グランブルーファンタジーの話題。サムライスピリッツとのコラボイベント「グランブルースピリッツ」が開催されてますね。
サムライスピリッツは元ネタをやったことがないのでよく分かりませんが天草だけはなんとなく知ってます(だいたいMUGENのせい)
他の人のコラボの感想を聞いてみるとかなり細かいところまで再現されているようですね。知っている人にとっては上々なイベントなんじゃないでしょうかね。
ストーリーパートは覇王丸編とナコルル編の2つがあってそれらをクリアすると対応する属性のエクストラボスが解放されるという形。

覇王丸。まげが豪快なせいでツインテールに見える。格闘ゲームのキャラはだいたい強い奴を求めるタイプがほとんどですね。

サムスピの審判的な立ち位置の黒子も登場。勝敗を告げて去っていく姿がシュールでした。
ビィとルリアが黒子の存在にツッコミを入れるものの覇王丸は見向きもせずにスルーする流れは笑いましたw

覇王丸のライバルポジションの幻十郎という奴も出てきました。覇王丸に負けないくらいの戦闘狂。
覇王丸殺すと言っている割には覇王丸と協力して天草を倒そうとするので根は悪いやつではないのかもしれない。ただ戦闘狂である。

天草四郎時貞。今回のボス。天草を見るだけで笑ってしまうのなんとかしたい。

ナコルル。ビィ君曰く「大自然の姉ちゃん」。大自然を守る巫女という紹介から取ったんだろうけどなんか壮大な存在に感じる。
作品によってボイス担当が変わっているキャラらしく今回は中原麻衣さんが担当している模様。中原さんの声は癒されるのでグッド。

笑顔のナコルル。短剣を構えながらその表情されると笑顔で刺されそうで非常に怖いんですが・・・

ナコルルの妹のリムルル。落ち着きのある姉とは違ってかなり活発でポジティブな性格。
ナコルル編ではナコルルとリムルルが協力して天草を打ち倒すという流れになってますね。

天草マニアック闇。ダクフェクリア、アーミラ、ジュリエット、フェリのいつもの面子。
1戦目、2戦目で奥義ゲージ溜めて3戦目でフェリのリヒテン後の奥義ぶっぱで倒せました。光は火力がそこそこあるので相手の奥義が来る前までに倒せてしまいました。火力があるって素晴らしい。

天草マニアック土。ダクフェクリア、コルワ、ペトラ、ユイシスで挑戦。光と違って火力がないので奥義を打たれて結構削られたのできつかったですね。
ただユイシスのモードチェンジ後の奥義で200万ダメ叩き出したので3戦目は思いの外楽にいけました。貧弱装備でも高火力を出してくれるユイシスちゃん強い。
攻撃モードに移行する前でも3アビのクリティカルUPに連続攻撃バフをつけるだけでもアタッカーとして機能してくれる点もいいですね。モードチェンジ後は言わずもがなの高火力を出してくれるしで頼もしい。ペトラの幻影をつければモードチェンジ後でも結構生存してくれます。

HELLはまさかの黒子。覇王翔吼拳とかいろいろ使ってきます。サムスピの制作会社SNKのキャラの技をパロディするらしいですね。なかなか面白いキャラである。

黒子HELL3本勝負は3戦あるうえにトリガー奥義も打ってくる強敵。HP75%,50%,25%の3つのトリガーがあるのが辛いところ。ですが黒子の奥義は全てシロウで無力化できるのでそれさえできれば楽ですね。いつ見てもシロウはSR信頼度加入キャラとしては破格すぎる性能ですね・・・
アルベール、ジュリエット、シロウとやや防御よりな形の編成でクリアできました。ビリおじはスロウがある限りまだまだ有用なんだよなぁ・・・。ジュリエットは2アビが便利すぎますね。普段は素殴りウーマンなので使いませんがこういう長期戦の時の2アビは大変便利。
こんな感じですかね。今回のUNK武器は風が河豚毒(刀)とチチウシ(短剣と見せかけて実は刀)の2つ。河豚毒は攻刃大ですが、チチウシはまさかの攻刃中なんですよね。ラファエルとリスレットある身としてはチチウシはいらないですね。それでもUNK全くない人はとった方がいいんじゃないかな。後に出るであろうUNKがくるまで代用できますからね。
河豚毒を1本完成させたらダマスカス骸晶とって終わりという感じですかね。久しぶりにグラブルのペースが落とせそうな期間である。クラス4取得に向けては頑張らないといけないんですがそれ以外ではやることはあまりなさそうな感じなのでまったりいきたい思います。
それではまたー。