FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ポケモンSMプレイ記5

ポケモンサンムーンの話題。ポケモンの話題ばっかりですまんな。
やり始めると進めたい気持ちが強くなってしまってなかなかやめれないんですよね。唯一のストッパーはグラブルのみ。

今回のプレイ記はウラウラ島の最後とエーテルパラダイスまで。
やっぱり真っ黒だったあの組織。

続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンSMプレイ記4

ポケモンサンムーンの話題。休みの日はゲームが捗る。
ようやく第3の島ウラウラ島に到達。この辺でだいたい中盤くらいかな。

ウラウラ島の途中までのプレイ記を書いていきます。
続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンSMプレイ記3

ポケモンサンムーンの話題。超スローペースで進めております。
なんか他のこともやりたい気分なのでなかなかペースが上がらない。

今回はアーカラ島の最後までのプレイ記を書いていきます。しまキング・クイーンよりもぬしの方が強い法則。
続きからどうぞ。
続きを読む

グラブル フェードラッヘ

グランブルーファンタジーの話題。
亡国の四騎士
復刻イベント「亡国の四騎士」がスタート。フェードラッヘ関連のイベントが続きます。次はパー様メインのイベントなので楽しみ。

SRランスロット
SRランスロットが加入キャラ。この囚人ランスロットはネタに満ち溢れてますね。

幽世より至りし者
このイベントも討滅戦形式に変わってますね。幽世より至りし者マニアックは長期戦の末倒せました。リミカタ、リリィ、イングヴェイならまず死ぬことはない。HP維持もしやすいので渾身弱体化のフォローができそうなパーティではある。強いかどうかは知らん。

前回復刻同様、今回もダマスカスの骸石を集めたら終わりですね。あと餌用に武器も1つくらいは交換したいかな。
マグナ武器も半額期間を活かして徐々に揃いつつありますね。ユグ剣四本目を手に入れたので土も少しはマシになってきた感じ。
この期間を逃さずにやっていきたい。

それではまたー。

俺タワー 魔塔賭博録

俺タワーの話題。
販路防衛戦2
販路防衛戦イベントがスタート。前回は宝具を揃えるのも厳しい上にちゃんと揃えないとまともに戦えないという八方塞がりのクソイベだったこの販路防衛戦。

JACK POT
今回はゼニー宝具が必ずぜになげ発動に仕様変更になり、交換レートも40000→4000に引き下げ、さらに上記のジャックポッテンが出現するようになったためコイン集めが楽になりましたね。ここでコインを稼いでスロットへという流れが容易になったのはありがたい。

スロットも天国モード実装によりコインを稼ぎやすくなってだいぶまともになりました。前回があまりにひどすぎたので今回の調整がとても素晴らしく感じる。最初からそうしろと思うけどもう毎度のことなので諦める。

神代のメダル
設定6を見つけてひたすら回してたらこのメダル数に。僥倖っ・・・!なんという僥倖・・・!
あっさりと騒音計交換までたどり着きました。

騒音計
無事に騒音計をお迎えすることができました。前回取れなかったのでとても嬉しい。
残るは社ですかねー。この調子でコインを稼げるといいんですけどね。

それではまたー。

サドンウィンター

急激に寒くなりました。緩やかに気温が変化していってほしいという望みをあっさり打ち砕いてくれるのはやりおる。
一気に冬らしくなってしまいましたね。

東京では雪を観測したところもあったようですね。東京は雪国だったのか。
ちなみに静岡県ですが見事に雨でしたね。雪の降らない聖域。雪が嫌ならこっちに引っ越せばいいというくらい降らないですね。
まあ寒いには寒いですが雪が降らない程度の寒さなので他の数倍はマシだと思います。

しばらくは寒い日が続くみたいですね。寒さにやられないように防寒はしっかりしていきたいですね。
それではまたー。

ポケモンSMプレイ記2

ポケモンサンムーンの話題。第2の島アーカラ島の旅がスタート。試練が思いの外きついので辛いですね。
仲間呼びシステムを考えた人をいちげきひっさつしたいレベル。1対2は卑怯だ!

プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

グラブル 一気に削る

グランブルーファンタジーの話題。復刻イベント「救国の忠騎士」が始まってますね。
救国の忠騎士
今回からイベントページのUIが一新されて、イベントが討滅戦形式に変わりました。
イベントページトップのランちゃんかっこいい。
このUIでこれからのイベントを統一するらしいので復刻イベントもやりやすくなるとのこと。まさか今まで作り直していたわけではないだろうな・・・

討滅戦形式になったのでVHがファフニール、EXとMANIACがシルフという形になりました。

シルフマニアック
シルフマニアック。パーティはダクフェ(EX:ブラインド)、リミテッドカタリナ、ヨダルラーハ、リルル。シルフはHP50%を切るとめっちゃ硬くなるのでその直前にヨダ爺砲ぶっぱで一気に削ったあと少し削りきるという形で対処しました。ブラインド、カタリナのダメカ、リルルのバリア等を使えばシルフの攻撃を抑えることができるので楽に倒せますね。
バルムンクがくるりんしましたが残念ながら君は餌なんだすまない・・・

HELLも似たような感じで対処。道中がない分HELLはもっと楽ですね。
ダマスカス骸晶の交換とあわよくばダマスカス磁性粒子のドロップも狙って行きたいところ。しかしAP・BP半額キャンペーンもやっているので悩ましい。とりあえず今回のイベントでも島周回でもヨダ爺を使ってるのでこの期間はヨダ爺大活躍ですね。今思えば当たってよかったなぁと思う。

それではまたー。

ポイントなしで

星のカービィ ロボボプラネットのサウンドトラックの発売情報が出てきました。
星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
今までカービィのサントラはクラブニンテンドーでのポイント交換でしか手に入らないものだったんですが、クラブニンテンドーが廃止されたので今回は普通に販売という形になったみたいですね。ポイントだと正直諦めるしかないという感じだったんですがこういう形であれば気軽に手に入れることができるので非常に嬉しいですね。ロボボは名曲揃いなのでなんとしてでも欲しかった。

発売は12月15日とのこと。早速amazonでポチりました。発売が楽しみである。
この調子でこれまでのカービィのサントラも普通に販売してくれないかなぁ・・・

それではまたー。

ポケモンSMプレイ記

ポケモンサンムーンの話題。サンムーンをSMと省略することに抵抗があるんだよなぁ・・・なんだか別のことに聞こえてきてしまう感じがしてね・・・

それはさておきサンムーンのプレイ記やら感想やらを書いていきます。やれる時間が少ないのでちょっとずつではありますが書いていこうと思います。

続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー おくすりの時間

俺タワーの話題。ダメージコンテストのフリー部門が開始されましたね。班支援、秘薬使用可能などやりたい放題なフリー部門。攻勢の秘薬も神が配られたり、交換できるようになったりと運営もインフレ推奨での開催ですね。
今回は主力不足、宝具不足お構いなしで全班で攻勢の秘薬と技能の秘薬をフル投与で挑戦しました。攻勢・神は配布された2つだけ使用。

100万ダメ
結果は130万ちょい。前回開催のフリー部門が20万だったのでそれを考えればだいぶ成長したほうなのかなぁと思います。
一応金の指輪・極はゲットできました。万象は遠かった・・・

やっぱり秘薬の力は偉大ですね。お薬で万事解決できるのである程度までは行けるんじゃないですかね。
正直一発勝負なので、ちゃんとしたスコアを狙う人はどのくらい秘薬を使ってどんな班で行くかをちゃんと考える必要がありそうですね。

次回はスロットイベントだそうで。スロットをメインにおいている時点で嫌な予感しかしない。
それではまたー。

ポケモン サンムーン

ポケモンサンムーンが発売されましたね。
ポケモンサン
私はサンの方を買いました。太陽のほうが好きという身も蓋もない理由ですw

XY以来の新作ですね。ORASはリメイクなので省きますが。
XYと同じく今作も3Dですね。もう2Dマップ時代のポケモンが懐かしく感じてしまう。

今作の舞台はアローラ地方。元ネタはハワイですね。なので南国の雰囲気全開の世界観です。褐色肌のキャラも多めなので南国感が伝わってくる。アローラ地方では従来のポケモンが別の形で登場するのでそれも楽しみですね。あのインパクト大だったナッシー(アローラのすがた)を早くお目にかかりたいものだ。

さて早速ちょっとだけやりました。今日は全然時間が取れなかったのであんまりやれてませんが簡単な雑感を書いていきます。
続きからどうぞ。
続きを読む

グラブル やることは変わらず

グランブルーファンタジーの話題。来週にいろいろとアップデートがくるらしいですね。バランス調整がメインということですがいろいろと変わってきそうですね。

まずはエンジェルヘイローの常設化はうれしいですね。AP消費が多くなったとしてもいつでも星付きヘイローを回せるのはイイネ。
ジーンをかき集めることが多いのでその点では非常に楽。

それからセスランスとカグヤが大幅に修正されますね。セスランスは無凸で60%スタートの最大100%、3凸で80%スタートの最大120%と見事に使い物になっている性能にパワーアップするそうです。80%から行くか!
カグヤは加護にアイテムドロップ率20%UPが追加とのこと。カグヤもってる人うらやましいぜ。
こうなると両方共欲しくなりますねぇ・・・セスランスはサプチケ候補に入れておこうか。

スキルでは神鳥討伐スキルの変更がある模様。リリィはバトルメンバーの種族の数に応じて自分の攻撃力UPという効果に。さすがに全員ではなかったけど、リリィイベントの内容を踏襲している効果で大変よろしい。

水属性関連ですが渾身スキルが弱体化を受けるみたいですね。一度でいいから超火力を試してみたかったですがその環境が整う前に修正されてしまうのは残念。ただ使い物にならないくらいまで弱くなることはおそらくないと思うので引き続きヴァルナマンを目指していこうかなぁとは考えてます。少なくともマグナ編成よりは強くなれるんじゃないかな・・・

他にもいろいろとあるみたいですが、私は引き続き土強化を頑張っていこうかと思います。やっとユグ剣が3本並べられるところまできました。はよ杖を取り除きたい。

あと実装されたアビリティレールがめちゃくちゃ便利ですね。召喚石にも対応するようになったのでポチポチした後に放置が簡単にできるようになったのは便利。ますますながら作業が捗ってしまうぜ。

いつも通り今後もやっていこうと思います。
それではまたー。

遅めの秋

一時期寒い日がありましたが今は結構穏やかな陽気が続いてますね。12月が刻々と迫ってきてはいるもののなんとなく秋らしさを感じるこの頃。今年の秋は超スロースターターだったんだな!

しばらくこのくらいの気温が続くみたいなので嬉しい限り。でもこういう月日に合わない気温だと今いつだっけ?ってなりそうである意味怖いですねw
もう11月も半ばなんだよなぁ・・・

できるだけ暖かさが続いてほしいですね。
それではまたー。

グラブル 復刻なのです

グランブルーファンタジーの話題。四象降臨イベントが終わり、復刻イベント「過日の痕、明日への扉」が始まりましたね。
アステール
イベント加入キャラはアステール。待ち望んだ人も多いアステール。私ももちろん欲しかったです。かわいい。

イベントやってみましたが初期の頃のイベントのせいか敵と対峙するシーンが多めでしたね。リリィイベントの会話のみパートの頻度からこのイベントをやると多く感じる。まあマルドゥークが闘争心を煽っているという設定もあったからというのもありますがそれでも多いなぁと思いましたw

マルドゥークEX
マルドゥークソロ。貧弱な風パでやるとだいぶ遅いですね。グランデパのほうが早そう。

ソロ終わったらアステールの信頼度MAXになったので終わり。今回は武器も召喚石もいらないのでイベントはこれにて終了ですね。久しぶりに集中してマグナ周回やら十天衆向け素材集めができそう。ここから先は復刻続きなのでしばらくそうなりそうですね。

とりあえず今月は土パを徹底的に強化して来月のイベントに備えたいと思います。おそらく土有利イベントが多そうなのでね。
それではまたー。

俺タワー 10万こんにゃく

俺タワーの話題。
第2回ダメージコンテスト
第2回ダメージコンテストが始まってますね。前回の個人部門は4万ちょいという結果でしたが今回はどこまでいくのやら。
ボーダーは以前と変わらない感じですかね。相変わらず初心者には厳しいイベントである。

14万ダメ
今回は結構行けましたね。以前よりも紅蓮宝具やら金極宝具が多くなったせいかダメージが飛躍的に伸びました。やったぜ。
万象報酬まで総取りできたのでよかったです。問題はEXのほうなんですよねぇ・・・基本的に一班を想定してプレイしているので複数班の宝具となると数が圧倒的に足りねえ。かき集めて頑張るしか無いかなぁ。

まあとりあえずEXがくるまでは放置ですね。新イベント、新要素が皆無なのは寂しい。
それではまたー。

疲弊

金曜日の仕事が長引いたので昨日の夜から今日まで憔悴しきってましたね。花金とは何だったのか。
長引いた原因は会社で2人も休みがいたからですね。人数少ない職場なのですさまじい致命傷だった。

この土日はおそらくグダグダしないとやってられないくらい今は疲弊してますね・・・もう少し楽になりたいものだ。
このままだと体調不良をおこしかねないので休みでしっかり疲れを取りたいところですね。

それではまたー。

冬がはじまるよ

かなり冷え込んできましたね。最低気温が一桁に達するくらい急激に寒くなりました。ちょっと急に寒くなりすぎてんよ~。
まだ暖房とまではいかないですがだいぶ冬寄りの格好になりました。このままどんどん寒くなってしまうのか。

寒さのせいか職場でも体調不良で休む人がいましたね。これだけ急激な気温変化があるとまあそうなるわなと思います。私も下手したらやられる可能性があるので用心しないといけませんね。

もう少しだけ快適な気温の状態で粘ってほしいものですが今年の秋の状態を見ると無理そうかなぁ・・・
それではまたー。

グラブル 水準備

グランブルーファンタジーの話題。氷晶宮でミックスパイをのイベントが終わって今日から四象降臨イベントが始まりました。また輝き集めの旅が始まる。

サジマニアック
UNK武器が揃ったので火グランデ試運転。サジタリウスマニアックをクリアしました。ユエル、コルワ、黒騎士のグランデは長期戦だとかなり安定して勝てますね。黒騎士の恐怖もコルワで入りやすくなっているのでガシガシ殴れるのが強み。

ゼピュロス確定流し
時間めっちゃかかりましたがこのPTでゼピュロスも確定までもっていけました。ゼピュロスでの稼ぎがまた一段と強くなった感じ。
あとはアグニスに入って稼ぐのが一番稼げるかなぁと感じ。他は多分ろくに稼げない。

玄武拳
とりあえず今回の第一目標である玄武殻拳はとりました。ヴァルナマンを目指しているので今月来月はかなり本気でやっていくつもりです。今のところヴァルナ、イングヴェイ、水着ナルメアはいるので残りは武器を揃えれば終わりという状況まできているので武器は死ぬ気でとっていきたいところ。

あとは玄武印符とったらクロム鋼を取れるだけ取る感じで進めていきたいですね。リリィイベント後からお感情が昂ぶってござるなのでモチベが高いですね。ガンガンやっていこうと思います。

それではまたー。

中国みたいな

博多駅前で陥没事故があったみたいですね。ニュースで見てましたがまるで中国でよく起こる事故の映像が流れていたので、本当に日本のことなのかと思ってしまいましたねw

死人が出なかったのは幸いだったんじゃないかなぁと思います。避難指示がしっかりしていたのが大きいんじゃないでしょうかね。そういう点では褒められる出来事かもしれませんが、そもそもこういう事故が起こってしまうのがいけないことなので事後処理のことよりも原因が何だったのかのほうが大事な気がしますね。

それにしてもこういう珍しいことも起こるもんなんですね。なんでも安全とタカをくくってると痛い目に遭いそうで怖いですね。特に現代なんて切羽詰った状況のところばかりだから綻びが出てきてもおかしくはないですからねぇ。

それではまたー。


グラブル 本筋進め

グランブルーファンタジーの話題。ストーリーイベントも一段落したので久しぶりにメインストーリー進めました。
とりあえずアガスティアの終盤くらいまでは行ったんですがそのまま放置していたのですすめることに。

とりあえずあのアーカーシャに挑戦しました。これを突破しないと黒騎士のフェイトエピ解放の章までたどり着けないのでやるしかなかったですね。最近追加されたリミテッドリーシャはこれよりさらに先らしいのでゲットできた人でストーリー進めてない人は大変だろうなぁと思います。

アーカーシャからストーリーが一段落つくまでのことを書いていきます。
ややネタバレ気味になるので続きからどうぞ。
続きを読む

グラブル 敬語は要らん

グランブルーファンタジーの話題。「氷晶宮でミックスパイを」のイベント周回をやってます。
ゲルラHELL
ゲルラHELL。奥義加速パで倒しました。奥義ぶっ放して削って、特殊行動にはリルルのバリアで対応という形でいけました。
長期戦はだいたいこの面子でやってますね。さらに耐久したい時はリリィと団長いれますけどね。

イシュミール
チャレンジクエスト。イシュミールさんがお試しで使えますね。氷剣で通常攻撃と奥義威力を増加させていくドラフらしい脳筋ウーマン。
氷剣5の奥義威力はなかなかのもの。時間がかかる+紙装甲なので癖はありますが面白いキャラなんじゃないかなと思います。

ゲルラフェローSR
SRフェロー。ダクフェ主人公、エリン、リリィ、モルフェ&ヴェトル、ディアンサ、ミラオルで挑戦。水SRで育ててるのを適当に突っ込んだだけ。ただエリンとリリィだけはどうしても使いたかった。
25%特殊行動にカットアビを合わせられないという痛恨のミスをやらかしてスタメンが滅びましたが主人公が唯一生き残ってくれたので召喚石と控えの2人で頑張って削りきりました。回復とデバフさえしてればどうとでもなるから(震え声)

スヴァル拳
スヴァルガントレットの3凸終わりました。何気にUNK武器なのでとっておきました。あとはこれを100レベにする作業が残ってますが、これで火の攻刃UNKは5本目ですね(ぴにゃ斧2、レッドサン1、フェアーソード1、スヴァル拳1)
ごった煮感がすさまじいですが一応これで火グランデ用のUNKは揃いましたね。火のUNK多すぎ問題がこんなところで役に立つとはね。

イベント周回はこれにて終わりですね。いや実にいいイベントだった。しばらく復刻イベントが続くみたいですが、また新しいストーリーイベントが楽しみですね。

それではまたー。

俺タワー 捕獲はほどほどに

俺タワーの話題。
虹蠍乱獲祭
虹蠍乱獲祭が始まりました。定期的にある虹蠍イベ。前回は虹蠍祭でしたね。
虹蠍イベントは手放しで喜びたいところだったのですが今回の虹蠍イベは

雫も無エ!超万能無エ!ダイヤもそれほど落ちて無エ!
属性(宝具)無エ!建築(宝具)無エ!
虹蠍毎日ぐーるぐる!
おらこんな虹蠍いやだ~おらこんな虹蠍いやだ~

という有様なのでやる気が起きないですね。はい。
討伐報酬だけとったら終わりかなぁという感じ。攻勢の秘薬くらいはなんかで役に立つかもしれないですね。あと改良工具ですかね。周回しまくってまでというほどではないので依頼分の報酬とったらさっさと撤退ですね。虹蠍がまさかうま味のない上にさらに頑張ろうという気にもなれないイベントに成り果ててしまうとはなぁ・・・

段構え高速化
今回のアプデで唯一良かったのは速作業が超高速化仕様になってサクサクできるようになったことですね。これはとてもいい改善だと思います。

道床掘削機活躍
六段構えと全体攻撃を持っている道床掘削機は大活躍しますね。ロードカッターの安定感よ。

最近の運営は何がしたいのか分かりませんね。何もするなということなのか。
このまま終わってしまうのかなぁ。

それではまたー。

仕事の文化

今日は文化の日でしたね。私は(休みじゃ)ないです。
日本は働くことが文化ということでしょうね。素晴らしい文化だな(白目)

ひたすら暇だったので正直休んでもよかったんじゃないかレベル。正直もっと休みの日数を増やしてほしいなぁというのはありますね。ぶっちゃけ休みのためだけに他に移りたい気分。祝日もちゃんと休めるところに行きてえなぁ。

まあ明日が終われば休みなのでなんとかしのぎきっていきたいですね。
それではまたー。

来たる霜月

11月に突入しましたね。2016年の終わりの足音が聞こえてくる時期になってきました。まだ2ヶ月あるのでもう終わりかというにはまだ少し早いですが終わりは近いですね。

ブログ振り返り
開設から 3503日経過
全記事数 3622記事
更新ペース 1.03記事/日

10月の記事数は27記事でした。いつも通りのペースで更新していけたらと思ってます。

アクセス解析について。
検索数の多いキーワードは特に代わり映えしないですね。話題のある真新しいことを記事にしていないので残当。

注目キーワード
グラブル 巨人さんとのふれあい
マルメターノおじさんとのふれあい(物理)
仲良くなったおじさんをひたすらボコり続けるというイベントでした。あのおじさんの高笑いは今でも鮮明に残ってますw

ベルセリア BGM 使用シーン
ベルセリアはまだやってすらいないんだよなぁ・・・でも今回の桜庭曲は割といい感じなのでやるときがきたら楽しみですね。

だんだんと寒くなってくる時期ですが乗り切りたいと思います。
それではまたー。

グラブル クリスタリアなの

グランブルーファンタジーの話題。
ハロウィン古戦場は2勝3敗という結果でした。2勝できたのでいつも通りという感じ。今の団がちょうどいいペースでやれているので不満はないですね。まったりそれなりに勝てればよかろうなのだ。

ハロウィン古戦場間奏
ハロウィン古戦場貢献度報酬完走。今回から上限が増えましたが問題なく達成できましたね。

グランデ3凸
今回で再び金剛晶をゲットできたのでグランデ3凸が完成しました。やったぜ。
グランデパの火力が見違えるほど上がりました。今のところ光パ以外はグランデのほうが火力でるんじゃないかな。
サブでも吸収回復が有能すぎるのでグランデパをつかわなくなったとしても腐ることはないでしょう。

続いてレジェフェスの話。石が30連分あったので引きました。
リミイオ
エリン
結果はリミテッドイオ(SSR)と新キャラのエリン(SR)をゲットできました。リミテシリーズは黒騎士の続いて二人目。真の仲間リーシャは来ませんでしたがリミテキャラがきたのは嬉しいですね。
そしてエリンちゃんもゲットできました。かわいいのでなんとか当てたかったですが当てれてよかった。クリスタリアイイネ!

さてここからは今回の新イベント「氷晶宮でミックスパイを」についてです。ストーリー内容とか感想を適当に書いていきます。
続きからどうぞ。
続きを読む
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
RSSフィード