FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

目覚める天則

超久しぶりに東方非想天則をやってました。やっぱりこのゲームね楽しいんですよ。
天則を前回やったのが2015年の5月でしたね(天則観記録)。2016年は全くやってなかったんですね。そう考えると2016年は東方から遠ざかっていたんだなぁと思います。深秘録が面白ければやってたんでしょうが面白くないですからね(直球)

ちょうど天則やりたい奴がいたので一緒にやってました。メインでつかっていたパチュリーはなんとなく動き覚えてましたね。最後の方は以前と同じような動き方ができるようになりました。やっぱりアレだけやってると忘れようがないんだよなぁ。

あとは適当にいろいろなキャラをやってましたが他は全部グダグダでしたねw
サブで結構使ってた天子ちゃんが動かせるくらいで後は完全に動きを忘れてました。こんな技あったなぁなんて思いながらやってましたね。何もかも懐かしい。

またしばらく天則をやろうかと思ってます。本当に息の長いゲームだこれは。
それではまたー。

非想天則雑記109

久方ぶりに非想天則をやりました。実に半年ぶりくらい。
深秘録の発表があってから弾幕アクション久しぶりにやろうかなーと思い立ってやったのが天則。心綺楼もできないことはないけどやる気はない。

半年も間隔が空いていたので操作自体は覚えていたもののどうやって動けば勝てるかという動きを完全に忘れてしまっていたのでボッコボコにされましたね・・・多分自分の動きをしっかりしないといけないと考えるあまりに相手の動きをよく見てないのがいけないんだと思います。自分の動きだけで対戦が成り立ってるわけじゃないですからね。

やりこんでいた時期は自分の動きがどうこう考えることもなく相手の動きをみて動くということができていたんですが、それをすっかり忘れてしまってますね。こんなのだと深秘録でも雑な動きをしそうなので対人の動きをしっかり把握して次回作に臨みたいところ。こういう読み合いとか動き方はゲームが違っても生きてくる。

ちょくちょく天則をやりながら深秘録を待ちたいと思います。
それではまたー。

非想天則雑記108

大☆復☆活

というわけで東方非想天則の話題。まさか非想天則雑記をまだ書くことになろうとはな・・・
心綺楼のモチベが最低まで落ち込んでいるので天則に逃避しているわけですよ。
少ないながらも天則プレイヤー未だにいるようで、したらばのスレ、AU、ニコ生と対戦ができるところを片っ端から行って対戦しているという形をとってます。まだまだやれるので一安心。

心綺楼→天則と戻るとやはりテンポの良さが違いますねぇ。変な慣性もなく地上で戦っているので動きがスムーズです。相手にすぐ追いついて、すぐ離れるということができるのでグダグダになることはあんまりないですね。心綺楼もあの画面中央に戻るのをなくせば結構スムーズな動きができると思うんだけどなぁ。

それから天則をやっていると飛翔ボタンに感動しますね。これのおかげでどれだけ移動とグレイズが楽かよく分かりますw
グレイズしやすい分グレイズ狩りもよくされるんですけどね・・・そこが面白いところでもありますが。

自分の腕のほうも多少ブランクはありますが長いことやっていたのでもう立ち回りや動き方が染み付いてますね。サブキャラの天子、空はちょっとうろ覚えな部分がありますが、メインのパチュリーは以前と変わらない動きで難なく動かせますね。なのでいつでも天則復帰可能ですw

天則が楽しい楽しいと最近無駄にポジってますけど、早く心綺楼がよくなって天則ポジをいい意味でぶっ潰してもらいたいものだ。パッチが待ち遠しいねぇ・・・天則でもやって待っているよ。

それではまたー。

リアル描写

東方心綺楼の体験版のOPとプレイ動画が公開されましたね。
心綺楼のページ
OPとプレイ動画の両方ありましたが、どちらもいろいろ期待してしまうような内容でしたねぇ。

・OP
絵巻みたいな感じの絵がずっと流れていくといった感じ。まんま東方キャラだなぁという絵から東方キャラの元となる妖怪のリアルな描写の絵もありますねw
霊夢、星、聖、神子、布都あたりはかなりわかりやすい形で出てました。あと雲山のインパクトありすぎw
あとリアル描写で河童とハクタクらしきものがいました。

このOPの中にいるキャラが今回の登場キャラクターになるんですかね。それともただ単に幻想郷の荒れた様子を代表的なキャラを出して表現したのか。それでもOPにわざわざこういうキャラが出てるということは出る率は高そうです。個人的にはリアル描写組に期待したいなぁ・・・慧音とにとり来いよ!

・プレイ動画
メインとも言えるプレイ動画。まずBGMの春色小径のアレンジがめちゃくちゃかっこいいですね。今回の霊夢のステージ曲は春色小径なのかな。つまり魔理沙がオリエンタルダークフライトの可能性が。霊夢と魔理沙に関してはテーマ曲多いですからなんでもよさそうな気はしますけどね。

次にキャラグラフィック。霊夢も魔理沙もなかなかかわいい感じですね。霊夢さんの足がエロい!
あと魔理沙は常時箒に乗った状態で戦うみたいですね。
それから決着後の霊夢さんのポーズが可愛すぎる。これは破壊力ありすぎるぜ・・・

肝心のゲーム内容。今回は空中戦という形で戦うみたいですね。地面はバウンドさせる程度のおまけみたいです。その地面に叩きつけてのコンボがありましたが、面白そうなコンボでしたね。実際どういう風にやるのか分からないですが、あんな感じで繋げられたら楽しいだろうなぁ・・・

それから霊力とグレイズの要素は引き続きあるみたいですね。霊力の減り方が射撃によって変わっていたので、天則のB,C,スキルのように減り方に差があるんでしょうかね。グレイズはまあ普通に射撃すり抜けていたので、あんな感じでしょうw

次に魔理沙の箒でかちあがる技がありましたがあれは昇竜技なのかな?w
攻撃後に反確食らってるような感じだったので昇竜の可能性が高そう。技自体はかっこ良かったですね。でも霊夢が勝つ動画だったので魔理沙の技の状態がよく分からなかったですね。金髪の子かわいそう。

あとスペルカードは今作もあるようですが、宣言してから任意発動という形になりましたね。萃夢想に似た感じのシステムなんでしょうかね。カットインイラストもなかなか良かった。

最後に気になるものといえば背景のキャラですね。どうやら観戦して応援しているみたいです。紅魔館のメンバーと八雲メンバー、それから三月精がいました。これはストリートファイターの観客みたいな扱いなのか。そうだとすると背景に出てきてるキャラは背景だけの登場になるんでしょうかね。それとも見てるキャラも戦うことができるのか。でもそれだと三月精の妖精たちも参戦の可能性ありになっちゃいますけどね。そう考えると観客オンリーなのかもしれない。

見た感じは面白そうでした!
弾幕アクションの新作ほど楽しみにしていたものはないので、期待と妄想をしながら出るのを待っていたいと思います!

それではまたー。

非想天則雑記107

東方非想天則の話題。オフ会で天則の話をしていて、モチベが上がってきていたので昨日はやってました。
何かのきっかけでモチベが回復するのはよくある話ですね。
申し訳程度のレート1800はマモレナカッタ・・・となってしまったのでまた1700から出直しです。もう自分は1700を延々と彷徨ったままでいいような気がしてきましたが、なんとかまたあの頃の自分に近づけるように頑張って行きたいところ。

今は特定のキャラに対する戦い方をしっかりしたいなぁと思ってやってますね。特に速いキャラにあまりにもボコボコにされすぎなのでその対策をもう少し頑張りたい。だってあいつら弾幕アクションじゃなくて格ゲーしてくるんだぜ!・・・というのは冗談でして、速いキャラで対策しなければいけないのが射撃なんですよね。

ただ単に突っ込んでくる相手なら普通に迎撃すればいいので問題ないんですが、射撃をうまく組み立てて攻めてこられると近づかれた時に有利を取れない状況が多くなって、あとは近接攻撃(笑)のパチュリーさんではどうあがいても絶望な状況に追い込まれるだけなので、相手の射撃をいかに封じるかが問題になってきますね。
とりあえずこちらもうまく射撃を組み立てて、付け入る隙を与えないようさせていきたいですね。組み立てることすらさせてくれないあのキャラの対策はしらん

それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSフィード