FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

DM 現環境を体験してきた

デュエルマスターズの話題。今日はちょっとカードゲームショップに行って大会に出てきました。
ここ2,3カ月公式大会というものから離れていたので果たして自分の自己満足状態のデッキがどこまで通用するか試してきました(実際は友達とDMをやりたいだけだけどw)。あと今の環境が本当にどうなっているか知りたかったってものありますがw

大会は2つの場所で別時間で開催されていたので2つ出ました。DMは年齢層が低いので小さい子供ばかりかと思ってたら結構大学生とかたくさんいましたね。さすがにおじさんはいませんでしたが。

大会の結果とかは続きから。





続きを読む

遊戯王5D's 第94話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回はクロウの旧友のお話。クロウの周りの人ってクロウも含めてみんな髪型が変だよねw

今回の話を一言でまとめると
「都合が悪くなったらすぐデュエル」

これでごまかしが効くのは遊戯王の世界だけ。

遊戯王5D's 第94話

紹介は続きから。
続きを読む

DM マッド・ロック・チェスター

久しぶりにデュエルマスターズ!
はい長らく遠ざかっていたDMの話題ですよ。最近テストと非想天則のことで頭がいっぱいでこっちをほぼスルーしていたというねw

最近の環境はキリコマスターズといってもいいくらいキリコが支配している環境になってますねw
そろそろこのデッキにも制裁が下るのではないかと思ってます。キリコ単体に制限がかかるか、その主要パーツのアマテラスとロマネスクあたりが殿堂に狙われそうな予感がする・・・勝手な想像なのであてにはなりませんがw

さて今日は新たな構築デッキマッド・ロック・チェスター(MRC)の発売日です。このデッキは3体の新たなロマノフのG・リンクがメインのデッキです。この色構成といいGリンクといいヘヴィ・デス・メタルを思い出させますね。34弾でBロマノフが出てきてからこのデッキとどんどんロマノフがピックアップされてきつつあるようです。

収録カード

・闇文明  
邪神C・ロマノフ×3
ブラッディ・イヤリング×4
邪眼皇ロマノフI世×2
魔光帝フェルナンドVII世×1
プライマル・スクリーム×4
怨念集結×2
魔弾ロマノフ・ストライク×1
デーモン・ハンド×4


・火文明
邪神M・ロマノフ×3
爆獣イナバ・ギーゼ×3
クリムゾン・チャージャー×4


・闇/火文明  
邪神R・ロマノフ×1
暗黒皇グレイテスト・シーザー×1
邪眼獣ヤミノディヴィジョン×4
爆進デス&リバース×2
憎悪と怒りの獄門×1

デッキコンセプトとしては除去&リアニメイト。3体のロマノフを基盤に除去呪文を唱えつつクリーチャーを排除していきながらGリンクし、トドメをさすというのがメイン。うまい具合に墓地に呪文やクリーチャーが落とせれば簡単に勝負がつくのでなかなか構築的には面白いデッキです。
収録カードを見てみると墓地肥しの新切り札プライマル・スクリームがなんといっても注目するべきカード。これからのリアニメイトを使うデッキにはかなり重要になってくるであろう貴重なカードだと思います(これには4枚もはいってるのでうれしいところ)。
再録カードとしてまさかのブラッディ・イヤリングwいやぁなんとも懐かしいカードですねw
あとは憎悪と怒りの獄門が再録。なかなか手に入りにくかっただけあってこれはうれしい再録だと思います。あと怨念集結とかグレイテスト・シーザーとかもね。でもなぜヴィルジニア卿が収録されなかったんだろう・・・ほしかったのにな。

でなんとなく火文明が微妙な気がする・・・確かに火力除去としてはコンセプトにしたがっていていいと思うんですが、クリムゾン・チャージャー4枚はさすがにいれすぎなんじゃないかと思ってしまったw
他に何かなかったのだろうか・・・。


この構築デッキを改良するならばの3色くらいがいいんじゃないかと思います。自然はマナブーストもできたり、さらにダンディ・ナスオやカラフル・ダンスなどの墓地肥しをしたり、今回のロマノフはゴッドも種族に含まれているので前回の構築デッキ、ザ・ゴッド・キングダムで登場した大地と永遠の神門でリアニメイトしてすばやくGリンクを完成できたりするのでかなり相性的にはいいと思いますね。

リアニメイトが一旦はインフェルノサイン、ゲートに制限がかかって微妙になりつつあったのでこういう別の形でリアニメイトを生かしたデッキが登場することはうれしい限りです。プライマル・スクリームほしいから買おうかな・・・。

それでは。

解放感と脱力感

テストがおわったぞ!
やった!これで自由の身だ!
というわけでテストが終わりました。まあ月曜日にもテストらしきものがありますが(確認テストなので大したことはない)実質成績にかかわるテストは全て終了しました。
さて明日からアホみたいに休めるぞー。大学は月曜日が終わってからは卒業生とか以外はやることが基本ないので春休みに入ります。
そう!2月~4月初めという素敵な長期休暇になるんですよ。うらやましいだろフハハハハ!
といっても休み中はおそらくバイトばかりになるでしょうがね。・・・学費と自分のほしいもののために頑張らないとね。特にほしいものが時間経過とともに増えてきているのでしっかりやらねば(昔はこんな金遣いが荒くなかったのにね・・・)。

バイト以外は特に今のところはやる予定を正直立ててないんですよね。何かしら自分のためになるようなことでもしようかなぁ。・・・途中でスーパー怠惰モードになりそうで怖いです。長期休暇はこれがあるから怖い。
まああまりにもひどすぎるグダグダ生活を送らないように注意しつつこれからの長ーい休みを満喫したいですね。

それではまたー。

多言語世界

今日は1時限だけテストをやって帰ってきました。大学は1,2科目を長い間かけてやるので正直面倒な点もあるんですが、その分1つの科目に集中して取り組めるので結構楽ですね。
今日は中国語のテストでした。中国語のテストは予想していたものよりも易しめの内容だったのでできましたね。

この中国語とあと英語もあるんですが、2つの言語を同時にやるとなかなか大変ですねw
まあ文法的には似たような点があるのでわかりやすくていいですがね。あと中国語はシンプルで覚えやすい。日本語と同じ漢字を使っているというのもありますが、英語みたいに長ったらしい文法の制約もないので短い文でいろいろな意味が表現されているので英語に比べてだいぶ楽です。
ただ発音はややこしい点がかなりあるのでそれを覚えるのが大変ですね。

中国語はおそらくは勉強して損はないと思うので頑張ってやっていきたいです。あと中国と言う国がもう少しよくなってくれるといいんですがね。そのほうが勉強のし甲斐があるんですが今の状況はねぇ・・・。

それではまたー。

神速時代

今日は親と一緒にテレビを買いに電気屋行きました。
あと1年と半年ぐらいで地デジカ率いる地上デジタル放送が襲ってくるので、それに対抗するべく地デジ対応テレビを買いに行きましたよ。まあといっても自分専用ではなくリビング用の家族兼用で使うテレビですけどね。ちなみに42V型の液晶テレビです。さすがにそれより大きいサイズは自分の家では経済的にもスペース的にも買うのは不可能でした。

テレビも見ないうちに進歩してますね。昔はとても高くて手が出せないというものが今では買えるくらいまで価格が下がって、さらに高品質になってますしね。時代の流れは恐ろしいぜ。
とりあえず地デジ対応のテレビを買ったのでこれでひとまずはいいかなって感じです。・・・大きな出費だと親は嘆いていましたがねw
地上デジタルに移行するのはいいですけど、もうちょっと経済面を考えてくれないと生活が厳しいのぜ。

まああとは私用のものとしてUSBメモリ8GBと充電式電池の単3,4形を買ってきました。USBははじめての2.0だひゃっほう!・・・といってもそこまで酷使しないので別になんでもいいですけどね。あとはWiiのリモコンとか辞書とかに電池を大量使用するので、充電式電池を買ってきました。充電器はもともとあったんですけど電池が付属の2本だけでは足りなかったので追加分として買いました。これで使い終わった電池がごろごろとその辺にころがって部屋が散らかるということもないでしょう(片付ければいいだけの話ですがw

いろいろと技術が進歩して便利になってますねぇ。速すぎて逆に怖いですが・・・流行的な意味やネタ的な意味でね。
これからどうなるのか気になりますねー。

それではっ。

非想天則雑記31

イヤッハー!明日は休みだー!
テストの日程の関係上明日は自分のとってない講義のテストなので休みです。・・・まあといってもテストもあと2日でしかも3科目しか残ってないのでしっかりやれば問題ないです。しっかりやればね。

ちょっと一息ということで非想天則をわずかながら触ってました。非想天則になってからめっきり使わなくなったアリスを使い始めました。アリスは今回のパッチで大幅に強化されましたからねぇ。これはアリス大復活フラグの予感!

アリスのver1.10の大雑把な変更点
・3Aのポケットがかなり狭くなったため、密着でない限りはだいたい当たるように。対空の乏しかったアリスにとってはうれしすぎる変更でしょう。
・J8Aの発生が若干速く。これも上空にいる相手への対抗手段なのでかなりうれしい。
・J2Aの発生が速く。固め狩りとかに使えそう。
・溜め6A追加。まだよく使ってないのでなんともいえませんが、これから有効活用できそうな予感。
・DBの距離増加。遠くまで相手を差し込めるのはいいね。
・B射が色鮮やかになって、弾数増加。でも霊力削り少なくなって、溜めBもなくなったので今までのB射の使い方とは別の工夫が必要になるかも。
・C射の霊力削り増加。霊力削りのないアリスはどうしようもないですからねぇ。これで多少はよくなったかも。
・4C追加。背後に人形設置。安全かつ防御的に設置ができるけど硬直が長いので使いどころが難しい。

見る限りではだいたい強化されてます。
強化されて使い始めるというのはちょっと卑しい気がしますが、またサブとして復活したいと思います。
というわけで現在の使用キャラ
・パチュリー
・天子
・幽々子
・霊夢
・空
・早苗
・美鈴
・アリス
と8キャラになりました。やったね!
でも早苗さんとか劇的ビフォーアフターしてからあんまり触ってないからどうなっているかわからないなぁ・・・まあしっかりと変更点を把握していきたいですね。
じっくりと確かめられるのはもうしばらくしてからになりそうです。テスト終わってくれー・・・終わってくれー・・・終わっ(ry
それではー。

天使と悪魔を天秤にかける

ちくしょおおおおおおおおお!
天則やりたいのにテストがあるせいで自由にできない;;
なぜこんな時期にパッチを出してくれたんだ黄昏さん・・・いやでもパッチが出てきたのはうれしいことですが。

非想天則をやるかテスト勉強やるかで悩m・・・テスト勉強をやると考えるのが普通ですが、どうも天則が気がかりで仕方がないw
うーん、やってはいけないと思っていてもついつい手を伸ばしたくなるんですよねぇ。

「執念が足りん」

「今は悪魔が微笑む時代なんだ」

を同時に言われている気分です。まあ人生が世紀末にならんように勉強をしっかりやりたいと思います。
ああ天則やりたいなぁ・・・。
それでは。

非想天則雑記30

非想天則の話題。ver1.10が出ていろいろな変更点に涙したり、喜んだりしているところです。
まあとりあえず今回はメインで使っているパチュリーについて。

今のところなんとなくわかる変更点
基本技
・遠Aが速い。打撃を差し込むにはいいかも。
・DCがすっごい滑るよ!
・J6Aがちょっと遅くなった。
・J2Aの上への跳ね返りがなくなった・・・orz。溜めはそのままですが。
・C射がグレイズすると消えるように。

必殺技・特殊技
・JサマーフレイムのC版が地面を滑るように進む。
・ワイプモイスチャーがBが2段、Cが3段攻撃に。さらに空ガ不可。そしてモーションがかわいい(これ重要
・オータムエッジのB、C版での角度の変更。
・フラッシュオブスプリングの硬直が短くなった?
・スタティックグリーンがレベルアップで範囲拡大。
・エメラルドシティの発生が遅くなり、持続も短く。さらにスペカキャンセル不可能。
・ダイアモンドハードネスが地味に速くなった。
・ウィンターエレメントの縦の範囲縮小、持続時間減少。
・スティッキーバブルの発生が速くなり、ついた泡の継続時間も延びている?。とらえた後のレートが増加したためロイフレ生当てが悲しいことになる・・・がコンボ次第では2k後半のダメージを確定で持っていけるように。

スペカ
・フロギスティックピラーの威力増加(当たり方が変わったっぽい)。
・フォトシンセンスの発生が速くなる。さらにフォトシン範囲内でHP回復およびカードゲージ上昇。フォトシンセンスはじまったw
・エメラルドメガロポリスの威力と判定強化。
・賢者の石のモーション追加で発生が遅くなった。
・ロイヤルダイアモンドリングの発生と硬直が短くなった。

となんとなくわかるのはこの辺ですかねぇ。ワイプモイスチャー、スティッキーバブル、フォトシンセンスあたりが始まりそうな予感w
というかワイプとスティッキーでグレイズ狩り特化デッキでも作ってみようかなw

初見では残念修正かと思ったらそこまでひどくはなかったようで。一部のパッチェさん使いにとっては気の毒な修正だったかもしれませんが(エメ派、賢者派の人とか)。ちなみに自分はドヨー、ロイフレ派ですw

むしろ他のキャラのグレイズ攻撃弱体化のおかげで強くなっているかもしれない。後気のせいかもしれませんが高飛びしようとすると落下速度が速くすぐに下に落ちてくるような気がします。こういう処置をしてくれるとものすごく助かる。おかげ攻めやすくなったしw

変更点はいくつかあるみたいですがまだましな方というかいい方なのかもしれませんねぇ。僕が使っているキャラのなかで悲惨な状況になっているキャラがいるのでそれを思うとね(天子・・・・・・どうしてこうなってしまった)。

これからもメインはパチュリーでいきます。何があろうとパチュリーがメインなのは揺らぐことはない!

それではまたー。

非想天則雑記29

非想天則ver1.10きた!これで勝つ・・・・うーん
一応ver1.10は黄昏さんのほうからきたんですが。
全体的に自分のキャラがことごとく弱体化+大幅に変更されていたことにショックだったw
持ちキャラでいまのところわかったこと。
パチュリーもなんか水柱しょぼいし、J2Aがあれだし・・・。
天子は救いようがないくらいスキカ(天地プレス、坤儀、緋想の剣)が弱くなっている+J6Aのあれはひどい状態。
幽々子は当然だと思ってましたがいろいろと弱体化。でも舞は面白いけどw
霊夢はあんまりかわってないように見えるのでこれは相変わらず強い。てか亜空穴のエフェクトフイタw
早苗さんはモーションが変わりすぎw・・・でもあれはあれでいいような気がする。モーションがいちいちかわいい。
お空はなんか動きがなめらかになった気がする。火力はさすがに自重されたみたい。まあ動きやすいほうがいいがな。
美鈴はナントゴクトケン(天龍脚)と降華蹴が遅くなった感じ。天龍脚固めがもうできないとは・・・。

うーんなんか自分のキャラはあまりいい待遇を受けてないみたい。でもネタスキルだったやつらがものすごい豹変しているからこれからの研究しだいでどうにかなるかもw

・・・あと思ったけど諏訪子はやばい。
あの速さは侮ってはいかんレベルだw

まあいろいろとありそうですがまだよくわかってないのでこれからやっていきたいですね。・・・テスト期間中にこんなもの出すなよバカヤロー!!

それではw

遊戯王5D's 第93話の感想

テスト初日でしたー。・・・まあ無難にこなせたので問題ないかと(でもあんまりよくない・・・)。

テストのせいで遊戯王5D'sの感想を書く暇がなかったけど幸いにも明日が休みで余裕があるので今日書きたいと思います。であと今日から劇場版遊戯王公開ですね。今はテスト期間中なので見る暇がないですがいつか見てみたいですねー。

今回の話を一言でまとめると
「5D'sのリアルファイト率の高さ」
です。正直リアルファイトだけで遊戯王いけるんじゃないのw(GXのアモンとコブラとかもあるしw)。

遊戯王5D's 第93話

感想は続きから。
続きを読む

テストの呼び声

さて明日から定期試験が始まります。
本当は記事を更新している余裕なんてないんですけど、無意識にブログを書くことに誘われてしまうのでかいてます(本当はやる気がないですがw)。
やる気がないといってもまったく勉強してないわけではないです。まあただ勉強ばかりやっているとその反動で休んだり、遊んだりしたいという気持ちにかられるので、長く続かないんですよね~。

以上、いいわけ乙なペティロでした。・・・さてテスト勉強が僕を呼んでいるようなので、逝ってきます。

では・・・。

7万と5百の衝撃

アクセス数が70000を達成しました。ブログを訪問してくださった方には感謝したいですね。

というわけでブログ状況の振り返り
開設から 1025日経過
全記事数 1238記事
更新ペース 1.21記事/日

これまで通り毎日更新を続けていくつもりなので今後ともよろしくです。

でアクセス数70000とともにカテゴリの自分の話題が500記事を突破しました。できれば違うタイミングにこうなってネタ数を稼ぎたかった。
自分の話題ってのは本当に数が多くなりますね。ゲームとかそういうのを中心に書いていく方針のつもりなんですが、やはり日常ネタってのは強いですね。日常のくだらなく、何気ない出来事ってのは手軽に書けて楽ですからね。・・・まあ一部から見れば手抜きに見られるかもしれませんがw

まあ自分の話題を混ぜつついろいろなことに注目して記事を書いていくつもりなので今後ともよろしくお願いします。・・・定期試験が迫っているので自分の話題がさらに加速しそうですが。

それではまたー。

東方アレンジCD紹介16

東方アレンジの紹介。だいぶC77の新作はじっくり聞けてきました。量が多いと本当にしっかり全部聞くまでに時間がかかるね。そんなことしているうちに例大祭というまた新しいイベントが迫っているんですがw
ところでこの東方アレンジの記事で歌詞を検索してくる人がいますが、歌詞は載せてませんのでね。というか歌詞をブログに堂々と載せる行為はあまりよろしくないことはおそらく誰しもが知っているはずだと思いますが・・・僕は感想という形でただ記事を書いているので歌詞には期待しないでね。

さて今回紹介するのはこれ
星月夜
C-CLAYSの「星月夜 -ホシツクヨ-」です。毎回毎回C-CLAYSの出すCDのタイトルは難しい読み方するのは気のせいだろうか・・・。今回のCDは東方星蓮船アレンジオンリーです。今回は新たなメンバーを加えてのアレンジということなので今までとは違った感じの曲が入っているのも特徴的です。でヴォーカル曲が8曲、インスト曲が5曲という構成。最近はヴォーカルアレンジがメインになってきているみたいですね(それ目当てで買ってますがねw)。

前回の夕詠はまったりアレンジが多かったですが、今回はテンポのいい曲とまったりした曲がバランスよく収録されている感じです。やはりバランスがいいといろいろ楽しめていいですね。

感想や紹介は続きから。

前回のC-CLAYSの作品の感想
遊穹 U-KYU
夕詠 SEKIEI

まあ大したことはかいていませんが・・・。

続きを読む

油断誘う陽気

今日はなんだかいつもよりも暖かいぞ!
最近急に寒さがひいて暖かい気温になってきましたね。天気予報によると3月くらいの気温らしいです。この暖かさ木曜日まで続くみたいなのでしばらくは寒い思いをしなくてもよさそうですね。
・・・その後が怖いですが。こういう暖かな気候になったと思ったら、一気に寒い地獄へと叩き込むのが今の変態すぎる気候なので油断はできないですね。
気温変化で体調を崩さないように健康管理には十分気を配りたいです。怠って病気にかかったら、試験が受けれなくなってしまうのでね・・・おおこわいこわい。

ではまたー。

とどまることを知らないもの

人には無限の可能性がある。・・・いろんな意味でねw
はい今日は火葛さんがバトンのかわりにすばらしい質問を用意してくれたので、それをパク・・・拝借してネタにしたいと思います。

今回の質問は東方キャラに関するあること。

質問の回答は内容が変態すぎるのでつづきから。人間の妄想って無限だと思うよ、うん。

続きを読む

ポケモンHG 堅い牛乳

ポケモンハートゴールドの話題。6体目がなかなか決まらず悩みすぎてます。悩んでいるくらいならどんどん選択肢を増やして最終的に決めればいいという方針で適当にポケモンを生産育ててます。

今のパーティ(エアームド、フライゴン、ルカリオ、ランターン、サーナイト、6体目の誰か)

今回育てたポケモンはミルタンクです。ミルタンクは物理受けに定評があるらしく、自分のパーティに不足している物理受け&物理アタッカーとして役に立ってくれそうなので育てみました。

・ミルタンク
個体値:HP、こうげき、ぼうぎょの3V
努力値:HP252、ぼうぎょ252、こうげき6
とくせい:あついしぼう

わざ
おんがえし ほのおのパンチ のろい ミルクのみ

ちょっと防御よりに育ててみました。かくとう技以外の物理技は面白いくらい効きませんw
物理に対してはかくとうさえ飛んでこなければ完全にシャットアウトできるレベルです。そのかわり特殊技には向いていないのであまり耐えられませんが、あついしぼうのおかげでほのおとこおりタイプ技はある程度軽減できるのでなかなか強いです。
基本的にはのろい積んで、おんがえしで攻撃という流れがメイン。あとは体力が減ったらミルクのみで回復とまあある程度は耐えてくれるであろうポケモンだと思います。ほのおのパンチは対はがねタイプ用。はがねは対策しておいて損ではないはず。

とまあこんな感じ。これはいい物理受けを見つけた気がするなぁ。6体目はこれで安定・・・と行きたいところですが、またしてもかくとうタイプにはもろいパーティとなってしまったw
特にエルレイドとかにこられると死ねる。本当にあの変態はタイプと能力をどうにかしてほしい。ゴーストタイプも検討するべきなのかなぁ・・・きりがない。バランスを取るのは正直不可能かもしれませんねぇ、この不毛な戦いはまだ続きそうだぜ・・・。

それではまたー。

サウザンドクラップ

寒い上に強い風が吹くとか今の気候死ねばいいのに・・・。今日も寒かったですね、こんな寒い中バイトいくのは正直嫌でしたが頑張っていってきました。はっきりいってバイトよりも自転車でバイト先へ向かう方が疲れた気がしますw

さてFC2の影の存在である拍手の拍手数が1000を突破しました!・・・・・・・・・・・・
しかしなにもおこらなかった!
まあ拍手数が1000になったところでどうなるというわけでもないですけどね。それでも拍手をいただけることはとてもうれしい限りです。

拍手数に浮かれているうちに定期試験があと1週間となりました。うれしい?ことがあったあとはすぐこれだよ!
試験くらいは本気出さないとまずいので頑張って勉強をしたいところです。クックック、テストなんてひねりつぶしてくれるわ!なんて言えるくらい余裕をもって臨みたい・・・けど毎回毎回切羽詰まった感じになりそうで怖いですがねw

それではまたー。

輪廻のバトン

syogunさんからバトンももらい受けたのでやりたいと思います。
バトンも久々にやるねぇ・・・ところでバトンっていつ終焉を迎えるんだろうかw
どこまで続いていって、どこで途切れるのかの行方を見たことがないのでものすごい謎ですね。まあたどっていく気力がないので行方探しはしませんがねw

バトンは続きから。
続きを読む

遊戯王5D's 第92話の感想

遊戯王5d'sの感想。遊星・鬼柳対ロットン戦決着。最後はやっぱりこの言葉だった!

今回の話を一言でまとめると
「満足一色」
です。全ての理はサティスファクションでできています。

遊戯王5D's 第92話

感想は続きから。
続きを読む

不用意な耳栓

今日は耳鼻科へ行ってきました。
なぜ行ったかというとここ最近、左耳がつまったような感じがして音が聞こえにくくなったので、ちょっと診てもらいに行きました。
なんかの病気か?と一瞬不安に思いましたが、何のことはありませんでした。

耳垢の詰まり
でした。ごく普通すぎる結果に拍子抜けをしてしまいましたよw

・・・といっても原因は僕にあるんですがね。耳鼻科の先生曰く、僕が耳かきをした際に逆に耳垢が奥に詰まってしまってそれで耳が聞こえなくなっていたんですよね。とりあえず耳垢を取り除いてもらいましたが、錠剤のカプセルくらいの大きさの耳垢が出現しましたw
・・・自分の耳がこんなので詰まっていたと考えるとちょっと恐ろしかったです。でも取り除いてもらって無事耳は聞こえるようになりました。それでも人の話をよく聞こうとしないというのは治ってませんがね!
これで音楽が安心して聞けます。よかったよかった。

しかし、これからは耳かきはほどほどにしておこう。最近は耳がかゆいからといって頻繁に耳かきをしていましたからねぇ。みんな耳かきはほどほどにね!
・・・こんなアホみたいな症状になるのは自分くらいしかいないと思いますが。

ではまたー。

やる気ドレイン

また寒くなりましたね。3連休を過ぎた途端に急に寒くなるとか何か陰謀でしょうかね。
とにかく週初めにこの寒さはひどいですねぇ・・・寒いせいで課題をやる速度も低下するし(終わらせたけど)、何かで遊ぼうとか思っても行動を移すまでに時間がかかるし、やる気を根こそぎ奪っていく寒さには勘弁してもらいたいですね。
こうやってキーボードで文字を打ってる時も手が寒いので、本当にいろんなことができなくなってきそうです・・・でもブログは日課だからこればっかりはやめられない止まらない
暖かさカムバーーーーック!・・・来るわけないよね。

それではー。

実感のわかない3連休

今日で3連休も終わりで明日から学校。
この3連休何やってたかって?教えてやろう!
土曜日
バイト+課題レポート作成

日曜日
バイト+課題レポート作成

月曜日
バイト

ええ3日間ずっとバイトとレポートに追われてましたよ・・・畜生!
3連休って言ってもあんまりうれしいと思えない休みでしたねぇ。さらに追い打ちをかけるように2週間後には定期試験というね・・・休息の地は遥か彼方のようです。
1月はいろいろなことに追われそうな月になりそうです。全力でにげ・・・立ち向かっていけるようにがんばりたいです。待ってろ!春休み!(まだ早い

それではまたー。

東方アレンジCD紹介15

東方アレンジの冬コミの新作を聞きまくってます。今回は大量に買いすぎたためにまだ曲をあまり把握できてないというのが正直なところw
東方アレンジにはまりだしたのがたしか去年の夏くらいから。あのときと比べるとだいぶはまりすぎているというのが今の状況ですかね。まあ後悔はしてないがな!

今回紹介するのはこれ
想 -omoi-
SOUND HOLICの「想 -OMOI-」です。

このCDは萃夢想、緋想天、非想天則をコンセプトにしたアルバム。今回はサンホリのいつものメンバー+ゲストに3Lさんとユリカさんが参加しています。あとお決まりゲストの隣人氏とか。
今回もサンホリらしいいろんなジャンルに富んだCDとなってます。あと久しぶりにネタ曲がw
たまにこういうアレンジを収録してくれるからサンホリはいいよね。

紹介・感想は続きから。
続きを読む

遊戯王5D's 第91話の感想

遊戯王5D'sの感想。今回は再び死神となった鬼柳が満足しに行く話・・・鬼柳と遊星がロットンを倒しに行く話。正直前の文でもだいたいあってるけどねw

今回の話をひとことでまとめると
「手札の無駄遣い」
ここまで激しい手札の減り方もそうないと思う。手札は飾り(キリッ

遊戯王5D's 第91話

感想は続きから。
続きを読む

ポケモンHG 耐久と交換の乱舞

今年初のポケモンの話題。まだまだ飽きないポケモン。育てたいなぁと思うポケモンが次から次へと出てきてしまうからやめらないんだなこれが。
今日は友達とちょっと対戦しました。6on6の対戦。

自分の手持ち
・エアームド
・ランターン
・ルカリオ
・フライゴン
・サーナイト
・アーマルド

相手の手持ち
・ワタッコ
・フォレトス
・ミカルゲ
・ポリゴンZ
・ヘルガー
・ヌオー

最初出すのはだいたいフライゴン。だってとんぼがえりで臨機応変が可能だからね。交代前提で動けるのが6対6のいいところ。相手はフォレトスを出して来たので、だいもんじをやったら早速ヌオーにチェンジされましたw
こっちも歩が悪いのでとんぼがえりでエアームドに交代。で交代読まれてあくびを食らう。それでもかまわず相手にどくどくを食らわせる。エアームドが寝ている間に相手はポリゴンZに変えてきたので、こっちもランターンに変えて、また相手がヌオーに交代でまたこっちも交代・・・交代のオンパレードだけど気にしないw

いろいろあって、こっちがエアームドで相手がワタッコ。このワタッコはすばやさが高い+ねむりごな+みがわり+やどりぎのタネといううざさMAXのポケモン。見事に眠らされて、やどりぎまかれて面倒なことに。しかしこちらもほえるとはねやすめで対抗。この超絶耐久戦がしばらく続きましたw

その後、エアームドのところにヘルガーを出されてだいもんじで焼かれてエアームドが散る。でもそれ以前にどく状態にしていたのでヘルガーも残り体力がわずかだったのでルカリオのしんそくでさっさと倒す。

次に相手はミカルゲを出してきたので、気にせずルカリオのストーンエッジでダメージを削るけど、おにびをやられてジリ貧になってルカリオが倒れる。またまたまた交代が続いて、こっちがフライゴンで、相手がヌオー。りゅうせいぐんをぶつけるも死なずにれいとうパンチ食らって倒れる。

次にアーマルドを出して倒そうとするけど、フォレトスに交代される。
アーマルドで体力の減ったフォレトスを粉砕し、そのあと出てきたミカルゲもパワーで削ろうとするけど逆にやられる。そのあとはランターンでミカルゲを粉砕するも、そのランターンがポリゴンZに潰されてこっちは残り1体に。

ラストはスカーフ持ちのサーナイト。相手の残りは体力わずかのヌオー、体力がMAXのポリゴンZとワタッコの3体。
勝てねぇ・・・と思ってたけどサイコキネシスでポリゴンZを一発で沈めるまさにポリゴン乙。次にワタッコがくるけどスカーフ持ちのため先制サイコキネシスで体力を半分以上削る。が眠らされて身代わりとかやられる。しかし意外に早く起きてくれたのでそのままスピードを活かして身代わりを潰し、ワタッコをサイコキネシスで倒す。

残りは体力の減ったヌオーだったのでそのまま押し切って勝ち。・・・まさかトリックスカーフ型のサーナイトがこんな形で活躍するとは。今回のMVPはサーナイトですねw

それにしても交代と耐久無双だったなぁ。交代なんて両者あわせて10回以上は軽く超えてましたねw
どうしてもメンバーに耐久型がいるとこういうことになってしまいますね。おかげで対戦時間がものすごいことにw

・・・といつもこんな感じの交代合戦が行われるのが僕のやっている環境です。ものすごいぐだぐだな戦いが繰り広げられてますがこれはこれで面白いと思うのはおかしいのかなw

まあ次は余裕を持てるようなパーティ構成で対戦したいです。下手したら負けてたしねw

それではまたー。

間違った窮鼠猫を噛む

冬休みが終わったけど、実は課題がまだ残っている状況です。
・・・まあ冬休み明けの最初の授業までが締切なので、まだ大丈夫ですが本来なら冬休みに終わらせるべきものなんですよね。
僕はこういう期限付きのものは期限が迫ってこないとやる気がでてこないですね。極限まで追い込んだ状況でやると結構はかどるものですよ・・・そのかわり焦燥感が隣り合わせになりますがw

実際のところゲームばかりやっているせいで手に付かないだけだがな!・・・だめだこいつ早く何とかしないと。

まあ間に合うようには出します。それにしても4000字のレポートとかだるくて仕方がないぜ。PCでやれるのが救いだけど、打つのが鬱です。・・・・・・こんなつまらんこと言ってないでさっさとやろう。

それではまたー。

東方アレンジの暴走

昨日もいいましたが委託で頼んでいた東方アレンジCDが届きました。・・・核熱造神ヒソウテンソクだけじゃないデスヨ。
今回はちょっと買いすぎたかなぁとちょっと反省。だんだん規模が拡大していっているのは気のせいだと思いたい。

買ったもの(基本はボーカルアレンジ好きなのでそっちよりになるけど仕方ないよね)。
想白星麗

静かな夢と幻とキャサリンの宴

上の画像
左上・・・想 -OMOI- / SOUND HOLIC
右上・・・White Magic / SYNC.ART'S
左下・・・星月夜 -ホシツクヨ- / C-CLAYS
右下・・・麗鳴 RAY-MEI / K2SOUND(C-CLAYS)

下の画像
左上・・・宴 / 凋叶棕
右上・・・Quiet Storm / rythmique
左下・・・夢と幻と泡と影 / Minstrel
右下・・・東方キャサリン / ななふれっと

今回は冬コミの新作8枚を買いました・・・正直多すぎたw
まさか1万を超えるとはね。まあいいやw

上の画像と言うか写真は今まで買っていたサークルの作品で下は新規に買ったサークルの作品です。新規サークルが増えることによるうれしさと恐怖が込み上げてくるぜ・・・。

では買ったものの軽い紹介でも・・・といいたいところですが長いので続きから。
続きを読む

冬休み没落

冬休みが終わってしまいました。11日間なんてそんなもんなんだなぁと改めて実感した。
さて学校用の生活リズムに切り替えねばならない・・・すぐには無理そうです。
まあ一番の難というのがやはり早起きってところでしょうかね。今日は午後から講義なので問題ないですが、たいていは1時限目からあるのでね。僕は目覚まし時計をセットしてても起きられないというひどいスキルをもっていますw

起きようとする時間に目覚ましをセットする→目覚まし時計がなるがもっと寝たいと思い止める→5分後スヌーズ発動!・・・だがまた止めて寝る→これを4,5回くらい繰り返しているうちにいつの間にか時間が過ぎ去っていく・・・

これはひどい。一発で起きれること自体がKISEKIという状況。・・・これじゃあいかんなぁ。

まあ今日から学校生活が再スタートしたのでせめて目覚ましくらいは機能するようにしたいです。学校生活リズムの復活の第1歩目が目覚まし時計ってどういうことなの・・・。

それではまた。

巨大な建造物の魅力

冬コミの新作で委託していたものがようやく全部届きました。
まあ主に東方アレンジCDがメインというか全部なわけですが、今日はこれを紹介したいと思います。

ヒソウテンソク
核熱造神ヒソウテンソク
です。黄昏フロンティアの新作で非想天則のサントラなわけですが、これをジャケットだけでサントラと判断するのは困難ですw
現に後ろの注意書きの部分のところにも
「核熱造神ヒソウテンソク」は何の変哲もない普通の音楽CDです。残念ながらアニメやゲームではありません。
とまでわざわざ書いてありますw
これだけでもネタということがよくわかりますね。これだけかと思ったらこんなものも
巨大と言うロマン
これがブックレットらしきものってやつですね。・・・チルノと美鈴のイラストに思わず吹いてしまったw
でお空と諏訪子はかっこいいデザイン・・・だが非想天則!(非想天則目立ちすぎw)。

その後ろにはあきやまうにさんとナマZUN氏のコメントなどが。神主は相変わらずお酒の話・・・仕方ないね。
でいざCDを聞こうとCDを取り出したら・・・w
このCDはとことん聞かせる気のなさが全開ですねw


・・・おっとサントラということに触れていなかったw
収録されているのは非想天則で使われているBGMとアンノウンXのアレンジ、巨大な影と小さな結末、そしてぼくらの非想天則Fullverです。まさかFullがでるとはねぇ・・・壮大に笑わされたよ。
あとおまけトラックもありました。・・・もう何も語るまいw

ネタの詰まりすぎたサントラですが、もちろんサントラとしてしっかり聞けるので非想天則のBGMが好きな人はぜひ。アンノウンXは神曲だなぁととことん感じる。ぼくらの非想天則に押されてあまり目立ってないような気がするけどね。
気になる人はかってみるといいかもです。サントラ以外の要素でも十分楽しめると思います(笑)
ではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード