ティンクルスターナイツの話題。


ティンクル☆くるせいだーすコラボ「流星クルセイダース見参!重なる2つの世界!」がスタート。予告通りクルくるコラボが始まりました!
クルくるはこの前の記事でも言いましたがプレイしたばっかりなので古参ぶってる新参ポジションです。
一応メインの√は一通りやったのである程度は知識はあるよ。

コラボイラストもなかなか素敵なイラストで良いですね。

ティンクル☆くるせいだーすのOPテーマ「ユメミボシ★boom!boom!」のミュージック配布は嬉しい限り。こういうファンサービスしてくれるのイイネ。


聖沙は30連でお迎えできました!
聖沙にガチャで負けるわけにはいかないぜ・・・
それにしてもクルスタの聖沙はムチムチ感増しててえっちですね・・・イラストの進化ってすごいなぁって思っちゃうよね。

聖沙は雷属性のスピードキャラ。EX1は連撃+スタンゲージ減少と原作準拠な性能してますね。EX2は範囲に確定スタン+ノックバックがついてます。
そして聖沙はチャージの時にそれぞれ追加効果がありEX1は攻撃回数増加、EX2は全体ノーツ加速がついてます。
チャージ後の追加効果がなかなかに強力ですね。
ただチャージする必要があるのとスピードタイプなのでステータス面がやや物足りないかなという印象がありますね。スキルはラッシュ数稼ぎとスタンゲージをゴリゴリ削れるEX1とスタン+ノックバックのEX2と効果自体は強力なので雑に強いですけども。
EX1撃ってるだけでも十分強いのでメインをアシストするサブアタッカー的な立ち回りができそうですね。圧倒的に強いというわけではないですが十分役割を持てるキャラだと思います。

配布のルリエルは水属性のアタッカー。EX1が右隣のキャラをチャージ状態、CT10%短縮、HP回復の効果、EX2がチャージ状態で回バリア付与、さらに右隣のキャラをチャージ状態にするというもの。
EX1でお手軽にチャージ状態にできるので雑に火力上げれるのは強いですね(チャージ状態はATK1.5倍)
聖沙とも相性がいいので組み合わせて使うとかなり強いと思います。
スキルの性能見てどう見てもサポーターみたいな性能だけどアタッカーなんだよね・・・なんで?
普通にサポーターにしてよかったんじゃないだろうか・・・

申し訳程度のナナカ要素。夕霧庵のソバはうまい!
今回は夕霧庵だけ出てきてナナカは出てきませんでしたね。第2弾のコラボがもしあればそっちで出てくるんでしょうかねー。

ルルカもコラボ仕様になってて草生えました。コラボでも露骨なアピールでスパチャを要求するぅ・・・

今回のイベントボスですがGOD条件に
チャージの使用回数が1回以上が含まれているので注意。
私はこれに気づきませんでした・・・(1敗)
みんなもやる時は気をつけような。
スペシャルイベントボス

ボスはジャイアント・パッキー。中央のパッキーはノックバックしない仕様で、それ以外のパッキーはノックバックしにくい重さをもってますね。



いつも通り闇パで粉砕しました。
ノックバックしない?知らんがな。
攻略法としてはスタンがカギになりますね。中央のパッキーがノックバックしないのでスタン状態にさせて動きを止めつつ、残りの4つを順番に押し戻しつつ、スタンを適宜狙っていくという戦略を取ればラッシュを途切れさせずに削りきれますね。
攻撃自体は大したことないみたいですが、EXゲージ吸収を使ってくるらしいのでバリアは有効な戦略にはならないようですね(攻撃食らってないので聞き知った情報です)
一番簡単なのは雷パでしょうね。聖沙やキリカといったスタン要員、強制移動のマリオンがいるので相性はかなりいいと思います。
割と聖沙接待的なボスなんじゃないだろうか。
イベントストーリー

雑魚魔族!雑魚魔族じゃないか!
相変わらずやってる悪さがしょーもないレベルのもので安心しますねw

リア先輩のめっいただきましたー。
リアも聖沙の声もだいぶ落ち着いた感じになってましたね。
そりゃあ15年も経てばそうなるよな・・・でもちゃんとリアと聖沙の声だなってわかるのはとても良かった。




クルスタの九浄ヘレナは別人だった模様。
リア先輩のヘレナさんモノマネ結構似てて草。セリフもそういうこと言いそうなんだよなぁ。

平行世界と聞いてテンション爆上がりのフィオナ。
この人は外出るとテンションおかしくなること多いな・・・



MISA LOSE演出がちゃんとあって笑っちゃいましたねw
このあともう一度負けるんですが✕まで並べるこだわりっぷりである。



ルリエルはまさかのロロットと混ざったような状態になってました。このルリエルのセリフや技名がちゃんとロロットになってるのはいいなぁと思いましたね。


ルリエルがリクリエの元になっているようでこれを解決するのが今回のストーリーのメインになってきそうですね。
気になる終わり方だったので後半も楽しみです。
リア先輩は来週くると思われるので非常に楽しみですね~。早くリアちゃんのおっぱいを堪能したいぜ!(パッキー並感)
それではまたー。