FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

遊戯王5D's 第153話、第154話の感想

遊戯王5D'sの感想。1時間スペシャルの遊戯王5D'sの最終回です。5D'sの感想を書くのもこれが最後です・・・さみしいなぁ。でも最終回はラストにふさわしい感動的で熱くなれるデュエルでした。もう最後の遊星のターンは感動しすぎてやばかったですw

今回の話を一言でまとめると
「これが俺達のラストランだ!」
未来に向けてライディングデュエルアクセラレーション!

感想は続きからどうぞ~。
続きを読む

東方アレンジCD紹介32

冬コミのCDを紹介すると言ったな、あれは嘘だ。・・・なんか紹介しないうちに例大祭の新たな新作がきてしまったので冬コミのCDは紹介できませんでしたw
例大祭の新作はしっかり紹介しておこうかなと思います。まあ例大祭が5月に延びてしまったので、それまでの間にこのCDいいぜ!的な感じで紹介するのがちょうどいいんじゃないでしょうかw

今回紹介するCDはこれ
東方メレンゲ少女夜行
イオシスの「東方メレンゲ少女夜行」です。イオシスを買うのは東方浮思戯革命以来ですかね。つまり前回はスルー。というのも東方浮思戯革命がちょっと自分にとっては微妙だったのもあってか前はスルーしたんですが、今回は惹かれるものがあったので買ってみました。
惹かれて買ってみましたが、まさに大当たりでしたw
もうかれこれ10回以上は一通り聴いていますね。それだけ気に入ったCDになりました。こう考えるとイオシスのCDは当たり外れが激しいなぁ・・・。

今回はガチ曲が多めな構成。ネタ曲はネタ曲でインパクトがあるんですがねw
それでは早速紹介のほうへ。続きからどうぞ~。
続きを読む

非想天則雑記62

非想天則の話題。したらばスレの非想天則対戦避難所というところで結構天則の熱帯が盛り上がっているようなので、最近はそちらでやってますね。最近サボリ気味だったサブキャラもちょっとずつやっていこうかと思いまして、いろいろなランクスレでそのキャラに見合ったところでやってます。

現在
パチュリー→Lunaスレ
天子、幽々子→Hardスレ
空→Exスレ
・・・言い忘れましたが空をサブキャラとして復活しました。今試しでExスレでやってますが、勝ったり負けたりしているのでまあそこがちょうどいいんじゃないでしょうか。ただ勝ちの試合でも雑すぎる内容がほとんどなので、半分火力の差でなんとかなっているような感じですw
お空はこっちの体力が残り3割くらいで、相手の体力が残り8割くらいでも逆転は当たり前なんだぜ・・・この火力を信じてこそお空は勝利へと向かうことができるのだ!
その前に無駄な動きをなくすことが勝利へ(ry
精進しますわぁ・・・。

他にもワンチャンサブキャラとして復活してもいいキャラもいますが(W巫女とかまさに格ゲーなキャラとか)、あまり一気に増やしても上達しないのでこの辺でまったりやっていこうかと思ってます。脅威の7、8キャラ体制でやっていた頃が懐かしいなぁ・・・。
サブキャラはたまにやるくらいのキャラなので、メインよりは上達が遅いですが、使っていて面白いのでこれからちょっとずつ使っていきたいです。サブキャラを使うことによって活用できる操作や繋ぎもあるのでね。・・・まあ似たようなタイプのキャラ使わないと意味ないですがw

だんだん盛り上がってきた天則。俺達の非想天則はこれからだ!
それではまたー。


望んでいたはずだったのに

連続で自分の話題になってしまいましたがまあ気にしない。倍プッシュだ・・・!
今日はバイトもなく1日自由な生活が送れて楽だなぁと感じていましたが、あまりのやることのなさに愕然とした。何かをやることすら見いだせずに一日が過ぎてしまったような感じ。もはや春休みが苦痛に感じてくるようにw
だってこの休みあまりにも長期的過ぎて逆にだるい。最初の頃は休めてうれしい!なんて思っていたけど、今では早く終われなんて思うように。休みは確かにうれしいですが、こうも長く続くとねぇ・・・。

とりあえず春休みはあと1週間もあるので、それまでの間何かできることを探して新学期に臨みたいと思います。このだらしねぇ生活をなんとかしたいw
それではまたー。

話題にしやすい話題

自分の話題の記事数が700記事になっていました。ゲームのことをたくさん書いているつもりでしたが、やはり自分の日常とかの記事のほうが多くなってしまいますね。まあ寒いとか暑いとか暇だとかネタが無いだとか言っていれば自然と話題になってしまうので、書きやすいといえば書きやすいですw

でも書きやすいと言っても記事の内容は結構うすっぺらいものになってしまうことがあるのが欠点ですね。かと言って寒いのはどうしてなのかという詳しい考察をするわけにもいかないのでねw
やはり内容の濃い記事を書くのはゲームとかに頼るのが一番いいですね。興味のあるものならば自然と文章がかけてしまいますし。ゲームの記事を増やしたいですが、そのゲームのことに関するネタでも限度があるのでそう多くはかけないんですよね。バランスよくかくのが理想ですが、その日の気分とかいろいろあるときもあるので(ry

だらだらと書き連ねましたが、この記事を書くネタの起爆剤はカテゴリの自分の話題の記事数が700になったこと。つまり何かのキリ番というのもまたネタにしやすいのですよ。こうしてネタを見つけて文章を繋げて・・・とやってますw
作業っぽいですが、私はブログを書くのが楽しいと思っている人なので苦ではないです。もはや毎日書かないと落ち着かない・・・そんなレベルに達しているんだと思います。

これからもこんな調子でいくよ!
それではまたー。

あと何回

あと何回寒いといえば春がやってくるのでしょうか・・・もう3月の下旬だ!桜だって咲きかけている!
でも相変わらず寒いんですよね。今日も暖房機器がないとちょっと辛い程度の寒さです。一時は暖かくて過ごしやすいなぁなんて思ってたけど、そういう日はわずか数日足らずで終了するという有様w

もうそろそろ冬には本気を出すのをやめてもらいたいところです。春が・・・春が遠いよ・・・。この時期に悩むのが温かい飲み物を買うべきか買わないべきかということ。温かい飲み物は基本カフェラテとかそのへんの市販のパックで何個入りというのを買って飲んでいるのですが、寒くなくなるといらなくなるのでそんなにたくさん入っているものを買うべきか否かで非常に迷ってます。

まあ当分の間は寒い日が続きそうなので買っても問題なさそうですが、この不安定でどう転ぶかわからない状態なのであまり買う気が起きないというのが現状です。このまま寒いのに我慢して耐えるのか、それとも温かい飲み物に甘えるのか・・・ぐぬぬ。

まだまだ寒い日が続きますが、暖かくなってしばらくするまでは油断せずに過ごしていきたいです。
それではまた。

遊戯王5D's 第152話の感想

遊戯王5D'sの感想。ゾーンを倒してネオドミノシティに平和が訪れたあとの話。遊戯王5D'sも残りわずかですが、その僅かな時間を存分に楽しもうじゃないか!

今回の話を一言でまとめると
「絆ブレイク」
です。絆という概念を破壊し超えた先に見えるものがある。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

神様かそれとも

相変わらずアルバイトをやっていますが、まだ買いだめをする人をよく見かけますね。主に水とか電池とかそのへん。この辺の地域は安全だというのに変に意識してこういうことをしている人がいると非常に迷惑ですね。なぜならかいだめをして物が無くなりそうになって、さらに他の人がなくなるのを心配して連鎖的に買う人が増えていくので、どんどん在庫がなくなっていく減少が起きるから。おかげでいちいち商品がないことを説明しなければいけなかったり、商品の品出しの回数を増やさなければならなくなって手間がかかる。

お客様は神様だとか言う言葉があるけど、こんな行為をしてくるお客を果たして神様と呼んでいいのだろうか。普通にしている人には快く対応しようという気持ちになるけど、これだとねぇ・・・とりあえず嫌な態度みせるわけにはいかないので、笑顔で対応しますが心の中で考えていることは・・・まあこれ以上は言いませんがw
ある意味我慢のスキルを鍛えるトレーニングになるのかもしれないですねw

嫌なことが多いアルバイトですが(特に客関連)、お金を稼がなくてはいけない身である以上は続けていくしかないですね~。慣れてないと比べると大分楽になってきたので、辛すぎて死にたくなってくるような状況ではないので、この調子でやっていきたいですw

それではまたー。

非想天則雑記61

非想天則の話題。緋天録が復活していざ天則が再び盛り上がるかと思いきや、緋天録復活しても果てしなく過疎っているという状況。開設当初の盛り上がりはどこへやら・・・したらばスレも相変わらず停止状態(一応避難所的なスレはあるけど)。

モチベーション上がっている一方で環境がまだ盛り上がらない状態にあるので、なかなか天則を充実して思いっきりやれるという雰囲気ではなさそうです。地震の影響はこんなところにも関わっているのね・・・。非想天則以外にやることがほとんどない人なのでこれは辛い・・・またもとのような状況に戻るのを祈りつつ細々とやっていくしかないですねー。

最近の立ち回りの話。やはり攻めるというスタイルを貫き続けるほうが自分に向いている気がします。下手に慎重になるとかえって何もできずにやられるだけなのでねw
パチュリーはもうとにかくカードを回すことを考えて攻めるのが一番ですね。どんどんカードをためて、スキカ積みまくり、スペカ撃ちまくりでガンガン攻めればある程度はうまくいきそう。特に最近はサテライトヒマワリをこれでもかと連発して立ち回るスタイルが基本になってますね。ヒマワリを発動してしまえば、ターンを強引に奪えるのでそれを利用して攻める。・・・たまに無駄に突っ込んでダメを食らう時もありますがw
ようはごり押しですね。しばらくはこの攻め方を変えずにいきたいと思います。

これからも天則を楽しくやっていきたいです。やる回数は少なくても楽しめればそれでいい。
それではまたー。

DM 物量イチバン!

デュエルマスターズの話題。2日連続でこの話題だけど、最近デュエマのモチベーションが上がる一方なので続けて書いていくよ!・・・まあただ単に他にネタがないというだけでもありますw

今回は昨日ちょっと話した物量デッキを紹介したいと思います。今の環境上殴って勝つデッキに残された道はただひとつ。
数 の 暴 力
これに尽きると思いますw
では早速デッキ紹介へ。

今回のメインカード
時空のスター・G・ホーガン R 水文明 (7)
サイキック・クリーチャー:サイバー・コマンド 7000
M・ソウル
自分の水のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
覚醒―自分のターンの終わりに、そのターン、自分のクリーチャーを3体以上召喚していた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
W・ブレイカー
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)

↑ ↓
イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン R 水文明 (15)
サイキック・クリーチャー:サイバー・コマンド 11000
M・ソウル
自分のクリーチャーを召喚した時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー

新たに登場した水のサイキック・クリーチャー。覚醒前は水のクリーチャーの召喚コストを1少なくする効果。大量展開にはもってこいの効果です。これによって覚醒もしやすくなるのでなかなか強力だと思います。覚醒後はさらに展開を加速させる効果。ロマンカードをポンと出すのも面白いですが、ただ単に展開するだけでも十分です。
しかもこいつ自身がWブレイカーでパワー7000となかなかのスペック。アレなんとかさんよりもよっぽど使える水のサイキックですw

カンクロウ・ブラスター UC 自然文明 (6)
呪文
このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+4000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
このターン、自分のクリーチャーが相手を攻撃しブロックされた時、相手のシールドを1枚ブレイクする。
呪文の効果によって、このターン、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、自分のクリーチャーを選ぶことはできない。

ブラスター呪文サイクルのひとつ。ブレイク数を増やすだけではなく、相手の呪文S・トリガーをほとんど封殺し、ブロックされても1ブレイクできるという強力な効果。数を並べて使うことで真価を発揮するカード。自分のクリーチャーが4体以上いるときじゃないとあんまり意味がない。使える場面は限られてきますが、エンドカードには十分すぎるカード。

物量デッキの弱点だったパワーと決定力不足をホーガンとカンクロウ・ブラスターが補ってくれたという感じです。展開からのフィニッシュは爽快だと思います。
続きからデッキレシピとかの紹介。
続きを読む

DM 強さの移り変わり

デュエルマスターズの話題。新弾が発売されてからまだ他の人とデュエルをしてなかったので、今日はカードショップへ行ってずっとデュエマをやってました。

一応新しいデッキを2つくらい用意していきました。まあ既存のデッキだけでは新鮮味がないですからねw
いざデュエル!・・・ってやったはいいんですが
環境が一瞬にして変わっていた
まずほとんどのデッキの辿り着く先がラスト・ストームとデビル・ディアボロスという有様。強いのは分かっていたけど、ここまで環境に変化を及ぼしていると思わなかったw

・超時空ストーム G・XX/超覚醒ラスト・ストーム XX
超次元を使うデッキなら普通に出るレベル。他のサイキック・クリーチャーが覚醒すれば20コストなんてあっという間。さらに凶悪なのは強いと言われているデビル・ディアボロスすら利用できる点。覚醒すれば勝ち。負けるほうがおかしい。今日のデュエルで何度出されたか分からないくらい出されて死にましたw
これはネタオーバーキルとかそんなレベルではなかった。普通にフィニッシャーとして運用できるレベル。とりあえず使われてみれば、その出しやすさと強さが分かる。これは普通にこれにもっていくデッキを考えるだけで強いデッキが作れそう。

・時空の支配者ディアボロス Z/最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z
環境変化の一番の原因。除去のしにくさと覚醒のしやすさはあまりにも強い。簡単に覚醒できるのに簡単にゲームエンドまでもっていく力がある。除去に戸惑っているうちに横にサイキック・クリーチャーが並んで、いつの間にかストームGが出ていて終わってる。もう少し除去しやすくして、覚醒条件もきつくしてくれればここまで強いとは言われなかっただろうなぁ。そして解除付き。
覚醒条件はフィールドとマナから3枚削らなければいけませんが、不滅ギャラクシーを使うとなぜか場が減らずに、2枚マナを削るだけで覚醒できるうえ、デビル・ディアボロスと撃滅が横に居座るという恐怖の状況にw
なぜフィールドとマナ合わせて3枚なんだろうか・・・どっちか3枚という縛りがあってもよかったのでは・・・。
この組み合わせは正直してほしくなかったけど、友達がどや顔でやってきたからどうしようもないねw
あとこのクリーチャーを出す超次元ガード・ホールの強さも言わずもがな。確定除去が弱いわけがない。セツダンが涙目。

とにかく実際のデュエルでこの2つがいかに強いかがよく分かりました。これは環境も変わるのも分かりますわw
これらのカードにびびりながらやってました。ちなみに自分のデッキはそれなりに戦えた感じですかね。まあこの2体に圧倒されていた状況は多かったですけどねw

自分のデッキ
・物量デッキ改
時空のスター・G・ホーガンを利用して大量展開するデッキ。時空ホーガンの何が強いかって覚醒した後のコスト踏み倒し召喚・・・ではなく
自分の水のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
これが強いんですね。コスト軽減できるので水の小型クリーチャーが面白いほど出せます。気づいたら3体出していて覚醒して、さらに展開へ・・・という流れが簡単にできるのは素晴らしいです。
大量に並べたあとはカンクロウ・ブラスターで締め。カンクロウ・ブラスターのおかげである程度の物量でのごり押しが通用するようになったのはとても強い。カンクロウ・ブラスターを引けなくても物量でごり押しすればなんとかなる・・・はず。
不滅オロチ相手に12体並べてブロックされながらも強引にシールドを削りきって勝った試合は壮絶だった・・・

・ミラミスホーガンブラスター善悪
ミラクルとミステリーの扉とホーガン・ブラスターを使ってコスト踏み倒しを連発するデッキ。基本的にはゼンアクを作るのが目的ですが、パーフェクトギャラクシー、スペル・デルフィン、エル・ドラードなども突っ込んであるので非常にコスト踏み倒しにロマンのあるデッキ。一度だけホーガン・ブラスターからのゴッド・サーガで善悪をマナから出して勝った試合がありましたw
ホーガン・ブラスターの楽しさは異常。外してもなんか笑って流せるレベル。終盤のホーガン・ブラスターでフェアリー・ライフが出て対戦相手とともに爆笑したのはいい思い出。ようは楽しめればいいのだ。

物量デッキが思った以上にいい動きをしてくれた。ちまちま殴るよりも数並べて一気に殴ったほうが強いですね。またこれらのデッキは紹介したいと思います。特に今回の弾の~ブラスターの面白さを知ってほしいです。

環境がなかなかカオスな状況になってましたが、それでも楽しめたのでよかったんじゃないでしょうか。とりあえず今回のスーパーレアは全部強いので(セラフィナは・・・ちょっとあれだけどw)、それらを意識したデッキが増える予感がします。どんどんパワーインフレの起こるこの環境についていけるのだろうかw

それではまたー。


遅れてきた楽しみ

地震の影響で遅れていた荷物が届きました。荷物の内容は例大祭で頒布される作品のもの。というより自分が頼むものは東方アレンジCDしかないので、東方アレンジCDが届きましたと言うべきかw
今回はかなり待ち焦がれましたね~。これを聴いて暗い気分をふっ飛ばしたいものです。

今回のCD遅れていた
左上から順番に
・Scarlet Shooter / SOUND HOLIC
・FIORITA -フィオリタ- / C-CLAYS
・RUSH! -ラッシュ!- / K2 SOUND
・1⑨ / CYTOKINE
・東方メレンゲ少女夜行 / イオシス
・TOHO EURO BEAT VOL.3 / A-One
・憩 / 凋叶棕
・AVENGE / GET IN THE RING
・Re:Birth / efs
・感謝感激雨あられ / 豚乙女
・Rumbling Storm / rythmique
・Memorial / monochrome-coat
・鬼伽草子 / Undead Corporation

並び方は適当。意識したのはC-CLAYSとK2 SOUNDを揃えたことぐらいかなw
今回は13枚。当初の予定よりも2枚ほどおおくなってしまったが気にしない。一応ひと通り聴いたので簡単な紹介とか感想とかを書きたいと思います。まだ詳しくは書けませんがそれなりには。今回は数が多いので続きからどうぞ。
続きを読む

DM レア爆発

デュエルマスターズの話題。今日は覚醒編第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)の発売日ですね。今回は有能なカードがレア以上に集中している弾だなぁと印象がありますね。覚醒編最後だからスーパーレアとか豪華にしたいのは分かるんですが、どんどんお金にやさしくない傾向になるのはどうなのかなぁという印象がw
あと今回は専用デッキに入るカードが多いので、既存のデッキの強化ができるぜ!ということは少なく、新しいコンセプトのデッキを作るぜ!というのが向いている弾だと感じますねぇ。これはいろいろと新しく楽しいデッキができそうな気がしますねぇ。

今回の弾は1箱買いました。以下結果(ベリーレア以上)
覚醒爆発
・超時空ストーム G・XX/超覚醒ラスト・ストーム XX
・大神砕グレイトフル・ライフ
・大河海嶺・K・アトランティス
・時空の剣士 GENJI・XX/剣豪の覚醒者クリムゾン GENJI・XX
・百獣王ミリオンデス
ラスト・ストームだぁ!
というわけでラスト・ストームが当たったので非常に満足。早速ロマノフZのデッキに突っ込むとしよう。さて他のカードですが、グレイトフル・ライフもなかなか強力なのでよかったですね。ベリーレアのほうはやはりなんといってもクリムゾンGENJIでしょう。これだけ当たってくれれば十分ですわ(ベリーレアって他のやつ微妙だしな・・・)。アトランティスもまあまあいいカード。ミリオンデス・・・知らん。
かなりいいカードが当たったんじゃないかと思ってます。

さて次に今回の弾の個人的注目カードを紹介していきたいと思います。本当に今回の弾もいろいろなタイプのデッキが作れそうな楽しい効果がてんこ盛りなので、これから非常に楽しみです。
それでは早速紹介のほうへ。続きからどうぞ。
続きを読む

投げ合い

今日は友達と一緒に野球観戦に行きました。場所は名古屋ドームで、中日対楽天のオープン戦を見ました。実は巨人ファンなのですが、友達に誘われた+ただ単に野球を見たかったので行きました。野球を見るのは好きで、楽しいですからね。


直接球場に行って野球を見るのはかなり久しぶりでした。席は三塁側の前から7、8列くらいの場所。結構近い場所だったので、かなり見応えがありました。

試合開始前は選手の練習風景を見て、しばらくして試合が始まりました。

試合開始の直前に地震で被害に遭われた方々に対しての黙祷がありました。…楽天は本拠地が被災地の真っ只中にある中でも、こうしてプレイするのはすごいなと思うと共に、これからも頑張ってほしいと感じました。

いざプレイボール。先発投手が、楽天はまさかのマー君こと田中投手でした。ちょうど今日見れるとは思っていなかったので、テンション上がりましたねw
中日は中田投手でした。

試合は両投手共に素晴らしいピッチングで、0行進の続く試合でした。田中投手は6回をわずか2ヒットで抑える安定ピッチング。中田投手は何回ツーベースを打たれてピンチを招くも、粘り強い投球で失点なしで切り抜けていました。
この安定感のある投げ合いはすごかったですねぇ。

試合は7回に両チーム共に1点とったあと、8回に中日が井端のタイムリーと森野のツーランで3点取って、その点を守りきり4対1で中日が勝ちました。やはり先発投手の投げ合いが一番印象的でした(まあその後の中継ぎで出た外人投手はだらしないかったけどw)。

いい試合が見れてよかったです。プロ野球の開幕が怪しい状態にありますが、またこうして観戦に行けたらいいなと思います。

それではまたー。

ミドルレスト

うわぁ地震だぁとかなんとかいっている間に春休みが半分くらい終わっていたことに気づきました。もうそんなに時間が経つんですねぇ。半分経ったけど特にこれといって特別なことをやってない気がしますw
何かしらやらないとなぁと思っているけど、どこか落ち着かないせいかなかなか行動に移せないんですよね・・・という言い訳。

いつも通り、あーいつの間にか休み終わってたなーになりそうな予感がw
むしろこの長い休み終わっていつも通りの大学へ行く日常を過ごしていたほうがよっぽど有意義な気がしてきました。早く休み終われ!

うーんやはり長期休みはある程度時間が経ってくると段々とだるくなってきますね・・・適度な長さならちょうどいいんですがこれはちょっとw
まあでもせっかく自由な時間を与えられているので、時間を有効活用できるような何かを残りの休みで見つけられたらいいんじゃないかなぁと思ってます。

ああ春休み最終日の自分の言動が怖いw
それではまたー。

そんなことより

被災地が心配だなーとか思ってたらここ静岡でも昨日の夜に地震が起きました。震源からちょっと離れていたので、揺れたな程度で済みましたが震源に近いところでは少なからず被害があったようで。
とはいってもこの地震、東海地震とは何の関係もないみたいなのでとりあえずは大丈夫かと。被害があったけど、被災地に比べたらたかが知れているのでそこまで心配する必要はなさそうですね。

そんなことよりも被害の多い被災地のほうが心配ですね・・・今日は昨日に比べて寒いというかまた真冬に逆戻りしたような寒さになりましたし。何もこんな時に寒くならなくていいのにねぇ・・・。
体調を崩しやすい状態なので気をつけてくださいね。と言ってる自分も急激な温度変化で風邪とかにならないように気を付けないといけないですがw

いろいろ不安定な状況が続きますが元気に過ごせたらいいなと思ってます。
それではまたー。

乾電池の消失

今日はバイトでした。昨日もそうだったんですが、地震の影響のせいかいろいろと物がたくさん売れました。・・・ここは被災地からかなり離れていて、そんなに心配する必要のない地域なんですがなぜかたくさん人がきて、たくさんものを買って行きましたね。・・・だれかが余計なことを言ってここも危ないとか言いふらしたのか、それとも心配性な人が周辺に多いのかはよくわかりませんが、休日のピーク並に人がきました。

一番売れたのが懐中電灯と電池。特に電池はこんなに使うのかよというほど大量に買っていった人もいました。まあ懐中電灯の電池って気づいたら切れてて使えない状況になってることが多いですからねw
棚いっぱいにあった懐中電灯と電池が短時間でごっそりなくなってました。お、恐ろしい・・・

地震の影響はいろいろなところまで及んできてますね。
今現在自分が影響を感じていることは
・バイト先で防災用品関連のものが大量に売れてバイトが忙しい。
・通販で頼んだものが届かなくてもどかしい。
・募金活動がさかんに行われて始めているので、ついつい募金してしまう。
これだけです。やはり遠すぎるとわずかな影響しか受けない気がしますねぇ。不自由なく生活できるというのは本当にありがたいことです。遠いとはいえ支援の募金くらいはせめて積極的にやっていきたいですね。

さて今日は暖かかったですが明日からまた寒くなるそうで。被災地では雪が降るんじゃないかとの予報も。こういうときに限って空気の読めない天気だ・・・とりあえず寒さには気をつけて過ごしましょう。

それではまたー。

早く詳しく

スマートフォンからこんにちは。
と言うわけで早速スマホからの記事投稿をしてみました。

一応前の携帯でも投稿できないわけではなかったですが、 明らかに前よりも早く文章が書けますね。fc2 のブログ投稿のアプリも利用できるので、非常に書きやすいですねー。

書くのに時間がかからないのはもちろんですが、2,3行程度の簡単な記事だけではなく、詳しく内容を書くことができるのでいいですね。

どや
こんな風に文字の装飾もできます(装飾した文字は気にしないでね)。
必要最低限の機能はついているので、これでどこでも普通の記事が書けそうです。

この投稿アプリを使って満足するしかねぇ!
これから有効活用していきたいですね。
それではまたー。

空気から相棒へと

ついに念願だったスマートフォンが手に入りました。ちょうど今の携帯が3年目で携帯の代金を払い終えたので変えてもいいかなーなんて思って買っちゃいました。携帯って代金を払い終える頃に買い換えたくなってしまうんですよねw 仕方ないね。

私が買ったのはこれ
スマホ
auのIS05というやつです。auのスマートフォンにした理由は今まで使ってきた携帯がauで、しかもポイントがかなり溜まっていたのでこれにした+友達が他のISシリーズのスマホをどや顔で快適に使っていたのでほしくなったという理由。
まあ単純にあーうーにしているならそのまま継続でいいや的な感覚ですw
でもこのIS05は買う前からいろいろと気に入っていた部分があったので、これ以外の選択肢はおそらくなかったですね。

早速いろいろと操作しまくってました。だいたい操作は把握しました。あとはアプリとかそういうのを本格的に導入して好みの携帯に徐々にしていく感じですかね~。
一応IS05を使ってみた感想とかレビュー?とかそういうのを書きたいと思います。長くなるので続きからどうぞ。
続きを読む

変わらず楽しむ

今日は友だちの家で遊んでいました。この辺は地震の影響がほとんどないので、いつもと変わらない生活を送っています。地震と言って変に意識するのもあれなのでね。かといって地震をまったく気にしていないわけではないですよ・・・友人宅でもテレビとか携帯で地震の情報を常にチェックしてました。

まあ様子を確認しながらもいつも通りのテンションで遊んでました。主にカードゲームとかそのへん。今回は友達の一人が東方数天録という東方のカードゲームをもっていたのでやりました。

東方数天録の基本ルールは1~7の数字カードを自分の場に全て揃えれば勝ちという単純なもの。ですがイベント・キャラクターカードなるものが存在して、様々な効果で自分を有利にしたり、相手を妨害したりできます。こうしたカード効果の駆け引きで相手にひたすら嫌がらせをしつつ、自分の場を揃えていくというゲーム。
あと最後の1枚で全ての数字カードが揃うぜ!なんて状況になったら、一斉に妨害の集中攻撃を受けるという凄まじいことにw
はじめのうちは普通にやってましたが、なにやらこのゲーム追加パックなるものがあったので、それを追加して再びやりました。追加パックでは新カードや既存カードの強化版などが存在して、さらに戦略性のあるゲームになりました。妨害のレベルも上がってかなりカオスな状況になりましたが、これはこれで面白かったですね。

1回の対戦で結構長い時間かけてやれるので楽しめますね。何回かやりましたが2回くらい勝てたのがうれしかったですね。

やはりパーティゲームをみんなでやると盛り上がりますね~。こういう大人数で集まる機会があればまたやりたいですね。人が集まれば集まるほど楽しさが増しますからね。

それではまたー。


最大級地震

いつも通り家でのんびり過ごしていたら地震が起こりました。震源地は宮城県北部。震度は最大で7を観測するほど大きな地震でした。私は静岡県に住んでますがここでも結構揺れましたね。とはいえ東北地方や関東の人達よりかは明らかに弱い揺れなので、ほとんど被害というものはありませんでした。

関東・東北地方のほうではまだ余震が続いていて、さらに津波による被害も続々と明らかになっているという情報が入ってきていますね・・・こういう悲しい知らせを聞くたびに震災にあわれた方々が心配になってきます。
みなさんどうかお気をつけてくださいね・・・。

手短ですが今回はこの辺で。みんなが無事であることを祈ります。
それではまたー。

遊戯王5D's 第151話の感想

遊戯王5D'sの感想。あともう少しで遊戯王5D'sが終わってしまう・・・寂しいなぁ。しかし、今回の最終決戦は熱かった!というかいろいろはっちゃけてましたねw
あんな豪快なデュエルは久々に見た気がする。全力VS全力という感じでかなり迫力がありました。

今回の話を一言でまとめると
「オーバートップパワーインフレ」
です。攻撃力◯○・・・だと・・・!? → 攻撃力◯○・・・だと・・・!?

それくらい今回の攻防はすさまじいものがあったw
感想は続きからどうぞ。
続きを読む

非想天則雑記60

非想天則の話題。ついにこの東方非想天則の記事も60記事になりました。なんかものすごい書いてきたという感じがしますw
今年でこの天則も2年も経つ(正確には8月で)ゲームなので結構やってるなぁという印象がありますね。これ・・・1kちょっとの値段のゲームなんだぜ。まあ緋想天と合わせれば3kくらいですが、緋想天と合わせると実に3年にもなるんですよねぇ。下手なクソゲーを買うよりよっぽど長く楽しめるゲームだと思います。

経済的なことは置いておいて、楽しくやれればそれでいいのですよ。前回の記事でも話しましたが、今は緋天録というものをやっております。非想天則のランキングバトルです。始まったばかりのときはばらつきがなく、強すぎる人とあたることが多かったですが、ようやく落ち着いてきたようなのでやりました。

・・・やはり前回当たった人がおかしかっただけで、今回はまともにいい勝負が出来ました。それでも稀にかなり強い人ともあたりますが、このくらいがちょうどいいでしょう。とにかく集中して1戦1戦に臨んだので、それなりに勝率はよかったです。スレみたいに様子見してああでこうでなんてやっている場合ではないのでねw

しかし、今回当たったのが衣玖、レミリア、咲夜などなどの強キャラが多かったのが少々つらかったなぁ・・・まったく勝てないというわけではないですが、辛い戦いを強いられるのは確かですねぇ。強キャラとか言ってもかなり壊れ性能で戦えないというわけではないので、そこまで極端に辛くはない。厨キャラとは違うんですよ強キャラというのは。

ただし咲夜テメーはダメだ!っていうほど苦手ですねw
あれはパチュリーを殺すために生まれてきたキャラに違いない。実感的に7:3くらいはありそうなレベル(自分がそう感じるだけかもしれないw)。
あとは距離をすぐ詰めてくるキャラは嫌ですね。妖夢とか射命丸とかは油断しているといつの間にかフルコンを決められていたなんて状況が・・・この辺のキャラの対策をしっかりしないとなぁ。

そろそろ初見殺しなんてものに甘えていてはいけないのかもしれない。こっちの攻撃をうまくあてるように相手を乱すという立ち回りができるようになりたいなぁなんて思っているこの頃。口でいうのは簡単だけど結構うまくいかないもの。非常に辛い・・・でもがんばる・・・。

それではー。

加速するおつまみ

俺達の寒さはこれからだ!
もうそろそろ暖かくなってくれよ・・・と思うほど冬の持続力はすさまじいですね。こんな季節は長くなくていいんだ・・・早々に去るがいい!

冬は夏とは違って食欲が珍しく大盛な時期です。特に夜はかなり冷えるので、じっとしているだけでもどんどんお腹が空いてきてしまいます。だから小腹を満たすためにお菓子を貪る日々が続いておりますwもう0時かぁ!小腹空いたなぁ

そのせいでお菓子の消費量が半端ないです。中でもチョコレートはかなりの量を食べていると思います。夜に甘いものをたくさん食べると太るんじゃないのとか思いますが、体質のせいかこういうものを食べ過ぎてもあまり体重が増えないんですよね。本当は太りたいんですよ、体重が標準体重よりも-9という有様なのでw

冬が過ぎ去ればある程度は落ち着くと思うのでそれまではいつも通りこんな感じでいきたいと思います。まあそれでも限度はあるのでほどほどにしながらですがw
そして暖かくなると今度は飲み物の消費量が(ry
季節に対応するというのは難しいね・・・とりあえずは春の訪れを待つとしましょうか。

それではまた。

非想天則雑記59

非想天則の話題。非想天則のランキングバトルである緋天録が開始されました。なんか緋想天時代にもあったそうですが、存在すら知らなかったですw
こういう強さの基準を測る物といったらTenco!レートしかないものだとばかり思ってました・・・こういうのもあるんですねぇ。

ID取得すれば誰でも参加できます。自分の使用キャラ選んで強さを決めれば早速スタートできます。
強さは
LUNATIC(Ph~L)
HARD (L~H)
NORMAL (Ex~N)
EASY (N~E)
PRACTICE (初心者)
の中から自由に選択できます(括弧内は公式の目安だそうです)。私はHARDにしました。おそらくLUNATICは修羅勢の集まりだと思うので・・・

レートの近い人と当たるように対戦相手が組まれるようなシステムになっているらしいですが、緋天録が昨日はじまったばかりなので、レートに差がそこまでないため明らかに自分よりも強い人ともかなり当たるというのが今の現状。おかげで修羅の方々にフルボッコにされましたw
あと開始時で盛り上がっているときなのでアクセス集中しすぎてサーバが重くなっているみたいなので、しばらくは快適にやれるというわけではなさそうです。まあ興味がある人は是非。いろいろな人と対戦できる場としてはかなりいい場所かもしれません。ただスレとかとは違って1本勝負なので相手の癖をじっくりみて次の戦いに活かすなんて悠長なことはできないので、まったりやっていきたいというにはちょっと向いてないかも。私も正直1戦だけというのはあまり好きではないw

でも面白いと思うので後々じっくりとやってみたいかも。もちろんTenco!は投げ捨てるつもりはありませんが、せっかくの機会ですしこっちにも参加していきたいですね。
それではまたー。

放置&観察

魅魔の宮殿なるものをはじめてみました。ツイッターやとある生放送で知った存在なのですが、手軽にできそう+暇をつぶせそうな感じがしたのでやってみることに。

まだ始めたばかりですが適当な紹介とか印象を。
これは東方の二次創作ゲームで、ブラウザを使って遊ぶゲームです。登録はIDを取得すれば簡単に始められます。でこのゲーム何をするかというと
放置
です。じゃあ遊ぶゲームじゃないじゃんwとか思いますが、放置だけというわけではないです。探索を始めると放置状態になりますが、5分毎にイベントが発生して自分のキャラが勝手に敵を倒したり、勝手にアイテムをゲットしたり、勝手に先に進んだりしていきます。
キャラのレベルを上げたり、アイテムを入手してそのアイテムを合成して強化しながらひたすら先に進んでいくゲーム。基本的に放置で勝手に進んでいくので、ながら作業の合間にやるのがオススメなゲームです。

最初にパーティを決めるのですが、3人まで選べます。キャラはWIN版のキャラクターと書籍組のキャラクターがいます。私は慧音、天子、小傘の3人にしました。青髪統一だぜ!
まあどのキャラを選んでも性能は同じみたいなので自分の好きなキャラを選ぶのが一番でしょうねw

ゲーム開始の流れまとめ
IDゲットする→キャラを3人選ぶ→探索開始する→放置

こんな感じ。しかし放置だけだと装備を強化できないのでたまに様子を見て、合成で装備を強化しないといずれ先に進めないなんてことになりかねないので、たまに操作も必要になってくるゲーム。経験値を稼いでレベル上げたり、合成で武器を延々と強化するようなことが多そうなので、作業ゲーが好きな人にとっては面白いゲームだと思います。ちょっとした時間に何かやりたいというときにはうってつけ。

現在20階。どうやら途方もなく階層があるみたいですが、まったり放置してればそのうちかなり先まで進めるでしょうw
まだいろいろとわからない点が多いですが、のんびりやっていきたいと思います。今後これを記事にするかどうかは微妙。なにせ放置ゲームですからネタになるのかすら怪しいというねw
それではまたー。

ピークはもういらない

寒さのボルテージが加速している!
寒い日が続きに続いてますね。また寒さのピーク時に戻ったような感じです。先週くらいまできていた春の陽気はフェイントだったのか!・・・もう冬は本気出さなくていいんだよ。

そろそろ寒くて嫌だわーという記事が書けなくなるくらいに暖かくなってほしいものです。そして春になったら暖かくて眠くなるなー的な感じのまったりした記事を書くんだ・・・3月中に果たして寒さのピークは過ぎ去るのだろうか。

春の気配が見えそうで見えないですが、春が来るまでこの冬と戯れていたいと思います。
それではまたー。

遊戯王5D's 第150話の感想

遊戯王5D'sの感想。ついに150話を迎えてしまった遊戯王5D's。もう終わってしまうのか・・・寂しいなぁ。バイクアニメwwという初見の印象から始まったけど最終的にはかなり良いアニメだったというのが今の心情。さあラストスパートだ!

今回の話を一言でまとめると
「落下のち粒子、上昇時々黄金」
です。遊星のいろんな姿を眺めてみましょう。

感想は続きから。
続きを読む

非想天則雑記58

非想天則の話題。Lunaスレの人達が強すぎて心折れそうです・・・がなんとか頑張ってやってます。3戦全敗の率は低くなってきましたが、それでもなかなか勝ち越せないのが現状。厳しい世界だ・・・。

今回はアクセス解析の検索キーワードに
非想天則 上達
というキーワードがあったのでそのことについて。たまにはこういうキーワードを拾って記事にしてみるのも面白いよね!

それでは早速非想天則の腕を上達させるにはどうしたらいいかということについて書きたいと思います。半分以上が自分勝手な戯言なのであんまり当てにはしないでね。長いので続きからどうぞ。



続きを読む

サブタレイニアンパニック

東方地霊殿をやりました。かなり久しぶりでいつやったか覚えてないくらい。実いうとクリアせずに放り投げていたゲームでもあるw
STGは難しいんですよねぇ・・・弾幕アクションなら簡単にできるのに。でも難しいからと言ってつまらないわけじゃないです。楽しくなければやるわけがない。

STGは下手くそなのでいつもEasyでやってます。これすらノーコンティニューでクリア出来ないから腕前は破滅的。特にこの地霊殿は難易度が高いので非常に辛いです。
ちなみに使用キャラは霊夢でサポートは紫。初心者は無難にこれで安定でしょうね。慣れてきたら別のサポートでもやってみたいところですが。
いざゲームスタート。1~3面までは普通にクリア。でも3面でちょっと苦戦したかなw
前の記憶をたどりながらやっているので、パルシィの分身のどちらを狙えばいいかとか勇儀の三歩必殺の位置取りとかは把握してました。この辺初見殺しだから覚えてないととんでもないことになるんだよなぁw

東方は4面からという言葉通り、4面から一気に難易度が上がる。お燐のしつこさは異常。にゃ~んをネタとして構っている余裕なんてなかったw
さとりは紫の再現スペカなので比較的楽でした。こういった意味でも霊夢×紫は楽なんだろうな。

地獄の5面。ここで残機を削られすぎてノーコンクリアを逃したこと数回。道中が鬼畜すぎて死にたくなるw
そしておりんりんランド。ゾンビフェアリーが追いかけてくる恐怖。うまく誘導できなくてアッーという場面が何回かあった。追いかけてくる系統の弾幕はものすごく怖いw
ここで毎回恐ろしい量の残機をもってかれる。2,3機消費なんて当たり前・・・。

ラスト6面。ボスはせかいせいふくを企むお空ちゃん。フィクストスター、地獄極楽メルトダウンあたりで少々苦戦。なぜか○弾に苦手意識をもっている気がするw
地獄の人工太陽でダイソンタイム。あの吸い込まれる弾幕は本当にパニック状態に陥るw
なんか意味もなく霊撃をぶっぱなしてしまったときが何度かあった。それだけ動揺していたということでしょう。吸引力の変わらないどころか増えている弾幕を突破してようやくクリア。

地霊殿は本当に過酷なゲームだった・・・とりあえずクリアしたので今度は別のサポートでやってみようかと思ってます。紫サポート以外で果たしてクリアできるのだろうかw
それではまた~。

プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RSSフィード