トルネコの大冒険3の話。今回はポポロの仲間についての話。
ポポロはモンスターを仲間にする特技があります。仲間にできるのは確率で決まりますが、LVや爪の種類によって確率が変わってきます。
爪の仲間になりやすい度合は
クロウアンドレア>ゴールドクロウ>銀の爪>うみどりの爪
という順番でクロウアンドレアが一番仲間になりやすいです。クロウアンドレアでしか仲間にできないモンスター(ガーゴイルなど)もいるので、全てのモンスターを捕獲したい場合には必要になります。
序盤では主にうみどりの爪か銀の爪をつかいますが、後半はゴールドクロウとクロウアンドレアがメインになってくるでしょう。
ゴールドクロウとクロウアンドレアの入手場所は
・ゴールドクロウ(化石のほら穴全フロアの
壁の中)
ぐんたいアリやトンネルの杖などで発掘しましょう。化石のほら穴では壁の中にはゴールドかゴールドクロウしか埋まっていないので発掘作業はクロウアンドレアより楽です。クロウアンドレアと比べると入手しやすく攻撃力もあるので、クロウアンドレアの代用品として十分使える代物です。
・クロウアンドレア(封印の洞くつ45F以降の
壁の中、おそらく◯5~◯9Fの階層)
封印の洞くつの結構深い階層にあるので入手が難しいです。しかも封印の洞窟は壁の中に埋まっているアイテムの種類が多いので入手が非常に困難です。根気よく潜っては発掘する作業を繰り返すしかないでしょう。
仲間になる確率のデータはこのサイト(
トルネコの大冒険3攻略)に書いてあるのでそちらを参考にどうぞ。
発掘については
このページの一番下を参考にどうぞ。
次に仲間にするとき便利なアイテムについて
1.もろはの杖
自分の体力を半分にして相手のHPを1にする杖。1発殴れば倒せる状況にもっていけるので強敵に対しては有効な手段となります。ただキラープラスターなどの杖効果を無効にしてくる敵には使えません。
2.分裂の杖
敵を分裂させる杖。出現率が低いモンスターに使うと便利です。倒す回数を増やして仲間になる確率を上げるというわけです。またすでに仲間になったモンスターをもう1体ほしい場合に、仲間モンスターに使うことでどこでも仲間にするチャンスを作ることができます。
3.聖域の巻物
聖域の巻物の上で倒すと仲間になりませんが、聖域の巻物の上では相手の通常攻撃を一切食らわないので、相手が強敵でも安全に体力を削ることができます。体力を削ったあとは巻物上から抜けて倒せばおkです。
殴り合うには厳しい敵(トロルキングやジャスティス兄など)に対しては重宝するアイテムです。
※追記最近この動画を見て今更ながら気づいたんですが、聖域の巻物上でも条件さえ整えば仲間加入は可能です。かなりの年数が経った後に気付いたことでかなり驚いてますよ・・・
詳しくはこの動画の6:27~の解説参照。ポポロの仲間にならない状況下の解説もしているのでためになります。
最後におすすめモンスターについて。あくまでも個人的な意見なので参考程度に。
比較的入手が簡単なモンスター・おおめだま
部屋全体もしくは視界範囲内の敵を混乱させることができる。モンスターハウス突破のお供として終盤でも主力となるモンスター。
闘技場でもこいつ1匹でかなり有利な状況にもっていけるのでオススメ。ただガニラスなどの効果無効モンスターやようがんまじん、ひょうがまじんなどの地面に潜ってかわすモンスターには効かないので注意が必要。
・シルバーデビル
倍速2回攻撃持ちのモンスター。放置させて敵を素早く殲滅させていきながらマップ補完をしていくので探索には便利なモンスター。ただ攻撃力が低いため毒効果モンスターにすぐ無能にさせられてしまうので注意が必要。
ある程度ダンジョンを攻略できるようになったら、上位互換のデビルロードやバズズに切り替えていくのがベスト。
・メダパニシックル
2回攻撃持ちのモンスター。シルバーデビル系と違って倍速ではありませんが、シルバーデビルと同様に防御力が高く、しかも反撃で混乱状態にさせる能力も持っているため耐久力はピカイチ。長い間戦力として使えるので安定感があります。
・ハエまどう
変な呪文で相手のHPを大幅に減らすことができる。HPの多い敵でも簡単に倒してくれるので強いです。
ただ呪文を無効にしてくる相手には無力なので過信は禁物です。またモシャスナイトと対峙すると高確率で呪文を利用させるので脆い部分があります。
多少入手が難しいが仲間にすると強力なモンスター(不思議の宝物庫メイン)
・トロルキング
不思議の宝物庫11F以降に出現するモンスター。攻撃力が桁違いに高く、レベルが上がると一発で敵を沈めることができます。攻撃力が高いので毒攻撃を少し食らっても問題ないのも便利です。
レベル上げに必要な経験値が恐ろしいほど高いですが、しあわせのたねでレベル上げをすると楽です。欠点としては攻撃力が高すぎるということですかね。おおめだまやプラズママウスなどの同士討ち系統に遭遇すると非常に怖い存在になってしまいますw
・キースドラゴン
不思議の宝物庫26F~29Fに出現するモンスター。ドラゴン系の特徴として、地雷のなどの爆発ダメージを1にする能力があるのでポポロの護衛役として優秀なモンスター。
またキースドラゴンは他のドラゴン系のモンスターと違って炎が直線的ではなくホーミングなので、味方が炎に焼かれるという心配がないのが強みです。
ホーミングブレスは相手が近づいてくる前に倒せてしまうので強力な特技ですね。
不思議の宝物庫の比較的浅い階層なのでまだ仲間にしやすいほうです。
・キラープラスター
不思議の宝物庫36F以降もしくは封印の洞くつ81~86Fに出現するモンスター。階層は不思議の宝物庫のほうが浅いですが、難易度的には封印の洞窟のほうが楽かもしれません。でも時間を考えるとやはり不思議の宝物庫がいいかもしれない。
バイキルトで攻撃力底上げ、ルカナンで敵の守備力を下げる、真空斬りで25の固定ダメージを与える、相手の呪文を封じると様々なことができる万能モンスター。
特に魔法シャットアウトは魔法を使う敵全ての天敵となりうるので、これほど頼もしい能力はない。
ただ敵としてはめちゃくちゃ強くて倒しにくいので、聖域の巻物や水がめを利用して倒すのがベスト。
入手困難だが最強クラスのモンスター・ジャスティス兄
不思議の宝物庫45F以降に出現するモンスター。不思議の宝物庫45F自体はたどり着けないことはないですが、出現率が低いので非常に苦労します。私もやっとの思いで仲間にしましたがものすごく時間がかかった・・・
仲間にすると固定50ダメージ、洗脳で敵を味方として操る能力、特殊変換バリアで呪文や効果を2ダメージにしてしまうといった強力な能力を引き下げて敵を圧倒してくれます。
しあわせのたねが特殊変換バリアに阻まれてしまうのでレベル上げが難しい(マホトーンの石像内では有効)ので根気よく育てる必要あり。
・ガーゴイル
アイテムショップの店主。泥棒をすると圧倒的攻撃力で襲いかかってくる最強の店主。高いLVとクロウアンドレア装備という条件のきつさはもちろんのこと、倒すのも工夫をしないと倒して持ち帰れないモンスターなので入手困難といってもいいモンスター。
ワープの壺、聖域の巻物、ザオラルの巻物+世界樹の葉などのアイテムを利用して倒す環境を整えてから入手するのが一番。
仲間にすると倍速2回攻撃に高いステータスと固定50ダメージ特技と強すぎる能力をもってます。爆発で死ぬこと以外は欠点のないモンスターでしょう。
ガーゴイル仲間にしました→
最強の店主・ダースドラゴン
異世界の迷宮90F以降に出現するモンスター。異世界の迷宮自体の難易度が高いので90Fにたどり着くことが大変+フロアのどこからでも40ダメージの炎をホーミングで当ててくる強さ+アイテムを落としやすいため仲間になりにくいという難しい条件が三拍子揃っているので、かなり頑張らないと入手できないモンスター。
入手できればホーミングブレスを連発しまくって敵が襲ってくる前に殲滅してくれるので強力です。ドラゴンなので爆発でもしなないのである意味最強といってもいいかもしれません。
私は仲間にし・・・たいなぁ・・・
以上です。頑張ってモンスターを仲間にしてみてくださいね。
それではまたー。
※この記事は都度修正をしております(最終更新2020.6.13)