FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

エンクリ やりすぎ火力

エンジェリックリンクの話題。イベント後半ガチャ、ランキングバトル、創造主の定期試験がスタートしました。

パジャモンスキル
後半ガチャはパジャマパイモン。略してパジャモン!
まあガチャの証はパジャイモンになってましたけどね・・・

物理全体サポーターですね。SPが大+中防御デバフとかなり強力なデバフになってますね。次回のFCバトルは物理防御がかなり高めなのでパイモンがいれば楽できそうです。

S1には全体バフとサポーターとしてはかなり優秀ですね。ただS1、SPともに自傷のデメリットがつくのでHP管理には気をつけたいところ。

創造主の定期試験
今回の相手は「ビターな気持ちにシュガーを添えて」よりVtベレト、Vtレヴィアタン、Vtエリゴスの3人です。

なんというかここ最近の定期試験は難易度が高いですね。EXでもないのにこのHP設定はだいぶきついと思うんだけども・・・

19ターン撃破
ダメラン
スキルリンク
19ターン撃破でした。僕は青とピンクが大好きです。
難易度が高かろうが隙あらば推しを使っていくぜ!

ベレトの先頭攻撃がかなり痛いのでルサールカのバリアで防ぎました。あとは騎士君の回復と水着グシオンの先頭回復で耐えれました。

あとは創造主SPとさくらんぼSPでバフをもりつつ、Wベルゼブブちゃんで全体殴りをして削っていきました。何気にエリゴスの耐久がそこそこあるので水グシの単体火力も割と重要になってましたね。

本当最近の定期試験は尋常じゃないくらい敵の耐久がありますね。それだけならまだしも相手の攻撃もそれなりに痛いのでなかなか厳しいですね・・・EXどうなるんだろう・・・

ランキングバトル
ボーナスキャラ
3体構成物理
ボーナスキャラとボス構成おさらい。

パイモン引いた人以外は基本的には魔法パで挑むことになりそうですね。
ちなみに今回のボーナス倍率は小が10%、中が230%、大が480%ということで中と大は入れるの推奨といったところでしょうね。
小は設定する意味がないほど低いのでもう少し上げてもいいのでは・・・?

さて今回のランキングバトルですが、ボーナスキャラ云々の前にいろいろとクソです。
なんでこんな調整にしちゃったんですか?というレベル。

ランキングバトルボス
今回の敵ですがリッチの見た目してますが物理属性です。間違えて魔法タンクとかバリアキャラを使わないようにね・・・

そして敵の火力が恐ろしく高いです。物防デバフも使ってくるのでさらに拍車をかけて痛いダメージが飛んでくるようになる有様で先頭キャラがあっさり溶けるくらいには強力な攻撃をしてきます。

それだけではなく攻撃対象が先頭or3体まで、先頭or3番目or敵全体と攻撃対象が不確定なので対策がとてもしにくいという点もさらにクソさを増長させている原因です。

毎日殴らないといけないランキングバトルでランダム要素はダメだろうよ・・・

ランキングバトル
ランキングバトルダメラン
ランキングバトルRP
ランキングバトルスキルリンク
はいというわけでいろいろ試した結果こんな感じでやりました。

パーティは聖夜リリス、パジャマウンディーネ、騎士君、マステマ、ナイプリリス、ウンディーネ。
騎士君のスキルはS1サリエル、S2天聖アイペロス、SP麒麟です。

最初聖夜リリスちゃんで耐えれるやろ!とおもったらあっさり落ちたので麒麟SPとS1回復を入れて防御の枚数を増やしました。
こうでもしないと耐えれないのおかしいだろ・・・

あと3番目狙いでパジャマウンディーネが落ちたので3番目に騎士君がくるように調整。あとはバリアと回復でひたすら耐えました。

たまに全体攻撃が飛んできますが後ろは正直それが飛んできても耐えられるレベルなので、マステマ、ナイプリリス、ウンディーネの火力でダメージを稼いでフィニッシュ。

私的にはこの形が一番安定したので明日以降もこれでやっていこうと思います。ちなみにSPオートです。

暫定順位202位
殴り終わった時点での順位は200位くらいでした。まあこの前とそんなに変わらんような気がしますね。

まあ今回は本当になんでこんなバランスにしてしまったのか意味がわからないですね。防御面を重視させたいという考えにしてもこの火力はさすがにやりすぎだし、ボーナス大も耐久を減らすようなキャラで合ってないしといい加減がすぎる。

6_202303302254499fd.jpg
より多くの人に楽しんでもらうように!という趣旨でチャレンジクエスト廃止にしたんですよね・・・それで今回のこのランキングバトルは何なんですか?

参加はできるにしてもまともに殴れなくて楽しいですか?って話ですね。こんなことばっかりやってると人離れるよ?

まあ今回のランキングバトルもさらっと流して終わりですかねー。こんなんで毎日殴れとかほんと勘弁してくれよな~。

それではまたー。

オクトラ2プレイ記12

オクトパストラベラー2の話題。
今回はソローネ編4章。ソローネ編は今回で終わりです。

ソローネ編のラスボスは本当に気色悪い奴です。マジでキショいです。

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる 花見リポーター

ふるーつふるきゅーと!の話題。
桜咲くところに
新イベント「桜咲くところにフルーティアあり」がスタート。

まさかふるふる側でもさくらんぼちゃんがくるとは思ってなかった・・・
昨日エンクリではしゃいでたばっかりなのにまたはしゃがなくてはいけないじゃないか・・・
スマメ君確実に私を殺そうとしてますね、間違いない。

はいというわけで今回のキャラはカエンタケ(配布)、さくらんぼ(前半ガチャ)、月下美人(後半ガチャ)の3人です。

カエンタケは初の別バですね。ユニフェス組も徐々にという感じでしょうか。
さくらんぼちゃんは温泉イベ以来なので4ヶ月ぶりくらい。
月下美人は列車イベ以来なので約1年半ぶり。

第39回フルーツバスケット結果
第39回フルーツバスケット個人
イベントの前に第39回フルーツバスケットお疲れ様でした。ギルドはいつも通りの順位です。
個人は21位ですね。今回はクソ硬い2・4をメインで殴ったのでスコアは伸びてないですね。

今回のボスの調整は正直お粗末でしたね・・・次は頑張りましょう。

花見さくらんぼ
花見さくらんぼちゃんは240連でお迎えしました!
石がたくさん減りましたがそんなことはね、些細なことなんですよ。

花見さくらんぼスキル
花見さくらんぼちゃんはかわいい・・・もとい水のクリティカル枠ですね。
進化スキルにHP大回復もついているのでとても便利です。クリティカル枠なので長い間重宝しそうでとても嬉しい。

花見さくらんぼ進化
さくらんぼ好感度100
あぁ^~かわいいんじゃあ^~

花見さくらんぼちゃんの衣装は華やかでいいですねー。さくらんぼちゃんのかわいさがより一層引き立つ素晴らしい衣装だと思います。

さくらんぼホーム
というわけでホームに。温泉がだいぶセンシティブだったので今回は純粋にかわいさを楽しめる衣装でこれまたいいですねー。
装い新たなさくらんぼちゃんに癒やされる日々がはじまる・・・!

言い回しを
とことん
私達のきらめきは誰にも奪えない!
影響を受け過ぎでは?
さくらんぼちゃん、月下美人さんの指導で詩人になる。
かっこいい言い回しとかついつい真似しちゃうよね・・・

よ
きれい
あざとい!かわいい!すき!
こんな誘われ方されたらもういくしかないじゃない・・・!

最高に興奮しました!(2日連続)

いやまさか2日連続でさくらんぼちゃんを堪能できるとは思いませんでした。もうここ最近のテンションおかしくなりすぎてて怖いぜ・・・

さてイベントストーリーについて。お花見にきたフルーティア一行。
お花見しててもついつい出てしまう仕事の癖・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ アイドルP

エンジェリックリンクの話題。
ふるふるコラボイベント後半ガチャがスタート!

さくらんぼアーラスガチャ前
フフ…この時を待っていたのだ

ついにきましたさくらんぼ&アーラスのWPUガチャ。念願の2人がきたからもう引くっきゃない!

アーラス170連
さくらんぼ天井
さくらんぼ
アーラス170連、さくらんぼは天井でした。正直W天井も覚悟したレベルでしたが無事両方確保できたのでヨシ!

アーラススキル
アーラスさんは全体物理アタッカー。S1で自己バフ、SPで防御デバフと使いやすいスキル構成ですね。
特に物理全体デバフは貴重な存在なのでとても重宝しそうです。

さくらんぼスキル
さくらんぼちゃんは全体物理サポーター。S1が中バフ×2、SPが特大バフとサポーターとしては最上位クラスの性能をしてますね。
リキャストは重めなのでFCバトルが主な活躍の場面かもしれない。

2人とも結構強くていいですね~。ふるふると違ってエンクリは型落ちというのはあんまりないので長い間使ってあげられそうでとても嬉しいです。

RankMAXキャンディさくらんぼ
さくらんぼちゃんにあげるのはもちろんスターキャンディRankMax。
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです。

さくらんぼRANKMAX
さくらんぼ星5
さくらんぼ好感度MAX
サポーターだから星上げしなくていいとかそんなの知らないね!
というわけで星5&RANKMAXです。

それにしても立ち絵のさくらんぼちゃんの表情が可愛すぎてやばいですね・・・心臓止まりそう・・・

黒豹さん
新鮮だにゃ
猫じゃないにゃというセリフが出ない珍しいパターン。
さくらんぼちゃんは真面目でいい子なのでからかったりはしないんだよなぁ・・・

さくらんぼPとしての直感が告げるんです、あなたなら絶対にできるあそこで輝けるって
あうあうあうあうあー
さくらんぼP、ブネをスカウト。
プロデューサー業も相変わらず精力的なさくらんぼPでした!

両手に抱えたスイーツ
コロッケ
スイーツ・・・揚げ物・・・糖質・・・脂質
体重管理が大変
ゴートウルフの店のフード&スイーツの押し売り祭り。
ダイエットは明日から・・・

ずっと一緒にしてくださいねたいちょうP
ニューエデンでもずっと一緒だよ!

不安で
動くさくらんぼちゃんを見て史上最高に興奮しました・・・!
いやもうほんと素晴らしい・・・

ふるふるでは叶わなかったことなのでもう見れて大満足ですよ。ありがとうエンジェリックリンク・・・(2週連続)

さくらんぼちゃんをエンクリに連れてきてくれて改めてありがとうって言いたいですね。最高以外の言葉が出てこないよ・・・
しばらくはウキウキでエンクリを遊べそうです。

それではまたー。

オクトラ2プレイ記11

オクトパストラベラー2の話題。

オクトラ2自体は7人のキャラストーリーが終わったところまで進めました。とてつもないボリュームだよ・・・
まだまだしばらくかかりそうですね。

プレイ記は後追いで書いていってますが今回はソローネ編3章です。
ファーザーがかわいそうすぎる・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる よく出来た偽物

ふるーつふるきゅーと!の話題。
メインストーリー追加、第39回フルーツバスケット開催がきました。

89しようよ
WBC優勝記念にこういうキャンペーンやるふるふる正直すき。
りんごちゃんも大はしゃぎだっただろうなぁ。

2022年チケxmasぶどう
3章緩和キャンペーンの2022セレチケはXmasぶどうにしました。
色々候補はいたんだけどもぶどうママが一番かなと。

相関図5章
5章スタートに伴って相関図が更新されてました。
Bad Appleが敵側の構図。もう魔女とはすっかり仲良しですねw

フルーツバスケット
今回は敵の防御力が調整ミスか?っていうくらい硬いですね。バフ更新したからその分防御力上げればいいみたいな調整をやめろとあれほど言ってるのに聞かないしまあもうどうしようもないですね。

特に2ボスと4ボスの硬さはありえないレベルです。4ボスに関しては1パン出来ない人多数いて進行に支障がでるレベル。どうしてこんな調整にしちゃったの?

私は1・2・4を殴りました。4もかろうじてワンパンできたけどこのレベルを全員に要求するのは正直酷でしょ。

3段階目タウロスロッカー風パ1日目
1ボスタウロスロッカー。風有利です。
1ボスなので特に言うことはないです。さくらんぼちゃんとクチハちゃんかわいいね。

3段階目イーグルナイト水パ1日目
2ボスイーグルナイト。水有利。
被ダメ枠にカージルを出張させました。

水は割とキャラ揃ってるほうなんですがこのダメージですからね・・・私よりも揃ってない人が殴ったらめちゃくちゃ悲惨なことになりそう。

2段階目ヘドロペドロ土パ1日目
問題の4ボスヘドロペドロ。土有利。
4ボスのHP、高い防御力に加えて被ダメ軽減も使ってくるのでしんどすぎる相手です。被ダメ軽減を使われるので先頭を被ダメ枠(グダル等)にすることを推奨。

防御枠のイチジクを出張させてかろうじて倒せるレベルだったのでなかなかにきつかったです・・・しつこいくらい言うけど何をどうしたらこんな調整でいいと思ったの?


私が殴ってないボスに関しては

・3ボス
全体沈黙に注意。一番柔らかいのでスコア的にはおいしい。

・5ボス
MP25%ダウンに注意。一部のキャラは足りなくなる可能性もあるのでMP管理にご注意を。

とにかく今回の調整はアホですね。運営チームもまともに殴れないんじゃないのこれ?
改善する気はなさそうなので今更要望なんて送りませんけどね。もう勝手にしてくれ。


さてメインストーリーについて。今回から再び現代に戻ってきてのお話です。
なんてよくできた偽物なんだぁ・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記10

オクトパストラベラー2の話題。
前回でヒカリ編が終わったので今回からはソローネ編です。

ソローネ編はなんというか闇が深い・・・

今回は2章です。
続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ パジャマでおやすみ

エンジェリックリンクの話題。新イベント「パジャマを着たら私たちの時間!だもん!」がスタート。
エンクリでもパジャマパーティーイベントです。

今回のキャラはウンディーネ(配布)、アロケル(前半ガチャ)、パイモン(後半ガチャ)ですね。
タイトル的にパイモンが配布なのかと思ってましたがまさかの後半ガチャでした。王は最後にやってくる・・・

なんというかロリっ子大集合って感じですね。
コラボイベでおっぱい、通常イベでロリ・・・エンクリめ、抜け目がないじゃないか・・・

アロケルスキル
前半ガチャのアロケルは魔法全体アタッカー。デメリットで防御が下がるのでややピーキーな性能ですね。
バフもクリティカルと全体小UPとやや控えめ。その代わりリキャストは2,3,4とかなり優秀なのでその点に関しては使いやすいですね。

通常のイベントのボーナス大キャラは性能控えめになる傾向になっていくのかなと今回と前回のキャラ性能をみて思いますね。1.5周年のときはアニバだったから特別だったのかもしれない。

ボーナスキャラ
3体構成物理
来週からはじまるランキングバトルの詳細。

ボーナス大はアロケルと後半のパイモン。
中はこの前のガチャキャラであるジズとレヴィアタン。それから今回配布のウンディーネ。
小はクチハテイル、カービル、ベリアルの3人。ふるふるコラボ組は小でしたね。

今回のイベントで前回のボーナス大が次回の中になるということが判明しましたね。イベント特効のような存在が2イベント跨げるというのはなかなかありがたいのかもしれない。まあ私は今回スルーなので相変わらずボーナスが乏しい状態での挑戦になりますが・・・

ランキングバトル410位
ちなみに前回イベントのランキングバトルの結果は410位でした。イベ配布だけのボーナスでここまでいければ上出来上出来。
アニバのときのほうが順位低かったので今回の結果は割と満足してます。毎回このくらいでやれればいいかなー。

バナー3つ
今回のイベントですがバナーがまさかの真ん中で草。
一番最新のイベントなんだから左側でいいじゃん・・・

ウンディーネ
ウンディーネスキル
配布のウンディーネ。魔法全体サポーターですね。

ガチャ産のサポーターと比べるとやや劣りますがサポーターとしては充分な性能を持っているので良いですね。
魔法全体サポーターが不足してるのでとても助かります。

さてイベントストーリーについて。とあるきっかけでパジャマパーティーを開くことに。
パジャマで思う存分語ろうじゃないか。

続きからどうぞ。
続きを読む

出来過ぎた筋書き

侍ジャパン、WBC優勝おめでとう!
やってくれましたね!2009年のWBC以来の栄冠です。
世界一が遠ざかってましたがついにやりました!

大谷翔平
ゲームセットの瞬間が投手大谷で、対戦相手がエンゼルスのチームメイトでアメリカ主将のトラウトとか漫画でもこんな熱すぎる展開ないですよ・・・!
世界の舞台で二刀流だけでもすごいのに決勝の舞台でこんなの見せられたらもう昇天しちゃいますよ・・・

あの壮絶な準決勝を乗り越えての今日の大接戦であの締め方はもうほんとにこれ以上の出来事はないと言っても過言ではないですねw
その瞬間を目に焼き付けられてほんと最高です!

今回の世界一はアメリカも今回は一流メジャーリーガーを揃えて本気で挑んできただけにこの勝利は今までのWBC優勝よりも大きいものがありますねぇ。

一線級のメジャーリーガーの打線を今永→戸郷→高橋宏斗→伊藤大海→大勢→ダルビッシュ→大谷で2失点のみで抑えられたのは本当にすごいことです。特にダル大谷の前のピッチャーはプロ野球の若手投手なのでこれからの野球界が楽しみになる予感しかしないですね!

WBCが終わってこれからはプロ野球のペナントレースがはじまりますね。今年は代表選手の活躍に注目するという楽しみ方ができそうなのでシーズン開幕が待ち遠しいですね!

やっぱり野球は最高だ・・・!
それではまたー。

ふるふる 魅力の正体

ふるーつふるきゅーと!の話題。
パジャマパーティーイベント後半スタートしました。

ライムスキル
後半ガチャはライム。土の防御枠ですね。
これで土は4枠2ターン超絶大が並んだ形になりました。アマラスの分があるとはいえ強すぎなんだよなぁ・・・

さてイベントストーリーについて。
パジャマパーティーを覗いていた不届き者の正体とは・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

生き返る

今日はWBC準決勝でしたね~。朝から常時興奮気味でしたよ・・・!

そしてなんと準決勝は6-5の大接戦を制して日本がメキシコに勝利しました!

最後は村上の逆転サヨナラタイムリーでの勝利!あの瞬間は思わず叫んじゃいましたねw
2009年WBCのイチローの決勝タイムリーくらいの興奮度でした!最高です!

生き返れ村上言われ続けてきてましたが本当に生き返ってくれました。日本国民の手のひらがねじ切れた瞬間でしたね()

相手のメキシコが手強くてやはり予選や準々決勝の相手とは格が違うなというのを感じましたね。メキシコの選手は簡単に空振りしないですし、コンパクトかつ強く振れるバッターばかりなので、佐々木朗希や山本由伸クラスの投手でも打たれるほど強力でした。

最近のWBCの対戦国はどこも力を入れてきていて、スタメンが全員メジャーリーガーというのも珍しくなくなってきているので、一筋縄ではいかない相手が多くなってますね。その中で侍ジャパンがここまでの戦いができているというのは本当にすごいことですね~。

さあ明日はいよいよ決勝アメリカとの試合です。こちらももちろん一流メジャーリーガー揃いのやべー集団です。

エンゼルスから仮釈放されてイキイキしてるトラウトやお前のような9番打者がいるかというくらい打ってるターナーなど強敵揃いですがなんとか勝って2009年以来の優勝を果たしてほしいですね!

頑張れ!侍ジャパン!
それではまたー!

エンクリ 異世界アイドル

エンジェリックリンクの話題。
ふるふるコラボ告知
ふるふるコラボの時間だあああああ!

というわけでコラボイベント「きゅんきゅんきゅーとなリズムに乗せて」がスタートしました。

いつになくテンションが高い理由はそう!コラボでやってくるキャラがふるふるで私の最推しであるさくらんぼちゃんと2番目に好きなクチハテイルちゃんがくるからです!

さらに本家でもアイドルやってなかったりんごちゃんや幻の存在となっていたアイドルアーラスさんもくる有様。これでテンションが上がらないわけがないじゃないですか・・・!

テンションと裏腹に私のダイヤは死滅すること確定なんですけどね・・・エンクリ運営に的確にスナイプされてないか・・・?

クチハガチャ前
天井200
石の準備はできてるぜ!
そして今回のガチャは天井200ですね。緩和されたのかな・・・次以降のガチャも頼むぞ。

クチハテイル
クチハテイル60連
クチハちゃん60連でお迎えできました!
ぷんすこー!

60連で済んだので心置きなく来週に臨めそうです。

クチハテイルRANKMAX
クチハテイル星5
クチハテイル好感度MAX
食材事情も紙片事情も厳しいけど推しの前にそんなことは言ってられないんだぜ。
というわけでもちろん全つぎ込みです。

クチハテイルスキル
クチハテイルは物理アタッカーですね。前3人のSPリキャスト回復とSPスキルでデバフを付与できます。
やはりコラボキャラは少々性能が控えめですね。

クチハちゃんは中衛なので割とSP短縮対象の範囲が広いのがいいですね。前で強力なアタッカーだと水着ルシフェルやフェンリルなどがいるのでその辺と組ませるとよさそう。

激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム!!
激おこスティック・・・ファイナリアリティ・・・ぷんぷんドリーム!!
ベリアルちゃんとの激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームコラボ。
憤怒の才能ありますねぇ!

一緒に行こうじゃないか
い、いやです・・・近づいて来ないでください・・・
変態に絡まれるクチハちゃんの図。
真面目でいい子なクチハちゃんに拒否られるとか相当の変態ですよコイツ。

あなたの隣にカソドス
あなたの隣にぷんすこ☆
あなたの隣にぷんすこ☆
ぷんすこはいつあってもいいな!

りんご
りんごスキル
配布のりんご。りんごは全体物理サポーターですね。
味方強化バフ2種に、自己バフ1種となかなか優秀なスキル構成ですね。リキャストが重いのでクエストでは少々分が悪いですが、FCバトルでは活躍間違いなしでしょう。

さてイベントストーリーについて。アイドルを異世界で学ぼうということでニューエデンでアイドルをやることになった一行。
異世界アイドル修行が今はじまる!

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記9

オクトパストラベラー2の話題。
今回はヒカリ編5章です。

ついにヒカリ編も終わりですね。ヒカリ編は王道の熱い展開で面白かったですね。
剣士のストーリーはこういうのでいいんだよこういうので。

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記8

オクトパストラベラー2の話題。
今回はヒカリ4章です。

ヒカリ4章をやってて思ったのはやはりフルボイスっていいなってことですね。声優さんの熱演はゲームの魅力の一つ。

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる やらかしの過去

ふるーつふるきゅーと!の話題。サイドストーリー後半、ユニフェス、果実の塔階層追加などいろいろきましたね。

ウィンベリー
ユニフェスは100連でウィンベリーをゲット。ケモ耳おっぱいを私が見逃すはずはなく・・・
ちょうど更新したいと思ってた水の攻撃枠なのもありがたいですね。

ユニフェス中止
それからユニフェスは今回で休止とのこと。理由は来月の新コンテンツフルーツハンターの導入のため。

これもしかしなくてもフルーツハンターがガチャありきのコンテンツになるってことなんじゃ・・・
まあ実際実装してみないとなんとも言えませんが、正直いい予感はあまりしないかなぁ。

アムブロシア
サイドストーリーガチャはアムブロシアを100連で引けました。カービルさんも狙いたいところではありますが、両方追うと確実に死ねるので片方で妥協。ほんとは火クリ枠のカービルさんは性能的にもほしいところではありましたが致し方なし。

果実の塔第二層
今回は171~175階。

171階
果実の塔171階
土属性限定。グダルとVTブラックチェリーが新規。
2人の火力が高いのでオーバーキル気味ですね・・・

172階
果実の塔172階
火属性限定。3.5周年イチジクが新規。
カービルを今回引けなかったらまだケガレチラスを使い続けることになりそうです・・・

173階
果実の塔173階
光属性限定。カージルとアムブロシアが新規。
魔女率高くなってきた・・・

174階
果実の塔174階
風属性限定。3.5周年クチハテイルが新規。
さくらんぼちゃんとクチハちゃんを同時に使える喜び。

175階
果実の塔175階
水属性限定。νキウイ、ウィンベリーが新規。
何気に水パが強くなってきてますね。

ご経験
バイト
今回のキャラストはウグイスカグラとカリーナ。(バイト)経験豊富なカリーナにいろいろと話を聞きたいウグイスカグラの図。

貧乏性
黄色い花
食べられるのですか?
貧乏性を隠そうと思いながらもついつい喋ってしまうカリーナなのであった。生活が極限すぎる・・・

さてサイドストーリーについて。まだまだ思い出話に花が咲く。
カービルさんの過去の出来事は水に流してあげて・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ オプションサービス

エンジェリックリンクの話題。メインストーリー追加、イベント後半ガチャ及びランキングバトル開始、定期試験EXなどがきましたね。

ナイプタン
後半ガチャはナイトプールレヴィアタン。
ナイプタンとは一体・・・

ナイプレヴィアタンスキル
ナイプレヴィアタンは回復付きの魔法アタッカー。回復はHPの低い味方を回復できるのが強みですね。ただ回復対象が魔法限定なので騎士君のS2スキルに組み込む時は注意が必要です。

あとはクリバフと特大ダメージと火力アタッカーとしてはやや物足りなさを感じる性能ですね。回復が必要で火力もある程度出せるという場面ではいい動きができそうです。特にランキングバトルみたいな場面では重宝するんじゃないかな。

ランキングバトル
でそのランキングバトル。今回は敵1体で敵の属性は物理ですね。
物理ですが物防・魔防も同じくらいみたいなので物理で挑んでも、魔法で挑んでもよさそうです。ボーナスキャラによって使い分けるといいかもしれませんね。

ランキングバトルボーナスキャラ
おさらいで今回のボーナスキャラ一覧。ボーナス大は両者とも魔法なので大持ってる人は魔法パが最適解です。

ボーナス中ですが今回からボーナス中のボーナス加算が100%なので中を入れたほうがポイントが伸びますね。イベント配布キャラのナイプダゴンが中にいるのでボーナス0ということにはならないので一安心。

中の他2人ですがサブナックに関しては魔法メタで今回の相手とは分が悪いので使うならキスキル=リラのほうでいいかと思います。

小は・・・ナオキです。

ランキングバトル初日
ランキングバトル初日ダメラン
ランキングバトル初日RP
ランキングバトル初日。パーティは聖夜リリス、サタン、ボティス、創造主、ナイプダゴン、天聖アイペロスです。
魔法パにナイプダゴンを突っ込んだ形ですね。騎士君はお休み。たまには有給使え・・・

ボティス、サタン、天聖アイペロスがメイン火力。残りはサポーターという形。リリスちゃんと創造主で継続回復×2なのでまず落ちることはないです。ダメージを受けやすいナイプダゴンのリカバリーができるのもグッド。

面倒なのでSPオートでやってます。オートでこれだけ出せれば上出来じゃないかな。

ランキングバトル初日順位
初日(だいたい0時くらい)の順位はこんな感じでした。301~450位か451~800位くらいいけばいいんじゃないですかね~。

ボーナス大なしでここまでいけるのでキャラパワーごり押しでも充分やれそうです。いずれ大ありでやれる機会もあるとは思うのでほどほどにやっていこうかと思います。

物理模擬
物理模擬ダメラン
ちなみに物理だとこんな感じ。魔法パと似たようなもんですね。

騎士君の耐久的にギリギリなので安定感は魔法パのほうが上かもしれない。

キスキル=リラ、ダゴンのボーナス2人編成が組める人には物理パオススメかもしれないですね。私はダゴンしかいないので魔法でやる選択肢がベストですね。

ランキングバトル2日目記録更新
2日目は2000万いきました。クリティカルの有無でだいぶ差がでますね。
また祈祷師にならなきゃ・・・

創造主の定期試験EX
今回のEXも状態異常耐性フル完備です。今回は回復持ちのブエルがいるうえにHPも高めなので火力がないときついですね・・・

EX撃破
EXダメラン
EXスキルリンク
20ターンギリギリでした。なかなかしんどかった・・・
ウンディーネ、ジャックフロストの攻撃もある程度凌がないといけないので辛かったですね。グシオンちゃんのバリアと騎士君の回復でなんとか耐えれました。

あとは晴れ着ルシフェルとフェンリルで1人確殺スタイルで仕留めにいきました。全体攻撃キャラと迷いましたが、全体攻撃だと攻撃がきつい2人を早めに落とせないかなと思ったのでこの形で。

最近のEXはほんとに難易度が高いですね・・・やりごたえはあるんですがクリア出来ない人ばっかりになる状況もアレなのでもう少しその辺は考慮してほしいところ。

メインクエスト
H27-1ダメラン
H27-1スキルリンク
H27-1。いつもの。
今日もブブちゃんとグシオンちゃんはかわいい。

H27-2ダメラン
H27-2スキルリンク
H27-2。いつもの(魔法パ)
沈黙を付与してきますがさほど影響はないですね。

H27-3撃破
H27-3ダメラン
H27-3もH27-2と同じパーティです。
今回は苦労する要素0でしたね。サクサクいけました。

H27の聖典はキャンプフォルカス、バロール、麒麟の3人。麒麟の聖典がついにきましたね。

物理バリア持ちなのでバリア難民にとっては朗報ですね。ポジションに気をつければ先頭タンクのような使い方もできるのでオススメ。
聖夜リリスの登場でやや価値は下がりましたが、それでも強いことには変わりないので持ってない人は是非集めましょう。

さてメインストーリーについて。前回で一区切りついて今回から第7章スタート。
新キャラが早速登場しました。新キャラの娘めちゃくちゃ好み・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記7

オクトパストラベラー2の話題。

引き続きヒカリ編を書いていきます。
今回は3章。

3章は他の章に比べてかなりあっさりしてましたね。
その分4・5章とかなり濃い内容になってましたが・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる パジャパ

ふるーつふるきゅーと!の話題。
パジャマジャマー
新イベント「ブッシュカンのパジャマジャマ~な夜」がスタート。パジャマパーティイベントですね。

今回のキャラはブッシュカン(配布)、ヒガンバナ(前半)、ライム(後半)の3人。
ブッシュカンが待望の別バですね。長かったな・・・

ヒガンバナはRose舞踏会イベ以来。ライムに至ってはふるふる最初期の正月イベント以来なので実に3年ぶりの別衣装です。久しぶりってレベルじゃないですね・・・

ヒガンバナスキル
ヒガンバナは闇の攻撃枠ですね。それに加えて相手の攻撃ダウンまで持っているので優秀ですね。
闇の攻撃枠は更新したいところではありますが、サイドとユニフェスが控えているのでそっち優先ですかねー。

さてイベントストーリーについて。ブッシュカン主催のパジャマパーティ。
ブッシュカンの触手の活用方法とは・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記6

オクトパストラベラー2の話題。

最近WBCがはじまったのでなかなかやれる時間が限られてますがやれるときには進めてます。
とりあえずヒカリ編は終わったのでこれからはヒカリ編を書いていこうかと思います。

今回は2章について。
続きからどうぞ。
続きを読む

世界最強打線

WBC盛り上がってますね!

今日日本はチェコとの試合だったんですが9-2で快勝しました。初戦が8得点、昨日の試合が13得点と侍ジャパンの打線の勢いがとどまることを知らないですね~。

大谷、ヌートバーがすごいのは言わずもがなですが、2番の繋ぎの近藤がいい仕事をしすぎてますね。繋ぎだけじゃなくて自ら打点も稼げて本当にMVP級の活躍をみせてくれてます。

あとは何と言っても吉田正尚がすごい!

チェコのサトリアという投手が球速の遅いストレートとチェンジアップで打線が打ちあぐねる中、吉田正尚はそれに対応してタイムリーを打ってましたし、もうさすがのバッティングで言うことないですね~。

それから肝心なときでいつも打つ山田哲人や四球を選びまくって繋げる下位打線と本当に隙のない打線で見ててワクワクしますね。
大谷の代打の牧がホームランを打ってましたし、控えが控えじゃない層の厚さもすごいところ。

今までノーヒットだった村上にも今日ようやくヒットが出て復調の兆しを見せてくれたのでこれからが楽しみです。

話が変わって今日の相手のチェコ代表ですが、全員がアマチュアで社会人野球のような兼業で野球をやっている人達の集まりでこれだけのプレーができるのはすごいなぁと思いましたね。

佐々木朗希のストレートを弾き返す選手もいましたし、守備では超ファインプレーも見せてましたしでレベルがかなり高いなぁと感じました。

あとなんといっても紳士的な対応で好感がもてますね。ナイスガイが多いいいチームでした。

さて侍ジャパンは明日はオーストラリアとの1戦ですね。全勝同士の対戦なので明日が本当の山場といったところですが、この勢いのまま勝って全勝で予選リーグを突破してほしいものです。

それではまたー。

ふるふる 花を咲かせる

ふるーつふるきゅーと!の話題。
魔女の思い出会
サイドストーリー「魔女の思い出会」がスタート。サイドストーリーにちゃんとタイトル絵あるの嬉しい。

今回のキャラはムミ(配布)、モエル(前半ガチャ)、カービルとアムブロシア(後半ガチャ)の4人ですね。

他のキャラはいろいろと別衣装きてますがアムブロシアさんは初ですね。ようやくきたかという感じ。
まあキャラ増えすぎて出番が回ってくるのもなかなかないからねぇ・・・

ディレクターズノート50
ディレクターズノート50-2
ディレクターズノートVol.50がきました。ディレクターズノートももう50ですね。

3月はいつも通り果実の塔第二層の階層追加があったり、ユニフェスがあったりといっった感じですね。
メインストーリーは現代編(アナザー)とのこと。また現代に戻ってわちゃわちゃやりそうですね・・・

来月はエイプリルフール企画があるので楽しみ。今回は一体どんなネタでくるんでしょうかね。

フルーツハンター
新コンテンツフルーツハンターは来月実装予定。
新コンテンツは嬉しいですが、あまり期待するとがっかりする可能性が高そうなのでそれなりに期待して待つことにします。

さてイベントストーリーについて。花見の席で思い出話。
懐かしい思い出が蘇る・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ 星がなくても

エンジェリックリンクの話題。新イベント「星の見えないこんな夜でも」がスタート。
天体観測的なイベントかと思ってたらナイトプールイベントでした。隙あらばナイプ。

685位
FC最終順位
今回のイベントの話の前に前回イベントのランキングバトルとFCバトルの結果について。

ランキングバトルは685位でした。ボーナス大がフェンリル1体だけだったのでこんなもんでしょう。

FCバトルはFC内7位でした。キャンディと紙片を交換してこれなのでだいぶ余裕がありましたね。
もっと交換品増やしてもよかったかもしれない。

優勝バフォメット
今回のFCバトル優勝はバフォメットでした。おめでとうございます!
バフォちゃんも優勝できそうでできない立ち位置にいたのでやっとという感じですね。ラジオ楽しみ。


さて今回のイベントの話。

今回のイベントキャラはダゴン(配布)、ジズ(前半ガチャ)、レヴィアタン(後半ガチャ)の3人。ダゴンは初の別衣装、ジズとレヴィアタンは2種類目ですね。
空(ジズ)、海(レヴィアタン)ときましたが、陸のベヒーモスはまだいないので代わりにダゴンがきましたねw

ナイプジズスキル
前半ガチャのナイプジズ。物理バリアを自身に付与する全体魔法アタッカーですね。

SPスキルはバリアが少量かつジズのポジションもそんなに前よりじゃない為、前線の壁に使うという使い方も出来ないのでやや微妙なスキルですね・・・攻撃バフがついているのでそんなに悪くはないですが物足りなさは感じますね。

全体魔法アタッカーとしては特大バフもあって一定の基準はクリアしているキャラなので悪くはないと思います。

ランキングバトル敵構成
ランキングバトルボーナスキャラ
来週から始まるランキングバトルの詳細がきました。今回は敵1体で物理の敵とのこと。
防御はどちらも同じくらいなので一応物魔両方で挑める形ですね。

ただ一つ言いたいことがあってボーナス大が今回イベントガチャのジズ、レヴィアタンなのはわかるとして、ボーナス中が前回イベントキャラのサブナックとキスキル=リラがいるのが意味わかんないですね。

復刻のナイプリリスとおそらく次週に復刻予定であろうナイプハーゲンティが小ボーナスで、普通中と小逆じゃないの?って思っちゃいますね。

復刻ガチャの回転率的にも中にしたほうがよっぽど合理的なんじゃ・・・って思います。しかも今回のボスは物理相手なのでそれと相性がいい2人を積極的に使いましょうとしたほうが辻褄が合うとおもうんだけどなぁ・・・

ボーナス中キャラはもうガチャでは引けなくなっているので、これからどうこうしようとしてもできないのでボーナス入れてやれる人とやれない人でもう差がつくのはいかがなものかと。

もし次のイベントもこの形式が継続でナイプジズとナイプレヴィアタンがボーナス中になるっていうならまだ納得できるので、次のイベント次第ですかね。そうじゃなかったら本当に意味不明ですよ・・・

私は中の2人は引いていないのでおそらくノーボーナスで挑む形になりそうですね。小はボーナス加点が低すぎて入れる意味があんまりないのでね・・・

ナイプダゴン
ナイプダゴンスキル
配布のナイプダゴン。配布でも手を抜かないエンクリすき。

ダゴンは物理単体アタッカーですね。大バフに大ダメ、特大ダメとシンプルな構成。
物理アタッカーが足りてない人は是非。

さてイベントストーリーについて。

ナイトプールでライブをやることになったジズに悩める問題が・・・?
続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記5

オクトパストラベラー2の話題。

今回はキャスティ編4章。キャスティ編も無事完走しました。

完走はしましたが最後のボスはなかなかに強敵でしたね・・・推奨LVよりもLVが低かったのもあってかとても苦戦しました。
その辺に転がってたドラゴンとはさすがに格が違ったよ・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

ふるふる こたつ祭り

ふるーつふるきゅーと!の話題。ひな祭りイベント後半スタートですね。
ひな祭りアボカドスキル
後半ガチャはアボカド。風の与ダメ枠ですね。
やはり超絶大2ターン時代で確定のようです・・・まあここまでペース早いと無理に引きにいかなくていいよねってなるわな。

今週末にはサイドストーリーもあるので今回は温存ですかねー。

さてイベントストーリーについて。
穴だらけになってしまった家を修復しよう大作戦。正直ひな祭り感ないですね・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記4

オクトパストラベラー2の話題。

寄り道もだいぶ落ち着いてきたので本編突き進んでます。
今回はキャスティ3章。

いろいろと衝撃的なお話でしたね・・・
こんなのってないよ・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ バランス重視

エンジェリックリンクの話題。第6回FCバトルがスタート。今回は表FCですね。


敵構成
腰を壊しても
今回のFCは敵が3体構成で魔法ザックン×2、物理ザックン×1となってます。

そして防御は物理魔法ともに少し高めです。情報だと800/800となってる模様。

それから今回からガッツ効果が付与されてHPが0になっても一度だけ耐えれるようになりました。
説明文で腰を壊しても安心だと書かれてて草生えますね。これから毎日腰をやろうぜ?

注意点としては1回0になったあとに1でとどまるものの、その状態から自傷で再度0になるとやられてしまうのでやり過ぎは禁物です。
程よく壊しましょう

編成一覧
今回の編成一覧。私は物理3、魔法2でやりました。
防御が一緒なのでバランスよく組めるのはありがたいですね。育成の負担も少なくなるので助かる。

創造主SPが大活躍ですね。遅延は別にFCバトルではまったく影響がないのでじゃんじゃんつかっていきましょう。
騎士君が使えばミカエルS2と合わせてバフ特盛にできるのでいいですね。

あと今回は防御が高めなのでデバフも重要になってきますね。物理は1号ちゃんS1、魔法はアスタロトS1を主体で使いました。

おうえん倍率
今回はおうえんキャラは2人です。最近2人のパターン多いですね。

物理1
物理1初日
物理1初日ダメラン
物理2
サポーターは騎士君、ハーフルシフェル、ロノウェ。アタッカーはハーフベルゼブブ、マダ、アイドルルシフェルです。
マダは無料10連で引き当てた新規です。早速星5にして即戦力として頑張ってもらいましょう。

マダがクライシスパワーなのでハーフルシフェルとロノウェで削って殴る形。創造主SPとは相性悪いですが創造主SPのバフが特性以上の効力を持っているので多少は目をつむります。

マダがクリティカル出ればもう少し伸びるかなってところですね。本戦では出ん模様。

物理2
物理2初日
物理2ダメラン
物理1
サポーターは騎士君、鈴鹿御前、温泉オセ。アタッカーは新春ベルゼブブ、Vtさとり、花嫁セアルです。
物理1と打って変わってHP多めで効力を発揮するパーティですね。

単体サポーターのさとりも起用しようかと思いましたが鈴鹿御前のすばやさが微妙に足りないので諦め。騎士君を最速にしようとすると、今度はVtさとりのポジションセカンドが発動しなくなるというジレンマを抱えてしまったので諦めて温泉オセにしました・・・

一番編成に苦悩したといってもいいパーティですね。苦労して組んだけど本戦ではクリティカル全然出ませんでした。はい。

物理3
物理3初日
物理3初日ダメラン
物理3
サポーターは騎士君、サブナック、聖夜セアル。アタッカーは大嶽丸、浴衣バラム、サタナイル・トリニティ1号。

相変わらずサブナックの使いやすさは異常。今回みたいな防御が高い相手だといい活躍をしてくれますね。

そして1号ちゃんの火力がすさまじいですね。星3でこれなので星5にできればかなりの飛距離が期待できそうですね。星5にしたいところだけど紙がねぇ・・・

魔法1
魔法1初日
魔法1初日ダメラン
魔法1
サポーターは騎士君、創造主、マルバス。アタッカーはジャックフロスト、アロケル、マステマ。

創造主にハーフルシフェルSP、ミカエルS2のバフの欲張りセット。S1は安定のアスタロトですね。

アタッカーはジャックフロストが新戦力。星3でこれなので星5にできれば(ry
やはり紙片・・・!紙片は全てを解決する・・・!(足りない)

魔法2
魔法2初日
魔法2ダメラン初日
魔法2
サポーターは騎士君、天聖マステマ。アタッカーは花嫁アスタロト、ジズ、トラソルテオトル、ウンディーネ。

この編成だけアタッカー4人ですね。魔法サポーターはほんとにおりゃんのよ・・・
まあジズSPがバフ付いてるので実質サポーターみたいなもんよ。

ウンディーネが新戦力ですね。バフ・デバフ揃ってるの使いやすいです。

ジャックフロストとウンディーネがきてくれたおかげで魔法全体もようやくいい感じに組めるようになってきました。こなかったらどんなに悲惨だったか・・・ありがとう生放送ガチャ・・・

平均
そして飛距離が見事に平均的ですね。表の場合は平均的に飛距離出したほうがメダル稼げるのでこのほうがいいです。

暫定1位467票
暫定的だけど1位取れるとちょっとうれしい。まあ20位以内を狙えばいいので残りは様子を見ながらアイテム交換もしていこうかと思います。

全体順位1日目
スクショした時点ですが今回のFC順位はバフォメットちゃんが一歩リードですね。その後をヴァッサゴちゃんが追いかけてる形。
そしてなんとさとりちゃんが3位ですね。勢い増し過ぎでは・・・?

TOP争いも熾烈ですが今回はどこのFCが1位になるのやら。

さて残り3日も頑張ってFCバトルをやっていきましょー。あとFCバトルをやっててランキングバトルを忘れないようにね。私は忘れかけてました()

やっぱりランキングバトルとFCバトルを被せるのはよくないよ・・・ランキングバトルを最大値で競う形にすれば全て解決するのに・・・

それではまたー。

オクトラ2プレイ記3

オクトパストラベラー2の話題。

1章が全部終わったので今度は各キャラの2章以降をやっていこうと思います。2章以降は1キャラ全部突っ走ろうかと思ってるので主人公に選んだキャスティの2~4章を進めていきます。

2章に入る前に寄り道をいっぱいしてしまったので2章のボスが楽勝でしたね。
順番通りにしかできないRPGじゃないのでこの辺はオクトラの自由度が高くて面白いところですよね~。

さて今回はキャスティ編2章について。

キャスティ編はサイの街編とウィンターブルーム編の2つがありますね。今作から同じ章に複数のお話があるのでボリュームが増しましたね。嬉しい反面終わりがまた遠くなりそうなので複雑な気持ちですねw

プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

オクトラ2プレイ記2

オクトパストラベラー2の話題。

ようやく1章も終わって2章へと行きたいところですが行けるところが広がってまた時間がどんどん奪われていくという現象が起きてます。探索がやめられない、とまらない。

今回はアグネア1章とパルテティオ1章です。これで1章は終わりですね。

続きからどうぞー。
続きを読む

オクトラ2プレイ記

オクトパストラベラー2の話題。進みが牛歩のように遅いオクトラ2。寄り道とか町の探索がやめられねえんだ・・・

今回からプレイ記という形で感想等々を書いていこうかなと思います。

今回はオズバルド1章&2章、オーシュット1章です。
ストーリー含む内容なのでネタバレ回避のため続きからどうぞ。
続きを読む

エンクリ お預け

エンジェリックリンクの話題。今日からランキングバトルがスタート。
イベントのチャレンジクエストの代わりとなるコンテンツですね。

エンプーサプロフ
エンプーサスキル
ランキングバトル報酬のキャラエンプーサ。Sっ気のあるお色気お姉さん・・・いい・・・

性能は物理サポーターですね。SPスキルが回復でピシウスと同じ中回復に加えて3種バフ付与があるのでなかなかに強力ですね。

ランキングバトルルール詳細
本戦
ランキングバトルポイント
ランキングバトルにもFCバトル同様模擬戦と本戦がありますね。

ポイントは敵に与えたダメージ+生存ターン数+ボーナスキャラのボーナス値によって決まる模様。生存ターン数もポイントに関わってくるので防御もある程度は重要みたいですね。ちなみにターン数は10ターンです。

ランキングバトル報酬
ランキングバトル報酬順位
ランキングですがまさかの累計ポイントでの順位でした。これ毎日やらなきゃいかんの・・・?
そして聖典の数が一番上の区分でも20枚ですね。

145枚でキャラ入手となるので最低でも8回はやらないととれないですね。一応ポイント報酬で聖典2枚はもらえるのでずっと上位をキープできるなら7回目のランキングバトルで取れそうですがそんな人何人いるんだって話ですね。

そしてランキングの順位区分が割と細かくて差があるのがなんとも言えないところ。今回はボーナスキャラがそれなりにいるからいいですがいないときのイベントだと全然稼げないだろうですし、エンプーサ解放は当分先になりそうですね・・・

紹介動画見せつけられて、プロフまで紹介されたのにゲットできるのは数ヶ月先・・・とんでもねえ焦らしプレイをしやがる・・・


とりあえず本戦に挑戦。
今回は敵が3体で魔法タイプ。先頭と前3体を攻撃する形なので先頭の防御が重要になってきますね。

ランキングバトルキャラ
ボーナスキャラは大は確実に入れたほうがいいとして、中も可能であれば入れたほうがいいですが優先としては全体攻撃有利なので、キスキル=リラ>ミカエルといったところでしょうか。小はよっぽど相性がいいとかじゃない限りは入れないほうがいいです。

私はフェンリル、ミカエル、創造主しか引いてないのでボーナスは3キャラですね。

ランキングバトル本戦スコア
ランキングバトル本戦ダメラン
ランキングバトル本戦RP
ランキングバトルスキルリンク
とりあえず殴ってみました。やはりブブちゃんに限る。
最初なので手動でやってみましたが、だるいので2日目以降はオートでやろうかと思います。オートだと3200万くらいですかね。

先頭騎士君でやってますが持ってる人はサブナックが無難でしょう。SPをラマシュトゥにしましたが、本戦後ティアマットSPで試したら耐えれたので2日目以降はそちらに変更しようかと思います。

フルボーナスの人は騎士君、サブナック、フェンリル、ヨルムンガンド、キスキル=リラ、創造主という編成がベストメンバーでしょう。あとは騎士君のスキルパーツ次第といったところ。ない人はそこからボーナスキャラに変わる面子をピックアップしていく形になるでしょうね。

ランキングバトル順位
始まったばっかりのときに殴ってこのくらいの順位でした(現在は400位くらい)
まあ今回は451~800位区分を目標に頑張っていこうかと思います。

正直やってみた感想としては面倒くさいFCバトルって印象であんまりおもしろくないですね。
編成もボーナスキャラありきなので固定化されてしまって、編成を組む楽しさもないのでぶっちゃけFCバトルよりも劣るレベル。

FCバトルはいろいろなキャラをあれこれ組み合わせてやるので面白いんですが、こっちにはそれがないので非常につまらんですね。しかもこれ累計だから毎日やらないといけないし・・・なんで最大値でランク付けにしなかったんですか?

私的には不評です。チャレンジクエストにもどしてほしい・・・

創造主の定期試験
今回の相手は「No more HOT! スプラッシュ大作戦!」よりブエル、ジャックフロスト、ウンディーネの3人です。

今回からまだ通常イベントに戻りましたね。通常イベントのストックがなくなったらまた季節イベントという流れになるんでしょうね。

撃破
ダメラン
スキルリンク
いつものパーティで14ターンでした。やはりこの編成が一番落ち着く。

どうせEXで状態異常耐性完備になると思うので状態異常に頼らない編成にしました。正直今回は前回の試験に比べると遥かに簡単ですね。前回の試験はキャラパワーが高すぎたんだ・・・

ランキングバトルもしばらくやらないといけないですが、FCバトルも控えてるのでやや面倒ですね。
ランキングバトルはサラッと流すので別にさほど負担にはならないと思いますが・・・

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSフィード