FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ディメンション・ゼロ Ⅳ-1青の大陸考察

D-0の話題。今回は4-1の青の大陸考察。青は相変わらず地味・・・かと思いきや今回はそうでもないようです。
考察は続きから。
興味がない人はほかの記事でもみてください(それも興味がない人は(ry )。
続きを読む

遊戯王5D's 第31話の感想

遊戯王5D’sの話題。今回もまたまた面白いネタのあった回でした(ジャックとかジャックとかジャックとか)。
31話の主な内容はテンションの高い遊星、学習しないセキュリティー、振り回されるジャックです。
感想は続きからどうぞ。
続きを読む

ディメンション・ゼロ Ⅳ-1黒の大陸考察

D-0の話題。今回は黒の大陸について。黒の大陸はなんとなく強いカードが多い印象受けるのは気のせいでしょうかね。
それでは早速考察へ。
続きを読む

ディメンション・ゼロ Ⅳ-1赤の大陸考察

D-0の話題。そろそろ新弾のカード考察でもしてみようかなぁとか思ってみたので、考察のネタを書きたいと思います(というよりそれ以外に記事がないっていう)。
今弾はどの色も面白いカードが多いです(実用できるかは不明)。まずは赤の大陸から。
見たい人は続きから。
続きを読む

あまり

あまりテンションが高くないので今日は手抜きで終了させてもらいます。まあいろいろありましてね・・・
それではまた。
たぶん次はしっかり更新するつもりです。

アクセス数40000達成

アクセス数が40000に達しました。このブログもとうとうここまで来たか・・・まあまだまだしょぼいほうですけどね。でも以前よりは多くの人がこのブログを見てくれるようになってきていることは確かですかね。本当に感謝です。
つまらないネタを書くかも知れませんが引き続きこのブログをよろしくお願いします。
次は50000に向けて全速前進DA!
それではまたー。

携帯を変えてきた

携帯を変えてきました。変えた理由が現在使っている携帯がちょっと使いものにならなくなったからです。この携帯は3年くらい持ちました(3年なら上等だな)。
で携帯ショップにいって携帯を見る。・・・ずいぶん見ないうちに携帯がいろいろな進化を遂げていました(時代の移り変わりは怖いねぇ・・・)。
僕は携帯はデザインと使いやすさを求めるほうなので、多少機能がしょぼくてもかまわない(携帯がないと死んじゃうとか言うほど使わない)のでそれを重視して選びました。
携帯なんて使えればいいよね。といってもかんたん携帯みたいのはさすがに嫌ですが・・・。
これからこの携帯を有効利用していきたいです。
ん、携帯のメーカーはどこかだって?
ザックス「俺も英雄になるんだ!」
英雄ということでauです(すいません、このネタがやりたかっただけです)。ちなみにザックスとはFF7 クライシスコアに登場したキャラです。わからない人はグーグル先生に聞いてください。一応僕のブログでも記事は扱ってますが。

くだらないネタが出たところで終了。
それではまたー。

遊戯王MAD動画紹介17

遊戯王MADの話題。今回は東方アレンジ曲とのコラボ系を紹介したいと思います(でもだいたいの遊戯王MADは東方の曲がよくつかわれるんだけどね)。

では早速

初代遊戯王のMAD。なつかしきキャベツ・・・もとい緑髪の社長が登場。


顔芸の人。ジョークです。


社長誕生祭記念MAD。という夢を見た。

こんなものですかね。遠野妖怪前線はブームが来るのかな?あの松岡のMADにもあったけども。
それではまた。

ディメンション・ゼロ Ⅳ-1考察

久しぶりにD-0の話題。最近モチベーションが上がっていなかったので全くと言っていいほどやってなかったディメンション・ゼロですが、新弾の発売ということで少しだけモチベーションが上がってきたのでこれを機会に再開しようかなぁなんて考えています。
久しぶりのD-0の記事なので「なぁにこれぇ」なんていう人もいると思うので、わからない人はこちら(まあ興味のない人はスルーでおkですがね)。

とりあえず新弾のフォース・センチュリーベーシックパックが発売されました。新しいセンチュリーなので、いろいろと追加要素などが加わっています。
自分なりに考察をしてみたので見たい人は続きから。
続きを読む

遊戯王5D's 第30話の感想

遊戯王5D'sの話題。今回はあの額のMのマーカーが特徴的なクロウというやつが登場しました。なんでもブラックフェザーのデッキを使用するそうで。今回の話の内容は大雑把にいうとはシグナーの歴史とバイクです。

遊戯王5D’s 第30話(by youtube)

感想などは続きから。
続きを読む

700記事達成

前回の記事で700記事を達成しました。手当たりしだいにネタを見つけては書いているのでとうとうこんな数になってしまいました。まだまだ書くつもりです。

この記事前のブログの状況
開設から 570日経過
全記事数 700記事
更新ペース 1.23記事/日

毎日更新+α分の記事があるので開設日数より記事数のほうが多いです。まあそれでも最近は更新ペースは上がってませんがね。これからまだまだいろいろな記事が増えていくと思うので、興味のある人は見てくださいね。
それではー。

東方永夜抄をやってみた

東方の話題。初めて本家である東方の弾幕シューティングのほうをやりました。今までは格ゲーの緋想天しかやったことがないため、STGは初です。
友達にまず何からやればいいと聞いたらとりあえず永夜抄が一番簡単だからやってみろということだったので永夜抄を借りてやってみました。
まずは初心者なのでEASY(初月)から、EASYモード許されるのは(ryなんて某MADでありますが、まあ初心者ごときがいきなりNORMALは自殺行為なのでEASYからプレイ。
1回目の挑戦ではほぼ初見+わからないことだらけだったので、コンテニューをしてしまいましたが、数回やっていくうちにノーコンテニューでクリアしました。
よしこのままノーマルもクリアしてやるぜ!なんて調子のいいことを考えていましたが
無理です
ノーコンでクリアできない・・・特に4面と6面が難しい魔理沙ふざけんなよ。というよりイージーとノーマルの難易度の違いがありすぎてなかなかクリアできません(なぜこうも違うんだ)。
とにかくまだクリアできていないので頑張ってクリアしたいです。
本家の弾幕STGもなかなか面白いですね(難しいけど)。やることも楽しいですが、見てるのも楽しいし、音楽もかっこいいし、いろいろといい要素はありますね。
とりあえず、何回か挑戦してせめてノーマルモードくらいはクリアしたいです。
それではまた。

ニコ動MAD紹介 「松岡修造」

ネタがないのでニコニコ動画のMAD紹介の記事を書きたいと思います(この関連の記事を書くのにもう抵抗を感じなくなったな・・・)。
さて今回は最近微妙に増えてきた松岡修造のMAD動画を紹介したいと思います。松岡修造はあの熱血でおなじみのテニスプレイヤーですが、この人の言動自体がネタということでよくMAD動画にされます。
とりあえず有名なものを適当に紹介するので、熱くなりたい人は続きからどうぞ。
続きを読む

ひどい目に

記事の更新をしていたらFC2のDBエラーということで記事が全部消えました。さらにあともう少しで毎日更新が途絶えるところでしたよ(危ない危ない)。
たまにアクセスが集中することが多いよね。もう少し何とかならないのかな。
まあとりあえず記事の書きなおしに入りたいと思います・・・。
それではまた。

休みだけども

休日といってもネタがないときはネタがないですね。つまらない生活を送ってるとネタって出てこないですよね。
最近は勉強とパソコン以外でやることがありません。パソコンではいろいろとやってますが、それといってネタにできるようなものがないです。
とりあえずネタがないのでこの辺で。この記事でネタを言いすぎた気がする。まあ気のせいか。
それではまた。

リンク更新

リンクを更新しました。あらたに銀歯崩壊さんの銀崩のまったり遊戯王を追加しました。このブログはその名の通り遊戯王の話題とアニメが中心のブログです。興味がある人はぜひ見てください。
それとリンクを若干編集。相互って書いてのあるのがちょっと邪魔(というよりどのブログも相互リンク)なので消しました。
相互リンクは大歓迎なので(よほど変なサイトじゃない限りは)、気軽にコメントしてください(僕の話口調が固いので気軽に感じられないかもしれないですが)。勝手にリンクするのももちろんいいですがね。
以上リンクに関する記事でしたネタができてよかった!
それではまた。

デュエリストパック-遊星編-について

遊戯王の話題。今回はOCGについて。明日発売のデュエリストパック-遊星編-についてに描きたいと思います。
このパックはおもにアニメで遊星が使用したカードが収録されています。またSTARTER DECK(2008)の一部のカードも収録されてます。
とりあえずノーマルとレアはほとんど以前のパックで収録されているので、スーパーレア以上について紹介したいと思います。
とりあえず見たい人は続きから。
続きを読む

遊戯王5D's 第29話の感想

遊戯王5D'sの話題。また見るのが遅れてしまいました。
なぜかって?
キングテストだからだ!
まあとりあえずテストで見るのが遅れてしまいましたが29話の感想を。
今回はなかなかネタの多い回でしたね。とくにジャックが出るという時点でネタですからね。
本編
遊戯王5D's 29話(by youtube)

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王MAD動画紹介16

相変わらずテスト期間中なのでネタがないです。というわけで今回は遊戯王MAD動画紹介の記事でも。とある動画をみて埋もれた名作を発見したのでそれと+αで紹介したい思います。

手書きのレベルがすごい。海馬ボーイ。


これは筋トレ動画です。うp主の魂の歌入り。


遊戯王5D'sより。カ、カオス・・・。

今回はこの3つ。実は見落としてた動画って結構多いですよね。くまなく探しているほど暇人ではないですが、何かのきっかけで見つけたときは紹介したいと思います。
それではまたー。

テストにつき

今日はテストがありました。1教科だけダメな教科がありましたが、あとは結構いい点数が取れたと勝手に思い込んでます。まあまだ明日もあるので引き続き頑張りたいですが。
テスト中につきまたネタがない状況なのでこの辺で。
それではー。

早くも

早くも明日がテストです。今回はまあまあいけそうな気がします(いつもまあまあというのは気にしない)。とにかく変な点数を取らないようにがんばっていきたいです。明日からテストというわけでネタは特にないのでこのへんで。
さらばだー。

身内で東方緋想天大会

東方緋想天の話題。今日は友達内で緋想天大会をやりました。普通にいえばただの友達同士での対戦ですがね。
11人でやりましたが、ネットからの参加という人(僕もそうですが)が多数いました。ローカルの人は6人くらいですかね。
トーナメント形式で2回まわしました。僕の使用キャラはパチュリーでした。

トーナメント1回目
1回戦
(自分)パチュリー VS PA・・・咲夜さん(相手)
普通に負けました。相手が上級者なのでぼこぼこにされましたよ。それにしてもこの組み合わせはちょっときつかった・・・。弾幕はナイフで瞬間的に消されるし、固められるし、コンボ決められるし・・・散々でした。・・・まあ実力がない自分が悪いんですがね。
結局トーナメントの優勝者はこの人でした(強いねぇ)。

トーナメント2回目
1回戦
(自分)パチュリー VS 魔理沙(相手)
ギリギリで勝ちました。相手も僕と同様にルーキーでしたが、わずかな差で勝利しました。とりあえず相手が射撃にたまに引っかかってくれたので少々優位に進められました。あとはJAとJ6Aをおりまぜた攻撃で勝利(途中でマスタースパーク食らいましたが)。やった初勝利!・・・でもギリギリだったので完全な勝利までいきませんでしたね。

2回戦目
(自分)パチュリー VS うどんげ(相手)
勝ちました。相手はほぼ全キャラを使える人で今回だけたまたまうどんげを使ったようです(メインは紫だそうです)。相手がメインキャラじゃなかったですが、少々苦戦しました。たぶんメイン使われたら勝てそうもないな。あとはモピラーのグレイズ性能便利だなぁと感じた試合でした。

3回戦目
(自分)パチュリー VS 腋巫女(相手)
負けました。1本はとったんですが相手の猛攻にあいあえなく敗北。霊夢の座布団(アミュレット)が強い。座布団だけでかなり相手のペースに持ってかれました。あの射撃に対する対策をしないといけませんね。

結果は微妙でした(まあ初心者だから優勝は無理だな)。それでも結構接戦の多い大会でした。まあまた機会があればまた対戦したいですね。
ではー。

遊戯王MAD動画紹介15

遊戯王の話題。今回はMAD動画紹介です。最近ニコニコ動画の遊戯王MADをそんなに見かけませんね。ネタ切れかな?それでもいくつか面白いものを紹介したいと思います(たいていはランキングからですがね)。


ちょっと前の動画。この手の動画は久し振り。補充フェイズ!


クリボー中心のMAD。クリクリ。


エネコンMAD。矢印矢印。


小ネタシリーズ。デュエルディスクが大変なことに・・・。

こんなもんですかね。今回は音楽系だけではなく小ネタ系も紹介しました。まあ両方とも面白いですが。まあまたいくつか面白MADを見つけたら紹介したいです。
それではまた。

うぬぼれ

テスト勉強をしてるとこれやらなくてもできるんじゃね?とか思ってしまうことがたびたびあります。・・・それでいつもいい結果が残せてないんですがね。
今日もそんなことを思ってしまったので、勉強のモチベーションが下がってしまった・・・このままじゃいけないね。
うぬぼれは堕落への一歩なので気持ちを切り替えて頑張っていきたいです(でもあるよねこういうこと)。
それでは。

巨人2年連続リーグ制覇

唐突もなく野球の話題。今日巨人がヤクルトを破り、阪神が負けたために巨人が2年連続のリーグ優勝を達成しました。
リーグ優勝おめでとう!
・・・でもまさか優勝できるとは思いませんでしたね。なぜなら阪神が13ゲーム差をつけて首位に立っていたので、2位でいいやと正直思ってたので非常に驚いています。
このゲーム差をひっくり返して優勝できたのはやはり選手層の厚さだと思いますね。巨人は相変わらずけが人が多く、戦線離脱をする選手が多かったですが、今年は若手の活躍もあって怪我をしても次がいるといった具合にとても選手の幅が広かったような印象を受けます。
特にリリーフ陣の活躍とショートの坂本選手はとても素晴らしい活躍をしたと思います。
とにかくこの調子で去年苦い思いをしたクライマックスシリーズで勝ってほしいです。
ではー。

遊戯王5D's 第28話の感想

遊戯王の話題。今回は遊戯王5D'sについて。いろいろとあってみるのが遅れてしまった28話の感想を書きたいと思います。相変わらず遊星がかっこいいです。

遊戯王5D's 28話
(by youtube)

感想は続きから。
続きを読む

筆箱バトン

よくよく見てみたら友達のブログにネタが転がってたので思いっきり利用することにした。
筆箱バトンだそうで。ギガぷわの記憶の管理人ギガぷわさんから回ってきたバトン。このバトンを回すとはこいつただものじゃないな(とでもいっておこう)。
さて頼まれた文房具の種類は・・・自在定規だってさ。わかるこれ?クネクネした曲がる定規だよ。・・・絶対普通の人は使わないものですが僕の友達の大半は知っている道具です。
とりあえずの本題のバトンへ。バトンはやるだけで回すのは面倒なのでやめます。ネタがあればそれで(ry
バトンは続きから。
続きを読む

またしても例のアレ

またしてもテストという定期的に恒例のものが迫ってきました。あと1週間でテストです。テスト勉強も普通の勉強もゲームもしないといけないという状況になるのでとても忙しいです(なんか余分?気のせいだろう)。
とにかく暇がなくなるのでまた記事のネタのクオリティが下がります。かといってクオンティティ(量)が増えるわけではありませんがね。
それではまた。

ニコ動MAD紹介 「ナイト・オブ・ナイツ」

ネタ切れも本格的にやばくなってきたので、ネタがない=動画紹介という手に出ることにします(動画紹介ほど手抜きなものはないな)。
最近ニコニコ動画のMADで流行しているのが「ナイト・オブ・ナイツ」という曲を使ったMAD。この曲はもともとが東方の曲の中の「フラワリングナイト」をアレンジしたものです(原曲もいい曲)。テンポがいいためかMAD動画にはぴったりなんでしょうね。それにしても東方の曲はよくMADにされやすいねぇ。
というわけでナイト・オブ・ナイツのMAD動画を適当に紹介したいと思います。・・・なんであれがないのっていうのは興味がないからです(アレとかアレとかね)。
ではいろいろ集めてみたので続きからどうぞ。
続きを読む

東方緋想天というものを

最近東方緋想天というゲームをやっています。やり始めた理由は・・・友人に勧められたからです(というより周りでやっているのを見るとついついやってしまう性格が(ry )。
東方緋想天は名の通り東方projectの作品の内のひとつです。
まず言っておくこと
東方のことほとんど知りません
ニコニコ動画のMADとかで多少は知ってるくらいですが知ってないのと同然です。しかし、僕の友達の半数くらいは東方を知ってるという人が多いのでたまにネタらしきものを聞く時がある程度ですかね(そのネタばっかりで自然に覚えてしまうというね)。

とりあえず東方について知ってること
・本家は弾幕シューティングゲーム
友達がやってるのを横目で見ていたのでこれくらいはわかります。緋想天は格ゲーなのでやろうと思っただけで本家はまだやるかどうか考え中です。

・音楽がすごくいい
東方をやってなくとも音楽がすごくいいことはよくわかりますね。緋想天のBGMもなかなかいい曲が多いです。

このくらいですかね。本当に表面的な知識しかありません。これから少しずつネタを探っていこうかなと考えてます(気が向いたらの話)

さて本題の緋想天へ。記事が長くて見づらくなりそうなので続きからどうぞ。



続きを読む
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSフィード