを仕込む。あとはシーフのBPを奪うを連発して敵の行動を封じる。失敗するときもありますが、ヴァンガードの甲羅割り+徒手空拳白魔導士の力を奪う+通常攻撃でガンガンMPを回復できるので、BPを奪うを試行回数を増やせるのが強みですね。

BPを奪うがそれでもうまいこと行かなくても力を奪うと魔力を奪うをやればある程度は攻撃に耐えられるのでその間に体勢を立て直すことは簡単ですね。攻撃に回れないターンでも毒ダメはきっちり入るので粘れば勝てる相手です。

EUSG52TUcAAj0sL.jpg
無事撃破しチャットにて開発チームからのお礼のメッセージが。これにてブレイブリーデフォルト2体験版は完全に終了ですね。

体験版をやってみた感想としてはやっぱり戦闘が楽しいですね。ジョブの組み合わせによって強い動きができるととても楽しい。あとはやっぱりブレイブとデフォルトのシステムを利用した戦法を組み立てるのが面白いですね。前作からこの辺は変わってないのは良き。

ただいろいろと気になったのがUIですね。特に操作に関してはやりにくい部分が多いですね。

戦闘画面だと敵の情報を見るのにわざわざ+ボタンを見ないと敵の詳しい情報が見れなかったり、装備やジョブ画面でも詳細へたどり着くまでにあれこれ操作を要求されたりと煩わしい部分が多いのは否めないですね・・・3DSからswitchに移行したことによる弊害でしょうかねぇ・・・

あとは敵シンボルの速さがかなり早くて戦闘避けたいのに避けられないことが多く発生したり、マップが遠目すぎて見にくく宝箱を逃したりといったことが気になる点でしたね。体験版なので粗は多少目立つ部分はありますね。

この辺をうまいこと改善してくれれば快適かつ面白いゲームになると思いますね~。とにかく製品版に期待ですね。
発売はいつになるのやら。

それではまたー。

要塞少女 コンプリート

昨日に引き続き要塞少女の話題。
20200327221209284.jpg
このタイミングで初イベント「メイド傭兵と報恩の剣」がスタート。とりあえず前半までの模様。
ガチャ引いたけど新キャラは出ませんでした。仕方ないね。

20200327200547483.jpg
20200327200556562.jpg
20200327200552556.jpg
イベント終わりました。あっさり終わってしまったな。最後のEXステージのストーンラッシュですが2章後半がクリアできている人ならなんなくクリアできる程度の難易度でした。推奨LV34とか書いてあるけど絶対それより低くても勝てる。

20200327221214944.jpg
EXステージクリアのミッションも全部終わったのでイベント前半はコンプリートしました。1日で終わってしまうイベントですね・・・もう少しあれこれできる形式にしてもよかったのでは・・・

あとイベントミッションはイベントページに行かないと達成できないのはやや不便ですね(今不具合で普通のミッションのところにイベントミッションの達成数が出てしまってる模様)。普通のミッションと同じところにタブ作ればいいじゃん(いいじゃん)

それからEXステージは正直あんまり周回してもおいしくないので終わったら2-17やら曜日クエストを適当にやっていったほうがよさそうですね。イベント空気では?

20200327224608813.jpg
20200327224424450.jpg
それから2-18完全勝利できました。シズとユーディット、ルピナスで道を切り開いてアリシアで突っ込んで、ボスへたどり着いたらひたすらユニットぶち込んで強引に突破してクリアしました。攻めてくるゴーレムはリンダで瞬殺できるのでそれで対処しました。

イロハのリーダースキルのおかげでそこそこ耐えれたのが大きかったですね。イロハ自身もコストはめちゃ重ですが、囮役としてはかなり優秀なので強いですね。

そして相変わらずトークン生成系ユニットが強いですね。シズ、ラナ、ルピナスの物量ゲーは正直楽しい。
範囲攻撃の邪魔なやつはアリシアが突っ込んで粉砕してくれるので割と物量からのアリシアゲーでなんとかなるパターンが多いですね。このゲーム幼なじみが強い。

イベントのほうはもう少しやること多くしてほしかったなという感じはしますね。しばらくはやることマジで何もないので適当にクエストこなしていきたいですね。

それではまたー。

要塞少女

一昨日くらいから始まってるDMMゲームの新作「要塞少女」をやってます。なんかのゲームのモチベーションがなくなったり、落ち着いてきたりすると新しいゲームに手を出す・・・僕の悪い癖。

要塞少女は別に擬人化ゲームとかそういう部類ではないですね。なんかDMMゲーム=擬人化ゲームのイメージがあるんですがこれはそうじゃないです。要塞を拠点にした少女達の話とかそんな感じですね(適当)

20200325230138736.jpg
ゲーム内容はユニットを配置して敵を迎撃しつつ進軍していくストラテジーゲームですね。近接でボスめがけてまっしぐらのユニットだったり、遠距離で攻撃するユニットだったり、トークンを生成して数で攻めるユニットだったりといろいろですね。

なおキャラ詳細を見てもパッと見どんなことをするか全くと言っていいほど書いてないので、現状使ってみて判断するしかないみたいなところがあります。ここ一番重要じゃないのか・・・?

敵味方のユニットごとに得手不得手があるのでそれに合わせてユニットを出していけばいい感じに進めると思います。それを見極めるまでが大変でしたが、今はなんとかなってますね。

ただ最後のほうのステージは結構いやらしい組み合わせ(耐久ユニットの後ろに範囲攻撃ユニット)が出てくるので難易度は結構高めですね。なんか緩くできるゲームかと思ったがそんなことはなかったぜ!


20200326225613909.jpg
20200326225616196.jpg
いろいろ模索しながらやってきましたがなんとか全ステージクリアできました。後半のステージの難易度上がりすぎワロタ。

ユニットをいろいろ使ってみた感じ、トークンを生み出して攻撃するユニットが強いですね。シズのカラス、ラナの骸兵の物量で押し切れる場面が多くて頼もしい。

ただ範囲攻撃がとんでくると一瞬で消し飛ぶので、範囲攻撃を潰せる特攻隊長アリシア、遠距離が強力なユーディット、フェリスで処理すればだいたいはなんとかなりますね。フェリスは星3で覚醒素材もストーリーでもらえるので育てておいて損はないです。

フィーとクラリッサは囮として優秀ですね。フィーはタンク的な使い方ができますね。初期キャラなので気軽に使えます。
クラリッサは攻撃力もあるのでガンガンなぎ倒していってくれるのが強い。進撃のクラリッサ。

あとはゴーレムキラーのリンダですね。ゴーレムの横に配置してやるだけで無数の剣でゴーレム君を瞬殺してくれるので強いです。範囲攻撃には・・・ナオキです。

20200326233431675.jpg
あと現状曜日クエストの強化アイテムクエストのドロップが渋すぎるので、メインクエストでクリアできる最新のところをひたすら周回してメダルをゲットして、交換所でアイテムを交換したほうが効率がよいのでこの方法をオススメします。強化アイテムクエストがしょぼいのはいかんでしょ。

あとアプデで改善されるみたいですが委任(いわゆるスキップ)時に宝箱を入手しない状態でクリアになるため今のところはフルオートでなんとかするしかなさそうですね。この改善が終われば時間がないときでもサクサク終わらせることができるのでとてもやりやすくなりそうですね。

暇潰しではじめた程度ですが昨今のDMMゲームの中でもかなりまともに動くので優秀なゲームです(ハードルが低すぎる・・・)
まあしばらくは続けてやっていこうかなと思ってます。

それではまたー。

延期ラッシュ

コロナウィルスの影響で野球も再延期、さらにはオリンピックまでもが延期と延期ラッシュが続いてますね。
暖かくなれば収束するという感じでもなさそうなので、まだまだ長引きそうな気がしますねぇ。

とにかく一刻も早く落ち着いてくれることを祈るしかないですね。しばらくは遠出もできそうもないので家でのんびりする生活がいつもに増して多くなりそうなので、そういった生活が長いことできるような準備をしていきたいですね。

せめてGW前くらいまでには収まってほしいなぁ・・・GWもじっとしているのは辛みしかないのでいい方向に進展してくれるのを願うしかないですね~。

それではまたー。

ガルパ 輝きの道

バンドリ!ガールズバンドパーティ!の話題。ガルパ3周年でいろいろときてますね。
fc2blog_20200320155736574.jpg
fc2blog_20200320155743c5f.jpg
fc2blog_20200320155749f4f.jpg
fc2blog_20200320155756434.jpg
ドリフェス回してフェス限リサ、あとはモルフォニカの広町七深、倉田ましろ、二葉つくしが当たりました。モニカ意外に結構きました。桐ケ谷透子と八潮瑠唯も星3が出たので一応モニカも形にはなったかな・・・


続いてカバー曲
fc2blog_2020032015211078d.jpg
アフロのロキ。蘭モカのロキ雰囲気にあっていいですね。
2連打ノーツの連発がかなりきつかった・・・フルコンは難しそう。

fc2blog_20200320152117079.jpg
ハロハピのPOP TEAM EPIC。ハロハピのアレンジはいつも大胆である。こころの開幕ハラマスコーイには草生えました。
初見でフルコン逃したけど今は完全に理解した。

fc2blog_20200320152103446.jpg
モニカのメリッサ。キミノテッデー。
バイオリンのスライドノーツが特徴的でした。しかし新人バンドにこんな難しい曲を歌わせるとかバンドリスタッフなかなか鬼畜だな?


そして明日追加されるカバー曲情報が公開されましたね。まさかのBad Apple!!でびっくり。

正直東方アレンジのカバーは三次創作になるのでこねえだろうなぁとは思ってましたがまさかくるとは・・・ZUNとアルレコに許可を取ったのはなかなかやりますねぇ。

何にせよRoseliaの声と相性がよさそうな曲なので楽しみですね。

さて3周年で追加されたモルフォニカのバンドストーリーを今更ながら見ました。バンドストーリーって長いからなかなか見る時間がとれないのよね・・・

結成までは割とあっさりしてたから、さらっといくのかと思いましたがそんなことはなかったぜ!
ストーリーの内容やら感想は続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる 果物の星

ふるーつふるきゅーとの話題。大型アップデートということでりんごのホームランダービー、メインストーリー2章、専用武器が実装されました。

りんごのホームランダービータイトル画面
りんごのホームランダービータイトル画面。BGMが巨人の星のパロディ感満載で草生える。ちょっと音外してるだけでバレバレじゃねーか!

ホムダビ画面
ホームランダービーの画面はこんな感じ。自分で操作するわけではなくホームランの過程を見守る感じですね。別に操作できてもよかったのではと思ったんですが、プニキのアレを思い出すとそこまでヤランデイイ。

膝がっくり
カービルさんの打たれて膝をついてがっくりするモーションすき。

ホームラン2
ホームランの飛距離によって報酬が決まってくるのかな。ちなみにピッチャー攻略はおそらくオススメキャラを選択したときのものではないかと思われます。

ゆうしゃの剣
カービルさんがたまにランダムで他のボールではないものを投げてくるとバットの種類が追加される模様。バットの種類によってそのキャラの得意バットが違ってくるようで、得意バットを選ぶと報酬にボーナスがつくようですね。完全に運要素なので、あまりこういうので差を広げてほしくないんだけどなぁ。

1日の挑戦回数が3回(+3回復3回)と最大12回チャレンジのみなので、まだよくわからん部分は多いですね。これからキャラが増えるなり、バットが増えるなりしてくると飛距離やもらえる報酬も増えてくるんじゃないかなぁ。

専用武器
そのりんごのホームランダービーでもらえるフルーツハートを使って装備できるキャラ専用武器が追加されました。今回専用武器追加の星6キャラはイチジク、不知火、キウイ、ラフランス、アボカドの5キャラですね。

専用装備不知火
なぜフルーツメモリーをこんなに要求してしまったのか
いくら専用武器でキャラが強化されるとはいえこのフルメモの量はしんどすぎるでしょ・・・キャラフル覚醒でも1150個使うというのにさらに求めるというのか。

まあ最初にやるとしたら不知火さんですかねー。光の攻撃力バフはとても魅力的ですね。不知火さん浴衣Verでも強くなったけど、通常Verもこんなに強くなってほんと見違えたな・・・今までハズレキャラの筆頭だったのに・・・

他の専用武器が実装したキャラもなかなか強そうですが、気になる点があるとしたら素の攻撃力が初期組は低いのでアタッカーが強化されても微妙な点ですかね・・・キウイとかは特大が超特大になるのは強いとは思うんですが攻撃力が最新のキャラに比べると見劣りするのが気になるんですよねぇ・・・

属性が違えどカービルに至ってはあの攻撃力で超特大持ちですからそれみるとどうなんだろうねって思っちゃいますね。素材の量が量なだけにこの辺は慎重に考えた方がよさそうです。

私はバフ・デバフなどいろんな場面で役割がでてくるようなキャラを優先的にやっていったほうがいいんじゃないかと思ってます。
私の優先度は不知火>ラフランス>アボカド>イチジク>キウイって感じですかね。まあ全員やる前に次の実装キャラがきそうなのでつけるキャラは限られてきそうですが・・・


大型アップデート記念
運営から大型アップデートのささやかな贈り物ということでシリアルコード(karaburi3sin)が書かれたイラストが公開されてましたね。石1500個・・・ささやかとは一体・・・

ちなみにこのシリアルコード配布イラストですが
運営シリアル裏
おわかりいただけただろうか
そうもう一つシリアルコードが隠されてるんですよね。言われるまで気づかなかったぜ!

大型アップデート記念裏
というわけで裏シリアルコード(Fruits881888)はフルーツメモリー50個でした。フルメモはいくらあっても足りんからありがたやありがたや。

さて最後にメインストーリーの話題。

2章
今回から2章に突入。大罪の巫女とやらはどんな奴らなのか気になるところ。
今回のストーリーについては続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる 栄冠

ふるーつふるきゅーとの話題。フルーツバスケットお疲れ様でした。

第3回フルーツバスケット1位
フルバス3回目最終日
私の所属するギルドは見事1位を獲得しました!やったぜ。

これもみなさんのおかげですね。私はスムーズに殴れるように停滞しがちな熊をメインに殴ってたので、その分でなんとか貢献できたかなと思います。

あとは強い人達に任せておけばガンガンスコア稼いでくれるのでとても頼もしかったですね。

こういうランキングコンテンツで1位を取ったことがなかったので素直に嬉しいですね~。次回も頑張るぞい。

ふるふる新タイトル画面
タイトル画面が新しくなりました。魔女勢がっつり出てるじゃないですかー。タイトル画面でも忘れ去られてるシナビルちゃんかわいそう。
これはもう全員仲間フラグですね、間違いない。

チケット
今回のイベントはイベントマップ+召喚チケット形式のイベントですね。今回はちゃんとチケット使ったらレイドボス画面に直接飛ぶようになってて有能。そうそうこれでいいんだよ。

ピスタチオ
ピスタチオ4凸
ステップアップ1回目でピスタチオをゲット。最近1回だけ回してがことごとく成功しているので調子がいいですね。恒常なので無理に回さなくてもいいんですがメイドさんというところに惹かれちゃったんだ・・・4凸もしちゃいました。攻撃力たけぇ!

闇の遠距離特大アタッカーですね。
特大スキルのほうは追加効果なしと物足りない感じはありますが、通常スキルが初の与ダメ大ダウンデバフ+全体MP継続回復となかなかに強力ですね。短期決戦でも長期戦でも使える万能キャラの予感がビンビンするぜぇ。

果実の塔辺りで強さを発揮しそうなキャラなので次の果実の塔では使ってみようかなと思います。それまでは普通にカービルさんとともに闇パアタッカーとして活躍してもらおう。


イベントストーリーについて。今回のイベントは「ピタンガと始める異世界生活!」ということで新キャラピタンガが主役。ふるふるは結構異世界転生者設定のキャラが多い(アンズ、ポーポーとか)ですが、このピタンガもどうやらその一人らしい。

この世界に
ピタンガは転生してきたこの世界でサバゲーを楽しんでいた。異世界エンジョイ勢。

勝負の時間
すっかりサバゲーにはまったカービルさんが勝負を仕掛けてくる。お前もうフルーティアと仲良し全開じゃねーか。

ミジェ&エン
幽霊姉妹のミジェ&エン。騒がしい姉と大人しい妹のコンビですね。
ちなみに名前の元はミジェンベリーです。

ピスタチオ
そして隊長のメイドであるピスタチオも登場。ピスタチオって果物なんですかね・・・?

IBF.png
イタームが運営しているバトルフィールドで勝負スタート。相手のフラッグをとったほうが勝ちというシンプルルール。

トンカツ
勝者にはピスタチオ特製のトンカツがふるまわれるということで両陣営はりきっている模様。

ブモ
アーマーボア君乱入。

武器として
ミジェはまさかの妹をぶん投げるという荒業を披露する。妹を武器にするとんでもねえ姉だ・・・!

修繕費
バトルフィールドをめちゃくちゃにされて修繕費を気にするイターム。これは赤字ですね・・・

後半戦へ続く
なんやかんやで後半戦スタート。

無限に食せる
アーラスさんもトンカツにつられて参戦。

ジビエ料理
アーマーボア君サヨナラ・・・サヨナラ・・・

暴れちゃうぞ
フラッグ
後半戦の途中で前半のストーリーは終了。ミジェエンコンビがぶっ飛んでて笑う。私自身が武器になることだを体現してるの面白すぎでしょw

レイドチケットが溜まる前にぼちぼち消化しつつイベントをこなしていきますかね。明後日はいよいよりんごのホームランダービーがきますね。一体どんなゲームになるのか・・・

それではまたー。

ふるふる サードフルバス

ふるーつふるきゅーとの話題。第3回フルーツバスケット開催中です。今回のボスは水→土→闇→火→光の5体ですね。

今回は風ボスがいないですが火パがしっかりしてる人なら他の属性殴っても問題ないので実質前と状況あんまり変わらんですね。大正義火パ。なお自分は作れん模様。

1日目
熊2段階目光パ
私のフルバス開幕戦はマイティグリズリー2段階目。うちのギルド討伐スピードが頭おかしいので初日から2段階目スタートとかわけがわからないよ。

熊は与ダメダウンに沈黙に毒までつけてくる状態異常オンパレードのクソ敵です。マジでクソです。
今回のフルバス停滞原因NO1の敵ですね・・・光パで挑みましたが光パは火力があんまり強くないのでこのくらいですね。

毒のダメージが厄介なのでリカバリーできるキャラが一人いないとちょっと厳しい相手ですね。聖夜さくらんぼでなんとかしました。

カエル2段階目闇パ
2凸目はアダマントード2段階目。初手で最大MPダウンを使ってくるのでMP管理が重要になってきますね。あとは被ダメを抑えるバフも使ってくるので、そのターンは体制を立て直すための行動をとるなどしたほうがいいですね。

あとは全体暗闇付与が厄介ですね。カービルは魔法キャラなので無視しても大丈夫ですが、キンカンは魔法(物理)なので対策は必要です。なんで魔法装備なのに物理なんですかねこの人・・・

狼2段階目ワンキル
3凸目はマッドウルフ2段階目。土パでワンキルしました。
唯一まともに火力出せるのが土パなので頑張りました。正直相手の攻撃が大したことないので殴りに集中できますね。

土パは熊やカエルにも対応できるので正直狼をワンキルするよりかはそっちを殴った方がフルバス進行的にもよさそうなので、今後は狼は殴りませんw

2日目
熊2段階目土パ
熊2段階目光パにょふるボッコ仕様
2日目は熊を2回殴りました。面倒な敵だけど行動パターンを把握すればスムーズに殴れるようになりました(火力が出るとはいっていない)

カエル3段階目
間を置いていたら3段階目になっていたので最後はカエルの3段階目。

2段階目と変わらない面子で殴れたので楽でした。ダメージはあんまり出てないけど自分のPTの中では他のPTとの兼ね合いも考えてこの構成が一番安定するんですよねぇ。

もうすでに3段階目に入ったので気合を入れて頑張っていきたいと思います。あと二日やりきってやるぜ~。

それではまたー。

ふるふる 土固め

ふるーつふるきゅーとの話題。季節外れの肝試しイベント後半が始まりました。
浴衣アーモンド
浴衣アーモンドはステップアップ1回目で引けました。やったぜ。

土の与ダメ大UPバフ+特大アタッカーと優秀なスキルをもってます。さらに通常スキルで防御バフ、継続回復、暗闇無効と防御面も完璧。なかなかに使い勝手がよさそうですね。

スペチケVTカムカム
浴衣アーモンドが引けたので、土パを作ろうと考えた結果、スペチケでVTカムカムをとりました。被ダメ大UP要員が2人+通常カムカムしかいなかったのもあったのでちょうどいいなと思ったのでね。

浴衣アーモンド4凸
VTカムカム4凸
胡桃4凸
土キャラ4凸祭り。ハフバで沼った力を今こそ発揮する時だぜ~。

土パ
土パその1。VTアンズ+土キャラ(VTカムカム、浴衣アーモンド、胡桃、聖夜バードック)。
土パの欠点は特大アタッカーでFCを溜めれる要員がいないことですね。連撃持ちがいないのでふるボッコを回しにくいですね・・・

VTアンズとVTカムカムで稼げば毎ターンはいけますが、フルバスのことを考えると光パ運用もありうるのでVTアンズはちょっともったいないかも。

土パ(ゆず)
フルバスを考慮するなら聖夜バードックOUT、ゆずINの形の土パですかね。これなら防御大枠は誰でもいいですし、毎ターンふるボッコができるのでバランスがいいかなーと。

おそらくフルバスは土、光、闇メインで凸ることになりそう。火と水は・・・ナオキです・・・


リビングデッド
ちなみにフルバスとか関係なく火力を出す編成だとこのくらい出ます(相手は今回のイベントレイドのリビングデッド君)
土パのだいぶ火力上がったなぁ。


イベントストーリー
ブワー
ボンゾンビ
ボンゾンビことリビングデッドが湧いてくる。霊の集合体であるせいか一筋縄ではいかない模様。

たぎる
滾る不知火さん。ちょっと怖い。

一発ぶち込みたい
隙あらばエッチに誘うアーモンドさんは生粋の痴女。

封印完了
なんやかんやで封印完了。ボンダンスの宴も終わり騒動は一段落。

絶対にしない
ほんとぉ?

シッポリ
隊長のみならず全員とやろうとするアーモンドさん。男女問わないのやべえよ・・・やべえよ・・・

歩くわいせつ物
不知火さんに歩くわいせつ物呼ばわりされるアーモンドさん。まああんな発言連発してればねぇ・・・

体が
知ってるの
不知火が話した怪談話の女の霊が現れる。これは怖すぎるw

やめたほうが
さすがの不知火もこれには参ってしまい肝試しはうんざりと一言。不知火さんをビビらせる女の幽霊すげぇ・・・


さて今週末はいよいよフルーツバスケットですね。土パも用意できたのでなるべく頑張っていこうと思います。
それではまたー。

希望のない3月

コロナウイルスの影響でまだ自粛が続いている状況ですね・・・
一番悲しいのはプロ野球開幕の延期ですね。この時を楽しみに待っていただけに残念過ぎる。

さらにはCS中止という案も出ているみたいですね。まあCSはぶっちゃけどっちでもいいんですが、とにかく無事に開幕できるようになることを祈るしかないですね。

野球も見れない、遠出できない、仕事は忙しいとここ最近はクソみたいな日々が続いていて気分的にも最悪ですね。息抜きの手段が限られる中での忙しさなので余計に堪えますね。

これが終わればあれが待ってるみたいなのがないと辛い。早くおさまってくれーと切に願います。
それではまたー。

ふるふる 定型化

ふるーつふるきゅーとの話題。

ようやく3月分のディレクターズノートが公開されましたね。
それを待っていた

自分が気になったものをピックアップ

3/13(金)第3回フルーツバスケット
フルバスきましたね・・・来週じゃないか!

今から準備しないといけませんねー。いろいろとキャラが引けてないのでこれが強いって属性があんまりないので何かしら強い属性を用意したいですね。みんな火とか水とかを組みたいだろうので他の属性を極めるのもありかと思ってます。

カービルがいる闇、アーラス、VTアンズがいる光は割とありかなーと考えてます。あとは土も悪くなさそうなのでその辺でフルバスに備えていこうかなと思います。どうせ火パには勝てんので張り合わず、自分のいける範囲で頑張っていこうと思います。

3/19(木) 大型アップデート
・メインストーリー新章追加
・新コンテンツ「りんごのホームランダービー」
・新コンテンツ「キャラ専用武器」


ホームランダービー
りんごのホームランダービーキター!ハランデイイ(お約束)
ホームランの飛距離を競うコンテンツみたいですねー。パワーAとかいう表示にパワプロ味を感じる。

正直ふるふるはやることがあんまりないのでこういう新コンテンツは嬉しいですね。とても楽しみ。

それから専用装備もくる模様。システム元がプリコネなのでなんとなくくるとは思ってた。
まあインフレの波に飲まれた初期キャラの救済案でしょうね。

スキルが強化されるみたいですがどういう風になるのか期待ですね。できれば個性を出してほしいですがどうなることやら。

3/31(火) イベント「フラワードレス☆どっきりフラワーミズレンブ♪(前半)」
ふるボッコ初期組のミズレンブがとうとうイベキャラとして登場しますね。キャラストも少ないキャラなのでこの追加でそういうのが増えるのはいいですね。


果実の塔
今日のアプデで果実の塔が追加されました。今回は26~30階。
前回:果実の塔21~25階

果実の塔26階クリア
果実の塔26階。正月ライム、HWレモン、聖夜さくらんぼ、VTアンズ、アーラス、助っ人VTアンズでクリア。
いつもの3人(正月ライム、HWレモン、聖夜さくらんぼ)に火力要員をぶっこんだだけのパーティです。だいたいこの3人が果実の塔編成の基本なんだよなぁ・・・

WAVE3はルクマに麻痺が効くので足止めして、カカオ→キンカン→水着いちごと処理して突破しました。火力お化け多すぎィ!
次闇属性が出る階層が出たときはカービルさんきそうで怖いんだよなぁ・・・

果実の塔27階クリア
27階。正月ライム、梨、聖夜さくらんぼ、ハーフりんご、水着イチジク、助っ人マンゴーでクリア。

火パが完成している人間にとってはなんてことない階だと思いますが火のアタッカーがハーフりんごと水着イチジクしかいない私にとってはきついステージでしたね・・・

WAVE3は麻痺が全然入らないのでどうするかなーと考えて、梨で攻撃を全部吸ってもらってその間に順番に片付けていく形をとって倒しました。困ったときは梨を使う、私覚えました。

果実の塔28階クリア
28階。正月ライム、聖夜さくらんぼ、梨、ブラックチェリー、聖夜メロン、助っ人浴衣不知火でクリア。

WAVE1の正月ライム、WAVE2のライチに毒が刺さるので浴衣不知火さん大活躍でした。

WAVE3は27階同様、梨に頑張ってもらいました。最強タンク梨。

果実の塔29階クリア
29階。正月ライム、聖夜さくらんぼ、HWレモン、ハーフりんご、聖夜バードック、助っ人胡桃でクリア。

WAVE1のブルーベリーには毒が有効なのでHWレモンと聖夜バードックで毒殺。

WAVE2は聖夜メロンに麻痺が入るので足止めしている間に他の2人を撃破して突破。

WAVE3はブラックチェリーに麻痺が入るんですが、2ターン目にラフランスが麻痺無効を使ってくるのでそれまでにブラックチェリー、ラフランス以外の他の2人を片づける。そして攻撃を耐えれる状況を作り出してブラックチェリー、ラフランスと撃破して突破しました。

正直この階が一番しんどかった・・・ラフランスさんは敵に回すととことん厄介である。

果実の塔30階クリア
果実の塔30階クリア編成
30階。正月ライム、聖夜さくらんぼ、HWレモン、HWライチ、カービル、助っ人カービルでクリア。

WAVE1はHWライチに毒が入ります。

WAVE2は落花生に麻痺が入るのでその間にアーラス、そしてココナッツと撃破。

WAVE3はVTアンズに麻痺が入ります。正月ウメを放置すると死なので速攻で倒す。ついでにマルメロも処理して、攻撃を食らうのをマスカットだけにすればあとはマスカットを倒して、VTアンズという流れで突破できました。

無事果実の塔踏破しました!
クリアパターンが組めはじめてきてるので前回よりはすんなりいけた気がしますね。梨といつもの3人のおかげでした。

3月はホームランダービーを楽しみにふるふるやっていこうと思います。
それではまたー。

ふるふる お流れ肝試し

ふるーつふるきゅーとの話題。
肝試し
季節外れにも程がある肝試しイベントスタート。10月に水着イベントやったり、3月に肝試しやったりふるふる運営は夏を知らないのかな。

キャラリスト浴衣不知火
今回追加の浴衣不知火、キャラリスト見るとこんなところにおるんですよね・・・察するにふるふるのリリースが遅れた関係で浴衣イベントがお流れになってこのタイミングでやっとけみたいな感じでしょうね。

いずれにせよ限定ラッシュが続いていたとなるとちょっと震えてきますね・・・

カービル
カービル40連目
カービルさんは40連でお迎えできました。ハフバ後半の2キャラを諦めてこっちに力をいれようと思ってましたが引けてよかったです。

カービル4凸
カービルステ
超特大に加えてこの攻撃力はやばいですね。闇はアタッカー不足で弱かったんですが、ルクマそしてこのカービルで大幅に強化されましたね。強化されたけど最強ではない模様。火パどんだけぶっ壊れてるんですかね・・・

しかしハフバから限定ラッシュがまた続いてますね・・・浴衣は恒常でくるかと思いきや限定ですもんね・・・他のゲームに比べて最高レアの敷居が低いとはいえこうも続くとうーんって思っちゃいますね。


イベントについて。イベント名は「あけてびっくりお化け~ション」。あけっくりということであけびが主役・・・のはずなんですがお供の2人が超個性すぎてあけびが押されててかわいそうな感じがありますねw

浴衣あけび
浴衣あけび。自称セクシー系の浴衣らしいですがかわいいの方が先行してますね・・・

浴衣アーモンド
今回のイベントのお供その1アーモンド。隊長とあけびをからかって楽しんでいる模様。

メロメロ
今回のイベントお供その2不知火。隊長とあけびにメロメロの模様。やばい2人だぜ・・・

肝試し
怖くないし
肝試しをすることになってびびるあけび。悪魔なのに肝試しが怖いとは。

幽霊
肝試しといいながら本物の幽霊が集まってきていた。レッツボンダンス。

魂籠人形
霊達をなんとかするべくアーモンドが用意した魂籠人形に封じることに。

隊長棒
隊長棒♂

村長のおうち
叩いてるんじゃないか
ただれたあひゅ
不知火さんの怪談話のクオリティ高すぎて草。これはあけびも魂抜けますわ。


イベントはいつもの形式ですね。まあ昔の時期にやる予定だったものと考えるなら妥当かな。いつも通りやっていきます。

ところでディレクターズノートが未だに公開されてないんですが、3月の予定はどうなるんでしょうかね。りんごのホームランダービーが3月実装予定ということは分かってるんですがそれ以外が不明ですね。そろそろフルーツバスケットもくると思われるので早く予定が知りたい。

それではまたー。

ガルパ 3周年間近

バンドリ!ガールズバンドパーティ!の話題。久しぶりですねガルパの話題。

ハロハピ情報局3周年直前SPでいろいろと情報が公開されましたね。
ESBc-7DU0AIcNGd.jpg
3周年のタイミングで新バンドMorfonica(モルフォニカ)が実装されるみたいですね。

メインストーリーで出てきたましろが結成したバンドの模様。独自のビジュアル用意されてたのでなんかあるだろうなとは思ってましたが、まさか新バンドのキャラだったとは。


モルフォニカの曲「Daylight -デイライト-」のMVも公開されました。バイオリンの音がとても良いですね。

歌のほうは正直うーんって感じですね・・・演奏に歌が追い付いてない感半端ない。ボーカルの人にはこれからに期待ってところでしょうかねぇ。

ESBd4ArUcAEausf.jpg
RAS実装キター!
この時を待っていたんだ!
実装はバンドリアニメ3期終了後とのこと。アニメ終了後からのストーリー展開でガルパ内に入ってくるんでしょうかねー。

実装された暁にはまだガルパで登場してないRASのオリジナル曲やらライブでも披露していたカバー曲(ヒトリノ夜とか)も実装してほしいですね~。RAS実装楽しみ。

ESBbZmgVUAAHthz.jpg
新カバー曲はインフェルノ。Mrs.GREEN APPLEの曲。
炎炎ノ消防隊のOPテーマです。アニメ見てたのでこの曲の実装は超嬉しいですね!

アフロなのできっとかっこよいカバーになってくれることを期待。


曲もめっちゃくちゃかっこいいですが、アニメのOPムービーは是非見てほしい。このOPムービーのかっこよさは異常。


ミセスの公式でFULLも聴けます。この曲ほんと好き。

3周年にもいろいろカバー曲が各バンドで追加される模様。正直ヒントが曖昧すぎて全然想像がつかないですが楽しみにしたいと思います。

fc2blog_20200301230801caa.jpg
fc2blog_202003012308129b5.jpg
fc2blog_2020030123081914c.jpg
fc2blog_20200301230826e90.jpg
ガルパをクソサボりしてたのでいつの間にか実装されていた曲をあれこれやってみました。

腕がなまってるのもあると思うんですが、最近の曲難しい多くない?
指が追い付かない曲が多々あって辛い。ドレミファロンドが唯一の癒しだった。

3周年前にガルパリハビリでもしようかなーと思います。他ゲーのモチベが下がり気味なので、これを機にガルパのやる気を取り戻したい。

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSフィード