FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

金積載

月末を迎えました。8月も今日で終わりです。私は月末に給料をもらうんですが、見ない内に貯金がそれなりに増えてきましたね。今月はPS4買ったり、夏コミの新譜買ったり、友人のところへ遊びに行ったりといろいろと散財をしてきたはずなんですが、それでもプラスだから恐ろしい。

学生の時は学費払うのに精一杯でお金を貯める余裕すらなかったんですが、今は何も考えなくても増えていく一方になっているので、だいぶ変わったなぁと思いますね。ただそのお金を使う時間があんまり作れないのがなんとも言えないところ。お金を時間に変換できる仕組みがあったら今すぐにでも時間を増やしたいレベル。

お金と時間のバランスは難しいですね。両方余裕がある人はさぞ幸せなんだろうなぁ・・・
それではまたー。

俺タワー グレードダウン

俺タワーの話題。片手間でリゾートアイランドEXを回してます。
魔法の籠車完走
100建造達成しました。初見の硬さにびびってましたが備蓄匠を使えばどうということはなかった。このイベントで備蓄匠を育てるきっかけになったので備蓄匠の出番がくることが再びあるときは活用していきたいと思います。普通の建築で使うのはまだ当分先になりそうですけどね・・・

リゾートアイランドEX回140
ちなみに現在140建造です。2ループ目に入ったので天空の雫は2個ゲットできました。最終的には210くらいはいきたいかなぁ。もう1個天空ほしい。ちなみにドロップですが結果はしょっぱいものばかりです。これだけやって雫2個(朝凪と蒼海)の神極指輪0という内容。指輪は黄金の指輪とか純銀の指輪ばかりドロップするので宝具のレベリングが捗っているという状況です。まあそれはそれでいいんだけど、やっぱり最高品質の指輪を集めたい。

鬼ヶ島EXと比べるとやはりというべきか報酬は今ひとつですね。EXは難易度高めだけあってあのラインナップとドロップ率でしたが今回はやや控えめな感じ。まあサクサク回せるので文句はないですけどね。

イベントも今週で終わりなのでできるところまでは周回していきたいですね。せめて1個はいい指輪を手に入れるんだ・・・!
それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記6

ネプテューヌVIIのプレイ記。今回からノワール編についてのプレイ記を書いていきます。

ノワール編の最初の難易度設定はミスってる気がするんだよなぁ・・・いきなりダンジョンスタートであの敵の手強さはちょっと辛い。
せめて拠点スタートならあのくらいでも良かったんだろうけど。

プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

しゃべリメイク

ドラクエ8_convert_20150828225128
3DS版ドラゴンクエストVIIIを買いました。オリジナル(PS2版)ドラクエ8から10年経ってのリメイク。10年も経っているということに時の残酷さを感じる・・・PS2版はなんかの雑誌の懸賞に応募して当たってプレイしたという思い出がありますね。そしてゲーム開始とともに3D視点酔いをしたというのもいい思い出。

さて今回の3DS版ですが前々から言われているようにボイス付ですね。ただ主人公は声無し&名前を呼ばれないという扱い。主人公声なしで他のキャラが全員喋るのは最近だとテイルズオブエクシリア2がありますね。まあそれと似たような感じなので特に違和感はなかったですね。ただ声があっているキャラとそうでないキャラがいるのでなんとも言えないところ。それでも声付きは新鮮で面白いですね。ドラクエも時代とともに変わっていくのである。

早速プレイしましたが、やはりというべきか3DSなのでグラフィックがしょぼい。PS2よりも劣化してるのはさすがにどうなのかなぁと思ってしまう点があります。ドラクエ8は広大なフィールドを歩きまわって冒険するのが売りなゲームなのでグラフィックはもう少し頑張ってほしかった。この点を見るとVitaあたりでリメイクしても良かったのではと思ってしまう。まあ大衆向けということで3DSを選んだんでしょうが、このグラは残念としかいいようがない。

次に気になったのがロード。戦闘前と戦闘後の暗転の時間がやや長いですね。ただその代わり戦闘は高速モードが追加されているので、あのグダグダ戦闘がかなり快適になってますね。戦闘高速化で暗転時間の長さをカバーしている形なのでこの点はいいですね。

あと戦闘で良かったのは主人公にも作戦命令が出せる点。めいれいさせろだけじゃなくなったのでAIのオート戦闘が可能な点ですかね。雑魚相手ならオートでも十分倒せるレベルなのでフル活用していこうと思います。大事な戦闘ではAIではあてにならないので命令させますけどねw

それからスキル割り振りの時に覚えるスキルが表一覧で表示されるのもありがたい機能。まあ有用なスキルはもうプレイ済みなのでわかってしまっていますが振り方の指針にはなるので便利。しかし微妙スキルだったものが変更なしなのはちょっと残念。ブーメランはブーメラン(笑)のままだったよ・・・

とりあえず最初のボスザバンを倒したところまで進めました。ザバンにもちゃんと声がついてた。ザバンは昔まともにレベル上げせず、装備も適当だったのでボコられた記憶があったので、ちゃんとレベリングと装備を完璧にしてから倒しました。特に装備は大事。

まだ追加要素がある部分は他にもあるのでプレイしながらそれを実感していきたいと思います。
それではまたー。

俺タワー 備蓄匠の本気

俺タワーの話題。今日のアプデのメインはリゾートアイランドEXステージ追加、運否天賦錬成・極期間限定実装、常設ステージ試練の領域の実装ですね。あと地味に罠設置のUI改善がされてます。罠設置した直前の数値を自動的にセットしてくれるボタンが追加されました。俺タワーのUIは世界一ィ!・・・ってくらいUIに関しては優秀ですね。他のDMMゲームもこの部分は真似したほうがいいと思います。イベントのバランス調整のガバガバさは真似しないほうがいいけどね。

まず期間限定の運否天賦錬成・極から。運天の雫が再び実装されて、雫1個(種類問わず)と交換できるようになりました。そして運否天賦錬成・極ですが必ず高品質以上のものが出るというなかなか魅力的な錬成です。1回で運天の雫3つ使うことになりますがその分強い宝具が手に入るので雫に余裕がある人はやるのもいいかもしれません。

ちなみに10個錬成をやってみましたが
運否天賦錬成・極
この結果である。空蝉が2個出たのは嬉しいですが今回のイベントで使えるものが出なかったのは悲しみ。その後悔しくてもう1個だけ回しましたが貯蔵建造の耳飾りが出てきましたね。これは今回のEXステージで役に立ったのでもう1回回しておいて良かったなぁと思いましたw

続いて試練の領域
試練の領域
各ステージ毎に分かれていて初級、中級、上級、熟練、熟達、匠とランク分けされてます。噂によると匠は宝具をきっちり揃えて、薬を活用しないと厳しいレベルと聞いたので挑戦できるのはだいぶ後になりそうw

熟練
ちなみに私は熟練でこの程度なので、熟達にすら届いてないレベル。まだまだ精進が必要である。

そしてリゾートアイランドEXステージについて。
魔法の籠車
EXは観覧車ステージで魔法の籠車を建造するステージです。最初速作業パでいきましたがめちゃくちゃ硬い。復元匠をつけてない建姫はたったの1ダメージしか与えられないという脅威の硬さ。速作業+改修+復元匠でそれなりの修復量を確保できるレベルなので相当厳しい。

一番有効なのは防御貫通の備蓄匠ですね。これが一番安定してダメージを与えられる。その次は基礎。基礎は共振術と同じなのでレベルも宝具も整ってない状態でもスキル発動で1000前後は修復できるので、修復できる環境があまり整ってない人は基礎編成で突撃するのもありかも。ただ時間はそれなりにかかります。

コンビネーションハンマー
備蓄匠を誰一人としてまともに育ててなかったのでレベル30くらいで止まっていた金鎚ちゃんを急遽育ててコンビネーションハンマーまで進化させました。日輪・極の大盤振る舞いが散々あったのでレベリングは非常に簡単でした。

貯蔵建造構成
第2進化にさせたばかりで、改良も完了してないコンビネーションハンマーに貯蔵建造の耳飾りと指輪+αをつけてEXへ。

備蓄匠の本気
オヤカタよ、これが備蓄匠だ。
備蓄匠がこんなに活躍することがかつてあっただろうか。今まで活躍がほとんどなかったスキルをもつ建姫が活躍できるというのはいいんじゃないかなと思います。

備蓄匠のおかげで2周で済むようになったのでイベント終了まではEXステージをまったり周回していこうと思います。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第70話の感想

遊戯王アークファイブの感想。面白い回の後は決まってつまらない回がくる法則。いい加減打ち破ってもらいたいものですが、変わりそうもないようで・・・

今回の感想は簡潔に書きます。
セレナとトニーのデュエル
省略デュエルでした。まただよ(笑)
何回こういう中途半端な省略デュエルだったり、中断デュエルだったりをやれば気が済むのか。カードゲームアニメなんだからちゃんとデュエルはやってほしい。セレナも新モンスターが出ましたがキャットダンサーと大して能力変わらなくて相変わらずのワンパターン。トニーが使った奈落の落とし穴のあの絵が、奈落に引きずり込もうとするイラストだったことくらいしか見所がないくらいのクソデュエルでした。頼むからデュエル描写きっちりやってほしい。

遊矢のエンタメ論
また遊矢が父さんのエンタメが正しいんだ!他は悪い!みたいな思考に陥ってて堂々巡り感がある。ジャックがちゃんとエキシビションマッチで観客を沸かせるデュエルをして、自分は頭に血がのぼって独りよがりのデュエルをしていたと65話で反省をしていたのにもかかわらずジャックが悪いみたいな思考になるのはちょっと意味が分からない。だったら65話の振り返りいらないよね。

沢渡さん
沢渡さんが同じセリフばかり繰り返すbotみたいになってきてる。そろそろパパに~の下りはしつこいんだよなぁ・・・あの遊矢といいエンタメデュエルを繰り広げたかっこいい沢渡さんは何処へ行ってしまったのか。

ジャックの回想
サムに渡した調律の魔術師がトップスに行ったきっかけになったとのことでしたが、カードにどんな意味があって、どう解釈したかまでは説明されなかったので何のこっちゃ状態。これから明かされるんでしょうかね。

ロジェの動き
227とセルゲイの2人でFSCに対する何かの計画を企てている模様。227に融合モンスターを渡していたということは融合次元と関わりがあるのだろうか。

なんというか最近のARC-Vはいろいろな方面には話を広げすぎて収拾がつかなくなっているんじゃないでしょうかね。遊矢のエンタメのあり方、地下の強制労働、コモンズとトップスの格差、ジャックの過去、ロジェの暗躍、零羅の心情変化などなど。これらをこなそうとするあまりにデュエルが疎かになったり、話が進まなかったりと悪循環に陥っているような印象を受けます。

ちょいと批判的な内容になってしまいましたが、面白い回もあるのでARC-Vには頑張ってもらいたいところ。シンクロ次元が終わった時にどうなっているかでこの作品の評価が決まってきそうな気がします。

それではまた次回。

避暑日

台風の影響か今日は非常に涼しい日でしたね。涼しい風が常に吹くなんて日はいつ以来だろうか。今日は快適さの極みでした。このくらいの日がずっと続いてくれればいいのになぁと思います。

台風は沖縄と九州を通って去っていったみたいですね。今回は恐ろしく強烈な台風みたいだったようですが範囲外だったので他人事ですね。まあ台風なんてそんなものだ。

明日も涼しく・・・といきたいところですがどうやら元に戻るような予想気温になってますね。一時的な暑さ和らぎという感じだったみたいですね・・・涼しさを長く堪能できるのは先の話になりそう。

それではまたー。

俺タワー 初完走

俺タワーの話題。
リゾートアイランド完成
リゾートアイランド完成。まさかの5日目で完成。もっと時間かかると思ってましたがあっさり完成しましたね。みんなすごい頑張り用である。あとは国王の像を破壊すればリゾートアイランドは完璧ですね。

リゾートアイランド完走
個人報酬の終着点に達しました。150建造は長いようで短かった。これで無事金の首飾りゲット。ちなみにこれが個人報酬初完走です。貢献度稼ぎよりも回数をこなすだけのほうが簡単に達成できるような気がしますねぇ・・・貢献度制の場合は効率よく修復しないといけないのと貢献度をより増やすこともしないといけないので、今回のただ修復するだけという方が楽かもしれないですね。

個人報酬を完走して燃え尽きた感があるのでEXステージがくるまでは俺タワーはお休みします。数日放置すればまたやりたくなってくるさ・・・

それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記5

ネプテューヌVIIのプレイ記。プレイ記を書く時にはギャラリーのイベント振り返りを使いながら書いてます。RPGでこういう機能があると非常にプレイ記を書きやすくなるのでいいですね。

さて早速ネプテューヌVIIのプレイ記を書いていこうと思います。
続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 中間地点

俺タワーの話題。リゾートアイランドのE5をだらだら周回してます。俺タワーの周回はストレス溜まることも考えることもなく気軽にやれるので片手間でだらだらやるのがベストですね。
リゾートアイランド達成状況8月23日
リゾートアイランドの全体の達成状況。到達しないなんて言われてましたがもうすでに2つが達成しているという状況で、あとの3箇所も達成間近の状況。みんな頑張ってますね~。やはり砂浜(E3)がネックですが、頑張ってやっている人はいるので時間の問題でしょう。

半分75周
現在まででE5を75回建造しました。最終個人報酬のちょうど半分まできました。何気に個人報酬完走は一度もやったことがないので今回は頑張って完走してみようかと思います。

神速建造の指輪
神速建造の指輪をゲットしましたが神速建造・極はまだ出てきてないですね。まあ神が今のところ3つ拾えているので良い方だとは思いますがそれでも極はゲットしておきたいところ。おそらくもう100周くらいは周回していると思いますが未だに拝めず。極はやくきてーはやくきてー。

コンテナクレーン希少種
コンテナクレーン希少種をゲットしました。E5(1500/1400/410)にて捕獲。水着姿いいですね~。

ロータリーパーカッションドリルS
すっかり忘れていたロータリーパーカッションドリルSさんも捕獲しておきました。イベントがいろいろとあってほったらかしにしすぎた結果がこれ。でもこれで今現在ゲットできる建姫は全てコンプリートしました。俺タワーはキャラのコレクションが簡単でいいですね。

エリアをクリアすれば資材がある限りいくらでも回せて、確率も極端に低いわけじゃないし、イベント建姫を取りこぼしても数回先のイベントの捕獲で出てくるしとかなり良心的。キャラゲーなんだからこのくらいじゃないと困る。キャラゲー名乗ってる癖にドロップ率が極低確率だったり、レアガチャを何度も回さないと出てこないゲームをいくらか見てきているので俺タワーは優しい部類だと思います。

EXステージがくるまで前にはなんとか150建造を達成しておきたいところ。EXステージは一体どんなのがくるのだろうか。国王の像破壊イベントなら喜んでやります(ゲス顔)
まあ建造イベントだから破壊することはないと思いますけどねw

それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記4

ネプテューヌVIIのプレイ記。ネプテューヌをやらない時には見聞者を派遣して放置しては報告聞いての繰り返しをしているので知らず知らずのうちに新ダンジョンが出てきたり、お金が増えていったりしています。お金がかかることが多いけど見聞者システムさえあればどうでもなりそう。

今回のプレイ記は引き続き超次元のネプテューヌ編からです。
続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王ARC-V 第69話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は柚子VS長次郎のデュエル。柚子は遊矢を励ますためのエンタメデュエル、長次郎は観客を沸かせるデュエルと両者ともに盛り上がるデュエルをみせてくれました。

今回の話を一言でまとめると
「エールのデュエル」
デュエルでの姿勢で遊矢を励ます柚子はヒロインオブヒロイン。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 制圧&建造

俺タワーの話題。
リゾートアイランド
今日のアプデから新イベント「リゾートアイランド」が始まりました。建築レイドイベントと似てますが、今回は建造イベント。従来の建築イベントと違って貢献度の概念がなく、建築数だけを稼いでいくというもの。

全体報酬建姫は半田ごて(希少種)。なんと水着仕様の建姫が登場。あとコンテナクレーン(希少種)も捕獲等で入手可能とのこと。一部ですがついにグラ違いが出てきましたね。希少種扱いじゃなくて服装チェンジ的なアイテムにしてくれても良かったなぁとは思います。

個人報酬は全体の建造数と各ステージの建造物の完成数によってもらえる模様。全体の建造数を稼ぐだけならやりやすいところ1箇所という方がいいかもしれない。

制圧
リゾート地に住まうポテンを倒し制圧することで建造可能に。またしても罪のないポテンが襲われるのである。オヤカタは侵略者。

さてそんな形式のイベントですが早速やってみました。イベントの内容の話は続きからどうぞ。
続きを読む

平常運転

休み明けから2,3日経ちましたがようやく普段の形に慣れてきたかなという感じですね。まあ相変わらず仕事だるいなーとか思うのは変わらないですけどね。

休み明けになってから暑さがだいぶやわらいできているのでいろいろと楽ですね。まだ暑いことには変わりないですが、何もする気が起きないくらいの暑さにはもうなってないので過ごしやすいことこの上ないです。

休み明けの週もあと2日で再び休みを迎えるのでそれまで頑張っていきたいと思います。
それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記3

ネプテューヌVIIのプレイ雑記。超次元編になって見聞者、投資のシステムが追加されてやることが増えました。見聞者も投資もなかなかやりこみ要素感があって非常に面白いです。特に見聞者システムはあれこれ活用できるのが楽しい。

しかし投資もそうですが、ルートビルドといろいろとお金のかかることが多いですね・・・特にルートビルドはただ単に必要な道をお金を使って作っているだけなので、なんでこれあるの状態なんですよねw
ルートの道中を改良して出現する敵を変化させたり、出ないようにしたり、アイテムがドロップするようしたりとアレンジできる要素があれば面白いシステムになるのになぁと思います。これじゃただ金払って道作ってるだけ。

さてプレイ記を書いていきます。今回は超次元編の最初からネプテューヌ編の序盤くらい。
続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 鬼ヶ島指輪収集

俺タワーの話題。鬼ヶ島EXステージを延々と回してます。まあ一部の人しか回せない状況になっているのはなんとも言えないところですが、報酬のおいしさを目の前にしたら後ろめたいことは言ってられないのでガンガン回します。
金の指輪
酒呑の指輪・極
金の指輪と酒呑の指輪・極をようやくゲット。金の指輪は今まで手に入れたことがなかったですがめちゃくちゃ強いですね。他の指輪が霞むレベル。
酒呑の指輪・極もなかなかの性能。武闘の時に班長に持たせると被害を抑えられるうえに相手に痛手を負わせられるのでなかなか良いかもしれない。
宝具の数々

他にも粉砕の指輪・極とか復元匠の指輪・極とかの最高品質指輪を拾えました。もう属性指輪に至っては良品が要らないレベルになりました。あとは最高品質が出たら順次高品質のものととっかえると体勢になりつつあります。しかし宝具枠がまた足りなくなってきましたね・・・しかし揃えられるうちに宝具は揃えておきたいのでギリギリまでやりくりしていきます。

ストラドルキャリア
あと新建姫のストラドルキャリアさんをゲット。ライダースーツの建姫。この状態で普通に喋るのでデモリションマシンやアスファルトフィニッシャーとはまた違うタイプですね。ちなみにEXステージの道中で拾えるのでボスが無理な人でも狙えます。私は周回中に3体くらいゲットしました。ゲットできた場所が2、3、4番目だったのでどこでも良さそうな感じなので救出難易度は易しいほうだと思います。道中も雑魚ばっかりで経験値もそこそこおいしいのでレベリング上げしながらゲットを目指すのもいいかもしれません。

とりあえず指輪集めと指輪のレベルを上げることをやっていきたいので引き続き周回していきます。終わる頃には進化素材、雫、指輪がとんでもないことになりそうw

それではまたー。

野球堪能

金曜日から今日にかけて名古屋の友人のところへ遊びに行きました。

初日(金曜日)はナゴヤドームに巨人中日戦を観に行きました。
ナゴド外野に近い席2_convert_20150816131000
今回は3塁側内野B席だったんですがレフトポール際の外野のポジションでの観戦。内野席(内野とは言っていない)
カメラマンが近くにいて忙しなく動いていたのでこういう仕事は大変そうだなぁと思いながら観戦してました。

この試合の先発は巨人がポレダ、中日がネイラーでした。両外国人先発でしたが両方共この試合ではコントロールが悪くデッドボールやらフォアボールを連発してましたね。デッドボールや危ない球が多かったので一時騒然となる場面もあって、さらには警告試合になる有り様でやや殺伐としてました。

試合はというと1回、2回と巨人が効果的に点を取る展開。2回裏は中日が満塁のチャンスを作るもののポレダの暴投による1点どまり。中日の打線もあんまり点が取れそうな雰囲気がないですね・・・平田ともう一人長打が打てるバッターがいればだいぶ違ってきそう。

4回表は小林と吉川のタイムリーで巨人が3点を追加。小林と吉川は大活躍でした。ずっと小林を使ってればいいのになぁと思うんですが最近のHARAの考えることはよく分からない。

8回には坂本のダメ押し2点タイムリーが飛び出し、残りは若手リリーフ陣がしっかり抑え巨人が7-2で勝ちました。先制、追加点、継投と今回はいい形の試合運びができてましたね。何よりいつも沈黙している打線が繋がっていたのが一番良かったですね。いつもこうだといいんですけどね・・・

中日は数年前のような少ない点をきっちり守るということができなくなってきてますね。リリーフ陣の使い方があまりよく分からない。普通に勝ち試合で使えばいいのにと思う岡田をビハインドの時に使っていたので中日の首脳陣は何を考えているんでしょうかね・・・

土曜日
土曜日は午前中に友人宅で高校野球を観てました。ちょうど早稲田実業と東海大甲府の試合があったので観ました。両方とも打線がすごかったですね。早稲田は今注目されている1年生スラッガーの清宮がホームランを打ったり、タイムリーを打ったりと5打点の大暴れをしていたのですごかったですね。その次の4番の加藤も豪快なホームランを放っていてすごかった。

東海大甲府も連打連打で点を取っていたのはすごかったですね。どのバッターも難しい球を難なく流し打ちしてて驚きました。
それから守備でもファインプレー連発だったので見所の多い試合でしたね。

その後は集まった面子で麻雀をひたすらやってました。半荘3回をやって今回は2位、4位、2位でした。1位が取れないダメダメ状態でした。めちゃくちゃ調子のいいやつがいてそれを止められなかったという感じですかね。無難に打ってるだけじゃ勝てない時もあるので時には思い切ったことをするようにしないとダメですね。

日曜日
サンデーモーニングのスポーツコーナーを見たあとに帰りました。スポーツコーナーでOBの野球対決の特集の時が一番面白かった。現役を引退した選手がしっかり打ったり、投げたりできるのを見るとすごいなぁと感じますね。そしてちゃんとエンターテイナーとしてお客さんを楽しませているのもさすがだなと思いますね。

連休の後半は野球観戦メインでした。また観戦する機会があったら行きたいですね。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第68話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は非常に手短に書いていきます。今回の話はあんまり面白くなかった。

シンジVS月影のデュエル
なんというか権現坂VSクロウのデュエルのコピペ感がすさまじい。月影のシンゲツ2体並べたロックはまんま権現坂のジシャ-Qロックの展開。それを突破してからの守備モンスターをB・F 決戦のビッグ・バリスタの貫通ダメージでトドメをさすのもABF 叢雲のクサナギの貫通効果でキューBを倒すのと同じと似たような感じなのが不満でした。やはりどうでも良さそうなキャラのデュエルは適当になりがちになるんですかね。でもB・Fという新しいテーマが出てくるデュエル何だからもう少し凝った展開をしてほしかったなというのがあります。

それから月影側もアクションデュエルを駆使したデュエルスタイルというのは分かるんですが、さすがに朧手裏剣をアクションカード拾いまくっての連打は見ててもあんまり面白くないですね。アクションデュエルの悪い部分をまた持って来ちゃったという感じでいまいちでした。

シンジの煽動
シンジの観客を煽る行動でしたがあんまり見てて気持ちのいいものではなかったですね。コモンズが虐げられてきているのは分かるんですが、コモンズにもトップスにも悪口をいって、かたや月影にまで暴言を吐くというのはやや不快でした。やっていることも空回りしているので、おそらく誰かになだめられる展開にはなるとは思いますが。

零羅の負けろ発言
自分の存在が危ぶまれるから言っているんでしょうが、前回のシンジに対する恩義の気持ちがあって試合に出たくなくて、遊矢の元に行ったあの態度からがらりと一変していたのはちょっと戸惑いました。月影は代わりに出てあげているのにあんまりな言われようである。

今回の話はデュエルも今ひとつでシンジ、零羅の態度も見てて気持ちのいいものではなかったので微妙な回でしたね。次回は柚子と長次郎のデュエルなのでまた心機一転の気持ちで観ていこうと思います。

それではまた次回。

俺タワー 宝具に建姫を添えるだけ

俺タワーの話題。今回のアップデートで鬼ヶ島EXステージが解禁。E6で頑張って集めた?の指輪の効果も同時に判明。
頼光四天の指輪・極
高品質宝具のもので当たりは3つでした。頼光四天の指輪・極が2つもあったのは良かったですね。

なおイベントはという・・・
酒呑童子
こいつがEXステージのボスの酒呑童子。ファーストアタックをとられるほど速く、威圧・極でスキル発動をほぼ封殺し、攻撃を避けまくるうえに反撃・極をしてきて、さらには全体攻撃・極をかましてくるというチートじみた敵です。とりあえず神便鬼毒と頼光四天の指輪をつけただけの状態で挑みましたがフルボッコにされた挙句、20%しかダメージを与えられないで終わるザマ。

はっきり言おう、今回のイベントは専用宝具を作らないと100%クリア不可能です。俺宝具ここに極まるという感じですね・・・宝具を使えば多少楽になる程度じゃダメなんですかねぇ。私はてっきりE6を周回した人は多少なりとも楽にクリアできますよー的な難易度を想像していただけにこれはちょっとやり過ぎなのではと思ってしまいますね。
どうせ今回から運天の雫で専用宝具作れるんならE6無理に回す必要ないよねって話。しかも?の指輪として隠すことも意味がわからない。

ちなみに今回の宝具は運天の雫(雫どれか1つで交換可)を2個使って錬成します。一応コイン集めばっかりしてたので大地の雫がありあまるほどあったので作りましたけど、作れない人にとっては何の面白みもないイベントなんですよね。

頼光四天の腕輪
頼光四天の首飾り
運良くできてしまったので周回することに。

頼光四天装備
こんな感じにすると

1ダメ
こうなる。すさまじいほどの宝具ゲーです。ちなみに今回はボス討伐じゃなくて勝利でもボスドロップでアイテムがゲットできるので報酬をもらいたいだけなら宝具をつけた建姫を1,2体だけにしてこちらの被害を抑えつつ相手に損害をたくさん追わせれば勝利できます。これが討伐前提のドロップだったらクソ以外の何物でもない。


酒呑の指輪
ドロップアイテムはいろいろですが今回の新指輪酒呑の指輪がメインですかね。

酒呑の指輪硬貨
ちなみに効果はこんな感じ。被害を抑えつつ相手に痛手を与えるのが主な使い方ですかね。

鬼ヶ島蒼海の雫ドロ
あと雫もドロップします。運天の雫でつぎ込んだ雫を回収できそうな勢い。聖なる硬貨×30とかもドロップするので消費した大地の雫も取り戻せそうな感じ。

まあ鬼ヶ島EXをまとめると宝具宝具アンド宝具ですね。建姫は添えるだけ。なんかもう宝具を育てて建姫をつけるゲームになってきますね・・・建姫と建築要素はどこへ行ってしまったんだ・・・

とりあえず宝具を作ればおいしい思いをできるイベントであることは確かです。それが面白いかどうかは別としてね。一部の人しか楽しめないゲームになってきているのは非常にまずいと思います。
この先俺タワーはどうなってしまうのか。

それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記2

昨日に引き続きネプテューヌVIIのプレイ雑記を書いていきます。普通にストーリー進めていく中で唐突に分かるネタが出てくると笑ってしまうのはご愛嬌。

今回は零次元編終了まで。零次元編はもっとボリュームあっても楽しめそうな感じだった。
プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

ネプテューヌVⅡプレイ雑記

PS4最初のゲームはネプテューヌVⅡ。今年の始めくらいからネプテューヌシリーズをやり始めて、VitaのネプテューヌRe;Birth1,2,3と順番にやってきてようやく追いつけたのでネプテューヌVⅡをやろうという流れできてますね。ここ数ヶ月で完全にネプテューヌにはまってるぜ・・・

ネプテューヌVⅡドリームエディション_convert_20150812213145
ネプテューヌVⅡですがamazonで限定版(ドリームエディション)が安くなっていたのでそれを買いました。ドリームエディションというかドリームキャストエディションですねw
この色合いもそうですが、側面に渦巻きのマークが描かれているので完全にドリキャス。限定版にはサントラが入ってます。

早速ネプテューヌVⅡを遊んでみたのでプレイ記を書いていこうと思います。
長くなるので続きからどうぞ。



続きを読む

ソニー派

昨日PS4を買いました。
PS4.jpg
前々から買おうとは思ってましたがちょうど夏休みに入るタイミングに買ってやろうと思って買いました。購入に踏み切ったのはこれから発売されるRPGタイトルで魅力的なものが多かったからですね。特にスクエニの出すゲームのラインナップの魅力はすごい。
ぶっちゃけ据置型ゲーム機でやりたいものといえばRPGなのでそこを重視して選んでますね。とりあえずは今のところやりたいと思っていたネプテューヌVⅡをやりながらこれからのタイトルの発売に備えたいと思います。

PS4ではshareを使ってゲームのプレイ動画やらスクショをSNSに公開することができるのでゲームのプレイ記や動画アップなどに関しては非常に便利ですね。それから私はVitaも持っているのでリモートプレイもできるのもいいですね。これでいつでもどこでもPS4で遊べる。これからのPS4ライフが楽しみである。

さてPS4を買ったわけですが、これでPS,PS2,PS3,PS4と全てコンプリートしてますね。それからPSPとPSVitaも買ってるので完全にソニー派ですねw
やはりプレイステーションはいいものだよ・・・

任天堂がクソかと言われるとそういうわけではなく、GBA,DS,3DSと任天堂の携帯機にはかなりお世話になったのでその点に関しては完全に任天堂万歳な感じですw
ただ据置機はここのところ魅力がないんですよね。Wiiがバーチャルコンソール専用機になってしまった時点でお察し。WiiUもRPGが極端に少ないですし、他にもやりたいと思えるようなゲームがないので今のところは買わないですかねぇ。今買ってもWiiと同じバーチャルコンソール専用機になるだけですし。

これからPS4であれこれ楽しんでいきたいと思います。
それではまたー。

俺タワー ハテナを求めて

俺タワーの話題。鬼ヶ島イベント終章の最終ステージ(E6)をぐるぐるすることを繰り返してます。
ハテナの指輪最高品質
?の指輪の最高品質をゲットしました。これが当たりだったら嬉しい。とりあえずE6は古龍封じの宝具を作ってひたすら周回してます。もう私は宝具に雫をつぎ込むことに躊躇はしない。今のところ2,3周で1回というペースでやってます。もう少し古龍封じが増えればいい感じで狩れそうなんですがなかなか集まらない。古龍封じの指輪集めも同時進行でやっていきたい。

ハテナの指輪一覧
ゲットした?の指輪の一覧。高品質と最高品質だけ残して良品は合成素材にしてポイする感じでやってます。今のところ4つ集まってます。とりあえず5個は高品質以上を揃えたいのでもう少しだけ頑張ります。

モーターグレーダー
それからモーターグレーダーさんを捕獲でゲット。胸がこれでもかというくらい大きい建姫。しかしここまでくると逆にひきますね・・・おっぱいは大きいに越したことはないが限度というものがある。

まあまったりと古龍を狩っていこうと思います。
それではまたー。

もう休みでも

今日は仕事でした。明日まで仕事であとは5連休という形になります。正直休みになっている会社がほとんどなのでやることがあんまりないです。こんなのだったら別に休みにしちゃったほうがかえっていいのになぁと思いながらもだらだらと仕事してました。

何はともあれ明日を乗り切れば休みが待っているので、休みに向けて頑張っていきたいですね。
もう休むことしか考えていない。早く休みを・・・

それではまたー。

定期BBQ

昨日は毎年恒例になっている友達の家でのBBQでした。この時期に集まるのはもう昔から変わってない。

BBQの前にカラオケに行ってきました。最近はヒトカラもあまり行かないのでカラオケ自体がかなり久しぶりでした。あらゆるジャンルの曲をあれこれ歌ってきました。ぶっちゃけもうとりあえず適当に何か歌おうでも数時間もってしまうくらいのレパートリーになってきている状況です。数年前はある特定のジャンルしか歌えなかったのを考えるとだいぶ変わったなぁと思いますね。

そしてメインのBBQへ。肉も食べてたんですが、ひたすらみんなが食べない野菜を食べてました。よく肉だけで食べ進められるなぁといつもながらに思います。肉を食べ終わったあとは焼きそばを焼く係になってました。毎回作ることを任されているのでやってます。料理はド素人ですがこれだけはなぜかできる。

その後はみんなでゲームして遊んでました。WiiUをもってきた友人がいたのでみんなでスマブラをやりました。8人大乱闘で6,7人でひたすら戦ってました。もう4人じゃないとできないということがなくなったので、こういう大人数でも一緒にやれるのはいいですね。でも人数が多くなると密度が濃くなるので普段の大乱闘よりもさらに混沌としたバトルになりますねw
まあ大乱闘感があっていいんですが。

それから以前も何度かやっている東方数天録をやりました。1~7の数字を揃える東方のカードゲーム。本来5人までしかできないゲームですが、6人でもいけるんじゃないかということで6人で回してやってみましたがちゃんとゲームになってました。数字が揃わないんじゃないかと危惧してましたが、意外にもあっさり揃ってしまうのである意味6人でやったほうがいい試合ができるのではと思っちゃいましたね。

その分妨害の回数が半端じゃないですけどね。妨害を受けたくないからといってわざと数字を揃えるのを遅らせたりとか、妨害を受けても大丈夫なように準備をしていっきに揃えたりといろいろと考えながらみんなでやっていたので楽しかったですね。

日曜日は適当にグダグダしたあとに帰ってきました。今回も楽しかった。
そして私は明日仕事です。みんなはもう夏休み入っているんだけどね・・・5連休と9連休の差はあまりにも大きい。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第67話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回はつなぎ回的な感じの話。こういう回はストーリーを丁寧に作ってるという意図はわかるけど、カードゲームアニメなんだからちゃんとデュエルはしてほしいという気持ちもあります。とりあえずストーリー破綻+デュエルクソのアレにならなければなんでもいいんだけどね。

今回は手短に書いていきます。続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 真・鬼退治

俺タワーの話題。
鬼ヶ島終章
今回のアプデで鬼ヶ島終章がスタート。今回から初めて実装されるステージなので真新しいマップです。
いつも通り宝具をつけてさっさと攻略しました。

牛頭
E1ボスは牛頭。流麗属性なので弱点は金剛。金剛装備で行ったらPHASE1で沈みました。10体討伐は楽に達成できそうです。

馬頭
E2ボスは馬頭。牛頭の次はやっぱり馬頭だった。破砕なので流麗弱点。こちらも宝具つけて1周すれば終わりました。宝具をつけていると特にいうことがなくなる。

後鬼
E3ボスは後鬼。カメラ目線の美人鬼。破砕装備は充実してないので倒すのに苦労しました(2周)
まあ2周で倒せるなら許容範囲かな・・・

前鬼
E4ボスは前鬼。俺タワーの鬼はイケメンが多い。流麗属性なので金剛弱点。防御壁がやや鬱陶しいですがなんとか2周で終わりました。メイン火力のロードカッターの順番が遅いのは利点。

茨木童子
E5ボスは茨木童子。あらかわいい。破砕なので流麗弱点。防御スキルはないので殴りやすい。流麗装備はそれなりに充実しているので2周で終わりました。ここでぐるぐるするのもありかもしれない。

それからE6はまたもや古龍。こっちは真鬼古龍です。古龍はやっぱり硬い。倒した報酬が?の指輪・良品だったのでなんとも微妙な感じ。古龍スルーでE5ぐるぐるにしようかどうかを現在考え中。まあE5をずっと回ってればE6も簡単になるんだけどねw

鬼ヶ島終章制覇
というわけで全エリア制覇。宝具があれば1時間程度でクリアできます。俺宝具最高や!
宝具ゲーは別に運に左右されるとかいう要素がないのでストレスフリーでやれるのがいいですね。快適にできればそれでいいんだ。いくらいいものを集めても運ゲーじゃやってられないけど、俺タワーはそんなことはないからね。
まあでもこのまま宝具ばっかりだとどんどんインフレしていきそうな勢い。この手のゲームの行き着く先はみんな似たようなものなのだろうか。

とりあえずは序章と終章の10体討伐をだらだらとやって雫を回収していこうと思います。ついでに良い宝具がゲットできればいいかなーくらいでやっていきます。

それではまたー。

気持ち悪い暑さ

暑すぎて暑すぎてふるえる。今週はずっと地獄のような暑さが続いてます。外で活動することもあるので暑さとの戦いは続きます。
油断してると気持ち悪くなって吐きそうになるのでこの暑さは相当やばい。

持って行っているペットボトルの飲料と置いてある塩タブレットを舐めながら耐え忍んでいる感じですね。
もうこれがないと生きていけない。

今週はずっとこんな感じだと思うので死なないように頑張りたいと思います。
それではまたー。

深秘録雑記10

深秘録の話題。深秘録雑記も10記事目に達しました。天則雑記の10分の1にも行ってないところ。今思うと天則の記事をなぜ100記事以上もかけたのか不思議である。

さてVer1.11が公開されました。今回は不具合やシステム面での調整がメインでした。Vistaで起動しない不具合だとか、表示がおかしくなってたとかいろいろ修正された模様。そしてランダムマッチングでの対戦数が選べるようになり、簡単な戦績が表示されるようになりました。対戦数は1,2,3のどれか。2本先取とかいうのもあっても面白そうだけどね。
これでますますランダムマッチングが快適になりました。もうスレ利用しなくてもいいんじゃないかな。

さて最近の状況ですが、他キャラのパワーアップした要素に戸惑いながらもやってます。特に戸惑うのが神子、布都、マミゾウ辺りですかね。あのへんは変わりすぎててよく分からない。そんな頻繁にもやらないし、特にマミゾウ辺りだとまず戦うことが珍しいので対策しないままずっと対戦続けてそうですw

一輪の使用感ですがやはり8A,2Aの当たり判定が大きくなったのが結構厳しいですね。まあ前が何も考えずに振っときゃなんとかなるという状況がおかしかったので仕方ないといえば仕方ないですけどねw
思考停止打撃に頼っていたということなので、これからはちゃんと考えながら振っていかないといけないですね。ちゃんと使えば相変わらずの強性能の技なので活用していきたい。

深秘録は細々と続けていきたいと思います。人がいるうちにやっておきたいからね・・・
それではまたー。

殺意の熱気

8月になっても7月同様当然暑いです。しばらく暑さが緩まることはなさそうなので、ますます暑さで殺しにかかってきてますね。
切に救いを望む・・・

さて8月になったので恒例のブログ振り返り
開設から 3046日経過
全記事数 3231記事
更新ペース 1.06記事/日

7月の記事数は30記事でした。7月の何割くらいかは暑さのことしか書いてないような気がします・・・

続いて検索キーワードについて。検索数の多かったキーワードはあまり変わり映えのないラインナップなので省略します。まあ新しいジャンルの記事を書いてないので残念ながら当然の結果。

続いて注目キーワード
ゲーム業界 おしまい
昔に比べるとだいぶ衰退してきているゲーム業界ですが、スクエニや任天堂他コンシューマゲームに力を入れている会社はまだ残っているので希望はまだある・・・!
ただ完全にゲームを捨ててしまったところもあるのも事実ですけどね。コナミはさっさと潰れてどうぞ。

クソゲー TOZ
そのとおりでございます。

暑さと隣り合わせの生活が続きますが頑張っていきたいと思います。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RSSフィード