FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

クルスタ 爆裂聖夜

ティンクルスターナイツの話題。ストーリーイベント「妖精天使のサンタ大作戦!」がスタート。クルスタは一足早いクリスマスイベントがはじまりました。一応今日まで11月なんだけどな・・・w

200回
討伐イベントですが聖沙は200回負かしました。たくさん負かしてたのしかったです。
ちなみに最終的に聖沙は合計で300万敗北してました。敗北者オブ敗北者ですねぇ・・・

さてクリスマスイベントガチャですが前半はクリスマス衣装のヨミちゃん!
ヨミちゃんの別衣装きてほしいと思ってたので助かる。

クリスマスヨミ一般
クリスマスヨミ90連
クリスマスヨミは90連でお迎え。一般版じゃないとおセンシティブすぎるので後から撮りました。
まあそれでもえっちなお尻ですけど・・・ヨミちゃんはお尻に定評があって良いですね。

クリスマスヨミスキル
クリスマスヨミは炎属性のサポーター。
EX1が全体バフ+3番目のノーツ加速。EX2が炎・雷属性のバフ+全体ノーツ加速ですね。

炎だけでなく雷にも対応した加速兼バフ要員です。基本は炎がメインにはなりそうですが、EX1は属性の縛りがないので汎用性は高いですね。手軽にバフと加速を行えるのでかなり使いやすいですね。

ヨミちゃんは魔族なので魔族パでも恩恵を受けられる点も利点ですね。いろいろと器用に立ち回ってくれそうです。

紅明一般
紅明スキル
こちらは配布の紅明。このおっぱい無料でもらっちゃっていいんですか・・・?本当にありがとうございます・・・!

クリスマス紅明はスピードタイプキャラですね。EX1が火傷付与、2番目の味方ノーツ加速、さらに雷属性がメンバーにいると一番後方のキャラのノーツを大幅に加速させるという追加効果があります。EX2もノックバック+火傷で、雷属性がいると麻痺も追加効果というスキル。

雷属性との複合編成で追加効果を得られるキャラですね。単属性の強化が打ち止め感あるなと想っていたら今度は複合できましたね。特にEX1がとても使いやすくて便利そうですね。

また紅明はCTもかなり早いので先手が取りやすいもの利点ですね。開幕EX1を撃つだけでも雑に強いです。

配布にしてはかなりのハイスペックなので育てて損はないでしょう。

聖夜竜マハムート
聖夜竜マハムート2
スペシャルイベントボスは聖夜竜マハムートです。竜形態のマムえっちすぎるな・・・
左1体が水属性で残りは雷属性という編成です。水属性がノックバックしないですが、こいつだけスタンさせればほかが軽いのでお手玉はしやすいでしょう。

スペシャルイベントボスリザルト
スペシャルイベントボス編成
スペシャルイベントボスリザルト2
私はいつも通り闇パで。闇パが私のお気に入り。

イベントストーリー
この迷子の天使
記憶喪失
天使は拾った。
おまけに記憶喪失とのこと。まーたフィクサーが厄介事持ち込んでるよ~。

人が喜ぶ
ズバリ
セシアの力と記憶を取り戻すためにサンタ大作戦を決行!

バブ味
ママになってくれる人
大きなおっぱいはいいもの
わかる・・・俺もママになってくれる人がほしいもん・・・
大きなおっぱいもいいよな・・・もしかしてセシアは同志か・・・!?

手伝いなさい
私もサンタをやるんですか?
主人命令なら仕方ねえよなぁ?
ぐるぐるお目々かわいすぎる。

三太九郎
クリスマスフォーム
というわけでサンタフォームにお着替え!2人ともかわいい!
しかしサンタフォーム仕様に一晩で仕上げちまうアニマ先輩とアナはやはり天才か・・・

やっぱり恥ずかしいですぅ
爆裂しちゃいますぅぅ
恥ずかしがりまくってるヨミちゃんが爆裂可愛かったですね・・・!
もっとこやこやしろ!

84.jpg
あと今日からフィーニスの属性塔の階層が追加されてるのでそちらもお忘れなく。
最近は炎が強くなってきてるので今回の区分は問題なくいけるかなーと思ってますがどうなることやら。

それではまたー。

クルスタ 勝負よ!

ティンクルスターナイツの話題。討伐イベント「聖沙からの挑戦状! いざ尋常に勝負よ!」がスタート。
討伐イベントいきなりぶっこまれました。告知して・・・

事前告知忘れ
告知するって言ったよね?と叱られたのでお詫びです。告知してないと石割りしちゃう人が出てくるの分かってるのにどうして忘れるのか。
私はイベント前に石割りしてなかったのでダメージは0でしたがこういう配慮はちゃんとしてほしいですよねー。お詫びはありがたくいただくぜ!

会長の座
クルスタ世界でも会長の座を目指して勝負を仕掛けてくる聖沙。
副会長じゃダメなんですか?

MISA LOSE
フィニッシュ演出がご丁寧にMISA LOSEになってて草生えますよ~。
運営絶対これやりたかっただけだろw

ウォーミングアップ
一生懸命
本気の全力
聖沙の言い訳フェイズ。
必死の弁明がいたたまれねぇ・・・

一緒に頑張ろう
無敵です
途中でリア先輩も参戦。
まあ結局負けるんですけどね・・・

聖沙LV30
聖沙LV30リザルト
聖沙LV30パーティ
聖沙LV30も無事撃破。今回の討伐イベントはLV30までなのでとても楽ですね。
LV50だとちょっと長ったらしいのでこのくらいでちょうどいい。

編成はリア、聖沙、クロト、水着サーシャ、水着アナ。闇パベースで特攻を限りなく詰め込んだパーティですね。私はこれがベストですね。

基本は闇パなので水着サーシャと水着アナを交互に回していけば勝てますね。他の3人も加速要素を持ってるのでチャージを使ってうまいこと回していけば楽に倒せますね。

属性にこだわらないのであればリア、聖沙、配布ルリエルの3人+自由枠といった感じでもいけると思います。
3人の属性がそれぞれ光・雷・水なのでそれに合わせたパーティを組むのもありだと思います。

チケ消費
初日のチケット全消費時点で聖沙は15万回以上敗北してました。聖沙はクルスタ世界の敗北者じゃけぇ・・・!
累計討伐数で報酬がもらえるので聖沙にはどんどん負けてほしいですね()

ルリエル星5
配布ルリエルを星5にしました。チャージを手軽につけられるので割と重宝はしそうです。

イベントもだいぶ一段落つきそうなのであとはのんびり今のイベントをやりつつテルスをかき集めていきたいですね。育成が全然追いつかねえんだ・・・

それではまたー。

クルスタ 大小の差

ティンクルスターナイツの話題。クルくるイベント後半がスタートしました。
後半はガチャはリアです。待ってたぜ!リア先輩をよぉ!

リア
リア180連
イニシュ
カヤ
セドナ
リア先輩は180連でした。この180連の間にサーシャ×2、マハムート、イレーナ、水着フィオナ、リップル、イニシュ、カヤ、セドナがすり抜けました。なにこれ。

もうすり抜けが多すぎて星3演出に翻弄されっぱなしでした・・・まあ新規でネビュラの魔女組3人が手に入ったのはいいことですが・・・

リアEXスキル
リアは光属性のサポーター。

EX1が単体の敵を強制移動+敵のEXゲージを2ゲージ減少させるという原作のカーディナルブライティアをそのままクルスタで再現したような感じですね。

EX2は全体の攻撃力UP+光属性のノーツ加速、チャージで光属性が全属性に変化するというもの。

EX1はシンプルで使いやすいですね。敵の妨害を一度に2つこなせるので普通に強いです。

EX2はバフ量は控えめですが継続CTが長く全属性対応、ノーツ加速もチャージすれば全属性対応と汎用性の高さを誇るのがいいところですね。光属性ならルリエルと併用すればずっと回せますし無類の強さを発揮すると思います。

ずば抜けて強い!壊れ!っていうわけではないですが引いておいて損はない強さといったところでしょうね。
でもまあリアちゃんのおっぱいは最高だから引こうぜ!(突然のパッキーインストール)

リアEXカットイン
もうリア先輩が動くだけで割と感動モノですね・・・原作ではお尻強調のカットインでしたが、クルスタではおっぱい!腋!って感じでこれまたいいですね・・・!

選別と激励
ケバブ屋さん
ケバブ屋では
アルモタヘルさんリア先輩のキャラストでもケバブ貫いてて草生える。
ありがたい教えをケバブ食いながら語る守護天使。

リアお姉さん
ヤワな先輩
きょーいくてきしどう
甘えてきちゃいなさーい
自らをリアお姉さんって名乗るの可愛かったですね!
相変わらず先輩風を吹かせたがる子供っぽいリア先輩でよかったですねぇ。

寝室もえっちで最高でしたね・・・おっぱいもむちむち度もパワーアップしてて本当に素晴らしい・・・
現代絵で蘇らせてくれたことに圧倒的感謝っ・・・!

選べる特大結晶
補填
選べるラインナップ
ネーゼマイン
それから引き直しガチャの補填ということで選べる特大結晶Aが配布されてますね。チュートリアルガチャが引き直しできるようになったので、今までの人にもキャラを選んでもらおうということなんでしょう。

ラインナップはフィオナ、サーシャ、アナ、ネーゼマイン、メルエルの5人ですね。

性能的にはメルエル>ネーゼマイン>サーシャ>アナ≧フィオナといった感じでしょうかね。メルエルとネーゼマインはアタッカーとサポーターなので比較はできませんがどちらもめっちゃ強いので引いて損はしないですね。足りてないほうを取るといいかもしれない。

私はネーゼマインを星5にしたいのでネーゼマインにしました。重度の闇パマンなので闇を極める気持ちでいきたいと思ってます。

さてイベント本編の話。あの大賢者は相変わらずだったよ・・・
続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ クルくる

ティンクルスターナイツの話題。
ティンクルくるせいだーす
始まりました
ティンクル☆くるせいだーすコラボ「流星クルセイダース見参!重なる2つの世界!」がスタート。予告通りクルくるコラボが始まりました!

クルくるはこの前の記事でも言いましたがプレイしたばっかりなので古参ぶってる新参ポジションです。
一応メインの√は一通りやったのである程度は知識はあるよ。

コラボイラスト
コラボイラストもなかなか素敵なイラストで良いですね。

ユメミボシ
ティンクル☆くるせいだーすのOPテーマ「ユメミボシ★boom!boom!」のミュージック配布は嬉しい限り。こういうファンサービスしてくれるのイイネ。

聖沙
聖沙30連
聖沙は30連でお迎えできました!
聖沙にガチャで負けるわけにはいかないぜ・・・

それにしてもクルスタの聖沙はムチムチ感増しててえっちですね・・・イラストの進化ってすごいなぁって思っちゃうよね。

聖沙EXスキル
聖沙は雷属性のスピードキャラ。EX1は連撃+スタンゲージ減少と原作準拠な性能してますね。EX2は範囲に確定スタン+ノックバックがついてます。

そして聖沙はチャージの時にそれぞれ追加効果がありEX1は攻撃回数増加、EX2は全体ノーツ加速がついてます。
チャージ後の追加効果がなかなかに強力ですね。

ただチャージする必要があるのとスピードタイプなのでステータス面がやや物足りないかなという印象がありますね。スキルはラッシュ数稼ぎとスタンゲージをゴリゴリ削れるEX1とスタン+ノックバックのEX2と効果自体は強力なので雑に強いですけども。

EX1撃ってるだけでも十分強いのでメインをアシストするサブアタッカー的な立ち回りができそうですね。圧倒的に強いというわけではないですが十分役割を持てるキャラだと思います。

水ルリエルEXスキル
配布のルリエルは水属性のアタッカー。EX1が右隣のキャラをチャージ状態、CT10%短縮、HP回復の効果、EX2がチャージ状態で回バリア付与、さらに右隣のキャラをチャージ状態にするというもの。

EX1でお手軽にチャージ状態にできるので雑に火力上げれるのは強いですね(チャージ状態はATK1.5倍)
聖沙とも相性がいいので組み合わせて使うとかなり強いと思います。

スキルの性能見てどう見てもサポーターみたいな性能だけどアタッカーなんだよね・・・なんで?
普通にサポーターにしてよかったんじゃないだろうか・・・

ソバ
申し訳程度のナナカ要素。夕霧庵のソバはうまい!
今回は夕霧庵だけ出てきてナナカは出てきませんでしたね。第2弾のコラボがもしあればそっちで出てくるんでしょうかねー。

マカロンルルカ
ルルカもコラボ仕様になってて草生えました。コラボでも露骨なアピールでスパチャを要求するぅ・・・

チャージの使用回数
今回のイベントボスですがGOD条件にチャージの使用回数が1回以上が含まれているので注意。
私はこれに気づきませんでした・・・(1敗)
みんなもやる時は気をつけような。

スペシャルイベントボス
ジャイアントパッキー1
ジャイアントパッキー2
ボスはジャイアント・パッキー。中央のパッキーはノックバックしない仕様で、それ以外のパッキーはノックバックしにくい重さをもってますね。

スペシャルボス
スペシャルボスリザルト
スペシャルボスリザルト2
いつも通り闇パで粉砕しました。
ノックバックしない?知らんがな。

攻略法としてはスタンがカギになりますね。中央のパッキーがノックバックしないのでスタン状態にさせて動きを止めつつ、残りの4つを順番に押し戻しつつ、スタンを適宜狙っていくという戦略を取ればラッシュを途切れさせずに削りきれますね。

攻撃自体は大したことないみたいですが、EXゲージ吸収を使ってくるらしいのでバリアは有効な戦略にはならないようですね(攻撃食らってないので聞き知った情報です)

一番簡単なのは雷パでしょうね。聖沙やキリカといったスタン要員、強制移動のマリオンがいるので相性はかなりいいと思います。
割と聖沙接待的なボスなんじゃないだろうか。

イベントストーリー
雑魚魔族
福引券
雑魚魔族!雑魚魔族じゃないか!
相変わらずやってる悪さがしょーもないレベルのもので安心しますねw

めっ
リア先輩のめっいただきましたー。

リアも聖沙の声もだいぶ落ち着いた感じになってましたね。
そりゃあ15年も経てばそうなるよな・・・でもちゃんとリアと聖沙の声だなってわかるのはとても良かった。

九浄ヘレナ
養子
似ても似つかない
ドッペルゲンガー
クルスタの九浄ヘレナは別人だった模様。
リア先輩のヘレナさんモノマネ結構似てて草。セリフもそういうこと言いそうなんだよなぁ。

マルチバース
平行世界と聞いてテンション爆上がりのフィオナ。
この人は外出るとテンションおかしくなること多いな・・・

勝負よ!
負けたわ・・・
MISALOSE.jpg
MISA LOSE演出がちゃんとあって笑っちゃいましたねw
このあともう一度負けるんですが✕まで並べるこだわりっぷりである。

どちら様
初対面
ルリエルローゼンクロイツ
ルリエルはまさかのロロットと混ざったような状態になってました。このルリエルのセリフや技名がちゃんとロロットになってるのはいいなぁと思いましたね。

リクリエ
眠気が
ルリエルがリクリエの元になっているようでこれを解決するのが今回のストーリーのメインになってきそうですね。
気になる終わり方だったので後半も楽しみです。

リア先輩は来週くると思われるので非常に楽しみですね~。早くリアちゃんのおっぱいを堪能したいぜ!(パッキー並感)
それではまたー。

クルスタ 予告

ティンクルスターナイツの話題。新月フィーニスの塔の階層追加、ティンクル☆くるせいだーすコラボの予告などがきてましたね。

フィーニスの塔
シャドウマグダレナ
新月フィーニスの塔の80Fのボスはシャドウマグダレナ。両サイドにシールドがあり、それをスタンさせないとダメージが50%ずつ軽減されてしまうというもの。シールドを片方でもスタンさせれば半減で済むのでシールドスタンからの攻撃がセオリーになりますね。

新月80F撃破
新月80Fリザルト
新月80Fリザルト2
いつも通り闇パでクリアしました。

50%ダメージをダウンさせたところで昨今の火力インフレを止められるはずはなく・・・今どの属性もイカれ火力保有するようになったので得意な属性でふっ飛ばせば終わると思います。

シールドガン無視
シールドガン無視フィニッシュ
まあシールドガン無視でもクリアできるんですけどね!
シールドとは一体・・・

ひたすら中央3体のマグダレナノーツに水着サーシャのEX2を叩き込むだけで倒せますね。水着お姉ちゃんは相変わらずイカれた性能をしすぎている。

ボス戦を捻ったコンセプトで作ろうという意気込みは感じられるんですが、いかんせん壊れた火力バランスが完全に足を引っ張ってますね。このゴリラゲーいつまで続くんだ・・・?

フィーニス火塔75Fリザルト
フィーニス水塔70F
フィーニス雷塔75F
フィーニス光塔70F
フィーニス闇塔70F
属性塔78
属性塔のほうもなんとか全属性進められました。

炎が鬼門でしたがなんだかんだでうまくやれてますね。水も普通に進められてます。
他の属性はもはや一瞬で終わりすぎてやったか不安になるくらいですね・・・何度も確認しに行ってしまう・・・

マハムート火結晶
炎がゴミカスな状況でしたが炎の大結晶で見事マハムートを引き当てました!
救世主キター!

これで80Fボスの攻略にも希望が持てそうです。あと魔族パも組めそうなのでほんと引けてよかったよ・・・


コラボ予告

ティンクル☆くるせいだーすのコラボ予告がきましたね。ついにきたかこの時が・・・!

クルくるは懐かしい・・・と言いたいところですが、最近やったばかりの人間なので懐かしいという気持ちは申し訳ないけど共有できないです。すまんな。

その代わりやりたてなので記憶はかなり鮮明です。コラボのために原作やったといってもいいくらいだしね。

リア
えっへん
初手リア先輩。絵が今風にリメイクして登場してて進化を感じますね・・・!
おっぱいのボリュームもパワーアップしてるぜ!

でもノリはちゃんとそのまま引き継がれているので安心感があります。BGMも背景もそのまんまですしね!

勝負よ
聖沙も登場。聖沙だいぶえっちになったな・・・クルセイダースの服って結構過激なのでは・・・?(今更)

相変わらず勝負を挑んでくる模様。きっと負けるんやろなぁ・・・

バーサーカー
パッキーも登場。やっぱりパッキーもいないとね。
パッキーが出てくるということはシン様ももちろんくるんですよね・・・?

ルリエル・ローゼンクロイツ
ロロッ・・・誰だお前!?

ロロットと融合したみたいなルリエルが出てきました。どうしてこうなったのか詳細は不明ですがコラボ本編で語られるようなので期待。果たしてロロット本人は出てくるのだろうか・・・

クルくるカウントダウンログボ
コラボは明日からスタートです。どんなお話になるのか、残りのロロット、ナナカは出てくるのか気になるところですが当日を楽しみに待つとしましょう!

個人的にはテーマ曲もミュージックに追加してほしいなと思ってますね。いろいろと期待しちゃうね。

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード