ふるーつふるきゅーとの話題。極降臨戦ネメシスと果実の塔の追加がきましたね。



極ネメシスは聖祭アメイシャ、キイチゴ、月下美人、モエル、カカル、助っ人モエルの闇パでクリアしました。火力で押せば判決前にケッチャコ・・・なのでそこまで苦労はしませんでした。
WAVE1は各状態異常持ちのマッヒー(麻痺)、ヤミー(暗闇)、ドクー(毒)、チン(沈黙)の4体。闇パは聖祭アメイシャが暗闇、モエルが沈黙を通常スキルで無効化できるのでマッヒーとドクーを優先して倒せば問題なく突破できます。
WAVE2はノロとキョウコ。名前のとおり呪いと恐慌を与えてきます。まあ闇パなら1ターンで両者とも仕留めきれるので特に対策はいらないです。
そして極ネメシス。
序盤は初ターンに毒、暗闇付与で自身にバフをかけてきます。2ターン目全体攻撃が痛いですがアメイシャ、キイチゴ、月下美人(またはカカル)の通常スキルを使ってダメージを抑えることができるので問題なく耐えれます。
その後は沈黙やら麻痺を与えてきます。だいたいアメイシャにヘイトが向くのでアメイシャは全状態異常耐性をつけておくと楽。毒のHP減少はモエルの通常スキルでリカバリー可能。
後半も強力な全体攻撃からの状態異常を与えてくる流れは一緒ですね。全体攻撃が飛んでくるターンだけデバフ、バフをかけてダメージを減らすことをすれば死ぬことはないかと。
HPが少なくなってくる?とおそらく判決のターン。生還と死刑の条件はよくわかりませんが生還を引ければダメージが通りやすくなるらしいので一気に倒せる感じなのかな。
まあ判決を言い渡される前に倒しちゃったのでよくわからないですけどねw
異議あり(物理)
果実の塔今回は71~75階。今回からテーマごとのキャラを揃えた構成になっていますね。
属性がバラバラなので火力押しで突破してきた自分にとっては地獄でした・・・でも俺はスタイルを変えないぜ!
前回:
果実の塔66~70階71階

71階は聖夜、聖祭、正月のシーズンキャラオンリーの構成。
イターム、アニバぶどう、HWオレンジ、ノニ、たまねぎ、助っ人梨の土パでクリア。アイテムはバタークレープ使用。
ちょくちょく耐久の高いキャラが混じっているのでたまねぎの毒を絡めながら倒していきました。
あとは梨が常に進化スキルを使うためノニにヘイトが向くことがあるので通常スキルを絡めながら倒していきました。土パはソウルオブアースなので火力と梨のMPを盛れるのが強みですね。
72階

72階は水着キャラオンリー。こうしてみると水着キャラ多いな・・・
72階も71階と同様の編成でクリア。
72階は全体攻撃の嵐というくらい全体攻撃がとんできますね。ふるボッコパは一番の難所じゃなかろうか・・・
土パならある程度は全体攻撃が耐えられるので問題なく進めますね。やっぱりノニってつよいわ。
風属性の水着さくらんぼちゃんを倒すのがきつかったですがなんとかなりました。
73階

73階は花祭、南国、浴衣、花火、温泉、パイレーツのキャラ達。割とこの階は雑に詰め込んだな・・・
アメイシャ、アニバカービル、モエル、パイレーツイチジク、カービル、助っ人梨の闇パでクリア。バタークレープ使用。
73階は闇パで。梨とのヘイトの関係もあるのでパイレーツイチジクとカービル採用軸。
闇パを使ったのはWAVE2に光属性が3体(花火ゆず、花火ブラックチェリー、温泉ホオズキ)が固まっていたからですね。長期戦になりすぎると梨のMPが足りないので・・・
WAVE1も花祭パッションフルーツと温泉すだちが全体攻撃持ちできつかったですが、パッションフルーツを先に処理して、そのあとすだちを処理すれば耐えれました。すだちは通常進化ともに全体なのが面倒ですねぇ・・・
この回は結構苦戦しました。配布キャラが嫌がらせとしか思えないスキル構成なんだよなぁ・・・初心者との格差が大きくなっているんだから配布キャラは全体攻撃とかじゃなくて特大アタッカーとかにして救済してあげればいいのにと思うんですよね。どうせもう特大なんて型落ちしてるんだからさ・・・
74階

74階はアイドルステージ。なぜかアイドルにまぎれこむ???verのマスカットとオレンジ。紛れ込ませたんならちゃんと今後アイドルとして実装しろよ!絶対だぞ!
73階同様闇パでクリア。このステージが一番簡単でしたねぇ。
WAVE1はスタドヤの進化がやばい威力なのでそれがとんでくる前に仕留めないと死ぬので処理の優先順位は高め。
WAVE2になぜか乱入しているマスカット、オレンジがいますが闇パなら1ターンで2体処理できるので対策の必要性はありません。対策は火力押しってはっきりわかんだね。
75階


75階はハーフアニバーサリー&アニバーサリーキャラ限定構成。性能お化けの巣窟ぅ!
土パにて。さすがにMPが足りないのでわがままメルヘンクレープを使用。
WAVE1のパインの全体攻撃はなんとか耐えられるように調整しましたが沈黙効くんだから沈黙できるやつ入れればよかったのではと今更ながら思いました・・・
土パだとWAVE2のカラスが鬼門でしたがなんとかなりました。
それ以外は問題なくいけましたがやはりMPが枯渇してくるのでMP温存できるところとか考えながらやっていったので少し難しかったかなと。

今回の報酬のウグイスカグラ。和風ロリっ子。
お姉さんフルーティアやべーやつばっかりだから変な知識教え込まれちゃうやばいやばい・・・
今回も土パと闇パでなんとか乗り切れましたが今後も属性バラバラの構成だとちょっと苦戦するかもしれないねぇ・・・
でもなるべくふるボッコパは使わないスタイルでいこうかと思います。ここまできたらある意味意地ってやつだぜ。
それではまたー。