遊戯王ARC-Vの話題。これからまた5D'sのときと同じように感想を書いていこうかなと思います。ゼアルでは特に感想とかをずっと書いてませんでしたが、またアークファイブからは書こうかなと思ってます。いつまで続くは分からないけどねw
第2話は遊矢VSストロング石島戦の続き。遊矢がペンデュラム召喚を決めたところからスタートでしたが、あっさり決着が着いてしまいましたね。ストロング石島の発動したカードが時読みの魔術師と星読みの魔術師のペンデュラムゾーンの効果で無効化されて、オッドアイズ・ドラゴンが生まれ変わったオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンにトドメをさされて決着。素のオッドアイズさんとは短い付き合いだったな・・・(1話のみ)
デュエル後、遊矢は何が起こったか分からなかったご様子。ペンデュラム召喚時の記憶はぼんやりしているようですね。
一方、レオコーポレーションの社長である赤馬零児は遊矢がやったペンデュラム召喚について調べていた。アークファイブではペンデュラム召喚は周知されていないという世界観なんですね。シンクロ召喚とかエクシーズ召喚は当たり前のようにやっていたのに・・・

こいつが赤馬零児ですね。社長というと海馬を思い出しますが、赤馬は海馬社長とは違って結構テンションが低そうですねw
これからどういうキャラなのかがわかってくると思うので楽しみです。でもCVが細谷さんなのでゼアルのⅣがちらほら見えてしまうw
遊矢がチャンピオンを倒したことで、デュエル塾には入塾者が殺到していた。柚子はその対応に追われていた。そこに塾生のちびっ子2人が登場。

ダンシングデブフトシ君とアユちゃんですね。ふとしという名前に悪意を感じるww
遊矢は殺到した入塾者にペンデュラム召喚を披露するために柚子と見せデュエルをやることに。遊矢に人気が殺到しているためにデュエル相手の柚子はギャラリーから除け者扱いされている模様。それを見た柚子は悪役を徹底してやりきってやろうと決める。

この悪役顔である。なんだかんだ言ってもデュエルではノリノリでしたw
ストロング柚子ちゃんかわいい。
そんなことで遊矢と柚子のデュエルがスタート。柚子は「幻奏」というテーマデッキを使うようですね。特殊召喚が2回ほどあったのでBFみたいなテーマデッキの惨劇が起こりそうな予感がしますが、ヒロインのデッキなのできっと抑えてくれるはず。
ペンデュラム召喚を見せるためのデュエルなので、遊矢はペンデュラム召喚を試みるものの
失☆敗ペンデュラム召喚時の記憶が曖昧な遊矢はまだ完全にはペンデュラム召喚をものにはできていない模様。ペンデュラム召喚が理解できてからが本番って感じですかね。
遊矢は何を勘違いしたかピンチになればペンデュラム召喚できると思い込み、柚子に攻撃するように言い、柚子もそれに従って攻撃する。遊矢はそのタイミングでペンデュラム召喚を使うも
またエラー結局LPが0になり遊矢はペンデュラム召喚をすることなく敗北。見せデュエルとはいえヒロインに負ける主人公であった。
その後観客からペンデュラムカードやペンデュラム召喚のことを聞かれていくうちに「それズルじゃん!」、「やっぱり卑怯者」など熱い手の平返しを食らう遊矢。観客はネオドミノシティ民並の手の平返しを見せてくれました。
遊矢は落ち込んでしまったものの、遊矢のデュエルを前からずっと見続けてきたタツヤはファンになってくれて、遊矢もファンのために
ファンサービス頑張らなくてはと気持ちを切り替えていくことに。

そしてペンデュラムカードを狙う刺客が登場。グールズ的な奴なのか。
来週はこいつとのデュエルになりそうです。どんなデッキを使うのか楽しみですね。
まだ始まったばかりなのでなんとも言えませんが、遊矢がペンデュラム召喚を理解してくれないことにはデュエルは面白くなりそうもないですね。そうなってからが期待ですね。
それではまたー。