FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

夏休みは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!

夏休み最終日です。今年の夏休みは例年に比べたら結構有意義な過ごし方ができたような気がします(ただの錯覚かもしれない・・・)。
ああもう夏休みも終わりなのか・・・いや夏休みは終わりではない!
夏休みは何度でもよみがえるのだー!
・・・来年だけど。
まあとりあえず現実をしっかりと見て新学期に向けて気持ちを切り替えていきたいですね。
それではまた。

夏休み宿題を

今日ですべて夏休みの宿題を終わらせました。結構少なかったので楽々完了しました。
さて夏休みの宿題が終わったのはいいけれどあと1日しか夏休みがないとは・・・時がたつのは早いですね。
まあ宿題もないので明日はのんびりと過ごしますかね。・・・いつものんびりしてるんだけどね。
それではまた。

遊戯王MAD動画紹介8

遊戯王の話題。今回はMAD動画の紹介。
今回は音楽系MADを紹介したいと思います。


ラーラーラーの翼神竜♪俺の墓地からやぁ~てきたぁ♪


遊戯王5D'sのMAD。遊星がふつくしい・・・。


遊戯王とJAZZのコラボ。最後はDMメンバーの楽器化

音楽系MADはやっぱりいいよね。まあ動画を作る作者がすごいってのもありますがね。
今回はこの辺で。
ではまた。

激しい天気

ここ最近天気の変わり方が激しい気がします。今日は晴れていていい天気だなと思ってたら急に曇りだして、いきなり大雨が降りだす・・・明らかに天気の変動が激しいです。
こういう天気だから天気予報なんてものはあてにならなくなってきてます(前からそうですがね)。まあ天気が変わりだしたらちょっと注意して行動していきたいですね。
それではー。

どうしても残るもの

どうしても残ってしまうもの。それは・・・・・・夏休みの宿題だ!
まだ終わってないというね。まあでもすぐにおわるからいいんですけれども。
なぜだかいつも夏休みの宿題ってものは最後まで残ってしまうんですよね。これも夏休みの宿題がもつ魔力なのか?(まあ単なるやる気の問題ですけど・・・)
まあ同じ境遇の人なんかはどこへ行ったっていると思うので気にはしませんがね。
さっさと宿題を終わらせて2学期に備えたいです。
では~。

ディメンション・ゼロ フォース・センチュリーについて

D-0の話題。10月に発売されるパックでD-0がフォース・センチュリー(4年目)になるにあたっていろいろと制度が変わるそうなので紹介したいと思います。
長くなりそうなので見たい人は続きからどうぞ。
続きを読む

懐かしのスーパーマリオRPG

久しぶりにwiiを起動しました。しばらく間隔が空いていたのでバーチャルコンソールを確認してみるとスーパーマリオRPGがあったので早速購入してプレイしました。
懐かしいねぇ・・・もう13年も前のゲームだとは思わないよね。とりあえずボスの弱点とか隠し宝箱のありかまではっきりと覚えていました。・・・記憶って恐ろしいもんだ。昔よく無謀に突っ込んで死にまくった経験があるせいかレベルを上げまくってからボスに挑んでいるので、ボスが雑魚状態です。まあもうちょっと無謀に進んでいきたいですね。
まだプレイしたばかりなのでしばらく楽しんでやりたいと思います。

おまけ

マロのなにかんがえてるののセリフ集。逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・。

それでは。

遊戯王OCG ライトロードデッキver2

遊戯王OCGの話。前回のライロデッキを新しい制限や環境に合わせて作りなおしてみました。最近はシンクロダムドや剣闘獣のデッキの台頭により影をひそめてしまったライトロードですが、まあまだ工夫すれば勝てるんじゃないかと思い作りなおしてみました。
相変わらず現実ではカードが足りなくて不十分な状態のままですが、裁きの龍が2枚しかもってなかったので、今回の準制限は個人的な都合ではうれしい気もしますが・・・。
まともに組めるのは遊戯王CGI(僕がやってるのはここ)しかないのでそこで組んだデッキを紹介したいと思います。

デッキレシピと解説は続きからどうぞ。


続きを読む

遊戯王MAD動画紹介7

遊戯王の話題。今回は遊戯王面白MAD動画について。いつもどおりニコニコ動画からです。
今回は3つ紹介します。


遊戯王小ネタシリーズ。王様いじめが・・・。


エネコンと電車シリーズのコラボ。何気にいろんなものが混ざってます。


遊戯王GXから。ムカッ☆。

いろいろなジャンルがあって遊戯王MADがますます面白くなりそうですね。これからの動画に期待しましょう。
それではまたー。

急に涼しく

急に涼しくなりました。このくらいの気温だと快適に過ごせますね。
まあどうせ2~3日経てばまたいやな暑さが戻ってくるんでしょうけどね。これからの残暑に負けないように頑張っていきたいですね。残暑ってここ数年長い気がする・・・耐えるしかないな。
それではまた。

遊戯王OCG 新禁止・制限リスト2008/9/1

遊戯王の話題。最近は全く手をつけてないOCGのことについて。手はつけていませんがちょっとだけ環境を知るくらいはしてるつもりです。今回は新禁止・制限リストについての解説などをしていきたいと思います。
とりあえずリスト

新禁止カード

・混沌の黒魔術師
・D-HERO ディスクガイ
・次元融合
・早すぎた埋葬

新制限カード

・魔導戦士ブレイカー
・サイバードラゴン
・名推理
・モンスターゲート
・異次元からの帰還

新準制限カード

・召還僧サモンプリースト
・裁きの龍
・ダーク・アームド・ドラゴン
・ファントム・オブ・カオス
・レスキューキャット
・生還の宝札
・連鎖爆撃
・抹殺の使徒

制限解除カード

・光の闇の龍
・D-HERO ディアボリックガイ
・魔導師の力
・増援
・王宮のお触れ

解説などは続きから。

続きを読む

最近になって遊戯王5D'sを

遊戯王の話題。しばらく見てなかったんですが最近また遊戯王5D'sを見るようになってます(ニコ動じゃないのでyoutubeで)。
最近見ないうちにいろいろとキャラが増えたな・・・。というわけでキャラについてちょっと書いてみたいなと思います(主要キャラのみ)。

・不動遊星
まあ主人公。髪型が蟹っぽいのでネタにされることがしばしば。だけど性格はかっこいい、遊戯王ということを忘れさせるくらいのクールさ。・・・前作の十代みたいに性格ががらりと変わることにちょっとだけ期待してる。

・ジャック・アトラス
通称キング。自分のことをキングは~というかなりのナルシスト。自信家なところがなんとなく遊戯王DMの海馬社長に似てるような・・・気がする。たぶんいろいろな意味では主人公よりも面白みのあるキャラだと思う。

・十六夜アキ
通称黒薔薇の魔女。魔女と恐れられている存在。なぜかというとソリッドビジョンが実体化するという海馬社長も驚きの力を持っている。常に無表情でクールな感じを見せる。・・・まあ今のところ良くわからないので、今後の展開に注目。

・龍亞
龍可の双子の兄。ジャックのファンだが遊星にも興味がある。デュエルになると自分のコンボに夢中になることがあるので腕前はいまいち。落ち着かない性格のためよく龍可に注意される。

・龍可
龍亞の双子の妹。龍亞とは対照的にしっかりしているため龍亞によくツッコミを入れる。デュエルの腕は龍亞とは違いなかなかのもの。デュエルモンスターズの精霊の声を聞ける能力を持つ(今回も前回と同様にそういうのがあるらしい)。

まあいまのところはこんな感じですかね。最初はバイクかよとか思ってましたが、まあまあいいアニメじゃないかなぁと思ってきました(だがあのDホイールの存在がいまだによくわからん・・・)。

おまけ

見せただけ、ただの自慢です。

それではこの辺で。
ではー。

脱力感

最近どうもやる気がなくなってきてるような気がします。何も考えたくないし、何もやりたくないというちょっとだけ鬱っぽい状態ですかね。
たぶんこれは暑さのせいだな・・・うんきっとそうだ。というわけでやる気がないので記事は手抜きで。
それではまた。

急なネタ切れ

高校野球の甲子園大会が終わったせいでネタがなくなりました。・・・どうしようかな・・・まあ次のネタを考えておきたいと思います。
今日はネタが浮かばないのでこの辺で。
さらばだー。

高校野球甲子園大会 決勝

高校野球の話題。今日は決勝戦でした。
早速今日の結果。

常葉菊川(静岡) 0-17 大阪桐蔭(北大阪)

結果は大阪桐蔭の勝利でした。大阪桐蔭は17年ぶり2回目の優勝です。
常葉菊川は残念ながら負けてしまいましたが、ここまでよく戦ってくれたと思います。
さて今日の試合については続きからどうぞ。
続きを読む

高校野球甲子園大会 準決勝

高校野球の話題。さてもう準決勝になりましたね。残すところはあと決勝のみとなりました。あと1回しか試合を見れないとなるとちょっと残念ですが決勝戦を注目してみていきたいと思います。
で決勝をかけた今回の準決勝の試合結果

第1試合
浦添商(沖縄) 4-9 常葉菊川(静岡)

第2試合
横浜(南神奈川) 4-9 大阪桐蔭(北大阪)

常葉菊川と大阪桐蔭が決勝進出を決めました。静岡県代表が久しぶりに決勝進出を果たしたので、うれしいです。決勝戦もがんばってほしいものです。
さて今日の試合内容を。見たい人は続きから。

続きを読む

高校野球甲子園大会 準々決勝二日目

高校野球の話題。今日は準々決勝2日目。今日は打線が活躍した試合が多かったです。
早速今日の結果から

第1試合
智弁和歌山(和歌山) 10-13 常葉菊川(静岡)

第2試合
聖光学院(福島) 1-15 横浜(南神奈川)

二桁得点の試合でした。静岡県出身の僕としては常葉菊川が準決勝に進んだことは非常にうれしいです。
まあそれはともかく今日の試合について書きたいと思います。
見たい人は続きからどうぞ。
続きを読む

高校野球甲子園大会 準々決勝一日目

高校野球の話題。いよいよ準々決勝が始まりました。どの高校もここまでくると実力校揃いばかりです。ほぼ実力が互角なので、勝負は自分の持ち味を出せるかとかコンディションとかで決まると思います。
今日は大阪桐蔭対報徳学園、慶応対浦添商の対戦。今日の試合は準々決勝にふさわしい試合となりました。

試合結果

第1試合
報徳学園(東兵庫) 4-7 大阪桐蔭(北大阪)

第2試合
浦添商(沖縄) 4-3 慶応(北神奈川)

まあ今回は準々決勝なので2つとも注目して書きたいと思います。
見たい人は続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王MAD動画紹介6

遊戯王の話題。まあいつもどおりMAD動画の紹介。今回は3本紹介します。


社長ネタのMAD動画。作画崩壊というのも遊戯王アニメの特徴。


今はやりのスカイハイを使ったMAD動画。ざまぁw


遊戯王小ネタシリーズ。するとおもったの?ばかなの?

いろいろなジャンルを紹介したつもり。遊戯王MADには海馬社長は欠かせない存在になりつつありますね(エネコンだけじゃなくてね)。
今回はこの辺で。それでは~。

高校野球甲子園大会 13日目

高校野球の話題。今日はなんと4試合が2点差以内という好ゲームでした。実力校同士の対戦が多くなっていることがよくわかりますね。
今日の試合結果

第1試合
関東一(東東京) 1-3 浦添商(沖縄)

第2試合
青森山田(青森) 0-2 慶応(北神奈川)

第3試合
東邦(西愛知) 5-7 大阪桐蔭(北大阪)

第4試合
横浜(南神奈川) 3-2 仙台育英(宮城)

今日は第1試合と第4試合を注目して書きたいと思います。
まあ続きからどうぞ。
続きを読む

ブログ開設から500日目

ブログ開設から500日が経ちました。こういう区切りのいい日とかは記事のネタにもってこいですね(ネタ不足は深刻ですよ・・・)。
まずこの記事前のブログ状況。

開設から 500日経過
全記事数 620記事
更新ペース 1.24記事/日

まあこれからも続けるつもりです。ネタがなくても無理矢理にでも作ります。つまらないと言われてもかまわない☆ZE!(過去の記事を見てくれれば分かりますが手抜き記事が多くあります)。

とりあえず500日達成という記念なので、今までのこのブログで取り上げてきたものをざっと一覧にして書きたいと思います。ころころと記事のネタが変わるのは仕様です。
一覧を見たい人は続きからどうぞ。
続きを読む

高校野球甲子園大会 12日目

高校野球の話題。今日は打撃が活躍した試合が多かったような気がしますね。
今日の結果

第1試合
聖光学院(福島) 5-2 市岐阜商(岐阜)

第2試合
常葉菊川(静岡) 11-9 倉敷商(岡山)

第3試合
駒大岩見沢(北北海道) 3-15 智弁和歌山(和歌山)

第4試合
鹿児島実(鹿児島) 3-7 報徳学園(東兵庫)

今日は常葉菊川の試合があったのでそこに注目したいと思います(静岡県出身なので)。
続きを読む

ディメンション・ゼロ 青白マオビートver2

D-0の話題。今回は前回紹介した青白マオビートを改良したので、紹介したいと思います。
ちなみにこのデッキはどちらかというとネタデッキ。・・・ファンデッキでもありますがね。
とりあえずデッキ紹介は続きから(分からない人はスルースキル発動で)。
続きを読む

ディメンション・ゼロ 赤黒グッドスタッフver2

D-0の話題。最近高校野球の話題ばかりだったので影を潜めてましたが、久しぶりにディメンション・ゼロの話題をひとつ(まあ分からん人はスルーで)。

前回紹介した赤黒グッドスタッフ気味のやつを改良?したデッキ(前回のデッキはこちら)を紹介したいと思います。Ⅲ‐4の環境も試してみましたが、明らかにⅢ‐4のカードはグッドスタッフ向きのカードが少なかったので前回のデッキとあまり変わらないかもしれませんが紹介します。
見たい人は続きからどうぞ。
続きを読む

高校野球甲子園大会 10日目

高校野球の話題。だんだんと実力校同士の対戦が多くなってきているので非常に面白いです。

今日の試合結果

第1試合
本庄一(北埼玉) 0-4 青森山田(青森)
第2試合
慶応(北神奈川) 5-0 高岡商(富山)
第3試合
清峰(長崎) 4-5 東邦(西愛知)

今日は接戦だった第3試合について注目して書きたいと思います。
続きからどうぞ。
続きを読む

北京五輪と高校野球の合わせ技

最近北京オリンピックと高校野球をテレビ中継しているのでついつい見てしまいます。やばい勉強ができない・・・orz
まあ全くやってないわけではないですが確実にこの2つに時間を吸収されている気がします。畜生なんで4年に1度の祭典の年に受験なんだよ・・・。
まあ、こんなこと言っても仕方ないので少し控え目に見ていきたいと思います。

で今日の北京五輪。内柴選手が見事に金メダルを獲得しましたね。全試合見てましたが(見てる時点で時間が・・・)、積極的に相手に向かってたので、金メダルの結果には納得でした。ああいう積極的な試合は見ていて非常に面白いです。まだ出番が来てない選手にもこのくらい積極的に向かっていってほしいです。

まあ今日の金メダルはうれしいことですが、あんまりオリンピック見すぎないように注意したいです・・・(本当はすごく見たいです)。
それではー。

高校野球甲子園大会 9日目

高校野球の話題。今日は全試合見応えのある試合展開でした。すべてが3点差以内の好ゲーム、こういう試合だと見ていて非常に盛り上がります。
というわけで大熱戦だった今日の試合の結果

第1試合
鹿児島実(鹿児島) 4-1 宮崎商(宮崎)
第2試合
智弁学園(奈良) 4-5 報徳学園(東兵庫)
第3試合
関東一(東東京) 5-2 鳴門工(徳島)
第4試合
浦添商(沖縄) 12-9 千葉経大付(西千葉)

全部白熱した試合ですが今日は第1試合と第2試合を注目して記事を書きたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む

高校野球甲子園大会 8日目

高校野球の話題。今日は僕の出身地でもある静岡県の代表の常葉菊川の試合があったので、今回は常葉菊川を注目したいと思います。

まず今日の結果

第1試合
福知山成美(京都) 1-2 常葉菊川(静岡)
第2試合
佐賀商(佐賀) 0-2 倉敷商(岡山)
第3試合
盛岡大付(岩手) 3-8 駒大岩見沢(北北海道)
第4試合
智弁和歌山(和歌山) 5-2 木更津総合(東千葉)

今日は個人的に第1試合に注目して記事を書きたいと思います。
興味のある人は続きからどうぞ。
続きを読む

高熱が

今日はだるいと思って熱を測ったら、なんと熱が高かったです(一時期38度近くまで上がった)。まあという訳で今回の記事は手抜きです。決して手抜きのための口実ではありません。本当に高熱があります。
とりあえず今日はこの辺で。
ではまたー。

高校野球甲子園大会 6日目

高校野球の話題。
ま た 雨 か
と思ってしまった今日の試合。とりあえず試合結果。

第1試合
大阪桐蔭(北大阪) 16-2 日田林工(大分)
第2試合
桐生第一(群馬) 1-6 金沢(石川)
第3試合
広陵(広島) 8-5 高知(高知)
第4試合
浦和学院(南埼玉) 5-6 横浜(南神奈川)

今日は第3試合が雨でしばらく中止になりました。それにしても雨はいつになく空気を読まない存在ですよね。で今回は第3試合と第4試合に注目してみたいと思います。
まあいつもどおり続きからどうぞ。
続きを読む
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード