FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ガークリ

10/24からサービス開始したガールズクリエイションをやってます。やってると言っても渋々やってるようなもんですけど・・・

今回もクリエイティブチームくまさんの新作ですね。クルスタから3ヶ月なので間隔が短いですが今回で打ち止め感はあるのでしばらくは出ないでしょう。

これも擬人化ゲームですね。今度は藝術家と美術作品です。藝術でシコれ!

ガークリ引き直し
最初の初回10連は引き直しありなのでリセマラが難しいDMMゲームにとってはいいことですね。
なおスキップがまともな仕事をしないのでクリック連打になる模様。この辺からもうダメ感漂ってたよね・・・

とりあえず藝術家3人(ラファエロ、アルテ、ロダン)、イマージュ1人(ルーヴ)の星5が4つスタートにしました。
オススメは藝術家複数体引けた状態がベストですね。

さてこのゲームなんですが
はっきり言ってクソですね
ゲームとしていろいろ欠陥があってもうやるのがだるいです。

まずUI全般がダメダメでホーム画面へ戻るボタンが右上にあったり、画面の遷移が煩わしかったり、強化画面がごちゃごちゃでどこからたどればいいのかわからなかったりともうめちゃくちゃですね・・・
操作するたびにイライラするゲーム久しぶりだよ・・・動きがスムーズじゃないのもそれに拍車をかけてるんですよね。

クエスト
クエストでもストーリーとバトルが無駄に分かれてて、バトルこなして手に入る解放キーでわざわざストーリー解放しなければいけないし、そのストーリーでも途中にバトルが存在するという意味不明仕様なので進めるのがひたすらに面倒ですね。

あとAP消費量も尋常じゃないのですぐに尽きます。曜日クエストなどをこなすのはBPという別のポイントで消費するんですがそれもすぐになくなるのでランクアップの恩恵がなくなったらどうするの?って感じなんですよね・・・

バトル画面
もっともひどいのはバトルパートですね。SRPGなんですがいろいろと欠陥があって

・1ターン毎に一番後ろのフィールドが消滅し、一番前に新たなフィールドが出現する仕様で、ターン終了時に一番後ろにいると落下して即死。さらには出現するマップがターン経過しないと全部見えないので初見でどんな敵がどういう配置でいるのか確認できない。

・ところどころに障害物があって壊さないと進めないところもあり、立ち往生してると前述の消滅するフィールドが迫ってきて死ぬ。オートでは障害物を壊す動きをやってくれない

・障害物を壊すためにはスキルを使わないといけないが、スキルにはクールタイムが存在するので障害物に対して無駄に使うと敵に攻撃できない。そして敵はノータイムでスキルをバンバン撃ってくる。

・倍速機能、演出簡略化機能が存在しないうえに1バトルがかなり長い。動きもまったりしてるのでサクサクこなせない。

・移動キャンセルができず1回動いたらやり直しが効かないのでスキルの攻撃範囲を確認したうえで動かないと攻撃できず終わる。あと攻撃選択の操作受付判定が狭くうまく選べない。

とまあ一部を取りあげるとこれだけ悪い部分が存在するんですよね。うんこれで一部なんだ。
他にもイマージュの使いにくさとか設置物スキルのダメさとか火力バランスの悪さとかいろいろあるけどキリがないので割愛します。

クソマップ
昨日の曜日クエストのマップのクソさは一級品でしたね。やってみればこれはクソだとわかるマップです。
日課でやる曜日クエストにこんなマップ用意するか?

ラファエロ
あと個別のキャラストーリーですが信愛度を上げることで見られるストーリーと、そのキャラのレアリティやバージョン毎で見られるストーリーがあるんですが、その素材要求量のエグいことエグいこと。

私はラファエロだけは信愛度10にしましたが素材クエストをBP回復しまくってこなさないと到達できないようなレベルでした・・・

しかもこの信愛度素材、キャラ毎に要求するものが違ううえに特定の曜日でしか入手できないというとても素晴らしい()仕様になってるので、集中して取らないと1週間お預けくらいます。なんで?

素材統一でよかったじゃん・・・と思わざるを得ない仕様ですね。ただ寝室のクオリティはとても良いです。細かい動きもちゃんと描写してるのはポイント高い。

ラファエロちゃんの信愛10寝室はとても良かったということは報告しておきます・・・(なお素材は金曜日です)

それ抜きにしてもラファエロは長距離射程の有能キャラなので上げることはオススメしたいです。個人的には最強キャラだと思ってます。

ハロミケ
そして木曜日からはじまった初のイベントですがこれまたツッコミどころ満載です。

まず今回のガチャキャラのハロウィンミケランジェロが特攻キャラになってますね。

特攻キャラなんて割とソシャゲではよくある話かとは思いますが、特攻キャラがいないとろくにポイントを稼げないうえに、特攻キャラの凸数が増えるとポイントが増すという十数年前のソシャゲかよと言いたくなるような仕様がぶち込まれてますね・・・今は令和やぞ。

そして報酬のラインもそれ基準で高くなっているのでストーリー見るのも、配布キャラをゲットするのも一苦労。
さらにはランキング要素のおまけ付きです。うーんこれは逆パーフェクト。


とまあいろいろと酷評しまくってきましたが唯一良いのがBGMですね。これだけは手放しで絶賛できる。

なんていったってあのアサノハヤトだからね!
アトリエシリーズの音楽も良かったですが、今作も良いBGMが揃ってていい仕事してます。BGMのクオリティにゲームが追いついていない・・・

チーくま連動キャンペーンがなかったらやる価値もないゲームですね。寝室とBGMだけはいいのでそれ目当てな人はやってみてはいかがでしょうか。

私は見たいキャラのストーリーが見終わったら撤退します・・・改善すればって思うんですが、改善しなくちゃいけない要素が多すぎて改善してる頃には多分終わってそう。どこまで持つかなぁ・・・

それではまたー。

エンクリ 不埒者

エンジェリックリンクの話題。メインクエスト・ストーリー追加、ハロウィンイベントガチャ更新、ランキングバトル開始などがきました。

ベリアルHWS1
ベリアルHWS2
ベリアルHWSP
今週のガチャはHWベリアル。デタリキコラボでリアちゃんを出張させといてこっちでもHW衣装を出すとか、運営もなかなかのしたたかさである。
リアちゃん推しの人にとっては今週は多々買いですね・・・

HWベリアルは全体魔法アタッカー。アタッカーですがバフも撒けるのでサポートアタッカー的な要素が強いですね。
リキャストがオール3なのでとても使いやすいですね。いろんな場面で活躍してくれるでしょう。

メインクエスト
H34-1ダメラン
H34-1スキルリンク
H34-1。いつもの魔法パ。
バフメインのスキルにしましたが回復もいれたほうが多少安心して見れたかもしれない。耐えれたのでヨシ!

H34-2ダメラン
H34-2スキルリンク
H34-2。いつもの。
特に言うことはないです。

H34-3撃破
H34-3ダメラン
H34-3。34-2と同じ。
途中ボスが威力の高い攻撃してきましたが耐えれたのでそのまま倒しきりました。
耐久面もばっちりなのでこのパーティはまだまだいけそうです。

ラインナップH34
交換所新ラインナップ。いらない。
どうしてそう足りるところばっかり売り出してくるのか・・・新規の人には多少嬉しいのかも知れないけどね。

ランキングバトル
HWF.jpg
ボーナスキャラ一覧
まずボーナスキャラなんですがHWロノウェちゃんの実装が11/1でランキングバトル終了1日前なんですよね。
どうしてこんな風にしちゃったの・・・

エンクリフェスでの実装というのはわかるけどランキングバトルのボーナスキャラに指定してる以上ちゃんと開始に合わせて実装しなきゃダメでしょ。順位が変わる要素を最終日手前にぶっこむその思考が理解できない。

キャラを多く実装した弊害がランバトに出ちゃってますね・・・そうするならもう少し考えようね。

ボス情報
今回の敵は3体構成で物理属性ですね。今回は先頭のキャラにガンガン攻撃をしてくるタイプなので先頭の耐久力はかなり必要になります。

ランバト本戦
ランバトRP
ランバトダメラン
ランバトスキルリンク
今回はボーナス大2(HWフェンリル、ジャックオーランタン)、小1(クロセル)です。体育祭イベ以来のボナ大ありでの挑戦ですね。

メンバーは騎士君、チリアット、創造主、ジャックオーランタン、HWフェンリル、クロセル。フェンリル以外は全員魔法キャラです。

バルバリシアをスタメンにするとフェンリルのバフが切れてしまうので、SPで使う形にして創造主をスタメンにしました。創造主はクリバフが強いので安定して火力を出せますね。

タンクは騎士君です。創造主の継続回復とジャックオーランタンSPもあるので10ターン目で力尽きるくらいまでは耐えることができますね。

私は騎士君をタンクにしましたが今回の敵は非常に遅いのでチリアットを先頭にしてバリア耐久という形も可能ですね。
ただ創造主をスタメンで使うと遅延のせいで耐えれなくなってしまうのでチリアットちゃんタンク採用は見送りました。

26位
暫定順位。私はロノウェちゃんを引く予定なのでまだまだ伸びる可能性がありますね。
しかし最終日1日前に編成を考えなきゃならんのは非常にだるいですね・・・普通に考えればおかしいのわかるだろうよ・・・

さてメインストーリーについて。おそらくカオスの手下?であるキャラ達が続々登場。
どう見ても不審者です本当にありがとうございました。

続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ ガバ竜

ティンクルスターナイツの話題。新月フィーニスの塔の階層追加がきました。
今回は61~70階。

ハロウィン特別ミッション
ハロウィン特別ミッション2
あとハロウィン特別ミッションが月曜日からスタートしてますね。
今回の任務ミッションは雷属性のみのクリアを目指すものですね。序盤のステージなのでなんとかなるでしょう。

フィーニスの塔
フィーニスの塔追加70F
新月70Fボス
今回のボス煌竜ヴィライアはラッシュ数が8になるとバリアを発動するという敵ですね。
ラッシュ数8とか猶予ありすぎるんだよなぁ・・・しかもユニゾンアタック中にラッシュ8になっても攻撃終わるまで発動しないというガバガバっぷりなのでバリアとは一体・・・ってなるやつですね。

新月70F撃破
新月70Fリザルト2
新月70Fリザルト
闇パ+ハロウィンネーゼマインでクリア。ネーゼマインを並べたかっただけパーティ。

バリア張られましたが回数バリア(5回)なので水着サーシャのEX1(6回攻撃)であっさりぶち抜いて終わりました。バリア張ってもガバガバじゃねえかよお前!

このくらいのレベルなら初っ端からバリア張っててもよかったのではというレベルですね。もう少し手強くてええんやで。


種族交流会もはじまってるので忘れずにやっていきたいですね。

間隔がだいぶ短くなってきたのでアクセサリーは極力交換でゲットして、金オーブは武器や防具に回していったほうがよさそうな気がしますね。

とりあえずしっかりやって討伐証を集めていきたいです。
それではまたー。

エンクリ アンダーウェア

エンジェリックリンクの話題。
デタリキコラボタイトル
コラボイベント「デタリキZ 特別防衛局隊員の日常」がスタート。
デタリキZとのコラボイベントがはじまりました。

エンクリ側デタリキ
エンクリ側のミッションはこんな感じ。何気に好感度8のキャラ5体が厳しいような気がする・・・
メインは初心者には漏れなくプレイヤーEXP2倍があるので、レベルを上げて物理で殴るスタイルやってればいけるとは思いますね。

デタリキ側
デタリキ側のミッション。コラボイベントの周回がちょっと手間ですがエンクリ側に比べたらすぐ終わる親切設計ですね。
エンクリ君もっとお手軽さ見習って・・・

デタリキ
私もデタリキZを3日前くらいにはじめました。見ての通り3Dゲームですね。
この手のゲームはじめて触った気がする。

ゲームシステムは割とシンプルなのでそんなに苦労することはないかと思います。
コラボキャラを知ろうと思って美兎ちゃんをゲットしてやってたら割と好きになってきました・・・やっぱりママ味溢れるお姉さんキャラはいいっすね・・・

デタリキコラボ詳細1
デタリキコラボ詳細2
イベントクリア報酬。にこごり、小麦粉、醤油という序盤足りなくなるセットの配布たすかる。特ににこごりが今でも足りなくなる心配のある食材なので大助かりでございます。

ASMR交換後
イベントステージをクリアするとコラボASMR報酬版がもらえます。まさかのASMRをコラボで利用してくるとは思わなかったぜ。
有料版もあって今回は980ポイントとお値打ちですが時間が短めなので正直あんまり変わってないかなと。

中の人のチョイスがエンクリ勢とデタリキ勢というよりふるふる勢に刺さるような気がしないでもない・・・

イヴS1
イヴS2
イヴSP
今回のガチャキャラのイヴ・ネモフィラは魔法ランダムアタッカー。SPで自己バフをかけて、S1、S2でランダム4連攻撃で大ダメージを与えるというスタイルですね。

正直ランダムは普段使いはよくないので単体FCバトルのアタッカー用といったところでしょうね。イヴは基本攻撃力も高く、S1もS2も特大クラスなので威力は凄まじいです。コラボキャラは割とFCバトル向きのキャラが多いなぁと感じますねぇ。

エンデタZX
エンデタZXとは一体・・・混ぜるな危険。

パンツを盗む
パ ン ツ を 盗 む
説明文で笑かすのやめてw

さてイベントストーリーについて。親方!空から〇〇◯が!
続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ プレゼントの苦難

エンジェリックリンクの話題。エンクリ外伝の追加がきましたね。

あと唐突にASMRサロンの追加がきました。ベルゼブブちゃんがきてやった!と思ったんですが・・・
ベルゼブブASMR520
なんで全く改善されてないんですか?

エンクリASMRサロン改修
1ヶ月前くらいに改善検討しますみたいなこと言ってましたが、何のレスポンスもないままそのまま据え置きで追加してきたのでえぇ・・・ってなっちゃいましたね。せめて割引とかおまけつけるくらいはしてくれるのかと思ったら何もなしですからね。

しばらく期間が経ってるのだからこういう予定ですくらいなのはお知らせしてもいいんじゃないの?

正直今回ブブちゃんですしめちゃくちゃ買いたい気持ちはあるんですが改善の方針が見えない以上はちょっと様子見かなーと。
多分いつかは買うので早めに方針打ち出してくださいお願いします。

さてエンクリ外伝について。今回から第2章ということでプレゼント・ラプソディがスタート。
前回の話の続きですが今回はレモラにスポットが当たる形になるのかな。

プレゼントを贈り合うお祭りに参加することになったレモラ達。やっぱりズルい考えはよくないよね・・・
続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ イタズラ仲間

ティンクルスターナイツの話題。討伐イベント「一獲千金!秘密結社のスイートハロウィン」がスタート。
クルスタもハロウィンイベントがきましたね。

スイートハロウィン
ハロウィンガチャはネーゼマインとサランのWPU。そしてついに雷属性の新キャラがきました!
とんでもねえ待ってたんだ。

しかも悪戯好きなネーゼマインとお菓子作りが得意なサランというハロウィンにドンピシャなチョイスで、クルスタ運営やるじゃん・・・って思いましたね。良い人選すぎる。

ガチャ
サランHW
サラン110連
ネーゼマインHW天井2
ネーゼマインHW
ガチャですが110連でサラン、ネーゼマインは天井でした。何気にクルスタ初天井かもしれない・・・
サランは3回くらい被りました()
これだからWPUは・・・まあ星4にできたからいいんですけどね。

サランHWスキル
サランは雷属性のアタッカー。EX1は自己バフ+CT70%短縮で再使用制限ありのスキル、EX2は高倍率攻撃に麻痺付与ですが行動遅延がつくというもの。

いろいろ制限はついたもののはっきりいって雷版イクシリオンですねこれは・・・クルスタはほんとコピペみたいな性能しか出せないんだろうか。
せっかく雷属性独自の特色を出すチャンスだったのにこれだもんな。いずれどの属性使っても同じ動きしかしなくなりそう。

ネーゼマインHWスキル
ネーゼマインは雷属性のサポーター。EX1は一番後ろの味方を2番目まで引っ張ってくる通常ネーゼマインと同じ効果で、それに加えて行動CT短縮+ステルス付与のおまけつき。EX2は雷属性版ルリエルです(いつもの)

これまた他属性のサポーターと似たような感じですね。雷属性にもついにきたなと言う感じ。

EX1が通常マイン効果に加えてなぜか行動短縮もしてしまうというなかなかに壊れた性能してますね・・・EX1だけで他属性出張もできるポテンシャルを秘めたスキルです。

EX1も2も強いうえにアクセサリーもEX上昇特化なのでサポーターとしては文句なしの性能です。

ネーゼマインステータス
ネーゼマインEXカットイン
性能も最強なんですがかわいさも最強クラスですね。立ち絵もカットインもかわいすぎてズルい。
身も蓋もない言い方ですけど顔がよすぎる。

好きにすれば
嘘つき
キャラストーリーでもデレデレなマインちゃんでめっちゃ可愛かったです。
これはとんでもねえ破壊力だわ・・・

寝室もキャラの解釈通りのものをお出しされてもう大満足でした。ハロウィンネーゼマインちゃんもう100点満点では?
ほんとうに素晴らしい別バージョンをありがとうございます。

討伐イベント
LV50ボス撃破
LV50ボスリザルト
LV50ボス編成
討伐イベントボスLV50ですが余裕でしたね。そりゃあ強い2人入れればこうなるだろって感じ。

こんなに攻略しがいのないボスなかなかないな・・・そういう風にしちゃったのは運営だけどね。この火力インフレを続けるならアタッカーとサポーター以外に出番は一生こないと思います()

LV50ハッピーハロウィン
おめでとうお兄・・・あれ?
ルルカもハロウィン仕様になってました。ハッピーハロウィン!と言いながらスパチャを要求するんじゃない!

イベントストーリー
苦手
悪タイプな自分と比べて善良なサランが苦手だと話すネーゼマイン。
闇に光は眩しすぎるんだなって・・・

使い方
雨を降らす
爆弾が
爆弾のイタズラを通じて仲良くなる2人。
なお会長は踏んだり蹴ったりな模様。

本気で
レディーゴー
仲良くなった2人が共闘する流れほんとすき。

嫉妬
ちげえ
仲良くしたい
この3人のやり取りが終始面白くて微笑ましかったですね~。
セナリィも面白くていいキャラしてました。


ネーゼマインとサランのスキルLVを上げてたらテルスが尽きかけてきたので討伐イベントでテルスを荒稼ぎしていきたいですね。
テルス全然足りねえよ・・・テルスが余るなんて日はくるんだろうか・・・

それではまたー。

エンクリ ハピハロ

エンジェリックリンクの話題。ハロウィンイベント2週目突入。3週目まであるのでまだまだ続くよ。
それからFCバトル優勝記念番組更新、創造主の定期試験もきました。

デタリキコラボ
デタリキZとのコラボの発表がありました。デタリキはやってないですねぇ・・・
どうやら3Dゲームの模様。

小波ックリンク
向こうにはバフォメットとベリアルが出張するみたいですね。小波ックリンクコラボ・・・
3Dだと後ろ姿とかパン・・・も見られるのでちょっと気になるかなぁ。とりあえずコラボ先もちょっとは触ってみようかねぇ。

アスタロトラジオ
FCバトル優勝記念番組の更新がきました。今回はアスタロトのラジオですね。

領主様の番組はなんというか跪きながら聴きたい神聖さがありますね・・・

サタナイル・トリニティのことや水着イベントで一緒になったルシフェル、アイペロスとも交流があったみたいでなんかほのぼのしましたねー。

あと今回はコメント読み上げではなくまさかの質問コーナーという形でしたねw
野菜についていろいろと語るラジオはなんか新鮮味がありましたね。野菜だけにな!

ジャックオーランタン
ジャックオーランタンSTEP1
ジャックオーランタンはSTEP1で引けました!
気まぐれにステガチャ引いてみたら成功しましたね。石がガリガリ減っていくところだったのでとても助かる。

ジャックオーランタンS1
ジャックオーランタンS2
ジャックオーランタンSP
ジャックオーランタンは魔法全体アタッカー。S1の自己バフはなかなかに強力ですがSPがまさかの全体回復とアタッカーとしてはちょっと物足りない部分のあるキャラですね。弱くはないんだけど火力面で突き抜けてほしかったなぁという想いはある。
たまに回復しつつのアタッカーなのでサブアタッカー的なポジションですかね。

ジャックオーランタンプロフ
キャラ性能は置いておいてランタンちゃんはU150勢にしてB92となかなかのものをおもちです。こいつぁ素晴らしいロリ巨乳だぜ!
エンクリ君はこういう方面でも力入れてくれるからすき。寝室性能は・・・最強でした(小声)

ジャックオーランタン星5
ジャックオーランタン好感度MAX
ジャックオーランタンRANKMAX
いつもの儀。
ランクアップのときのハッピーハロウィーン!の声大好き。

騎士さん
トリック・オア・トリートっ!
抱きついてしまいました
この2人に挟まれるトリックされたい・・・

ハーロウィーン!
ランタンちゃんのハーロウィーン!がかわいすぎる。
またエンクリにかわいいキャラが増えてしまったなぁ!(歓喜)

創造主の定期試験
今回は「No more HOT!スプラッシュ大作戦!」よりブエル、ウンディーネ、ジャックフロストの3人です。季節イベントの流れが続いてましたが再び新限定イベントに戻りましたね。ストックが尽きてきたら切り替えるという感じなのかな。

13ターン
ADV3ダメラン
スキルリンク
パーティはいつもの。13ターン撃破でした。

WAVE3にウンディーネと取り巻き、WAVE4にブエル、ジャックフロストという形で分散していたのである程度楽に戦えましたね。

ジャックフロストの極大攻撃が恐ろしく痛いので回復かバリアがあると楽になりますね。それかこっちが大ダメージ受ける前にたおしきっちゃうかの2択だと思います。

相変わらずグシオンちゃんバリアの安定感。エンクリも2年経ってますけど初期のバリアキャラが未だに通用するのはいいところですね~。

これEXだと3体同時になるのかな・・・そうだとかなり攻撃がめちゃくちゃ痛そうなので心して挑まねばならんな・・・
ガンバリマス。

さてハロウィンイベントは来週も続きますがガチャはどうなるんだろうか。まさかのロノウェ、ベリアルのWPUになるんじゃないだろうな・・・ほんとWPUはやめてほしいんだけどね~。ランタンちゃんすんなり引けたのでまだまだ戦えるのだけが救いですけどね。

それではまたー。

エンクリ 満ちる幸福

エンジェリックリンクの話題。クリエイターズコラボ第2弾「お腹いっぱいの幸せ風景」がスタート。

第2弾のキャラはベルゼブブで、クリエイターは兎塚エイジ先生。

兎塚エイジ先生はゼロの使い魔や異世界はスマートフォンとともになどの作品のイラストを担当してる方ですね。まあ私両方とも知らないんですけど。

私は天華百剣のほうが馴染みありますね。あれもサ終したのもう2年前か・・・

ベルゼブブCC
ベルゼブブCC110連
ブブちゃんなのでもちろん引きました。110連でお迎え!
ブブちゃんはルシフェルのときよりかは違和感なく見れるイラストですね。割とすき。

でもやっぱりひなたもも先生の描くベルゼブブちゃんが一番なのは変わらないですけどね。

ベルゼブブCCS1
ベルゼブブCCS2
ベルゼブブCCSP
CCベルゼブブは魔法単体アタッカー。CCのキャラは物理と魔法が反転するんですかねー。

遅延を自身に付与する代わりに強力なバフ付与するタイプのアタッカーですね。リキャストは3-4-4とちょっと微妙ですが、さりげなくS2が特大なのでトータルのダメージ量はなかなかに凄まじいですね。

遅延で行動順が最後になるのもバフを受けてから殴るアタッカーとしてはデメリットどころかメリットになるのでそんなに気にならないと思います。逆にフィニッシュが遅れる場面が生じるのでその点には注意したいところ。

ベルゼブブCCランクMAX
ベルゼブブCC星5
ベルゼブブCC好感度MAX
いつもの。
私もブブちゃんと過ごせて毎日幸せです。

デートじゃん
デデデ
家族サービス
何考えてるの私
デートとか家族とか言われてドギマギするブブちゃんかわいい。

串焼き
いくらでも
両手いっぱいに食べ物を持つのはさすが。
やっぱりブブちゃんは食べるのが様になってますね~。

二人っきりのデートというシチュエーションでいろいろな表情を見れたので素晴らしいキャラストーリーでした。
こんな日常は幸せすぎる・・・

スライムはいないわよね
スライ
現実は非情である。
どうあってもスライムのぬるぬるからはにげられない!

さてイベントストーリーについて。たまにはいつもの4人で過ごそうと提案するベルゼブブ。
この4人の絆は永遠であってほしい。

続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ 欠落

ティンクルスターナイツの話題。昨日からボックスガチャイベント「隠密少女カヤの特別任務」がスタート、それにメインストーリー更新と新月フィーニスの塔の階層追加もきました。いろいろと詰め込み過ぎでは?

オーバーヒール
ヒーラーのオーバーヒールが実装。最大HPの3倍超過回復できるようになり、既存の回復スキルを持ったキャラの回復量が上方修正されました。

ヒーラーの性能自体は上がりましたが使うかと言われるとうーんってところなので出番がくる場面が出てくるまではどうでもいい感じがしますね・・・

ボックスガチャイベント
カヤスキル
今回の新キャラのカヤ。またもや炎属性です・・・雷どこ・・・

そしてまたロリだしもう少しいろいろバランス考えて実装してほしいね・・・なんか運営が好き勝手に実装してる感があっていまいち信頼に欠けるのがな・・・

カヤは炎属性のスピードタイプ。
EX1は単体攻撃で自身にステルス効果付与とクリティカル加算。
EX2は単体攻撃で確率で火傷、確定スタンを付与、行動CT短縮がついてます。

EX1ステルス効果は攻撃対象にならなくなるというもの。でも他のキャラはしっかり殴られるので今のところは役に立たなさそうですね。

このキャラ自身にノーツ加速があるわけでもないので、一人だけステルスになったところで他のキャラのターンが回ってこなかったら他が一方的に殴られて終わりですからあんまり役に立たないと思われます。

EX2は確定スタンがありますが結局確率なので安定はしないですね。EXゲージ2個吐いて結局スタンできませんでしたじゃ目も当てられないのが・・・火力は悪くないですがイクシリオンという強すぎる競合相手がいるので、持っている場合はわざわざこっちを使うメリットが薄い気がします。

というわけで見た目が好みっていう人以外は特段引く必要のないキャラですね。こんなんだったら雷属性追加してくれよな・・・

ボックス特効
カヤは今回から新たに追加となったボックスガチャの特効キャラに指定されてるので価値があるといったらこのくらいですかね。
ただボックスガチャもボックス10が相変わらず中身虚無なので特効してまで稼ぐか必要があるかは微妙なところですが。

ボックス特効所持
ネビュラ勢全然引いてないので特効は配布キャラだけの状況です。スタドリまだあるしそれで補えばなんとかなるかなー。

ボックスガチャチケ獲得負荷
そしてまだ開催中のイベントの任務でボックスガチャチケットが獲得できないという状況でした。今日までとはいえ一時的に被るんだからそれくらい最初から配慮してくれよなーと思いましたね・・・どうして初歩的なことが抜け落ちてしまうんだ。

多分今回からボックスガチャに特効をつけた関係で重ねられなかったんだと思いますが、イベント期間被りを起こすならその辺も考慮しないとダメだよね。想像力が足りないよ。

フィーニスの塔
ノックバックしない
フィーニス新月60Fボス
新月フィーニスの塔51~60階が追加されました。
60Fのボスはノックバックしない仕様ですね。重さヤケクソで草。

ボスの説明文にご丁寧に強制移動以外でノックバックしないと書いてあるので強制移動は有効みたいですね。

フィーニス新月60Fボス撃破
フィーニス新月60Fボスリザルト
フィーニス新月60Fボスリザルト2
60Fお兄ちゃん
まあそんなことしなくても勝てるんですけどね!
HPがそんなに高くないので火力押しでなんとかなってしまうレベル。ノックバックが効かないらしいのでノックバック技の火力で倒してやったぜ!

おそらく強制移動とか今回実装したオーバーヒールで耐えて勝ってくださいというコンセプトだったんでしょうけど、それだったらもう少しHPを盛らないと意味がないんだよなぁ・・・

闇塔60Fボスリザルト
火塔60Fリザルト
水塔60Fリザルト
雷塔60Fリザルト
光塔60Fリザルト
フィーニス65が3つ
属性のフィーニスの塔の方も順調にクリアできました。
火の面子が全然揃ってないのでめちゃくちゃ苦戦しましたがなんとかなりましたね・・・次の追加までにはマハムートかイクシリオン取っておかないとやばそう。

他は問題なさそう。雷属性は足りなくてもリーリアとアニマさえいればどうとでもなるのでしばらくはごまかし効きそうですが早く新キャラ実装してくれ・・・

9章
メインストーリー9章読了。だんだんストーリーも面白くなってきましたね。

今回一部ボイスがない部分がありましたがミスなのか、収録が間に合ってないのかよくわかりませんがちゃんとフルボイスで聞きたかったなぁと。

見せ場のあったニャリオンとアルモタヘルにツッコミを入れるアナにボイスがなかったのは残念。
もし入ったら再度見返そう。

とりあえずクルスタに願うことははよ雷属性のキャラ追加しろってことですね。ハロウィンイベントでは頼むぞ・・・
それではまたー。

エンクリ 再来のハロウィンナイト

エンジェリックリンクの話題。新イベント「ハロウィンナイトに全てをかけて」がスタート。
ハロウィンイベントがはじまりました。ディレクターズノートであった通りHWイベントは3週間かけてやるので今月はハロウィンづくしです。

ボーナスキャラ
今回のイベント登場キャラはサリエル(配布)、フェンリル(今週のガチャ)、ジャックオーランタン(来週のガチャ)、それからベリアルとロノウェ(???のガチャ)です。

ボーナスキャラのところにジャックオーランタンが19日に実装されることは書いてありますが残りは不明ですね。3週間しかないのに残り3キャラもいるってどういう風に実装するつもりなんだろう・・・3rdサタデーフェスに絡ませるのだろうか。

キャラですがサリエル、フェンリル、ロノウェは初の別衣装、ベリアルはアニバ以来ですね。そして新キャラのジャックオーランタンです。既存キャラの別衣装と新キャラがくるイベントはワンハンドレッドツー以来ですかね。

フェンリル(HW)
フェンリル(HW)120
HWフェンリルは120連でお迎え!

そのバッテンは攻め過ぎじゃないか・・・?
どこをみてもえっち。

フェンリル(HW)星5
フェンリル(HW)好感度MAX
フェンリル(HW)ランクMAX
とりあえず。
フェンリルちゃんの赤面は芸術的。

フェンリル(HW)S1
フェンリル(HW)S2
フェンリル(HW)SP
フェンリル(HW)パラリシスレジスト
HWフェンリルは物理全体アタッカー。HP30%未満になると麻痺をしてしまうというデメリット持ちですが、範囲攻撃や自傷しない限りはまずHP減らないので大丈夫でしょう。

一応特性で麻痺無効が1回ついてるのでデメリットで動けなくなる場面のほうが少ない気がします。
S1にSP短縮がついてるので実質3-3-3のキャラですね。バフ量も高く安定してるのでとても強いです。

サリエルHW
配布のHWサリエル。毎度おなじみ配布でもらっていいのクオリティですね。とてもかわいい。

サリエルちゃんガチャも覚悟してましたが配布でほんと助かりました。配布じゃなかったら石滅びてた・・・まあそれでも石が滅びそうな今回の面子ですが()

サリエルは物理全体サポーター。サポーターですが4番目のキャラしか強化できないので使い勝手はよくないですね・・・
かわいさに全振りしてるのでおkです。

さてイベントストーリーについて。
再びのハロウィンの季節。またアレやるの・・・?

続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ スライム

ティンクルスターナイツの話題。ストーリーイベント後半スタートしました。

アルモタヘル
プリムラ
アルモタヘルとプリムラのピックアップガチャがスタート。WPUかと思いましたがそれぞれ別ガチャでした。
アルモタヘルが生放送記念、プリムラがイベント後半ということで別物扱いだからでしょうね。

アルモタヘルさんガチャ紹介画像でもステーキ言ってて草生えるんだよなぁ。

アルモタヘルスキル
アルモタヘルは炎属性のスピードキャラ。EX1が単体攻撃で被ダメ増加+萎縮付与+CT短縮。EX2が単体攻撃+火傷+炎属性のノーツ加速というスキルになってます。

EX1はヒット数が多く被ダメも増やせるうえにCT短縮もあるのでお手軽に使えるスキルですね。汎用性も高そう。
萎縮はおまけですね。現時点で活躍の機会はないです。

EX2はゲージ300を消費するので燃費が悪いですが高倍率の攻撃に加えてノーツ加速もついているのでなかなかに強力ですね。
守護天使のEX2は300消費という決まりでもあるんだろうか。

EX1を連打するのがメインの運用になりそうですね。現状イカれた火力のイクシリオンと競合になるのは向かい風ですが持ってない人やさらに火力の底上げをしたい人はとっていいんじゃないかなと思います。

プリムラスキル
プリムラは水属性のアタッカー。EX1は単体攻撃で相手のEXゲージを吸収+CT短縮、ただしスキルの再使用に12CTの制限がかかるもの。EX2は単体攻撃で相手のEXゲージを300減少させるがCT20%遅延というスキル。

EXゲージ吸収・減少キャラがきましたね。相手のEXゲージをなくせば手痛い反撃を食らうことも少なくなるので割と強いです。

EX1が再使用制限、EX2が行動CT遅延とデメリット持ちなのでスキルの使い所は考えないといけませんがEX2の威力が高く水属性待望の高火力アタッカーなので強いですね。

水パはノックバック、バリア、そしてプリムラのEXゲージ減らしと相手を完封できる要素がいろいろと揃ってるので後々評価が高くなりそうなポテンシャルは秘めていると思います。

今回のガチャですが私はスルーですね。ハロウィンイベントも控えてるのでこんなところでは引いていられないのだ。
とりあえずおはガチャだけはやるけどね。

ハロウィンイベントでは雷属性2体のWPUガチャくると予想しておこうかな!(ただの願望)
いい加減きて・・・

イベントストーリー
ダイナマイトボディ
トレジアンナさんダイナマイトボディってマジ?よし早く封印を解こう!
嘘だったら再封印します()

ラッキースライム
スライムではないのじゃ
プリムラの名前の由来はスライムだった。
だから水属性なのか・・・

メルクリウス
メルクリウスの防御形態。
やっぱりスライムじゃないか!

相棒
あ・・・
人事天命
ハズレ無し
魔法少女コンビは息ぴったり。
いいコンビじゃないか・・・!

ありがとう
礼とか
いつもの2人
記憶が戻りいつも通りに。
ずっと仲良しでいて・・・

明日で種族交流会が終わりますね。やり忘れないようにしないと。
フィーニス属性塔も今のところはやり忘れてないので気を抜かずしっかりやっていきたいですね。

それではまたー。

クルスタ 初生

ティンクルスターナイツの話題。昨日はキラキラ放送局 初めての生放送SPということでクルスタ初の生放送がありましたね。

MCは川本成さん、ゲストは吉田早希さん、そしていけD。天の声にはせPとかんなぎれいさんという面子。

チーくまゲームにはあまり詳しい方ではないので面子は知らない人が多かったですね。MCの人は花騎士の生放送も担当してるということは聞きました。

初回の生放送なのでいろいろ探り探りなところのある生放送だったんじゃないかなとは思いますが、とりあえず生放送で出た情報をかいつまんでまとめていこうかと思います。

ゲームのアプデに関することを中心にまとめました。ちょっと不安のあるものがいくつかあるんだけど大丈夫だろうか・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ 運の壁

エンジェリックリンクの話題。イベント後半ガチャ、ランキングバトル、創造主の定期試験EXがスタート。

ディレクターズノートVol28
ディレクターズノートVol.28がきました。

来週からハロウィンイベントがはじまるみたいですがよく見ると期間が3週間ですね・・・これは3週に渡ってのハロウィンキャラですねぇ。
登場キャラによっては多々買いが待っていそうなので覚悟して挑まねば・・・

あとはいつも通りの流れですね。来月のイベントは新キャライベントっぽいですが果たしてどんな感じなのやら。

裏FCバトル
79位
活躍章
裏FCバトルお疲れ様でした。
私は79位でした。100位以内で活躍章ゲット。

おうえんキャラ2人で活躍章取ったのこれで4回目なのでもはや3人である必要がないのかもしれない。
スペチケでウィークポイントもある程度補強できたのでもう800位以内を取りこぼすことはないんじゃないかな!

ガチャ
天聖ガーゴイル天井
天聖ガーゴイル
サタナイルトリニティ2号
天聖フェスは残りのガーゴイルをどうしようかと思いましたが結局引きに行って天井でした。その代わりすり抜けで2号ちゃんがきてくれたのでヨシ!
こういうのがあると天井でも許しちゃうね。サポーターがだいぶ潤ってきたぜ。

お月見グレモリーS1
お月見グレモリーS2
お月見グレモリーSP
お月見グレモリー特性
今回のお月見グレモリーですが魔法全体アタッカーですね。HP80%未満で強力なバフが発生するタイプ。

特性を含めHPをゴリゴリ削るので条件は満たしやすいですね。S2のS1リキャスト短縮により3-3-3のアタッカーになるのでランキングバトル向けのキャラですね。

バフも追撃分の火力も強いので通常イベントガチャキャラの割にはそれなりに強力な性能ですね。
好きな人は引いたらいいんじゃないかな。

創造主の定期試験EX
今回はEXですね。EXはWAVE3にミニスカアモン+取り巻き、WAVE4にミニスカフォルカス、ミニスカペネムエ+取り巻きという構成。

EX20ターン
EXダメラン
この間に引き続きベルゼブブパで挑戦。今回は相手がタフなのでクリティカルがうまいこと出てくれないと倒しきれない極限のチャレンジでしたがなんとか撃破。

フォルカスの攻撃がめっちゃ痛いうえにトロールとペネムエの攻撃も飛んでくるので先頭はかなりの耐久が必要ですね。ブブちゃんパの場合はアニバ(1st)ベルゼブブがヘイトで引き付けてくれるので分散できて耐えれました。

アニバブブちゃん過小評価されてますけど割と万能に立ち回れるので強いんですよね。ブブちゃんの良さがわかるのは私だけでいい・・・

ランキングバトル
ボーナスキャラ
ランバト構成
ランキングバトルは3体の魔法属性という構成ですね。敵は魔法防御が高い順に1~3体へ攻撃してきます。
今回の敵はそこまで強い威力の攻撃はしてこないのでそこまで防御面を気にしなくても良さそうです。

ボーナスキャラは今回イベントのキャラ+前回イベントキャラまではいつも通りで、今回は天聖フェスの2人が小ボーナスに入ってます。小ボーナスはいつものごとく雀の涙程度なのでいてもいなくても変わらないレベルですけどね・・・

私は今回はボーナス中×2(お月見ねこまた+体育祭鈴鹿御前)で挑戦。

ランバト本戦
ランバト本戦RP
ランバト本戦ダメラン
ランバト本戦スキルリンク
挑戦パーティは騎士君、チリアット、体育祭鈴鹿御前、創造主、クロセル、お月見ねこまた。
魔法全体主体のパーティで挑戦しました。

天聖ガーゴイルも入れようか考えたんですが創造主スタメンにしたほうがいろいろと都合がよかったのでそちらを採用。バルバリシアSPを心置きなく使えるのでね。まあ鈴鹿ちゃんがダメージくらいますが、回復するので問題はありません。

騎士君のスキルの残りはS1マンドラゴラ、S2エンプーサにして4-2-4ループの形にしました。
魔法キャラも増えてきたのでスキルの選択肢がかなり広がったのはいいことですね。

初日順位
初日終了時の暫定順位。ボナ中2でこのくらいならいいほうじゃないですかねー。
クリティカルの幅がかなりあるのでまだまだ伸び代があるスコアですね。運の壁を超えるのだ・・・

来週からノーマル3倍が返ってくるのでまた頑張って素材集めしたいですね。まだ全然育てられてないので頑張るぞい。
それではまたー。

エンクリ W天聖と年長者

エンジェリックリンクの話題。今日から第11回裏FCバトルがスタートしました。そして同時にエンクリ天聖フェスも開催。
今回はその2つと前回の記事で触れれなかったイベントについても書いていきます。

エンクリ天聖フェス
今回の天聖キャラはガーゴイルとバフォメットの2人!
天聖WPUでしたねー。アニバ直後にWPUとはなかなか鬼じゃな・・・

2人ともFC殿堂入りキャラで前回のサタンに引き続いて殿堂入りキャラが続々と天聖という形ですね。つまりヴァッサゴちゃんもそろそろ天聖くるんじゃなかろうか・・・最近の傾向がこうってだけで次回はどうなるかはわかりませんけどね。

天聖バフォメット星3
天聖バフォメット100連
天聖バフォメットちゃんは100連でお迎え!

天使の日無料10連
ガゴちゃんのほうは天使の日キャンペーンの無料10連が4回分あるのでその結果を待ってから引こうかと思います。ガゴちゃんスルーしようかと思いましたが性能がアホみたいに強いので引きたいのよね。

天聖ガーゴイルS1
天聖ガーゴイルS2
天聖ガーゴイルSP
その天聖ガーゴイルですが物理単体サポーター。

S1がなんと味方3人に永続攻撃バフを付与するというこれだけでもう強いスキルもってますね。永続バフ自体は前にもいましたが自分以外につけれるのは初でそれも3人対象という破格の性能。

S2はクリティカルバフで4段階上昇とこれまた強め。そしてSPは味方3人に大+大の攻撃バフ付与ととんでもバフ量で普通に強いです。

これらのスキルが全部リキャスト3で撃てちゃうっていうんだからとんでもないですね。次世代のバッファーがきちゃった感ありますわ・・・

天聖バフォメットS1
天聖バフォメットS2
天聖バフォメットSP
一方天聖バフォメットは物理アタッカー。攻撃対象が1番目と2番目というちょっと特殊な形のアタッカーですね。

S1は永続攻撃バフ、S2はHP50%以上でSPリキャスト1短縮、SPは大+極大バフ付与の2体攻撃スキルとなってます。
S2でSPのリキャスト短縮なので実質2-4-4のアタッカーですね。

永続バフに加えてSPのバフ量も凄まじいので長期戦のアタッカーとしてはとても強いです。特性がリジェネレイトというのもあって完全に長期戦向けのアタッカーですね。いろいろなクエストで活躍できそうです。

天聖バフォメット星5
天聖バフォメット好感度MAX
天聖バフォちゃんやわらかそうでたまらん。

天聖バフォメットSD
SD絵で見るととんでもなくやべー格好してますねw
HW衣装よりもドスケベじゃないか・・・
バフォちゃんもしかして恥ずかしい恥ずかしい言いながら恥ずかしい格好するタイプの痴女なのか・・・!?

裏FCバトル
敵構成
今回の敵は1体で魔法防御がすごく低めという構成ですね。裏3回目以来の魔法単体有利なのでかなり久々ですね。いつくるんだとずっと思ってましたがようやくきました。

物理防御が高いという表記がないので魔防100/物防600の設定でしょうね。

倍率695
今回のおうえんキャラは2人。今回はイベント配布のお月見ねこまたも対象なので大体の人は2人でやる形になるかと思います。

ちなみにねこまたはR18で星3にしてあります。
おうえんキャラは育てれば倍率が上がるので推しキャラだけでなく、イベント配布キャラもちゃんとランクを上げておきましょう。

編成一覧
今回の編成一覧。魔法単体の面子が豊富じゃなく4PTも組めないので魔法3、物理2という形で組みました。
物理キャラのほうが引くこと多いからね、仕方ないね。

騎士君のスキルですが相変わらず創造主SP、1.5ミカエルS2が基本ですがバルバリシア、ロキが加わった関係もあってそれらも組み込むようになりましたね。最後の締めの一撃としてはロキS1がかなり優秀なのでおすすめです。

魔法1
魔法1初日
魔法1
最初は魔法パその1。サポーターは騎士君、ハーフルシフェル、ロノウェ。アタッカーはロキ、ボティス、サタンです。

サタンとロキがいるのでクライシスメインの編成。ロキがスタメンなのでS1はバルバリシアS1にしてあります。ようやく魔法のS1で強いバフが登場してくれたのは大きいですね。

初日はめっちゃ上振れてくれました。これ以上いい結果が残りの日数で出てくれるだろうか・・・

魔法2
魔法2 初日
魔法2
続いて魔法2。サポーターは騎士君、創造主、カーバンクル。アタッカーは天聖アイペロス、シワテテオ、HW酒呑童子。

創造主をスタメンにした形なのでSPはバルバリシアですね。バルバリシアを同時に組み込むとSPが貧弱になるのでやめてカーバンクルにしました。

最速がカーバンクルなので騎士君のS1はロキです。このPTも上振れました。

魔法3
魔法3 初日
魔法3
最後の魔法パ。サポーターは騎士君、バルバリシア、1.5thミカエル(サポーターで使用)。アタッカーは天聖アスタロト、制服リリス、浴衣玉藻前です。

ミカエルがスタメンなのでS2はエンプーサ、ミカはS1→S2→S1のサポーター型で使用。ミカエルのすばやさを考慮してアタッカーはそれよりもすばやさが低い面子がくるように調整しました。

アタッカーでサポーターもできるキャラはすばやさがやや足りないので気を使って編成しなければいけないのが難しいところ。

物理1
物理1初日
物理1
お次は物理その1。サポーターは騎士君、さくらんぼ、さとり。アタッカーは晴着ルシフェル、制服サタナイルトリニティ1号、アニバルシフェルです。

物理は物防が標準であるため防御デバフ多めのほうがダメージが伸びますね。このPTだとさとり(S1)、晴着ルシフェル(S2)で下げてますね。さとりちゃんが久々に活躍してて嬉しい・・・なかなか出番ないのよね・・・

物理2
物理2初日
物理2
最後は物理2。サポーターは騎士君、アルミラージ、鈴鹿御前。アタッカーはお花見エリザベート、キスキル=リラ、水着ルシフェルです。

こちらのPTのデバフ要員は鈴鹿とお花見エリザですね。お花見エリザスペチケでお迎えできてほんとよかったと感じる。
お手軽にデバフ撒けるキャラは貴重な存在です。

暫定26位
初日終了時の順位は26位でした。これもしかして100位以内いけるのでは?
何にせよ800位以内はサボってもミスってもいけそうなので安泰ですね。


イベント
イベント「たまには月兎団子でも」について。今回のイベント登場キャラはねこまた(配布)、黒竜(前半ガチャ)、グレモリー(後半ガチャ)の3人。

全員初の別衣装ですね。比較的新しめのキャラの新衣装がきました。
まさか連続でバニー衣装を擦るとは思わなかったけどな!

残暑に苛立つウサギ
残暑に苛立つウサギ。
わかる。もう10月なんですがそれは。

お月見ねこまた
配布のお月見ねこまた。魔法単体アタッカーですね。

特大バフ、大バフもちで特大ダメージも持っているので配布アタッカーの中では割と強めですね。リキャストが大きいのでFCバトル用ですけどね。

魔法単体アタッカーが不足している人は育てて損はないキャラだと思います。今回の裏FCでも活躍すると思います。

さてイベントストーリーについて。敬老の日のお祝いにお月見会を開こうとするブエルに白竜がある提案をするのだが・・・
君達年長者だったの・・・?

続きからどうぞ。
続きを読む
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSフィード