FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

クルスタ ダブルセブン

ティンクルスターナイツの話題。リリース77日記念でいろいろとキャンペーンがきましたね。

圧倒的ヒロイン
圧倒的ヒロイン力ガチャということでヴィーナスとメルエルのピックアップガチャがスタート。
圧倒的ヒロインというか圧倒的ゴリラですね・・・

この2人+ルリエルがいればだいたいのコンテンツ突破できるポテンシャルを持ったキャラなので、持ってない人は引いて損はないかと思います。正直この2人いない世界線のクルスタどうやってやるんだろうと思うことはある。

今なら闇パ揃えればいけそうではあるけど、あっちも今から組むのは編成難易度が高いのでやはり光パが一番無難でしょうねぇ。

77日ミッション
77日ミッションスキップ不可
記念ミッションも登場。その数77。多い・・・
その分もたくさん報酬ももらえるのでありがたいですね。

なお任務ミッションはスキップ達成不可なので注意。お知らせを読むのを試されてるな・・・お知らせはちゃんと読もうね。

リリース77日ミッションクリア記念
また君かぁ・・・壊れるなぁ。
とりあえずなにか新しいのがくるたびにスパチャ要求されると思ったほうがいいね・・・でも480円スパチャはしちゃうのくやしい・・・

スターピース特盛
リリース77日記念パック[スターピース特盛]がきてますが言うほど特盛か?

スターピースだけだったら正直スパチャでちまちま稼いでいたほうがマシですね。石やスキルレポート込みで買いたい人はありなのかなぁといったところ。でもスキレポもBがないのでかなーり微妙ですけどね・・・私はスパチャに専念します()

キャンペーンの報酬はおいしいので石などが増えるのは純粋に嬉しいところですね。そろそろ石も2天井分くらいには届きそうなので長いこと戦える体制を今のうちに作っておきたいですね~。

それではまたー。

エンクリ さらば学園生活

エンジェリックリンクの話題。エンクリASMRサロン追加、アニバガチャ、ストーリー追加、創造主の定期試験などがきましたね。

ASMRサロン
ASMRサロン2
エンクリASMRサロンに追加がきました。この間の生放送のASMR企画のものと広告シリーズは無料で聴けて、今回追加された4つに関しては有料という形ですね。

有料版は全部エロありなので画像は割愛しますが、ルシフェルのが4500、ベリアル、サマエル、茨木童子のが5200とかなり強気な価格設定ですね・・・普通のASMRの相場が1000~2000程度なのでちょっと高すぎるんじゃないのって思っちゃうよね・・・

ゲーム内実装なのでゲーム内の特典があるかと思いきや何もないですからね・・・せめてダイヤとか紙片とかつけるべきじゃない?
さすがにこれじゃあお気に入りキャラ以外のやつは手を出せないねぇ。

これの半額くらいだったらいろいろなの買ってみようかなーってなるんですがね・・・やはりスマメはふるふるのときからそうですけど商売がヘッタクソですね。まるで成長していない・・・

手を出してもらえなかったら終わりだということがわからないんですかねー。私は今回は残念ながらスルーですね。
ベルゼブブちゃんのやつがきたら呼んで。

エンクリラジオ2023
ベルゼブブASMR
さくらんぼASMR
私はとりあえず無料で聴けるブブちゃんとさくらんぼちゃんのやつでしばらくは十分ですね。生放送のときのやつを気軽に聴けるのはありがたいね。

さて今回のガチャですが満を持して制服ルシフェルが登場しました。いつくるんだと思ってましたがラストにきましたね。
主役は遅れてやってくる。
制服ルシフェルS2
制服ルシフェルSP
ルシフェルは物理全体アタッカーですね。S2とSPで攻撃、クリティカルバフを盛って殴るシンプルに強い構成になってます。
クリティカル特化のキャラなので安定感はないですが爆発力は凄まじいものがあるのでFCバトルでは良い活躍をしてくれそうですね。

私は今回はスルーですかねー。鈴鹿御前、バルバリシアと連続で引いてきてるので今回は見送り。
来週のお月見イベントが誰くるかわからないですがそれに期待して温存しておくことにします。またエンクリフェスもくるだろうしね。

創造主の定期試験
今回の定期試験は「お仕えしましょうご主人様♪」よりミニスカペネムエ、ミニスカフォルカス、ミニスカアモンの3人です。

Advanced.3はWAVE3にアモンとペネムエ+取り巻き、WAVE4にフォルカス+取り巻きと構成になってますね。アモンが魔法バリアをもっていたり、魔法系に強めな敵が出てきたりするのでどちらかという物理キャラ推奨ですね。まあ魔法でゴリ押しできそうではありますが。

19ターン
19ターンダメラン
ベルゼブブパでクリア。ブブちゃんしか勝たん。
このパーティ最強だな・・・!

単体攻撃が結構痛いのでタンクはそれなりの耐久を求められますね。回復をしっかりしたり、攻撃を分散させたりすれば大丈夫だと思います。

イベント
H1-6.jpg
H1-6、H1-7が追加されました。6,7は他と違って消費スタミナ半額なのでかなりお得に周回できますね。ギルドのお姉さんの星上げしたい人にとっては朗報ですね。

そしてこれをクリアすると今回のストーリー追加分が読めるようになります。忘れずしっかりクリアして見ましょう。

さてその追加イベントストーリーについて。ついに学園生活に終止符が打たれてしまう。
別れはちゃんと済ませような・・・

続きからどうぞ。
続きを読む

クルスタ 手軽箱

ティンクルスターナイツの話題。ボックスガチャイベント「ネビュラ大作戦会議」、メインストーリーの追加がきました。

それから新ガチャもきましたね。今回はクラウディア。またしてもネビュラ勢の一人がきました。
最近魔女をプッシュするわね。

クラウディアスキル
クラウディアは光属性のアタッカー。EX1が自己バフ付きの単体攻撃+ノックバック、EX2が魔族の攻撃力、クリティカルを異なる属性の数が多いほど上昇させ、魔族のノーツを加速させるスキルという構成。

EX1はノックバック量がすさまじいですが単体なので使いどころは限られてますね。おまけのノーツ加速も2番目を3と控えめ。

EX2は属性が異なる数が多いほどバフ量が増すスキル。魔族パ用のスキルですね。

おそらく魔女で組めというコンセプトなのでしょうね。魔女で組むとセドナ(火)、ウェンディ(水)、リーリア(雷)orアイリーン(雷)、イニシュ(闇)という構成になるのかな。

魔女パはEX上昇と行動CTに難があるので、火だったらマハムート、水だったらルルカ、雷だったらアニマ、闇だったらヨミといった魔族サポーターを採用して安定を取る方が無難かと思います。

ここまで書いてきましたが現時点で魔族(魔女)パを組むメリットは正直ないので、特にこだわりがなければ属性パで十分な気がしますね・・・種族統一クエストみたいなのが出てきたら真価を発揮するキャラかもしれないですね。今ははっきり言って必要ないです・・・

ボックス1
ボックス2
ボックス3
ボックス4
ボックス10
ボックスガチャですが底までの数が軽減されてますね。
ボックス1は50、2~4は100、5~6が150、7~9が200、10が250という形ですね。最初のほうのチケット要求量が減っただけでもかなりマシになりましたね。

目玉報酬はスタージュエル、金オーブ、スキルレポートA、ガチャチケットが繰り返されている形ですね。今回は報酬キャラはなしです。キャラがいないのはちょっと残念ですが負担が軽減されたのは良い点ですね。

お手軽に素材がたくさんもらえるので箱ガチャイベントは割と歓迎してますね。スキルレポートBを寄越すのだ・・・
ただボックス10が相変わらず残念仕様なので9までたどりついたら解散なのは寂しい。

メインも追加されましたし武器掘りながら回していこうかと思います。

箱スパチャ
箱を開けただけなのにスパチャ要求されるの巻。
箱の中でスタンバってた説。ルカルカ、バズりたいからってそういうのやめなよ。

裏16-E
裏16-Eリザルト
メインクエストは面倒なので討伐イベントのパーティをそのまま流用して終わらせました。相変わらずステージ数が多くてスタミナ要求量が半端ないのはなんとかならんのだろうか・・・

ネプチューンの槍15-E
禁書ムスペルム16-C
雷神の槌16-E
今回から新しい武器が出てきましたね。
裏15-E:ネプチューンの槍
裏16-C:禁書ムスペルム
裏16-E:雷神の槌

禁書ムスペルムはモネ用に、雷神の槌はリーリア用にほしいところですねぇ。水は今のところ絶対的なアタッカーが存在しないので後回しでもいいでしょう。さていつまでかかるかな・・・

しばらくは新武器を掘りつつボックスガチャを開ける日々になりそうですね。ガチャもしばらく引かなくてよさそうな気配なので温存期間に入ろうじゃないか。

それではまたー。

エンクリ 効果なし

エンジェリックリンクの話題。土曜日に3rdサタデーフェス、今日からふるふるコラボガチャ(ふるカフェガチャ)がスタートしました。

3rdサタデーフェス
今回のサタデーフェスはバルバリシアちゃん!

エンクリ外伝の主役がついに登場しましたね。ギルドの受付嬢だけど、ストゼロストロー、部屋に散乱する空き缶、ぴえんマーク、服装と地雷系の全てを詰め込んだようなキャラデザしてますねw

バルバリシア
バルバリシア150連
バルバリシアちゃんは150連でお迎えしました!まあまあかかりましたが天井いかなかったのでヨシ!
グラビア絵がほんとえっちですき。

バルバリシアS1
バルバリシアS2
バルバリシアSP
バルバリシアは魔法全体サポーターですね。一応物理キャラにもバフはかけられますがSPは30%の割合ダメージ、S1はステータスリセットとデメリットがあるので基本は魔法サポとして使うのが主流ですね。

バフ量もすさまじくSPは中+大バフなので破格ですし、S1も特大で魔法バフが今までS1で強力なのがなかったのでパーツしても優秀でハイスペックなキャラですね。

S2はカウンター付与+継続回復。カウンターはダメージをやや底上げする程度ですがおまけで継続回復もついてるのでかなり便利です。

ほんと3rdサタデーフェスのキャラはみんな強いですね・・・弱いキャラ一人もいない気がする。

ぴえん
空に浮かぶ🥺で草。
すごい目立つww

バルバリシア好感度MAX
これは愛が重そうだぜぇ!

寝室でもかなり強引に迫るタイプのお姉さんでとても素晴らしかったですね。地雷系は幼いイメージがあるんですがお姉さんってところがねほんとポイント高いですよ・・・

昔から仲良し
昔馴染み
そうだねFF4からの付き合いだもんね(※マレブランケです)
スカルミリョーネとカイナッツォはまだですか。

ギルドにご相談くださいね
SD絵でもそうだけど、立ち絵でもストゼロストロー持ってるので酒飲みながら接客してるみたいでほんと草生える。
先輩に怒られそう。

ふるカフェガチャ
ふるカフェガチャはνぶどうが登場。
ケミカル

ケミカル2
堕天使はν化しません
わざわざ文言書いてまで強調してるの草。ケミカル曰く堕天使には効果がないとのこと。

やっぱりふるふる独自のものだしふるふるキャラで完結してほしいですよね。まあこれで堕天使がν化されるのではという懸念もなくなったので一安心ですね。

ふるふるはふるふる、エンクリはエンクリ。それでいいじゃないか。

νぶどうS1
νぶどうS2
νぶどうSP
νぶどうは魔法全体アタッカー。S2のバフが大+大と超強力なバフかつ、SPが極大なのですさまじいダメージを出しそうなキャラですね。

リキャストは重いのでほぼFCバトル専用といったところでしょうけど、それでも強いアタッカーなのには違いないですね。
デバフも完備してるのでアタッカーとしては完成度が高いです。

強い魔法アタッカーなので引くのはありだと思います。
まあ私はν化キャラなんて引きませんけどね・・・普通に出してくれればなー。

さて木曜日はおそらくルシフェルがくるとは思いますが果たしてどうでしょうね。長かったアニバガチャラッシュもいよいよラストですね。

今回はダブルピックアップがなかっただけかなりマシでしたね~。WPUだったらほぼ確実に天井だったしこの形式にしてくれたのはよかったと思います。これからは金輪際WPUはなしでお願いします・・・

それではまたー。

モンスターズ3体験版

F6RRBA7bgAAwJYb.jpg
ドラゴンクエストモンスターズ3の体験版やりました。
久々のモンスターズの新作ですね。テリワン、イルルカはやりまくったのでモンスターズってだけでワクワクしちゃう。

F6RRBBBaoAAAM50.jpg
体験版はモンスターは引き継げるもののステータス関連は引き継げないのであんまり引き継ぐ意味が薄いですね・・・
これなら再び初めからでも問題なさそう。

F6RRBBAaMAAKm1z.jpg
今作の主人公は幼少期のピサロ。なんでモンスターマスターなのと思ったら魔物に攻撃できない呪いがかけられてるという設定でした。なるほどねぇ。

F6RRBBCbgAATuY3.jpg
F6RRPJ7aUAAuTUB.jpg
F6RRPJ9bYAAt67n.jpg
今作はスカウトアタックと倒して起き上がりのどちらかで仲間になる模様。
選択肢が複数あるのは良い点ですね。

F6RRPJ9aMAAeM0M.jpg
季節によってモンスターやいける箇所が違うという要素もあり。体験版と季節が時間経過じゃないと変わらなくて面倒だなーと感じましたが、後に操作してすぐ変更できるようになるのだろうか。そうしないといろいろと支障がでそう。

F6RRPKFboAAW1TR.jpg
戦闘スピート2倍速があるのはグッドですね。こういうサクサクやれる要素は大事。

あとはルーラでファストトラベル的なこともできるのもいいですね。ロード時間はSwitchなのでアレですがいろいろと快適にプレイできるようにしてある点がチラホラ見られるのは悪くないかな。

バトルというか全体に関してですがちょっとグラフィックの悪さがちょっと気になりますね・・・下手したらDSの頃からあんまり変わってなくねってレベルのグラなので人によってはチープさを感じるかもしれない。

あと戦闘エフェクトもショボいのが気になる・・・1,2のド派手な技演出が好きだったので物足りない・・・

F6RRbYTboAAIsh4.jpg
そしてロザリーも出てきます。人キャラもモデリングが微妙なのでかっこよさもかわいさもないのがイマイチですね。

モンスターズなのでモンスターメインだしそこまで重要ではないにしても、ドラクエ11くらいにはできなかったのかなぁという思いはある。スクエニならそのクオリティいけるだろって思っちゃう。

あとストーリー展開も雑なのが気になりますね・・・なんかいろいろ唐突すぎる。

F6RRbYjaAAAxzdl.jpg
配合はめっちゃ楽しいです。やはりそこはモンスターズ。

今作は性別ないのでお手軽にポンポン配合できるのはいいですね。

組み合わせも豊富ですしいろいろやりがいはありそう。あとスキルを組み合わせ強化していく楽しさもあるのでやはりこれはハマる要素ですねー。これだけで時間溶ける。

F6RRbYcaIAA1D5T.jpg
体験版はストーリーの初めてのボスがいるダンジョンに入る手前までで終わり。
ここまで遊べるなら十分かな。

体験版をやってみた感じは良い点と悪い点が混在してるなーというイメージ。

配合の楽しさ、戦闘や移動のシステム周りは加点要素ですが、グラフィックやエフェクトのショボさ、ストーリーの雑さはマイナスポイントですね・・・

モンスターズだしモンスター育成して戦わせるだけ楽しめばいいと割り切ればいいのかもしれないねというのが一番の感想です。
私としてはもう少しクオリティ高くできなかったのかなーと思うところがあります。

買うかどうか悩むラインですが発売が12月1日なので時期的な問題でやれない可能性が高そう。

11月にスーパーマリオRPGのリメイクが出るのでそれやっててすぐにはできそうもないのがね・・・製品版の評価見て買うか判断するでもいいくらいかなぁとは思ってます。

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSフィード