FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

借金回避へ

プロ野球の話題。交流戦が今日からスタートしましたね。
昨年はセ・リーグが借金まみれになる事態になってしまったわけですが、今年はなんとかセ・リーグも頑張ってもらって借金のあまりない状態にしてほしいですね。

今日の試合結果的には五分五分といったところ。なかなかに好ゲームの多い試合でした。
巨人も負けるかと思ったんですが阿部の2ランで勝てました。こうしてみるとなんだかんだで阿部は必要な存在なのかなぁ・・・

とりあえずセ・リーグには頑張ってほしいんですがあのチート集団のソフトバンクにどう立ち向かっていけるかにかかってるんじゃないかなぁと思います。パ・リーグも面白くするためにはまずセ・リーグの面々がソフトバンクの勝ちをいかに消せるかがカギなので、ソフトバンクには頑張って勝ってもらいたいですね。

それではまたー。

俺タワー 間に合わん模様

俺タワーの話題。
王立学園進捗5月29日
昨日の王立学園進捗状況。1日5000くらいのペースですね。間に合わないねこれ。
運営はこの様を教訓に次イベントに活かしてもらいたいんですね。もはやそれしかいう言葉が出てこない。

一応イベントは一通り1修復はなんとか終わりました。
緑の建材
E3は基礎匠ステージ。ここにきて基礎匠・極持ちが増えてきたのでだいぶ修復もできるようになってきましたね。
未だに強いロードカッターはさすがの一言である。

黄の建材
E4は速作業ステージ。サブの2つの建造物もなかなかのタフさなのでこのステージもなかなかに厄介。お前のような副建造物がいるか。
この体力量で速作業の長い演出を見てるとだるくなりますね。サクサクやりたい。

紫の建材
E5は補助匠。補助はもともと3部位宝具をそれなりに作っていたのであんまり苦労はしませんでした。避ける割には他の建造物と大してHPが変わらないというね・・・もはや何も言うまい。

とりあえず新建姫とって一段落ですね。もう次イベントでいいんじゃないかな・・・EXで手のひら返させてくれるのなら話は別ですが果たして・・・

それではまたー。

グラブル バッドマッチング

グランブルーファンタジーの話題。
古戦場は本戦に出場できたもののマッチングでことごとく強い騎空団にあたっているため今のところ全敗です。負けても勲章はもらえるのでそこはおいしいですけどねw
できれば最終日に頑張って1勝できたらいいなぁとは思ってますが果たして・・・

シルヴァ
現在実施しているサプチケですが今回はシルヴァさんを取りました。取った理由としては水アタッカーが全くいないこと、次イベントが水有利なこと、主力の火属性を鍛えたいためにコロマグを倒しやすくしたいことなどですかね。現状としては水パでアルタイルとリルルで奥義加速してガンガン奥義ぶっ放したり、グランデパでフェリ、ペトラと組み合わせて奥義火力の底上げして殴ったりということができそうですかねー。とりあえずシルヴァ姉さんにはこれからお世話になります!

次イベントは新しいストーリーイベなので楽しみですね。今度のストーリーはどんなものになるのだろうか。
それではまたー。

俺タワー 要塞学園

俺タワーの話題。
王立学園
新イベント「王立学園を建造せよ!」がスタート。建造レイドイベントは雪原の大聖堂以来なので約半年ぶりくらい。小型除雪機ちゃんとスノーダンプちゃんかわいかったですね。

さて今回のイベントなんですが
赤の建材
クソ硬いです
クリアさせる気あんのかというほどの硬さ。チョコレート工場イベのEX2ステージのコンチェ修復のトラウマが蘇る・・・
E1は生産匠推奨ステージですが1周で10%程度でした。20~30万という修復量の数値がショボく見える不思議。

アプデ前に建造宝具の指輪を除く部位の上方修正がありましたが、調整はこのためだったのかと気づく。ようは3部位宝具作らないと簡単にクリアできないよ(ニッコリ)ということでしょうね。露骨すぎるぜ・・・
そもそも建造レイドイベントの周期が前述の通り+種類5通りもあるのにわざわざ作る気は起こりませんねぇ・・・こんな条件なのに指輪以外を要求してくるのはいくらなんでもひどいんじゃないの。

青の建材
E2は壁裏探知機さんの力で1周30%くらいまでもっていけたのでそんなに周回せずにクリアできました。探検家の指輪ちゃんととっておいてよかった・・・

E2はとりあえず1回建造しましたが他のところはまだ手付かずの状態。やる前からすでにやる気がないんですがひとまず一通り建造を目標にやります。周回は多分しないかなぁ・・・報酬ショボいし。

また俺タワーが悪い流れになってきましたねぇ。幽霊イベントで少し良くなったかなぁと思ったけど気のせいだったみたいです・・・建造レイド好きだったのに今回で嫌いになりそう・・・

それではまたー。

グラブル チャージマン

グランブルーファンタジーの話題。古戦場イベント始まってますね。
騎空団を新しいところに移籍しての古戦場イベ。今回は土有利なので結構厳しいんですが、私にはグランデという逃げ道があるのでそれでごまかしていきますw

ユーステス火力
今回はナルメア、フェリ、ユーステスのグランデパでやってます。相変わらず前の2人のダメージ稼ぎ性能がすさまじいのでね・・・
そしてユーステスの急速充填からの奥義の威力が気持ちいいですね。フェリの2アビとナルメアの防御デバフが合わさるとものすごいダメージを叩きだしてくれます。急速充填後のショートはクリアオールでさっさと消してしまえばいいので問題なくぐるぐる回せるのがいいですね。

アウズンブラEX
そんな流れをやってEXはソロクリアでいけました。土パなんていらんかったんや!

本戦進出2回目
私はそれなりでしたが団の方々が頑張ってくれたおかげで本戦進出できました。圧倒的感謝。
本戦では今まで以上に貢献していきたい。

それから昨日ファミ通の10連ガチャチケットをもらったので引きました。
ファミ通10連
やっぱりファミ通ってクソだわ
あの雑誌ショボいしね・・・なおこれでSSRが出ていたら絶賛していた模様。まあムーンが少しでももらえたのでマシと思っておきます。

最後にストーリーの話。AP半額期間を利用してストーリーを一気に進めました。
ミスラ・マリス
ミスラ・マリス戦パーティ
ミスラ・マリスをなんとか倒せました。火ビショップ、ユエル、サラ、ペトラ(サブ:アルベール、マギサ)のグランデパにて。
前半のリヴァイアサンはサラがいろいろと止めてくれたおかげで突破できました。サラちゃんマジパネェ。
ミスラ・マリスはひたすら耐えしのいでましたね。ビショ、ユエル、サラ、ペトラでひたすら耐久するの楽しい。
まあ正直よくこんな装備も揃ってない状態で勝てたと思いますよ・・・キャラパワーのおかげですね。

残るはラストのあいつだけなんですが現状勝てる気がしないのでもう少し装備が整ってから挑んでいこうかと思います。
しばらくは古戦場やら新イベントやらで手がつけられなくなると思いますがのんびりやっていきます。
とりあえずは目の前の古戦場本戦ガンバリマス。

それではまたー。

ゲキアツ

この時期にしてはとてつもなく暑い一日になりましたね。もう夏気分を味わうことになるとは思わなかった。
朝は若干涼しかったので長袖で仕事行ったんですが無事死亡しましたねw
最初の選択肢をミスるとろくなことがない・・・

こうも暑いとアイスがとてもおいしく感じますね。この調子が続くならもう少し買う量を増やしても良さそう。
まあ今日の暑さはたまたまだと思いますが、どんどん暑くなってくることは確かなので夏モードにシフトしていくのももう遅くはないのかもしれませんね。

急激に暑くなると体が変な感じがしますが体調を崩さぬようにしていきたいですね。
それではまたー。

破滅のリリーフ

昨日はナゴヤドームで中日巨人戦を観に行きました。野球観戦は3月の草薙球場でオープン戦を見た以来ですね。
iFQdM.jpg
今回は3塁側のこの辺りで見ました。内野も外野もほどよく見渡せるいい席でした。
入場したのが1時間前くらいだったので練習風景をのんびり見てました。

途中で中京大学の学生さん達がきて野球観戦に関するアンケート調査をやっているのでご協力を~ときたのでやりました。どうやらゼミの研究の一環だそうで。私も大学時代にこういうアンケート調査の研究をやっていたので懐かしい気分になりましたねぇ・・・学生という存在は今の私にはまぶしすぎる・・・!

さて試合のほうですが先発は中日がジョーダン、巨人が今村でした。
先制は中日で堂上直倫のソロホームランで1点先制。堂上直倫も打つようになったなぁ・・・
その後すぐさま巨人がまさかの大田のホームランで同点に追いつく。あれは本当に大田なのか・・・?

試合はしばらく膠着状態が続いた後、7回にクルーズが勝ち越しソロホームランを放つ。クルーズは攻撃でも守備でも頼もしい存在だ。
ここまでの試合運びは大変良かったんですが問題はこの後。

7回裏にリリーフで出てきた田原が満塁のピンチを作ると押し出しと犠牲フライであっさり逆転を許す。さらに火消しで出てきたはずの山口も打たれこの回4点を失い5-2になる。山口も今期は調子悪いんですよねぇ・・・リリーフ陣はガタガタ。
この回の攻撃ですが一番すごかったのは荒木の意表をつくセーフティバントでしたね。あれは素晴らしいバントだった。

このまま試合が終わるのかなぁと思っていた矢先の8回表に重信がプロ初安打となるタイムリースリーベースを打ち1点を返すとさらに坂本もタイムリーを放ち5-4で1点差、クルーズもヒットでチャンスを続けていい流れに。おっ、これはいけるかーとなったんですが・・・
村田ゲッツー
うーんこの守備要員。さすが中軸打ってて打点9しか取れないだけはある。中日の中軸打ってる平田は20打点以上稼いでいるというのに・・・
ムラゲで一気に巨人の勢いを消してしまった乙女村田でした。

その後は現在開幕無失点記録を続けている田島が出てきて危なげなく抑えて中日の勝利。田島すごいですねぇ・・・これまでのシーズンかなりの数登板していても、これだけの活躍ができるのだからすごいですよね。

後半の大きく動くという試合展開で見る側としてはかなり楽しめた試合でした。ただ後半に試合が動くということは両チームともリリーフ陣がだらしないんですよね。巨人も安定しているのがマシソンしかいませんし、中日も田島以外はイマイチぱっとしないのでリリーフ事情は厳しい。中継ぎの救世主が早く現れてほしいものです。

また今シーズンの試合はもう1試合くらいはみたいですね。現地観戦はいいぞ。
それではまたー。

グラブル 神の導き

グランブルーファンタジーの話題。
ラファエル3凸2本
ラファエル3凸2本終わりました!
167回と比較的早く終わることができたのは幸運でしたね。200回に到達していないだけ幸運だよ!幸運!
これ以上ドツボにはまりたくはないなと思いながら回してようやく完走しました。これで心置きなく島H周回とマグナ周回ができる。

サクラ大戦コラボイベはBPを全く使わないのでその間にも少しずつマグナに凸ってますね。
コロ拳
まあ成果は芳しくないんですけどね・・・
もうね、あのクソッサスぶち殺したいね。非常に面倒な相手なのにこういう仕打ちを食らうとかなり辛い。コロマグももう少し楽に倒せるようになりたいんですが難しいですね。クソッソソ!

イベントの呪縛から解き放たれたのでのんびり武器強化を進めていきたいですね。
それではまたー。

俺タワー 遺産の力

俺タワーの話題。イベント剛の者集いのEXステージが追加されました。EXステージはまさかの幽霊属性の敵でした。すぐさま幽霊宝具の出番がくるとは思わなかったぜ・・・

剛の者討伐指令完走
EXステージ前の話ですが貢献度報酬は完走しました。ひたすらビッグメタルポテン狩って稼いでましたね。神鉄気は正直いらないんですが貢献度的においしいのがメタルだったので致し方なし。

本題のEXステージの話。
光巫女EX3-2
フフ・・・この時を待っていたのだ
前回頑張って集めて作った光巫女の指輪EX3が早速出番ですね。バルーン投光機ちゃんの力を見せてくれよう。

幽霊武者
EXボスは幽霊武者。それなりに硬いです。そのままの状態でやったら2確くらいでした。幽霊宝具も全部位にあるわけじゃないからねぇ・・・投光機ちゃんの力を使っても少し届かない。

攻勢の秘薬パワー
俺オヤカタ、虹蠍の遺産である攻勢の秘薬・極を使い幽霊武者を粉砕
虹蠍周回の時にかなりドロップした攻勢の秘薬・極を使って幽霊武者をボコりました。虹蠍は偉大。
討伐報酬完走ができるくらいは秘薬があるのでガンガン投入してさっさと終わらせようかと思います。困ったときはおくすり。

神幽気の腕輪・極
神幽気の腕輪・極を錬成できました。やったぜ。
神幽気は共振術の効果をアップさせる+スキルのダメージを減らすというもの。神鉄気と違ってスキルのみですが、だいたいダメージ食らうときはスキルなのでもうこっちでいいじゃんというレベル。まあ共振術強化を狙わないなら神鉄気のほうがいいかもしれませんが。

こんな感じですかね。とりあえず幽霊武者討伐依頼をさっさと終わらせていきたいですね。
それではまたー。

コールドキープ

徐々にではありますがだんだん暑くなってきましたね。まだ過ごしやすい気温なんですが少し気温が上がるとすぐに冷たいものを欲するようになってきますね。
そんなわけで早速今日アイスをいろいろと買ってきました。買いだめしたのでしばらくは気が向いた時に食べれる状態にしておきました。コレデヨイ。

まだクソ暑い時期ではないので甘ったるい感じのアイスでも問題なく食べれる時期ですね。これが真夏だともう果汁系のアイスばっかりとかになってきそうですけどね。今の時期に食べれるものを堪能するというのも楽しみの一つですね。

そろそろ暖かくしてという発想を捨てる時期になってきているのかもしれないですね。
涼しいを求める生活をしていきたい。

それではまたー。

地元安全

会社の研修で月曜から今日にかけて東京にいたんですが、月曜日の夜に宿泊先のホテルでのんびりしてたら唐突に地震がきました。長い揺れだったのでちょっと気持ち悪い感じでしたね。

なんか久しぶりに地震を感じたような気がします。住んでいるところでは最近ほとんど地震がきてないのでかなり久しかったですね。
一番安全なのは静岡県だった・・・?
東海地震の気配すらないのでもしかしたらここにいるのが今は一番安全なのかもしれない・・・まあそんなことはないと思いますがw

地震はどこにでも起こりうるものだと思うので、気をつけれるときは気をつけていけるようにしたいですね。
それではまたー。

ゴロゴロデイズ

GW明けの土日は土曜日出勤であんまり休みという感じがしなかったんですが、今回の土日は両方共休みだったのですごーいゴロゴロしてました。GW明けの週はなんというかやる気が全くと言っていいほど出てこなかったですからね・・・またたくさん休みたいなぁ・・・

しばらくは土曜日に出ることはないので当分土日丸々過ごせるという日が続くのでそれが救いですかね~。
とりあえず次の休みに向けて今週をのりきっていきたい。

それではまたー。

グラブル 走れ~

グランブルーファンタジーの話題。
サクラ大戦とのコラボイベントが始まってますね。グラブルのコラボ対象が昔過ぎてよくわからないんだぜ。
サクラ大戦は檄!帝国華撃団(ゲキテイ)を知ってるくらいでゲーム内容とかはさっぱり分からない人です。

とりあえずサクラ大戦コラボについて書いていきます。
続きからどうぞ~。
続きを読む

俺タワー 剛者

俺タワーの話題。
剛の者の集い
新イベント「剛の者集い」がスタート。剛の者って聞いて金剛属性のことかなぁなんて思ってましたが金剛属性は1体のみであとは古竜とメタルでしたね。確かに硬いので剛って感じはありますけどねw

ビックポテン
最初のステージは無属性のビッグポテン。HP2000もない相手なので初心者でも簡単に倒せるワンパン仕様にステージ。完全に初心者用ステージですね。日輪系の宝具や改良工具が落ちるらしいのでこれから強くなりたい人にはオススメです。こういう初心者向けステージもイベントでは大事ですね。初心者が全く参加できないイベントをやるゲームもありますからね・・・

なお
残り全て:上級者向けステージ
今回極端すぎるんだよなぁ・・・残りはちゃんとした宝具が揃ってないとまともに戦えないステージばかりです。ワンチャンやるとしたら壊鉄宝具を作ってメタルを地道に狩るくらいですかね。手に入る宝具は防御寄りなので微妙なところですが、貢献度もたくさん稼げるので宝具作って攻略すると考えてる人はメタルが出るステージがオススメです。土曜ステージも周回できるようになるので塊鉄は作ってもいいんじゃないかな。

剛の者赤鬼
剛の者・鬼ステージのボス「赤鬼」。鬼ヶ島イベで何度も戦ったイケメン鬼さん。
破砕属性の揃いが悪いので強属性宝具でごまかしながら倒しました。倒すのに2周はかかりましたね。強属性がなければ即死だった。純粋な粉砕宝具も欲しいんですが運否天賦錬成でなかなか引けないので集まらないですね・・・

剛の者エンシェントドラゴン
剛の者・古竜ステージのボス「エンシェントドラゴン」。
古竜宝具は竜の神域イベの時にかなり揃えたので十分くらいありますね。チョークラインとペーパードレーンマシンが軽く10万ダメ以上を稼いでくれるのでサクサク倒せます。ペーパードレーンマシンの即戦力っぷり半端ねえ。
1周で安定して倒せるのがここなので今回はこのステージ周回をメインにやろうかと思います。貢献度も稼がないといけないのでメタルステージも並行してやっていきます。鬼は諦め。

ビッグメタルポテン
剛の者・鉄ステージのボス「ビッグメタルポテン」。
ボスエリアのみスキル使用不可のため道中の雑魚を手早く倒せるかがどうかで周回のしやすさが変わってくるので複数攻撃をもつキャラで道中をさっさと蹴散らして進むという形をとってます。
ビッグメタルポテンのHPは13あるので、15回攻撃中13回当てないと1確は不可能ですね。ようは全部当てれるようじゃないと無理。スキルが発動しないので壊鉄頼みになりますが、13発合計で当てればいいので鬼や古竜の桁違いの体力を削るよりかは難易度が低いのではないかと思います。地道にやってもいい+貢献度稼ぎたいと思うならここしかない。

古竜血錬成・霊
古竜血錬成・霊の結果。初っ端から2部位引き当ててラッキーでした。やったぜ。
神竜気は加撃、穿孔撃、全体攻撃の効果を引き上げる効果をもっている宝具。ペーパードレーンマシンさんにつけたら強そう。
あと全体攻撃も強化されるのでそれ持ちの建姫にもオススメ。なかなかに強力な宝具です。

しばらくは神竜気宝具集め+貢献度稼ぎをしていきたいと思います。ドラゴンを狩りまくる。
それではまたー。

雨連打

ここのところ雨が続いてますね。雨が降ると若干涼しくなるので暖かくなってきたなぁというのもあんまり感じられないんですよね。
でも徐々に過ごしやすい気温になっているのは確かですねぇ。

今日の夕方くらいから晴れてきて気づいたんですが日が長くなりましたね。天気が悪いとすぐに暗くなるので冬の時期とあんまりかわらねえななんて思ってたんですが、今日は遅い時間まで明るかったので季節の移り変わりを感じましたね。

だんだんと天気がよくなってくるみたいなのでしばらくは快適に過ごせそうですね。また変な冷え込みがないといいんですが・・・
それではまたー。

俺タワー 増える色々

俺タワーの話題。引き続き虹蠍大討伐をやってます。そりゃあもう狂ったようにやってますよ。虹蠍は麻薬。
虹蠍大討伐天空2
天空が落ちるのがこの上なく嬉しいですね。現在合計で5個位ドロップしました。まだまだ増やせそうなので頑張ります。

金宝具袋
何周したか忘れましたが金宝具袋をようやくゲットしました。天空以上にレアな代物だぜ・・・

金の宝具セット
中身は金の宝具セット(腕輪、首飾り、耳飾り、指輪)でした。金の指輪・極のほうがほしかったな・・・

他にも超万能建材がボロボロ落ちるのでサボリ通してきた建築がめっちゃはかどりますね。もうこの方法でしか建築はやらない!だって面倒なんだもん・・・・

大口径堀削機
あと召喚券がいつの間にか溜まっていたので大口径堀削機をゲットしました。強さの塊。
虹蠍周回で改良工具と超派遣鬼教官がたくさん手に入っていたためあっという間に100レベ達成。次の討伐レイドイベから即戦力として投入できるので嬉しい。もうすべての事柄が虹蠍のおかげでスムーズになる。

うまみに溢れた虹蠍周回はまだまだ続けていきます。虹蠍ブーストをかけまくるんだ・・・!
それではまたー。

20後半

今日は誕生日でした。もう26歳になりますね。20代後半にさしかかってきてそろそろ若いなんて言ってられなくなってきそうな年齢になってきました。学生の頃にタイムリープしたい(切実)

どんどん年は重ねていくものですが、重ねていくことが無意味にならないように頑張っていきたいですね。
自分の現状をそろそろ見なおしてみるのもいいかもしれない。

それではまたー。

俺タワー サソリバイバル

俺タワーの話題。
吸上式エアースプレー
前回のイベントは新建姫の吸上式エアースプレーと光巫女の指輪を4つ取って終了しました。社はとるのを諦めました。まあ武闘やらないしいいでしょう。

そして今回のアプデでぷちイベント開始。
虹蠍大討伐
虹蠍の時間だあああああ!
ロイヤルピックとエンペラーピック久々の復活。楽しいサソリハントの時間がやってまいりました。

エンペラーピック撃破
今回は一発で倒すと報酬が豪華になるという仕様。昴日つけて段構え持ちで殴れば倒せますね。昴日セットがあんまり揃ってない人は単騎の穿孔撃ワンパンでいいと思います(道中が面倒になりますけどね)
宝具さえ揃っていれば何も考えずに周回できるのでながら作業にはうってつけ。どんどん周回していきます。

ドロップ報酬はダイヤの指輪から改良工具と強化が捗るものから、今月末開催の建造レイドで使う宝具指輪、討伐レイドで使う属性宝具、そして雫と金宝具のセットか金の指輪・極が手に入る金宝具袋がある模様。金宝具袋はなかなかドロップしなさそうな雰囲気ですが1つくらいは手に入れたいなぁと思ってますw

しばらくは蠍狩りに精を出していきたいと思います。
それではまたー。

グラブル 調停者

グランブルーファンタジーの話題。
ゾーイ
グラブルのクレカが届いてゾーイちゃんをゲットしました。かわいいぞい。
ゾーイのアビリティは最初見た感じなんかパッとしないような印象を受けましたが、検証が進められていて実はいろいろと強い部分があることが分かってきたらしく、どうやらなかなかの性能の模様。
ゾーイ検証結果
こちらのサイトにわかりやすく解説されているので参考にどうぞ。
素の状態でDA、TA確率がそこそこあるのは強いですね。光属性もカウントされるので光パにも使えて、グランデパだとさらに確率が跳ね上がるのでさらに強くなるのはいいですね。グランデもってるマンとしてはこの上ない性能で嬉しい。

ゾーイでいい
名前なんて些細だからなんでもいいという理由でゾーイに決定。それでいいのか・・・
本名の元となりそうなことを呟いていたらルリアにゾーイの部分だけを拾われてゾーイでいいやというノリでつけた模様。名前は飾りです。
そして加入の理由はストーリー本編で出てくるアレを止めるために仲間になるということでした。確かに調停者らしい。

しばらくはゾーイちゃんを育てていきます。とりあえずかなり有能な3アビをとるために頑張るぞい。

ゴールデンブロッサム
イベントのほうは貢献度報酬を完走しました。ドゥルジいい奴だったよ・・・(たくさん倒しながら)
武器も3凸できたのでこれにてイベント周回は終了ですね。まだイベント期間はありますが、残りの時間はマグナ周回とかに当てていこうかと思います。

それではまたー。

伊豆締め

GW最終日。すごくのんびり休めたので満足です。連休後半は友人たちと伊豆のほうへ旅行に行ってました。
綺麗な景色眺めたり、海の幸食べたり、観光名所巡ったりといろいろ楽しかったですね。

明日からは普通に仕事が始まります。非常に億劫なんですがなんとかやっていくしかないですね。
できればもう少し休みたいけどそうもいかないのが辛いところ。

それではまたー。

グラブル イケメン黒竜

グランブルーファンタジーの話題。
新イベント「剣と脚に想いを乗せて」が今日からスタートしました。スタンとアリーザのストーリーですね。今回は前回のローアインイベとは全くの逆ベクトルでシリアスな雰囲気イベントです。ローアインのアレもなかなかに面白かったですけどねw

ひとまずストーリーを進めてクリアするところまでやりました。
その辺の内容をふまえてつつ記事を書いていきます。

ストーリーネタバレにつき続きからどうぞ~。
続きを読む

金免許

今日は自動車免許の更新に行ってきました。GW中日の平日が休みだったのでここしか行く機会がないと行ったんですが、やはりみんな考えていることは同じのようで免許センターはメチャ混みでしたね・・・多分通常時の2倍くらい時間がかかったんじゃないかな。

視力がここのところ落ち気味なので視力検査で引っかかるんじゃないかとハラハラしてましたが杞憂でしたね。まああとは諸々の手続きをして講習を聞いて新しい免許をゲットしました。

これで私もようやくゴールドですね。取った時期が他の皆よりも遅かったので仕方ないですが、ここまで無事故でこれたのはいいことですね。まあ事故はいつ起こるか分からないのでゴールドだからと浮かれないようにしたいですが・・・

とりあえず免許の更新をしたので一段落ですね。ゴールドは維持したい所存。
それではまたー。

黄金月

5月になりました。休みから始まるのであんまりはじまったなという気分はしませんが、しばらくまったりできるので嬉しいですね。
だらだらしている反面休みが終わったときが怖いですが・・・

ブログ振り返り
開設から 3318日経過
全記事数 3475記事
更新ペース 1.05記事/日

4月の記事数は24記事でした。4月はめっちゃ更新サボってた感ありますね・・・まあ無理に更新しようとするとつかれるだけなのでマイペースでやっていきます。

アクセス解析について。検索数の多いキーワードはいつも通りなので省略。

注目キーワード。
ドリル髪の姉ちゃん
グラブルのストVコラボイベでビィ君が神月かりんの髪型を見て言った呼び名。ビィ君は失礼にもほどがありすぎるw
でもビィ君って割と特徴捉えた呼び方してるんだよなぁ・・・

バルーン投光器 第2進化
俺タワーのキャラスタンド投光器の第2進化がきてエンジン式バルーン投光機になりました。だいぶ待たされた感がありましたがいざ実装されると嬉しいですね。
初期がスタンド投光器、第1進化がバルーン投光機、そして第2進化はエンジン式バルーン投光機と誤字がよくある投光機ちゃんである。キーワードも誤字ですが正しくはこれです。ややこしいけど好きな人はちゃんと覚えよう。

残りのGWものんびり過ごしていきたいですね。
それではまたー。

グラブル 琴捨て

グランブルーファンタジーの話題。古戦場ですが本戦へはいけずにのんびり戦貨集めて九界琴3凸を目指していたんですが、2つ目をゲットしたあとからドツボにはまっていって途中で放り投げました。武器揃ってないのでVHをひたすら狩るのすら時間がかかる有様なので諦めました。まともに武器揃ってるの火くらいしかないから辛い。

とりあえず古戦場は放置して島H周回、マグナ討伐、それから長らく放置していたストーリーを進めました。イベントに時間を割かないといろいろできるね。
セレ斧
初のセレ斧ゲット。これでセレ拳、セレ槍、セレ斧が1個ずつ揃いました。セレマグ倒すのが面倒なので集めるのが大変ですが頑張っていきたいところ。

ストーリーですがリーシャ加入まで進めました。途中進めているときに出てきたユグドラシル・マリスは倒さないといけないものだと思って頑張っていましたが結局負けイベだったと分かった時は( ゚д゚)ってなりました。負けイベならさっさと圧倒して欲しいんだが・・・

リーシャ加入しましたがアビが今ひとつですね・・・後半加入キャラなんだからもう少し強くてもいいのでは・・・
リミテッド化に期待というところでしょうかね・・・リーシャ自体は成長していくヒロインみたいで結構好きなんですが。

古戦場イベのあとはスタンとアリーザのストーリーイベントが始まる模様。スタン君闇堕ちしてしまうん・・・?
とりあえず闇有利イベントっぽいので久しぶりに闇パが大活躍の予感。とにかく楽しみですね。

それではまたー。

ロボボ

星のカービィ ロボボプラネットを買いました。
Go9d5.jpg
カービィの新作ですね。トリデラ以来のカービィ。トリデラも面白かったね。

今作はロボットに乗ることができるというシステムがあります。乗り物に乗って進むアクションはゴエモンを思い出しますね・・・あれも楽しかったなぁ・・・

ロボボプラネットは基本的にはトリデラと同じような感覚で楽しめますね。奥行きステージも引き続きあります。ロボに乗って進むところはステージによって区間が決まっていてそこだけで使えるというもの。これまたトリデラのビックバンすいこみと同じような形ですね。

メインのロボアクションですがめちゃくちゃ楽しいですね。素の状態の動きも楽しいですが、それに加えてコピー能力を合わせることでいろいろな動きができるのが面白いですね。ビームのバウンドやらボムの歩兵ボムやらバリエーションが豊富でとても良い。
何よりロボの豪快な動きで進めるのが爽快感があって楽しいですね。

そして久しぶりに復活したコピー能力があるのがいいですね。ミラー復活はSDX好きとしてはかなり嬉しいですね。動きも少し変わっていて新鮮味も合わさってて素晴らしい。

まだ序盤のほうですが頑張って進めていきたいですね。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

ミストトレインガールズ

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSフィード