FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

DQB ストーンウォール

ドラゴンクエストビルダーズの話題。前回はおおきづちを作って少しだけ進めたところまで進みました。
本当におおきづちを手に入れてからが本番というようにやれることが大幅に増えましたねぇ。

今回は炉を作ったり、石壁を作ったりいろいろしました。
プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王ARC-Vの感想について

これまで遊戯王アークファイブの感想を書いてきましたが、今後は感想を書かない方向でいきたいと思います。
理由として正直に言っちゃうとARC-Vがつまらなくなってきているからです。

何が一番つまらないかというとデュエルなんですよね。90話も見ましたが遊矢VSバレットで経過したターン数はたったの2ターンのみ。しかも今までの遊矢なら簡単に打破できるような状態1回目の罠はダークリベリオンエクシーズで回避、そして次回に持越しになった2つ目の罠の対処はオッドアイズ・リベリオンで解決できる状況です。

また遊矢がかっこつかない形なんですよねぇ・・・この展開何度も見た。デュエルは進まないわ、主人公の進展がないわ、話は飛散してるわでグダグダしてるんですよね。

あとリアルファイトが出てきましたが、リアルファイトが面白いのは本来いつもデュエル描写が続いてるのに唐突にリアルファイトしだすから面白いのであって、ずっとリアルファイトやってればいいってものじゃないです。ちゃんとしたデュエルがあってこそのシュールなリアルファイトの面白さに繋がるのに、ARC-Vスタッフは何か勘違いしてるんじゃないですかね。

ここ最近クソつまらない変則1対3デュエルに続いて、乱入バトルロイヤル、遊矢とバレットのこのデュエルを見てもういいかなと思ってしまった次第です。ここまで見てきたので視聴は続けるつもりですが、感想は書くのはやめます。

遊戯王アニメはね、デュエルしてなんぼなんですよ。だってカードゲームアニメだよ?
少なくとも私はそう思います。

それでは。

俺タワー 甘さ10倍

俺タワーの話題。昨日アプデがあったんですがメンテが延長していたので昨日は触ってないので今日から本格的にやることに。
なんかまた課金限定の建姫やら宝具セットやらが売られてますね。正月のアレで味をしめたのか懲りずにやってるのかは知りませんが、特に欲しいものもなさそうなのでスルーですね。グラップル強いけど好みじゃない

チョコレート工場を立て直せ!
今回のイベント。チョコレート工場を立て直せ!ということでバレンタインイベントという感じでしょうか。今回の新建姫コアボーリングはなんと個人報酬で手に入ります。今まで全体だったのにここにきて個人になりましたね。目標があってモチベが上がる人もいれば、届きそうもなくて諦めるという人もいるでしょうね。

でも今回は精巧の宝具(指輪を除く)の効果が10倍という破格のキャンペーンをやっているので精巧を積めればがっつり稼げるのでチャンスはあります。それであの課金セットなんでしょうね。なかなかいやらしいじゃないか・・・

ビッグチョコポテン
イベントのボス「ビッグチョコポテン」
あんまり強くないです。金宝具でガチガチに固めれば一瞬で沈みます。初心者の人でも共振術等を使ってればそのうち倒せるような体力なので特に問題なく倒せると思います。

ロースター
焙煎工程ステージの修復物「ロースター」
ファーストアタックで修復完了。復元匠の指輪を鍛えた甲斐があった。
今回は全体的に修復量が少ないので簡単に修復が終わりますね。宝具がそんな揃ってなくても結構いけそう。

ブレンダー
配合工程ステージの修復物「ブレンダー」
これもファーストアタックで終わりました。鬼ヶ島イベントで宝具のレベルを軒並み上げれたのはとても大きい。

グラインダー
磨砕工程ステージの修復物「グラインダー」
これは1確で終わる程度でした。ドラグラインとアスファルトフィニッシャーが頑張ってくれれば早く終わる。しばらくやってみて修復宝具を少し減らしてもいけそうだったので調整しつつやってます。

精巧の数は
10倍対象のもの
精巧・極×1、精巧×4

10倍以外のもの(指輪)
精巧・極EX1×1、精巧・極×1

だいたいこれで磨砕工程修復1回で12000くらいは稼げてます。10倍対象のものが増えればもっと稼げそうですが今の自分はこれが限界。今回の課金セットである修復工事助成セットを買って精巧セットで固めると恐ろしい貢献度を叩きだせそうですね・・・ある意味初心者救済という形はできているのかもしれない。

チョコレート工場貢献度20万
とりあえず貢献度20万までいきました。80回くらいやってれば新建姫のライン100万へ到達しそうですね。今回は修復が簡単なので精巧が気兼ねなく積めるのは大きい。最初見た時はボーダー高いなと思ってましたが、この難易度と10倍キャンペーンでちょうどいい感じのバランスになってるんじゃないかな。まあよく分からないバランスの取り方ですけどw

チョコっと錬成
それから修復ドロップで手に入るチョコのかけらを使った「チョコっと錬成」も実装。チョコっと錬成とかいうネーミングセンス。
合成専用宝具やら改修・精巧宝具が手に入る模様。何度かやってみましたが~防壁系の宝具が出ることが多いですね・・・まあ高品質なので合成素材に使えるのは良いんですが正直いらない。鬼角ガチャと比べるとだいぶクオリティ下がってますが、精巧が出ることもあるらしいのでそれ狙いでやりつつ宝具のレベルも上げていくという形がベストでしょうかね。

とりあえずは新建姫目指して頑張ります。それが終わったらEXステージまでは待機ですかねー。
それではまたー。

ビルダーズ始動

ドラゴンクエストビルダーズが届きました。
eieFZ.jpg
先週は体験版をやってましたが今日からようやく製品版をプレイできます。楽しみだぜ。

体験版の終わり
体験版では旅の扉を作るところまででした。ここで止めるのはなかなかいやらしかったです(褒め言葉)

さてここからは製品版エリアのお話。ネタバレあるので気にしない人は続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 属性強化

俺タワーの話題。鬼ヶ島EXももう終わりが近づいてきてますね。私はひたすら真酒呑童子を狩り続けていました。

強属性一覧
鬼ヶ島イベント全体を通しての戦果としては強属性の腕輪・極×3、強属性の首飾り×4と強属性・極をたくさん集めることができました。運否天賦・金鬼のおかげで宝具のレベルもMAXに簡単にすることができかなり捗りました。
他にも金の腕輪と首飾りをそれぞれ2個ずつゲットできたので全体的にパワーアップできたような気がします。ありがとう真酒呑童子。

実を言うと鬼角のかけらがまだ1000個くらい残っているんですが、大地の雫もほしいので残った分は聖なる硬貨に変換しちゃおうかと考えてます。大地は何かと使うので少し溜めておきたい。

鬼ヶ島イベが終わって次は修復レイドイベントみたいですね。今度はどんなのになるのやら・・・前回の枯れた森の聖女のようなグダグダ調整にならないように運営さんには頑張って欲しいところ。

それではまたー。

極寒の地に

大寒波の影響で日本全土がすごく寒くなりました。普段雪の降らない地域でも雪が降るなど各地で混乱した模様。しかしここは寒かったものの雪は降らないというある意味安定感を見せてくれました。さすがだぜ!

しかし水道管が凍り付いて水が出なくなったのには参りましたね・・・水が止まるといろいろなことに影響するので非常に厄介でした。
まあ後は寒さが思うように手が動かなかったことですかねー。いつも以上にタイプミスが多かったような気がする。

それから寒くて暖房のあるところからないところに移動するのを躊躇うせいか時間のロスが多かったですね。暖房には勝てなかったよ・・・

明日も厳しい寒さになる模様。早く暖かくなってほしい。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第89話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回も部分部分を取り上げた感想の形で書いていきます。ストーリーは面白かったけど、やっぱりバトルロイヤル形式のデュエルは好きじゃない。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

紺珠ジェネレーション

東方人気投票の結果がきてましたね。
気になる新規登場の紺珠伝勢はどうなったのか気になる今回の投票結果。

キャラ部門は1位に霊夢さんが帰ってきました。やっぱり世界1位じゃないか(歓喜)
1位はやはり霊夢じゃないとね。強引に異変を解決しながらもなんだかんだ妖怪に優しい霊夢さん好き。

そして紺珠伝勢はというと一番上位がなんとサグメさんが初登場14位という快挙。すごいですね~。能力のせいでやたら無口になるところがなんとも面白いキャラですよね。あとかっこよさも持ち合わせているので人気が出るのも頷けます。
それからクラウンピースが23位。ゲーム内だと腹立たたしいメリケンクソ妖精ですが、悔しいことに見た目はかわいいんですよね・・・

曲部門だとピュアヒューリーズが初登場10位。投票したかいがあったぜ・・・ここ最近のラスボス曲はクオリティが高くて惚れ惚れする曲が多いですね。感情の摩天楼、輝く針の小人族、ピュアヒューリーズのスリートップ。
ゲーム音楽としては完璧な曲ですが東方人気投票となるとやはり古参のあの2曲が強いみたいです。そろそろ順位変動してもいいと思うのだけども。

作品部門はもう知ってたっていう感じの結果でしたね。これやる意味ある?
一番東方作品でやりこんだであろう非想天則は10位でした。一応トップテン。
STG作品がメインなのでまあこのくらいでしょうがまさかの神霊廟より人気が高かったのには草。

アンケートでは
年齢
15~19歳 6656 39.46%
20~24歳 4663 27.64%
25~29歳 2485 14.73%
東方はオワコン(棒)
若い世代が増え続けてるのはすごいよなぁ・・・私はもう14%世代のおっさんですがこれからもこの作品とは付き合っていけたらなぁと思ってます。

投票結果を見てまだまだ東方は衰えないだろうなぁと思いました。神主さんこれからも頑張っテ!
それではまたー。

ビルダーズ体験版

今日からドラゴンクエストビルダーズの体験版が配信されました。早速ダウンロードしてやりました。PS4かVitaのどちらかということですが私はPS4にて。

冒頭から序曲が流れてテンション上がりました。キャラクターはおとこかおんなを選択でき、髪と目と肌の色を設定できます。この手のゲームの主人公は毎回男を選ぶ派なので男にしました。まあ設定で変えれるので別にどっちでもいいんですが。

冒頭から竜王が出てきて世界の半分をやろう発言。ビルダーズの世界は竜王の要求を受け入れて闇に閉ざされたアレフガルドの世界という設定らしいのでこの始まり方である。その後の話の流れからするとこの主人公はもしかすると・・・

そしてドラクエお馴染み天の声。声の正体はルビス様です。しかしルビス様主人公に使命を伝えようとするもめんどくさがられるという始末。そしてそれをしぶしぶ承諾してしまうカリスマブレイクっぷりを発揮してくれましたw
ルビス様もっと意志を強く持とう!

体験版1
周りのものを壊して素材を集めて作業台でアイテムを作るという流れ。この手のゲームはみんなこんな感じなんですかね。
そしてこの場所のBGMがドラクエ3の洞窟の曲でした。懐かしくて涙でます・・・

きずぐすりやら松明やらを作ったあとに土のブロックを置いてこの場から脱出する。土のブロックは最初置く場所がいまいちわからなくて見当違いのところに設置したり、設置する必要がないのに道のどまんなかに設置してしまったりとちょっとグダグダしましたw
でもチュートリアルはかなーり丁寧なので初心者の私でも簡単に操作できました。ルビス様分かりやすい!

体験版2
ルビス様にあなたは勇者ではないと宣告されたとともにものを作る力によって世界を復活させるのが使命だと言われる。
今の世界の住人はものを作ることを忘れてしまい、主人公だけがものを作る力をもっているとのこと。

体験版3
外に出てまずは拠点を目指せと言われる。フィールドがすごい広大で見渡すだけでワクワクしますね。

体験版4
拠点につくとピリンという女の子がやってきて部屋を作るように依頼される。依頼人のクエストを素材集めて、アイテム作ってクリアしていくのはなんとなくアトリエシリーズを思い出す。
部屋を作ったあとにすごい力をもっているとは思えないのにとかピリンからいろいろと言われる。こいつ毒舌女や・・・!

体験版5
そのあといろいろと依頼をこなした後に設計図を渡されて指示された通りの部屋を作ってほしいと頼まれる。設計図は設置したいポイントに設計図を広げて、その設計図の配置通りにものを置けば部屋が完成するというもの。これかなりわかりやすくて良かったですね。実際1度こういうのを示してくれると次作るときにどうやってやればいいかがすぐ分かるので非常にありがたい。

その後ロロンドとかいうおっさんを救い出して拠点に戻る。道中はモンスターもいますが基本アクションで相手に向かって攻撃をして倒していくような感じ。モンスターを倒すとそのモンスターならではの素材がゲットできるのでこれも重要な要素ですね。

他にも料理をすることもできて、食材を取ってきて料理をつくることもできます。このゲーム満腹度みたいなものがあって時間経過とともに減っていくので、それを回復させるために必要になってきます。とはいってもあんまり満腹度減らないのでそこまで気にしなくてもいいような感じですけどね。現段階では満腹度回復だけですが料理によっては能力が変化するとかそういう効果をもったものが出てくるんでしょうかねぇ・・・

拠点が整ってきて一段落ついた後に竜王軍が攻めてくるというイベントが発生。定期的に街にモンスターが襲いかかってくるようなシステムの模様。がいこつけんしが出てきて街を襲う。なんか囲まれてボコボコにされそうになりましたがきずぐすりを使いまくってなんとか倒しました。視点切り替えに慣れていないと苦労しますね・・・

体験版6
最後に旅の扉を作って体験版はここまで。あとは製品版のお楽しみ。

建物建てれる、アイテム作れる、料理できる、住人がアイテムを作ってくれる、モンスターと戦えるといろいろと楽しい要素がある面白いゲームでした。設定やBGM、会話の言い回しなどドラクエ感満載でとても楽しかったですね。製品版が楽しみ。
不満を言うとするとアイテム作りの時に1個かまとめて作るしかないのと視点の切替がややしにくいということですかね。まあ視点については慣れれば大丈夫だと思いますが・・・

製品版は来週発売。もう予約してあるのでくるのが楽しみである。
それではまたー。

俺タワー デジタルかわいい

俺タワーの話題。いつも通りアップデートの日。
今日から鬼ヶ島EXステージがスタート。酒呑童子と戯れるお時間。正直古竜よりも酒呑童子のほうが宝具そろっていて倒しやすいのでこちらのほうが頑張れるというね。

酒呑童子の前に今回のアプデで第2進化がきたノギスちゃんについて。ノギスちゃんはベスト5に入るくらい好きな建姫なので第2進化は非常に嬉しい。

デジタルノギス
デジタルノギス。かわいさとかっこよさを合わせた姿に。ふ、ふつくしい・・・
ヘソチラがたまらんですね。あぁ^~かわいいんじゃあ^~。

デジタルノギススキル
デジタルノギスのスキル。全てが極になりました。強い(確信)
回避支援・極と追風支援・極のダブル持ち且つ自身も回避と敏捷が高いので非常に噛み合ってますね。
建築面でも生産匠・極と隙なし。最高ですね。

デジタルノギス軽傷絵
デジタルノギス軽傷絵。通常時よりも躍動感がある。そしてデジタル画面がErrorに。こういうのは面白いですね。

デジタルノギス酩酊絵
デジタルノギス酩酊絵。これはエロい。
パンツの部分が非常にいやらしいですね。いい・・・
通常時もそうですが第2進化になるとツンケンするどころかデレデレが隠しきれてない態度をとってきます。ワイオヤカタ無事死亡。

その証拠に・・・
LOVE.png
デジタル部分がLOVEになってるんですね~。これはニヤニヤしてしまう。

素晴らしい第2進化をありがとうというのが率直な感想。ノギスちゃんこれからも大事にします・・・!

さて鬼ヶ島EXのほうですが今回は酒呑童子が出るステージ(鬼大将の部屋)と真酒呑童子が出るステージ(鬼大将の部屋上級)に分かれている模様。酒呑童子は普通の通常ボスで真酒呑童子はレイドボスになってます。
真酒呑童子
これが真酒呑童子。青のオーラをまとっていてなんかかっこいい。メンバー構成はレベリング要員1人と加撃持ち、段構え持ちで固めた構成。ぶっちゃけ頼光四天があればどんなパーティだろうが問題ないんですけどね。
宝具はそれなりに揃っているので2周で終わりますね。古竜が3周かかっていたのでだいぶ楽。しかも古竜よりも鬼角のかけら(金)を大量に落としてくれるため非常においしい。

他にも雫がドロップしたり、金じゃない鬼角のかけらもドロップできるので強属性の腕輪をゲットできるチャンスも得られるところがいいですね。さっき回したら強属性の腕輪・極をゲットしました。これで2個目。このペースだと揃いそうな気がします。
しばらくはEXステージをのんびり回りたいと思います。

それではまたー。

雪舞い

今日はまさかの雪が降りました。積もりはしなかったですが雪がまっていたのでとても珍しい光景を見ましたねぇ。今年は雪が降るだろうかなんて言ったらすぐに降りましたねw
変なフラグを立ててしまった感ある。

雪が降るくらいなので非常に寒かったですねぇ。身にしみる寒さとはまさにこのこと。しばらくはこの状態がずっと続くらしいので、とても辛い1週間になりそうな予感。まあこれが本来のこの時期らしさなんでしょうがもう少し暖かい時期が続いてほしかったなぁというのはありますね。

寒さに耐えながらもがんばっていこうと思います。
それではまたー。

ヒヤリ

今日は東京のほうで雪が積もったらしいですね。あのへんに雪が降るとパニックに陥るからいろいろと大変だろうなぁなんて思いながらニュースを見てました。ちなみにこの辺は大雨と強風でした。これはこれで辛い。
まあ寒い+不自由な思いをしなくて済むのはいいことですけどね。今年はこの辺りに雪は降るのだろうか。

さて今日は通勤中に事故りそうになりました。こちら側は普通に走っていただけなんですが、一時停止のところから車がこちらを見ずに左折してきたためぶつかりそうになる状況に。ブレーキを踏んでも間に合わないと思ったので反対車線に避けるような形で回避しました。対向車がいたら多分アウトでしたね・・・朝からすごいヒヤヒヤしたぜ・・・

車の運転はこちらがいくら注意していても相手がこのようにアホみたいな行動起こすとどうしようもないですからねぇ。ある意味運の要素もあるのかもしれないね。たまたま運良く回避できてよかったですよ・・・ちなみに別の似たようなところでは事故が起きていた模様。よくありそうなことかもしれないので用心はしといたほうがよさそうですね。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第88話の感想

遊戯王アークファイブの感想。遅くなってしまったので手短に書いていきます。
今回は遊矢VSクロウのデュエルの続き。決着の仕方がいまいちすっきりしない感じでしたね・・・

覇王黒龍
久しぶりの登場の覇王黒龍。なんかみんな(遊矢、ユート、ユーゴ、ユーリ)で口上を分割して言うのは正直ださいと思いました(辛辣)

オベフォ襲来
そしてデュエル中にオベリスクフォースが空からやってくる。エアグライダーでやってくる様子はなんともシュール。
ついにロジェが懸念していたアカデミアがきてしまう。コースがぶっ壊れたり、アカデミアに邪魔されたりと計画が破綻しまくっている長官。彼はもう終わりですね・・・

クロウを説得
ヘリにぶら下がっていた素良はクロウのところへと飛び降りて、クロウに遊矢を止めてもらうように説得する。その後すぐに去ってしまうがクロウは遊矢はダチだからと止めるように動く。こういう展開にするなら最初からクロウはどうしちゃったんだ遊矢という態度を取るようにすべきだったんじゃないかなぁ・・・

ここまでのクロウ
・シンジと遊矢のデュエルを見て、遊矢がトップスと繋がっていると思う
・黒咲とのデュエル後にランサーズと和解し、遊矢に謝る
・遊矢が計画を実行しないと分かった途端にトップスと関係があるとすぐに疑い敵扱い
・素良に頼まれ遊矢を助けるために動く
ぶれすぎなんだよなぁ・・・これでダチとか言ってもいまいちしっくりこない。なんでクロウはこんな中途半端なキャラに成り果ててしまったのか。私はもっとかっこいいクロウが見たかったよ・・・

弔い風のデス
BF 弔い風のデス。これを素材にシンクロしたモンスターが破壊されたらデュエルに負けるというデメリット持ち。しかも今回はこのデメリット効果しか発動してないためなんでこれ出したんだ状態でしたね。もっとなんかメリット見せてこれ出さなきゃいけないという状況になれば結構盛り上がる展開になったのかもしれない。

涙雨のチドリ
そしてシンクロしたABF 涙雨のチドリ。墓地のBFの数×300アップのパンプ効果持ち。これで覇王黒龍を殴り倒すことに成功するも・・・覇王黒龍に装備させていた覇王の翼の効果が発動する。

覇王の翼を装備したモンスターを破壊したモンスターを破壊し、その攻撃力分のダメージを与えるというもの。これでクロウはこの効果を受けて敗北。なんかあっさり終わってしまったなぁというデュエルでしたね。遊矢があんな状態だから仕方ないんですが、クロウと遊矢の再デュエルを楽しみにしていた身からするとやっぱりちゃんとした状態でお互いデュエルをやってほしかったというのが正直なところ。

敗北クロウ
デュエル後意識を失っていた遊矢だったがクロウの呼びかけで目を覚ます。クロウは素良のことやオベリスクフォースがきてセレナを狙っていることを遊矢に話し、笑顔のおっちゃん達に連行されていく。そして遊矢は素良の元へと急ぐ。

今回はここまでで終わり。そろそろ遊矢にはまともな状態でデュエルをさせてあげようよというのが正直な感想。デュエル後もまともに話す暇もない状況なので後味も悪いんですよね。なぜ遊矢の時だけこういうもやもやしたデュエルやらストーリー展開が多いのか。

次回はオベフォを食い止めるために月影が奮闘する模様。オベフォはまたワンパ戦法なのかなぁ・・・
それではまた次回。

だらだら連休

先週は土曜日と月曜日が仕事だったので連休ではなかったですが、今回はちゃんとした連休で嬉しい。
年末年始は結構出かけることも多かったので、今回の連休は特にでかけたりもせずだらだら過ごそうかと考えてます。

この休み特有の時間をすごーく無駄に使ったクソみたいな生活がたまらなく好きですね。ある意味有意義に感じられてしまうのはなぜなんだろうか・・・

明日もだらだらと過ごしていこうかと思います。
疲れを取るためにクズ生活は必要。

それではまたー。

俺タワー 真硬古竜

俺タワーの話題。今日はいつも通りアプデの日。今回のアプデから鬼ヶ島終章がスタート。アイツが硬くなってやってきました。
イベント以外のアプデ内容としては紅白だるま合戦の報酬としてニパ子(亜種)が配布されました。これで改築匠・極が増えました。ニパ子亜種は改築班として酷使させような(ゲス顔)

それから問屋に指輪運天袋なるものが登場。500円でいずれかの最高品質指輪が手に入るというもの。古竜の神極指輪はほしいところですがそれじゃなかった場合は正直いらないので私はスルーですかねぇ。

さて本題の終章イベント。真鬼古竜ステージ以外は特に変化はないですね。そして今回の真鬼古竜は前回よりもさらに硬くなっているとのこと。
真鬼古竜
確かに硬い・・・1周で20%くらいしか削れなかったです。やはり高品質宝具止まりでは厳しいか・・・
私未だに古竜宝具の最高品質のものがないんですよね。今回は天空が溜まっていたので1回だけ5個錬成しましたが神極は出ませんでした・・・もうこれは指輪を掘り当てるしかない。

鬼角のかけら金
5周かけて鬼角のかけら(金)をゲット。今回から運否天賦錬成・金鬼というものが登場。金の首飾りやら強属性の首飾り・極やらが出てきます。ダイヤ宝具もそれなりの確率でゲットできるので合成も捗るという素敵な錬成。古竜を倒すのは大変ですが、その分この錬成は豪華なので回す価値はあると思います。

とにかく今は古竜殺しの指輪・極をなんとか掘り当てたいですね。それがあるのとないのでは雲泥の差なので頑張ってゲットしていきたい。

それではまたー。

かんじゅでん追加

東方人気投票が始まってますね。忘れないうちに私も投票してきました。
今回の投票から東方紺珠伝のキャラと曲が投票対象になりますね。紺珠伝は辞書登録してないと面倒なのでひらがなで書かれる場合も多いんじゃないかな(どうでもいい話)
今回から作品部門なるものができたみたいですね。なんかもう出来レース感の漂う部門ですがまあ一応投票してきました。

投票内容
キャラ部門
・上白沢慧音(一押し)
・比那名居天子
・パチュリー・ノーレッジ
・多々良小傘
・アリス・マーガトロイド
・博麗霊夢←New
・東風谷早苗←New

実家のような安心感。今回は投票枠が2つ増えましたがまあいつもの面子に霊夢と早苗を追加しておしまいって感じです。霊夢と早苗は安定して好きなキャラですね。
それにしても新キャラが増えていっている中でいまいちびびっとくるキャラが増えないですねぇ。星蓮船より後のキャラで投票したいと思えるキャラがいない・・・単純に好みの問題でしょうけどそろそろ私の琴線に触れるキャラがきてほC。

音楽部門
・輝く針の小人族 ~ Little Princess(一押し)
・感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind
・ロマンチック逃飛行
・満月の竹林
・遠野幻想物語
・エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人
・ラストリモート
・厄神様の通り道 ~ Dark Road
・凍り付いた永遠の都←New
・ピュアヒューリーズ ~ 心の在り処←New

10票になった音楽の投票枠ですがまだ投票したいと思える曲が20曲くらいあります。やはり音楽部門は増えても足りないね。
一押しは輝く針の小人族。前回の一押しは感情の摩天楼でしたが今回はこっち。正直どちらも甲乙つけがたい素晴らしい曲なので常に1番2番を争っている感じですw

紺珠伝の曲は凍り付いた永遠の都とピュアヒューリーズに投票しました。
凍り付いた永遠の都は透明感ある癒される曲で好きですね(なお道中はしんどい模様)。いつものフレーズが入っている曲は好きな曲が多いですね。今回投票した満月の竹林もそうですが他にも真夜中のフェアリーダンスや幻想浄瑠璃も好きですね。

ピュアヒューリーズはもうこれでラストという壮大な感じがひしひしと伝わってくる曲でいいですね。最初聞いた時は特になんとも思わなかったんですが、聞いているうちに惹かれていきましたね。いいスルメ曲だった。

紺珠伝は他にも「忘れがたき、よすがの緑」、「湖は浄めの月光を映して」、「遙か38万キロのボヤージュ」、「星条旗のピエロ」とかも好きですねぇ。最初輝針城よりもインパクトないとか言ってましたがいい曲揃いでしたすいません。

作品部門
・東方緋想天(一押し)
・東方非想天則
・東方永夜抄
・東方星蓮船
・東方輝針城

私は弾幕アクションからこの世界に入った人間なので当然好きなのは緋想天と非想天則ですね。心綺楼と深秘録は残念なゲームでしたが弾幕アクションが好きなことには変わらない。
あとはキャラとかストーリーとか音楽を含めて好きな作品を選んだ結果がこうなりました。

こんな感じですかね。今回はどういう結果になるんでしょうかね。紺珠伝の曲が健闘するといいなぁ・・・
それではまたー。

寒い夜だから

今日はめちゃくちゃ寒かったですね。やっと冬本番という感じでしょうかね。まあ本格的冬は別に待ち侘びていないので歓迎はしません・・・

東京の方では初雪が観測されたみたいですね。この辺は雪の気配は全く無いですがそれでも普段よりも厳しい寒さで堪えました。いつかこの辺にも雪は降るのだろうか。

しばらくはこの寒さが続くみたいですね。体がまだ寒さに慣れていないですが徐々に慣れていきたいと思います。
それではまたー。

幻想の3連休

土曜日仕事、日曜休み、そして今日は仕事と3連休を微塵に感じさせないスケジュールである。連休明けだからといってこの仕打ちはちょっとひどいんじゃないかな・・・

休み1日のあとの1週間はだいぶきついですね・・・やはり毎週2日休みがないとしんどい。
しばらくは2日休みの週が続くのでそれまでは我慢ですかね~。

厳しい1週間になりそうですが乗り切っていきたいと思います。
それではまたー。

俺タワー 鬼ガチャ

俺タワーの話題。鬼ヶ島イベントですがEXステージ(危険地帯)が思いの外いい感じだったのでモチベがやや保たれつつあります。

夜叉討伐クリア
イベントの依頼ですが10体討伐のほうは夜叉まではやりました。鬼古竜は古竜宝具がまともに揃ってないのでスルーしました。

鬼ヶ島掃討2016
合計数依頼は全てクリア。依頼をこなすだけで天空がもらえるのはおいしいね。

鬼角のかけら×35
EXステージでは鬼角のかけらが大量にゲットできます。基本10個とかその辺ですがたまに30個くらいも出てくるので1度のドロップで10連が回せるということも。ただ鬼角の他に聖なる硬貨もドロップするのでポンポン出てくるというわけではないです。

夜叉の首飾り・極
10連回して夜叉の首飾り・極をゲット。でも欲しいのは強属性・極のほうなんだよなぁ。もう20回くらい回してますが未だに出ず。でも今回ハズレでもうれしいんですよね。それはなぜかという現在良品を合成素材にした時の合成成功率が2倍なので、だいぶ捗ってます。このキャンペーンが一番うれしいかもしれない。
運否天賦錬成・鬼をやるたびに宝具のレベルが潤っていく・・・

意外といい感じにアレンジされているので頑張って続けていこうと思います。強属性・極はよ。
それではまたー。

総集編ルパン

金曜ロードショーでルパンの最新作が放映されてました。実際に見てみましたが今やっているTVアニメシリーズの使い回しに話を繋げて付け足しただけでちょっと面白みに欠けましたねぇ・・・TVアニメを見てない人にとっては全部新鮮なシーンだと思うんですが、見ている側としては微妙な感じ。

アニメシーンの使い回しを置いといても今回の話はあんまり面白くなかったかなぁと。黒幕があからさま過ぎるし、黒幕のストーリーも薄いのであっさり正体明かして即退場という感じだったのでイマイチでした。

これなら今やっているTVシリーズの30分1話完結の話のほうがよっぽど面白いんですよねぇ。TVシリーズのほうは黒幕にもドラマがあるし、何よりルパン一味の個性が光ってて見所満載なのがいいですね。TVシリーズの2話、8話、13話は本当に面白いのでオススメ。
ロードショー版は微妙でしたがTVシリーズは2クール目もあるのでまだ楽しめそうです。

ルパンとは全然関係ないですが、来週の金曜ロードショーは天空の城ラピュタ。またバルスでツイッターが壊れてしまう。
それではまたー。

俺タワー 鬼ヶ島よりダンプ

俺タワーの話題。今日のアプデで復刻鬼ヶ島イベントがスタート。ほとんど前と変わってないですが、初期と比べると鬼古龍がいたり、新たに白夜叉が出てきたりと徐々に変化しつつあるこのイベント。でも基本的には前と一緒なのであんまり新鮮な気分ではやれないですね。

白夜叉
白夜叉がいる危険地帯ステージ。白夜叉は夜叉同様流動属性なので金剛属性が弱点。そして今回のキャンペーンで、剛体宝具の効果が2倍(指輪は除く)なので属性宝具をもっていると非常に楽に倒せます。

今回は穿孔撃パーティで行っているんですが1回で終わりました。ドロップは当たり外れが大きい物の鬼角のかけらがたくさんゲットできることもあるので今回の錬成を回しやすくなります。運否天賦錬成・鬼では金の腕輪やら新宝具強属性の腕輪もゲットできるのでちょっと魅力的かもしれない。

鬼ヶ島2回目全エリアクリア
とりあえず全エリア制覇。古龍宝具が心もとない感じでしたが穿孔撃のおかげで比較的楽にクリアできました。穿孔撃 is God。
イベントはまず10体討伐依頼を順番にやっていって雫回収した後に危険地帯を中心に周回していこうかと思います。でも以前のイベントと比べるとあんまりモチベは高くないのでやらずに放置する可能性もありそう。

スノーダンプ
鬼ヶ島よりも大事な建造イベント報酬配布。進化素材やら雫やら金の耳飾りやらいろいろおいしかったです。
そして新建姫のスノーダンプちゃんが配布されました。かわいい。
右下にいる氷の精霊ジャック君とともに行動をともにする建姫。ジャック君に一生懸命話しかけるスノーダンプはなんともかわいらしいです。

スノーダンプ軽傷絵
軽傷絵。これは事案ですわ。
進化するとアレが見えるようになります。みんなも大好きなアレ。

スノーダンプ酩酊
酩酊絵。事案その2。
手で抑えている部分がやばい。あー!いけません!あー!

タイヤ付きスノーダンプ
進化後のタイヤ付きスノーダンプ。ジャック君が増えた・・・どれが一番いいジャック君なのか。キングは1人、この俺だ!
スキルが備蓄匠・参、共振術・参、防御壁・参、防備応援・極に。防御寄りのスキル構成ですね。共振術もあるのでバランスのいい使いやすい構成だと思います。あと備蓄匠持ちは貴重だから重宝しそう。

鬼ヶ島の存在を吹き飛ばすかのようなスノーダンプのかわいさ。ちゃんと育てて備蓄匠メンバーに入れたい。
しばらくはスノーダンプのレベリングと鬼ヶ島周回ですかね。頻度は落ちると思いますがのんびりやっていこうと思います。

それではまたー。

俺タワー 達磨納め

俺タワーの話題。明日のアプデで今回の紅白だるま合戦のイベントは終了。
白達磨400回
結局400回だるまを作りました。純白達磨宝具を作った甲斐があった。今回もたっぷりと稼がせてもらったよー(プラドラ感)
特に集計はしてませんが紅白鏡餅、合成用宝具が出やすかった印象がありましたね。特に合成用宝具がボロボロ落ちたので宝具のLVをMAXにしたり、限界突破合成をしたりできたのでかなり捗りました。

それから建姫専用宝具も通常のイベントよりはドロップするなぁという印象でした。黄金境アップデートといい、取りこぼしてしまった人への救済措置が取られているのも良い点ですね。専用宝具に関しては中級でもドロップできるので多くの人にゲットのチャンスがあったのではないかと思います。

ただ今回のイベントでひとつ言えることはあんまりバンバンイベント限定宝具出すのはやめてねっていうことですね。使い終わった純白達磨宝具は限界突破で圧縮して貸倉庫へシュゥゥゥーッ!超エキサイティン!するだけなのでまあ邪魔になりますわな。
昴日とか頼光四天は復刻イベがくるたびに使う機会があるので問題ないんですけどね。これ次使う機会あるんだろうか・・・

塔状況2016年1月
それから現在の塔状況。やっと1000階に到達。建築嫌いなダメオヤカタでもここまで頑張った!
ちなみに前回(2015年9月)はこんな状況でした。

基礎レベルは報酬やらドロップで拾った超万能建材をフルに活用してもりもりレベルをあげています。基礎のレベルがサクサク上がっているのはいいんですがその後が面倒で手をつけていないので1000階のまま止まっているという状態ですね。次建て進めるのはいつになるかなぁ・・・

一応改築や配置転換等で前よりも生産力と備蓄量は増えてますね。まだ改善の余地があったり、建築しきれてない部分もあるのでまだまだ伸ばせそうです。けどやっぱり面倒なんだよなぁ・・・また気が向いたら建築進めます(クズオヤカタ)
あと宝具枠がだいぶ増えてきました。もう増やすことに抵抗ないよ。

明日のアプデからは復刻鬼ヶ島イベですね。またモチベが落ち着いてきそうな予感。
それではまたー。

平穏スタート

今日から仕事始め。生活リズムを元に戻すのと仕事にとりかかるまでが辛かったですが、なんとか仕事に向き合う姿勢に戻れました。しかしだるいのには変わりない。
でも今日は比較的暇だったのでそれが救いですね。開始早々大忙しだったらどうしようかと思ってましたが・・・

仕事ですが2016年になっているので日付入力で2015と打ったり、平成28年と書かなきゃいけないところを平成27年としてしまったりとまだ2016年モードになりきれてないのがちょっとアレでした。去年の仕事の記憶が残っているとこうなる。
とにかくもう2016年になったんだと刷り込ませるところからスタートしなければ。

まだ現実から逃げたい感は残ってますが頑張っていきたいと思います。
それではまたー。

切替

今日で年末年始のお休みは終了。明日から仕事です。
非常にのんびりできたのはいいけど、やはりもう少し休んでいたいという気持ちが湧いてきますね。普段から休みが多ければ別にそんなことはないんですが、長い休みがあるのなんてほんのわずかな期間しかないですからね。

来週は3連休があるみたいですが私は休みが1日しかないのも休みを欲しがってしまう理由の一つでもあります。モチベが上がらないんだよなぁ・・・お金と同時に休みがなければモチベなんて上がるわけがない。

明日は非常にだるいですが切り替えてやっていこうと思います。
それではまた。

遊戯王ARC-V 第87話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は遊矢VSクロウのお話。遊矢はだいたいの時にまともな状態でデュエルをさせてもらえないのね・・・もう少し落ち着かせてやれよと思っちゃうほど。

今回の話を一言でまとめると
「シンクロ暴走」
です。違う場所にいる奴が突然同時に暴走する姿はかなりシュール。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー 謹賀新年

俺タワーの話題。
謹賀新年
俺タワーのログイン画面が正月仕様に。今年は申年なのでモンキーレンチ推し。そして引き込みクレーン式アンローダーもテモットさんを引き連れて船に乗ってます。非常にかわいらしくてほのぼのする絵ですね。今年も俺タワーよろしくな!

それから正月アプデで福袋が問屋に追加されましたが結構割高ですねw
松:5000円
竹:3000円
梅:1000円
という感じ。松は3000くらいかなぁと思ってましたが結構取りますね・・・まあ私は新建姫も宝具も今のところはいらないのでスルーですね。私は福袋に課金するよりは今回の専用宝具作るために課金したほうがいいと思ってます。上級回れればかなり得できるので。

白達磨310回
まず紅白だるま合戦イベントの状況。現在白達磨を310回製作しました。天竺EXや鬼ヶ島EXの周回数を軽く凌駕してますね。過去最高の周回数。やはり時間があると違うね。宝具パワーによって1周で終わるので非常に周回が捗ります。

魔獣の指輪EX3
今回のイベントは建姫専用宝具ドロップ可能+合成用宝具(純銀、黄金、ダイヤ)がボロボロ落ちるので専用宝具を鍛えるのにはうってつけですね。とりあえず私は魔獣の指輪EX3を作りました。またロードカッターを酷使・・・もとい活躍させることができる。


高圧コンプレッサー
あと宝珠がだいぶ集まってきたので騎種第2進化組に着手。まずはコンプレッサーを高圧コンプレッサーに第2進化。ベビースイーパーの水精霊もかわいかったですが、コンプレッサーの風精霊もかわいいですね。
追風支援・極と回避支援・極が武闘で活躍しそうですね。まあ私武闘なんてやりませんけどw
改築匠・参で建築が高いので改築班がまた強くなりました。究極ニパ子、今回もらえるであろうニパ子(亜種)とともに改築班で活躍してもらいます。

バルーン投光機LV140
あとマイフェイバリットのバルーン投光機ちゃんがLV140になりました。今回の経験値キャンペーン+イベントステージのおかげである。運営さん準備万端なんで第2進化はよ実装して・・・

正月インテリア
イベント周回をあれだけやったので正月インテリアが完成しました。やったぜ。
クリスマスはコンプできなかったので揃えられたのは非常に嬉しいですね。素材はまだ余っているので残りは好感度に費やしていきたいと思います。

2016年も引き続き俺タワーをやっていきたいと思います。
それではまたー。

人湧き

今日は初詣に行きました。例年通り人が多かった・・・というより例年以上の人の多さですね。一体どこから人が湧いてくるんだ・・・
移動と参拝の待ちで2,3時間かかりましたがなんとか行ってこれました。今年はそこまで寒さが厳しくないのでいつもよりはマシでしたね。昨年からの暖冬の流れがきている感じですね。

お賽銭は例年通り500円を入れてきました。500円だとドヤ顔で入れたくなる。
なおこれ以上は増やさない模様。

最後におみくじ。今年は小吉でした。小吉はあんまり良いこと書いてないだろうなと思ってましたが、その予想を上回るボロクソ加減でした。これ凶か何か?
まあおみくじの悪い結果を裏切れるように頑張っていきたいですね。

それではまたー。

2016のはじまり

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2016年が始まりましたね。そしてこのブログは今年でなんと9年目。9年も時が経っていると考えると恐ろしいものがありますね・・・ここまで書き続けてきているともうブログは生活の一部みたいなものですね。これからも書き続けていくのでどうぞよろしく。

さて今年の抱負ですが「発展」でいきたいと思います。社会人生活も2年目から3年目に突入する年なので、仕事においてもプライベートにおいても現状維持に努めてきた今までよりも一歩踏み込んだ形がとれるようにしていきたいですね。そのためには行動を増やしていかなければならないので、今年はアクティブにいきたいと思います。

それではまたー。今年もいい年でありますように。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSフィード