FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

天気依存

ネタがないときによく依存する話題といえば天気ですね。ここ最近は変な天気が多いので、ネタとしては結構使えますw
でもあんまり不安定な天気は嬉しくないですが・・・今日も曇り→晴れ→曇り→雨とよく分からない天気でした。

そして日本の南にはまた新しい台風が出てきてますね。また非常に強い台風と嫌な予感しかしませんw
台風6号のようにこの台風9号も変態的な進路にならないことを祈るばかりです。一番いいのはどっかへそれてしまうことですね。この時期の台風は誰も得しないのぜ・・・。

天気が悪い状態が続きますが、まだまだ大学へ行かねばならないので頑張っていきたいと思います。
短めですがこの辺で。

それでは~。

囚われの身

今日は朝から晩までバイトでした。本来ならそういう予定ではなかったのですが、予定が変更になってこうなってしまいました。ほぼ一日中バイト先にいるのもなかなか珍しいことですが、あんまりいい気にはなりませんねw
幸い今日はゲリラ豪雨並の大雨に見舞われたのでお客さんがあんまり来なかったので、結構楽にバイトをこなすことができたのでよかったです。

それにしても局地的な大雨が多いですね。新潟では大雨になって河川が決壊したり、亡くなった人出たりしたみたいですね。こういう強烈な雨はなるべく来て欲しくないなぁ・・・何よりも移動が面倒になるのが一番困る。自由に動けないほど辛いものはないですからねぇ。

とりあえず今日は雨とバイトしか印象にない日でした。明日は比較的自由に過ごせるので、遊・・・試験勉強をやりたいと思います。欲望の解・・・我慢の時ですw

それではまたー。

終わった頃に

今日から試験スタート。ここ最近は試験という言葉ばっかり言ってますねw
それだけ意識せざるをえない存在であることは確かです。

1日目は1教科だけだったのですぐに終わりました。しかも内容が覚えていれば短時間で解けるものだったので開始30分くらいで全部終わってしまいました。とりあえず2日間余裕をもってテスト勉強しておいてよかった・・・おそらくジェバンニクオリティだったら死んでいたw
1日で全てを終わらせるという愚行に走らない選択をして正解でした。

さて短時間で解いてどや顔で退室しましたが、退室した直後にミスに気づく。
「あっ、あそこの問題こうじゃなくてこうじゃん」というのが2箇所ほどあるのをテストが終わってから気づきましたw
もう少し時間をかけてやればよかったなぁと後悔しました。他の箇所はたぶんできていると思うので大丈夫でしょう・・・。

さて次は土日はさんで月曜日にまた試験があります。まだまだテストは残ってますが、一晩で勉強を終わらせるギリギリの状況にならないようにしていきたいですね。
それではまたー。

早期更新

ここ最近FC2の調子が悪いというか重いですね。ブログも見れないし、ブログの管理ページにいくこともできないという状況になることがあります。特に23時を過ぎた辺りからひどくなってきますね・・・しばらくこの時間帯を中心に更新していたので、繋がらないのは非常に焦るw
あと自分のブログだけではなく、他のリンク先の方のブログにも繋がらないのでもうこの時間帯は諦めたほうがよさそうです。諦められないときはもうクリック連打しまくるしかないですねw

というわけで今日はこの時間帯に更新。その時間帯が重くなるなら早く更新すればいいじゃないという単純な思考です。今はスムーズに繋がるんだけどなぁ・・・とにかくこの重さをなんとかしてほしいですねぇ。

早めの更新ですが特にネタはあんまりないですね。明日から試験が始まるので中身の濃い記事はしばらく書けそうにないです。いつも書いてない気もするけどね・・・w
とりあえず明日の試験を頑張りたいと思います。

それでは~。

じっくりストック

今度の金曜日から期末試験がスタートします。今回はとった講義数は少ないですが、講義の試験が持ち込み不可のものが大量にあるのでしっかりやらないと単位を落とす可能性があるので今のうちから対策。持ち込み不可なんて高校時代では当たり前でしたから、あの頃の自分を引き出せばそこまで苦労はしないと思います。だけどあの頃から結構時間が経っているので、昔やったようにやるというのはなかなか難しいものになりつつありますねw

範囲が広いものからそうでないものまであるので順番にこなしていきたいですね。ちょっと予想以上に覚えることがあったので、ちょっと勉強に集中することに。・・・テスト前にカラオケに行こうかと思ってたけど、そんなことをやっている場合ではなかったw
テストが終わったらいろいろ自由に行動していきたいですね。

テストは金曜日から来週の水曜日まで。来週のテストさえ終わればねんがんの夏休みになるので今は我慢の時・・・!
遊びの時間を勉強の時間に変換する作業を徐々に行っていきたいですね(多少は遊ぶけどな!)。

それではまた~。

雨でも晴れでも

今日は土砂降りの雨が降りました。これぞ集中豪雨というくらいにたくさん降ってましたね。
雨は傘で防げるので問題なかったのですが、下から来るぞ、気をつけろぉ!の水たまりに対してはどうしようもないのでやられましたw
靴が濡れて気持ち悪い状態のまま過ごしましたね・・・靴を脱ぐまでこんな状態で耐えてました。

雨が降って多少は涼しくなるのかなーと思いましたが、そんなことはなかったですね。湿度が高いせいか蒸し暑かったです。この時期になると雨でも暑さが襲ってくるのが嫌なところですねー。暑いし、移動に不便だしとこの時期の雨はあまり良い要素がない気がしますw

この時期に大雨が降って喜んでいたのは、小学校の頃に水泳の授業が中止になったときですかねw
水泳が大嫌いだったので雨きた!これで勝つる!なんて思ってました。・・・どうでもいい恩恵ですが、あの頃の私にとってはとてつもないほどの恵みの雨でしたねw

今は雨で得することはあんまりないのが辛いところ。何か雨で得することが現れないかなー。
それではまたー。

非想天則雑記78

非想天則の話題。やる頻度が増えると見せかけて増えない状態が続いてます。本当に適度にくらいしかやってない気がするw
まあそれでもやりたいときはがっつりやるんですけどね。

サブキャラの天子と空の調子がいい中、幽々子が若干微妙になりつつあるのが最近の天則。幽々子が微妙なのは適当にやっているからというのが本当のところ。立ち回りを確かなものにしないとまずいですね。毎回幽々子の立ち回りがその場のノリ的な感じでやってしまっているので、非常に動きが雑です。一時期は誰かしらの幽々子の動きを参考にしてやってたのですが、今では自己流で悪い動きが定着してしまった気がします・・・また他の人の動きを真似してある程度の動きはできるようにしたい。

あとデッキも変えてみようかと考え中。鳳蝶紋の死槍を入れてみたいところですが、4コストがあまりにも多すぎてデッキを圧迫しかねないので躊躇ってます。永眠と約束手形積んでいるのでこれらと共有するとなると厳しいものがあるんですよね。でも約束手形は最近3回連続で回避されてネタだろと感じ始めてきたので抜こうかと思ってますw

最後に最近知った幽々子のコンボ
2A>3A>永眠の3kコンボ。こんなのあったのかとちょっと驚きました。2A>3Aを当てるだけでいきなり3kもっていくのはなかなか理不尽ですが、つながってしまうものは仕方ないね。でも永眠は4コストなので見合わないかもしれないですね・・・簡単に繋げるという選択肢として覚えておきたいです。

どのキャラもそれなりに戦えるのを目標に頑張っていきたいです。
それではまたー。

アナログ追悼

今日テレビのアナログ放送が終了しました。完全に地上デジタル放送に移行となりました。私の部屋のテレビも地デジに対応してないため、お亡くなりになられました。とはいっても他の部屋に地デジ対応のテレビはあるし、自分の部屋でテレビを見ることがめったにないので、しばらくはそのまま放置という形になりそうですw
チューナーを買えば延命できるわけですが、そのチューナーを買うお金がな(ry
今は8月のために金なんて使ってられないんだよぉ!

というわけでテレビは置物として置いておきます。まあいずれは復活させてやんよ・・・タブンネ。
さて地デジ完全移行になったわけですが、地デジに関する問い合わせが殺到したみたいですね。さらには家電量販店にも人がたくさんきて混乱したらしいです。直前になるまでそうしないって人は多いみたいですねぇ・・・その気持ちは分からないでもないですw
やっぱりね、締切が◯◯までですよーと言われるとその日までやらないんですよ。それで前日や当日になって焦る。課題とかレポートの締切と似たようなものですw
駆け込みとかギリギリ狙いというのはいい時もあれば、悪い時もあるのでどうするかは自分次第ですけどね。

デジタル放送になってもテレビは今までどおりの扱いでしょうね・・・きっと空気。
野球中継とスポーツニュースだけ見られれば私は満足です。だから冬の時期とか全く使わないかなw
正直テレビ番組がつまらないの多いしねぇ・・・気が向いたら見るくらいになりそうです。

それではまたー。

台風エコー

過ぎ去った台風6号の影響か、しばらく涼しい日が続いていましたね。しかし今日はまた台風が来る前の暑さに戻りました。結局一時的なんだね、仕方ないね。しかし、まだしぶとく東の海のほうで生き残っている台風。最初から最後まで変態な野郎だぜ・・・マーゴンという台風名は結構印象に残りそうです。

さて台風の影響で水曜日が休みになった関係で、補講という形で土曜日が利用されることになったため、大学へ行かなければなりませんでした・・・目先の休みのあとにたたきつけられる現実があるからこそこういう休みはうれしくないんですよw
というわけで大学へいってきました。そして午後からバイトに行きました・・・土曜日とは一体・・・休日とは一体・・・。

午前中のアドバンテージを失ってテンションの下がる一日でした。とりあえず日曜日は休みなのでしっかりと休みたいと思います。

それではまたー。

つけたかったー

ブログの記事にツイッターボタンを設置しました。私がいつも訪問しているブログでこのボタンを設置しているところがかなりあるので、私も便乗してつけてみようかと思ってつけてみました。他の人がやっているのを見るとやりたくなってしまうのはいつものことですw
つけてみたいからつけてみたんだよ。本当はネタを作りたくてボタンをつけたんだよ。

おそらく自分がツイッターでブログ更新をつぶやく時に利用すると思われますw
この記事オススメだぜなんて私の記事がつぶやかれることはまずありえないと思うのでね。
正直ブログ更新しましたー言うよりもリンクを貼ったほうが見てくれるんじゃないかと思ったので、こういう感じでやっていきます(気づくの遅いよね)。

とりあえずつけたからには利用していきたいです。
必ずブログの記事をつぶやくとも限らないから毎回使うわけではないですが。それにしても位置に違和感・・・まるで拍手をカモフラージュしているように見える。

それではまたー。

気づかせる日

今日は土用の丑の日ということでうなぎを食べました。鰻はおいしいですね。私はうな丼というスタイルで食べました。他にもひつまぶしとかもありますが、この食べ方で落ち着いてしまいますね。

土用の丑の日みたいに、こういう日だから~するという習慣がないと忘れがちなものがほとんどですね。鰻だってそんないつでも手軽に食べられるほど安くはないので、こういう限られたときにしか食べないんですよね。もし土用の丑の日の習慣がなかったら鰻をおそらく1年スルーして食べないということが起こりそうですw

最近ではまた鰻の値段が上がってきたらしくますます食べる機会がなくなりそうな鰻ですが、鰻自体は好きなのである程度の頻度では食べたいなぁと感じますね。もっと安くならないかな・・・。

たまにしか食べないというか食べられない鰻ですが、また思い出したときにでも食べたいですね。
それではまたー。

微妙な休み

今日は台風が接近していたので大荒れの天気でした。特に暴風警報とかは出てなかったんですが、大学が前日にやばいと判断し、休みという形で対応したため今日は休みなりました。休みになったけど結局台風がそれたためだんだん天気が回復してきて次第には晴れてきたので、本当に休みにしてよかったのかなぁと思ってしまった。

この休みのツケが回ってくるのが嫌なところですねぇ・・・後日振替という形で潰れた講義を日程に組み込まれるのであんまりうれしくない休みです。目先の休みはいらないからさっさと長い休みがきてほしいのぜ・・・。

お騒がせな台風6号でしたが、今は南のほうにそれてもうどっかにいってしまいましたね。それにしてもこの台風進路が謎だったw
西のほうにそれるかと思いきや四国に向かって突き進んで、このまま本州上陸して突っ切るかと見せかけて、太平洋の南側をかすりながら進んで結局南に行ってしまいましたからね。よく分からない台風だったけど少なからず影響を及ぼしたのは許早苗。
頼むから日本に吸い寄せられるようにしてくるのは勘弁してほしいw

それではまたー。

非想天則雑記77

非想天則の話題。したらば、AUを主な対戦場所としてやっているわけですが、どちらかというとしたらばのほうが楽にやれるというイメージはありますね。

その理由が挨拶。AUの場合だとプロフ名を言って挨拶するという流れが主になっているので、相手のプロフ名を覚えないといけないんですよねー。私は特に野良での試合ではそういうのはあんまり見ないので、覚えてないことがほとんどですw
だからあとで天則観で確認してから書きこむなんてことをやってます。天則観がないとプロフが分からない自分にも問題があると思いますがw

その分したらばスレのほうではクライアント側なら安価をつけて>>◯◯の方ありがとうございました+コメントという感じで、ホスト側なら(キャラ名)の方ありがとうございました+コメントという感じでかけるのでとても楽です。まあAUでもキャラ名で人にお礼をいう言い方をしている人もいますが、たくさん対戦が行われているのでうまく伝わらないという可能性があるのがAUの面倒な点ですねー。

それでもAUはTenco!を導入している人がたくさんいるのでレート目的でやるならAUですねー。面倒なことはあるにせよ挨拶はやっていきたいです(たまにうっかり忘れてしまうこともあるけどな!)。
それではまたー。

ノータッチ

今日は海の日で祝日・・・でしたが大学では通常授業ということで普通の月曜日と何ら変わらない生活を送りました。
「海の日で3連休じゃ・・・」
「残念だったな、トリックだよ」
3連休なんてなかった。そして世間一般では夏休みらしいですが私の夏休みは8月の上旬からです。まだ先は長いですねぇ・・・。

海の日なのに海に全く触れてないのもどうかと思うので海について語る。
はっきり言って海の日に海に行きたい!なんて思ったことは一度もないですねw
私泳ぐの嫌いだし、水に浸かるという行為自体が嫌なのであんまり行きたくないんですよね。同じ理由でプールとかにも進んでいくなんてことはしないです。

あと今年は放射能の問題が云々で海へ行かないという人がふえているみたいですねぇ・・・何かが起こるたびに神経質になるのはよくある流れです。海の近くで商売とかをやっている人には厳しい問題になりそうですね。
そして今回の海の日はなんといっても悪 天 候。台風が接近しているため天気が悪いですね。しかも波が高くなるので、海に行くこと自体が危険という状態になってますね。

・・・なんかいろいろネガティブなこと書きましたが、今の私の海に対するイメージはこんな感じです。よほどのことがない限り海には近づきすらしないでしょうねw
遠くから海のきれいな景色を眺めているほうが(ry
海は見るもの!(キリッ

それではまたー。

DM 零ヤヌス

デュエルマスターズの話題。今日はカードショップでデュエルし続けてました。ついでにデッキビルダーDX ハンター・エディションも買ってきました。ハンターのほうにいろいろと欲しいカードがあったので買ったんですけどね。入っているカード見たら順番がすさまじいくらいバラバラでびっくりしましたw
まさかクリーチャー毎や文明別にすら分かれていないとは・・・とにかく整頓が大変でしたが、目当てのものはゲットできたのでよしとしましょう。

さて今回はデッキ紹介をしたいと思います。新弾が出てからようやく形になったデッキなんじゃないかな・・・あれこれ考えて作りました。そう言ってもビクトリーレアであるガイアール・カイザーもガロウズも持ってないため、そういったカードに頼るというデッキは作れないので、自分が手に入る中でうまくデッキを組んでいくしかないですね。

今回のメインカード
時空の戦猫(せんびょう)ヤヌスグレンオー UC 火文明 (4)
サイキック・クリーチャー:フレイム・モンスター 4000+
M・ソウル
K・ソウル
このクリーチャーに覚醒した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得る。
ループ覚醒-自分のターン中に水のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫シンカイヤヌス》のほうに裏返す。
↓ ↑
時空の戦猫(せんびょう)シンカイヤヌス UC 水文明 (4)
サイキック・クリーチャー:ブルー・モンスター 4000
M・ソウル
K・ソウル
このクリーチャーに覚醒した時、カードを1枚引く。
ループ覚醒-自分のターン中に火のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》のほうに裏返す。

もはや定着しすぎたといってもいいくらいのヤヌス。4コストサイキックで一番使い勝手がいいのはこいつだと思います(新しく出てきたパックンもかなり強いですが)。ドロソ+スピードアタッカー生産が手軽にできるクリーチャー。出せる超次元呪文が多いというのも評価できます。

ガイアール・ゼロ P 火文明 (6)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000
このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はかわりにそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。その中のカード1枚よりコストが小さいサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。その後、このクリーチャーはそのシールドをブレイクする。
W・ブレイカー

店頭キャンペーンのプロモカード。ブレイクしたシールドのカードのコストより小さいサイキック・クリーチャーを出せる。コスト6でパワー7000あるのはとても頼りになる存在です。シールドブレイクが通れば何かしらのサイキック・クリーチャーは出せるのでなかなか強力。

つまり何がやりたいかというとシンカイヤヌス→ガイアール・ゼロの流れをやりたいというデッキ。基本的にはヤヌスビートの構築でそこにゼロを突っ込んだという感じ。怒涛のSAラッシュができたら楽しいなぁと思って作ったデッキ。相変わらず殴るデッキなのは気にするな!

デッキ紹介は続きからどうぞ。
続きを読む

耐久度上昇

相変わらず暑い日々が続いてますが、6月の頃に比べると結構暑さに慣れてきたような気がします。暑くなり始めたときは、こんな暑さ耐えれるわけねーだろ!と思ってましたが、今は暑いけどまだ大丈夫かなーという程度になってきました。やはり慣れというのは大事ですね。6月は急激に暑くなったのがいけなかったんでしょう。徐々に暑くなったり、寒くなったりしてくれれば季節に簡単に順応できるんですが、ここしばらくは気温が唐突に変化することが多いので非常に厄介ですねw
緩やかに暑くなって、緩やかに寒くなってくれれば楽なのに・・・。

急激に訪れた暑さにも慣れてきたわけですが、喉の渇きというものは慣れではどうしようもないので飲み物がたくさんほしくなりますね。暑くなるに従って喉の渇きも早くなるので水分補給の回数も爆発的に増えますw
1週間で飲み物に使ったお金が軽く500円は超えてそうですね・・・今は食べ物はいらない、飲み物がほしいんや!

暑さ+飲み物の耐久レースはまだまだ続く。まだ折り返し地点にすら立っていないのだよ・・・。
それではまたー。

不意打ち休み

今日は休みでした。学生なのでサマータイムとかそういうのではないですよw
金曜日に唯一とっていた講義が休講となってしまったので、予期せぬ休みが舞い降りてきました。休みになってうれしいにはうれしいんですが、その後の補講を考えるとかなりうれしいという気分にはなれませんね。
でもせっかくの休みなのでのんびりしていました。

・・・でも夕方にバイトがあったけどな!
まあそれでもバイト始まる前に休めたからよしとしましょう。しかも今日のバイトは1時間の残業があったので、ある意味休めたのは大きかったのかもしれませんw
残業はかなーり久しぶりだったので疲れました・・・でも延長分のバイト代は稼げるのである意味うれしいかな。

補講をこなさないといけないのは面倒ですが頑張っていきたいです。
それではまたー。

非想天則雑記76

非想天則の話題。過去の天則記事を見てみたら番号がかぶっていた記事を発見してしまったが見なかったことにしよう・・・つまりこれ実質77ということになるけど今更修正する気もないのでこのまま行きますw

切り返しスキカやスペカを握られるとどうしても警戒しすぎる傾向がありますね。気にするのは悪いことではないんですが、あまりに警戒してしまって立ち回りを自ら崩しているのも問題なんじゃないかと思ってますw
スペカ握られて警戒して誘ったら相手の暴れ食らって乙ったり、一歩引いたら切り返し使ってこなくて、その後の相手の射撃に引っかかったりとあんまりよろしくないことが待っている可能性があるのが怖い。

対策としては連ガ構成ではない部分を覚えておくとか、この場面でこの攻撃やったら切り替えされるというのも覚えておくとかするしかないですかね。あとは使ってこないのを読んで思いっきり飛び込むか。・・・こういうことに関してはやたらとチキンなので、ガンガン突っ込むということも時にはできるようにしておきたいですね。切り返しなんか恐くねー!!野郎、ぶっ殺してやる!!

それではまたー。

束の間ゲーム

ゲームをやる時間もだいぶ以前に比べて減ってきました。最近の記事でも分かるとおり今やっているゲームというと東方非想天則と東方地底ダイブだけなんですよね。だからこの2つしかゲームの記事がないというね。もう手軽に短時間でやれるというゲームのほうを好む傾向になりつつありますね。以前のようにRPGとかやらないというかやっている暇がないというのが本当のところですかねぇ。

何かやったあとの息抜き程度でやれるゲームが一番ですかね。ゲームはわずかな時間を見つけてのスタイルでやっていこうと思います。あまりにも暇で困るという場合はまたRPGとかに手を出すかもしれませんがw

まああとはお金に余裕が無いというのもあります。やはりゲームをやるには買わないといけないのでお金はつきものですからね。ひとつ言えることは個人的に安いゲームのほうが長くやり続けられるということ。高いゲームは早々に飽きるイメージしかないのは私だけでしょうかねw

いろんな理由があって遠のいているゲームですが、それでも完全に断ち切るということはせずほどほどにやっていきたいと思ってます。
それではまたー。

甘い飲み物の罠

ネットのニュースでペットボトル症候群なるものがあったので気になってそのニュースを見てみたら、どうやら糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると発症するのがペットボトル症候群みたいですね。
その記事→ペットボトル症候群

短時間にたくさんの糖分を取ることによって血糖値が急激に上昇していろいろ悪影響が出るみたいですね。症状としては意識がもうろうとしたり、倦怠感があったりなど。

確かにスポーツドリンクや清涼飲料水などには結構な量の糖分が入っていますからね。大量に飲んでいるということはそれなりにたくさんの糖分を取り込んでしまうということに繋がっちゃいますよねぇ。

私も喉が乾いたときにはたまにこういう甘い飲み物とかがほしくなるときがあるので、他人事では済まされない部分というのはありますね。まあ一番いいのはお茶系の飲み物を飲むのが一番ですかね。あれは糖分ないものがほとんど(というか全部?)なので、お茶が一番無難かもしれません。とはいうものの甘い飲み物だって飲みたいときは飲みたいですよねw
適度に飲むというのが最善の行動ですね。

飲み物にも注意をしながら生活していきたいですね。それにしても夏は注意することが多いなぁ・・・。
それではまたー。

セミ稼働

今日はこれでもかというくらい晴れ渡りました。おかげで暑かったですね。そしてついにセミが鳴きだしました。蝉の鳴き声を聞くともう本格的に夏だなぁという気分になりますね。これがいい気分かどうかは別としてねw

もう暑いところにいて何もしないだけでも汗が出るくらいになってきました。そのせいで汗がだらだらと流れます。もともと汗かきな体質なので、汗の量が半端じゃないです。そのあとに涼しいところをいくと汗がひいていくのはいいんですが、しばらくすると冷えて寒いってなるんですよねw
汗かきまくったあとに冷房のきいている空間に入っていい気分でいられるのは最初のうちですね。一気に冷やすのではなく、徐々にクールダウンするのが理想的でしょうねぇ。

食欲がなくなってきて、汗がたくさん出てと私の体がどんどん軽くなりそうな勢いですが、これ以上痩せないように維持していきたいところですね。これ以上減るものなんてない・・・。
それではまたー。

非想天則雑記75

非想天則の話題。ふと天則観を見返してみたら結構な数対戦してるなぁと気づいたので今回は天則観のお話。
一度リセットした天則観ですが、そのリセットしたときからかなりの時間が経っているのでそれなりに数が多くなってますね。

総合
2489戦1420勝1069敗 勝率57%

もうかれこれ2500近く対戦してますね。考えると恐ろしい量ですが、これ以上にやっている人もたくさんいると思うので、それを考えるとさらに恐ろしいですねw
修羅の方は一体どれだけの対戦回数をこなしているんだろうか・・・。
勝率は5割付近ですねー。同等の人とばかりやっているので極端に勝ち越すということはないです。

・キャラ別戦績
パチュリー
1176戦697勝497敗 勝率57%

対戦の半分はパチュリーを使っているということですね。もう1000戦もこなしているんですね・・・喘息なんてなかった 
対戦数がそれなりに多い中で一番勝率がいいのはアリスですね。Lスレとかで対戦する機会が多いのもアリスのような気がする。かなりの数こなしていて、結界ポイントや相手の嫌がる行動とかはだいたい分かってきているので勝ちが多くなります。でも勝率がいいからといって負けるときは負けます。上手な人に対してはこちらがターンを取れないまま死ぬなんてことはよくありますからねw
どちらかが一方的になるという試合展開が多いです。
逆に勝率が悪いのはやはり咲夜ですね・・・もう何も言うまい。あれはパチュリー殺し特化のキャラだから気にしないことにするんや・・・。

天子
504戦267勝234敗 勝率53%

対戦数はだいたいパチュリーの半分くらい。勝率はあんまりよくないです。ですが一時期勝率5割きっていたときもあったので、その時に比べるとだいぶ勝てるようになってきました。ver1.10時のいろいろな弱体化で厳しくなってから勝つのが辛くなってきたキャラですが、それでも使い続けてます。正直キャラ愛で使っているキャラなので、いくら勝率が悪くとも2番手だと言い続けるでしょうw
なるべく5割を切らないようにしていきたいですね。

幽々子
343戦221勝122敗 勝率64%

なぜか上の2人よりも勝率は高いです。対戦数少ないとはいえこうも差が出るとは・・・w
きっと幽々子が苦手な人が多いんでしょうね。あとキャラ性能の問題もあるのかも。
ぶっちゃけサブキャラの中で一番適当に使っているキャラ。深く考えず気楽にやるときはだいたい幽々子を使います。


244戦156勝88敗 63%

ようやく本格的に使い始めたサブキャラなので対戦数は少なめ。ですが勝率は高いです。
お空はワンチャンで逆転できるので、逆転勝ちで勝つことが多いですね。それが勝利数の多さに繋がっているのかもしれませんw
最近は立ち回りを見直してまともに動けるようになってきたので、以前よりかは安定するようになりました。このままの調子でいけるといいなぁ。

こんな感じですね。これからも対戦回数を重ねていくといずれ3000戦くらいまでいくんじゃないかな。まだまだやりこんでいくつもりだよ!

それではまたー。


続きを読む

東方地底ダイブ 正体不明の楽しさ

東方地底ダイブの話題。最近やる頻度は少なくなってきたものの、たまーに少しずつ進めていってます。現在深度389。
メンバーの中に移動が5以上のキャラがいなかったので、新たにぬえを育て始めました。ぬえは移動5射程1と移動に優れたキャラ。便乗もそれなりにあるので結構活躍してくれます。移動5は異界に行きやすい+異界で動きやすいので結構重宝しますね。ターン数の短い異界やひきこもり気味の敵が多い異界で役に立つので移動が強いキャラは便利です。

ぬえをまとも使えるようにするためにひたすら霊力集めて、レベルを上げまくっていました。霊力集めは一度没頭してしまうとなかなか面白くてやめられなくなってしまいますねw
気づいたらかなりの霊力が溜まっていて先に全く進んでないということが多々あります。もう深度が389なのでLV300前後くらいまで上げなければいけないのが辛いですね・・・使うキャラを1キャラ増やすだけでも相当な霊力が必要になるのがこのゲームである。

ぬえを加えてこれで16キャラ体制になりました。使うキャラが多いような気もしますが、基本壁中心でたくさんのキャラを出してじっくり敵を片付けていく戦法をとっているので、このくらいの量のキャラでもまんべんなく使えます。ただレベルを上げるキャラが多いのでなかなかレベルを一気に上げられないというのが難点ですがねw
それでもいろんなキャラを使えるのは楽しいです。ウフフ・・・みんなかわいいよ・・・

それではまたー。

アメアガル

とうとうこの辺りも梅雨明けが発表されたみたいですね。これで雨続きの面倒な日とはおさらばですねー。
ですが梅雨が明けたということはより一層暑くなるってことですね。夏の本気がはじまる・・・!

今年の夏は暑いという噂というか予想というかそういうのがあるようですが、夏は基本的に暑いものなのである程度は覚悟しなければいけませんね。もうすでに飲み物の出費が激しくてこれからさらに加速していきそうなので非常に怖いですw
一番怖いのは暑さじゃない出費だ・・・夏には散財イベントが待ち構えているので、今のうちから無駄遣いはできないですねぇw
節電もそうですが、その前に節約というのも心がけたいです。

さあ夏との本格バトルスタート。風と飲み物に全てがかかっている・・・。
それではまたー。

願いどおり

今日は七夕ですね。願い事をするのが習慣ですが、私の願い事は「やる気が出ますように」といったところでしょうか。ここ最近いろんなことに対するやる気がないような気がするので、とにかくやる気がほしいです(切実)。
やる気が起きれば重たい気分もなくなる・・・はず。

さて七夕とは別に今日は大学で研究室配属発表というイベントがありました。結果は・・・希望通りの研究室に入れました!
七夕だけに願いが叶ったととらえておきましょうかねw
どうやら第1希望の研究室に入れた人は全体の4分の3と結構な割合で希望が通ったみたいなので、残念だった人はそんなにいなかったみたいです(でも4分の1の希望通りではない人は辛いだろうな・・・)。

早速研究室の先生と他の希望者と顔合わせ。私の研究室は今期は3人と少ないですが、いい雰囲気で話ができたのでいい感じじゃないかと思います。希望通りになってとりあえず一安心ですが、頑張るのはこれからなのでしっかりやっていきたいです。

それでは~。

中身の薄い運転

今日で車の免許を取ってから1年になりました。もう1年経ってるんですね。これで初心者という肩書きとはお別れです。
しかし、実質あんまり車に乗ってないんですよねぇ・・・自分専用の車というのはまだないので、休みの日に親が車が使わないときに乗るくらいしか機会がないです。運転歴1年です(キリッ と言ってもそれ相応の車の運転技術が伴っているか正直心配なところはありますw

まあそれでも忘れないくらいの間隔で車には乗って行きたいですね。久しぶりの状態で乗るのが一番怖いw
そろそろ自分用の車もほしいけど、お金に余裕がないので考えるのは結構先の話になりそうです。社会人になるころには買いたいところ・・・まず社会人になれるかが難関ですがw

初心者ではなくなりましたが、事故らないように心がけたいですね。
それではまたー。

非想天則雑記74

非想天則の話題。最近数戦くらいしかやれなかったのですが、今日は時間があったので30戦近くやってました。ここまでやると天則やれたなーという気分になれますねw

強い人とやるとグレイズがあまりにも的確すぎて、射撃を適当に撒いてもすぐ突破してきて殴られるだけなのでタイミングをずらして攻撃するということをしないと結構厳しいですね。ある意味ディレイみたいな感じで遅らせたり、普段溜めない攻撃をためて撃ってみたりなど。
パチュリーの場合はC>BブレードをC>Cブレードに変えてみるなど。時間差をうまくいかして相手の動きを崩すというのが目的で変えてみることがあります。でもこれもある程度やると見切られるので、バランスを良く考えないといけませんね。

正直一発あてるだけでも相当な労力を費やすという戦いが多いです・・・捕まることは多いのに、捕まえることは少ないという状況が続くのはなんとかしたいw
ある程度捕まえることができれば固め+固め狩りでごり押しもできなくはないけど、機会が少ないとそれだけで相手の体力を削りまくるというのはできないので捕まえる技術がもう少しほしいところ。

チャンスを増やす天則を心がけたい。人権のない天則なんてやりたくないのぜ。
それではまたー。


ダークトレイン

いつも電車に乗って学校へ行ってるのですが、電車内がかなーり暗かったですね。節電中の張り紙どおり電車も節電を心がけているんだなーと感じました。冷房はガンガン効いていた感じがしたがな!
むしろ冷房をおおげさくらいに控えてほしい・・・あれは強すぎるよ・・・。

自分はなんか節電をしているかと言われると特に何にもしてないような気がします。クーラー使わないことぐらいしかすることがないですねw
あとは外出するとか早く寝るとかすればPCを使う時間が必然的に減ってくるので節電になりますが、無 理 で す(特に後者)。外出はバイトとかそういうときにできるんですが、早く寝ろというは知らんなぁ。
外出するのが一番の節電になるのではないかという結論しか出てこないです。無理に家の中で暑さを耐えしのぐよりは適当に涼しいところへ出かけるというのが最善なんじゃないかなぁ。道中が暑いというのは我慢するしかないですがw

節電も一応頭の片隅あたりには置いて行動しようかな。いろんな誘惑を断ち切れたらの話だがな!
それではまたー。

DM 妨害と投げつけ環境

デュエルマスターズの話題。久しぶりにバイトもなく休みだったのでカードショップに遊びに行きました。新弾が出てからはじめてこういう場にきました。まだ新弾のカードを活かしたデッキを作れていなかったので前のデッキでデュエルをしました。

エピソード1が出てからどのくらい環境が変わっているのかなーと思いながらデュエルしてましたが結構変わってましたね~。
今回新たに出てきたデッキタイプとしては
・ガイアール・カイザーを中心のビートダウン
これがかなりの数を占めてましたね。シューティング・ホールからスピードアタッカーのガイアール・カイザーを投げつけてシールドを割るという流れ。GENJIと組み合わせたり、アパッチ・リザードで出したりなどいろいろなタイプがありますが、これありきのデッキという感じでした。やはりこのカードは強いねぇ・・・。

・ガロウズを組み立てるデッキ
ガロウズ・デビルドラゴンを完成させるデッキ。墓地肥やし(カラダンとか)→バベル→ザビ・ミラからバベル破壊時に出てきたグールをザビ・ミラの餌にしてサイキック・クリーチャーを並べる。ガロウズの3セットの他にシュヴァル+シュヴァル+ファイブスターでこの3体を一気に覚醒なんてこともできるので侮れない。かなりの爆発を秘めたデッキタイプでした。

・バリバリ・パックンガー
ガガ・パックンとジオ・ザ・マンを中心に組み立てるデッキ。ガガ・パックンで相手の呪文妨害をしつつ覚醒リンクを狙っていく。コントロールでよくこの動きが見られました。バリバリ・パックンガーはブロッカー破壊に引っかからないうえにムゲンブロッカーと化すので恐ろしい。まあ完成できなくてもガガ・パックンもジオ・ザ・マンも能力が強力なので汎用性は高いですね。
バイス・ホールにも対応していてでジオ・ザ・マン単体、パックン+キルなどもできる。そう考えるとバイス・ホールは相変わらず強いね。

相変わらずサイキック・クリーチャーが存在感を出してますね。でも他にも赤青緑ハンター、ガガ・シャウラ、ガガ・カリーナを使ったアウゼスコン、ドラピビート、フレアエッグを使ったドラゴンデッキなど新しいデッキタイプがたくさん出てきていたので面白い環境になってるなぁと感じました。まだ新殿堂は適用されてませんが、デビル・ディアボロスばかりの環境とは違って面白くなりそうな予感がします。

こういういろんなデッキタイプを見てると自分も何か作りたいという気になってきます。何か作れるといいなー。
それではまたー。

太陽の力

だいぶ日焼けが進行してきました。駅から学校まで歩いていく間が一番日の光にまともに当たる時間(だいたい20~30分)なのでそれなりに焼けます。・・・あんまり日焼けはいいものではないですが、日の光にまったく当たらないというのも逆にいろんな意味で問題があるので、たまには外で歩く時間も必要なのかなーと思ってますw

しかし、問題なのが腕時計をして外出歩いているので、時計の部分だけ日焼けせずにそのまま白の状態になってしまってるんですよねw
これはちょっとおかしいので、しばらくは腕時計をなるべく外して外を歩くようにしたいですね。時間が即座に確認できなくなるのは辛いですが・・・ん?携帯?出すのがめんど(ry

適度に日光にあたりながら生活していきたいです。ああ夏の世界に光が満ちる・・・
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード