俺タワーの話題。

先日のアプデで新イベント「竜の神域」がスタート。久方ぶりの討伐レイドイベント。今回も属性有。最近は新建姫が個人報酬枠になってしまったんですがプロセッサがゲットできます。もう新建姫は個人報酬主体でやっていくみたいですね。
ちなみにアプデがくるまで俺タワーほとんど触ってませんでした。前回イベのあのクソEX2を真面目にやろうとは思わん。翡翠像もただの聖なる硬貨と化して終わりました。誰も喜ばないね。
さて今回のイベントですがプロセッサボーダーが100万とボーリングマシンと同じくらいになりました。前回の墨壺はやりすぎたと思ったのか元に戻しましたね。まあでも100万ってそれなりの数字なんですけどね。私はあまり英雄宝具をもってないので今回は時間がかかりそうです。
ただイベントの難易度は全体的に低めですね。ボスもめちゃくちゃ硬くてどう頑張っても無理というレベルではないので討伐自体ならみんなできそうな感じのレベル。そうそうこういうのでいいんだよ。

まず最初のステージ「神域入り口」のボスはディザスター。剛体属性なので弱点は破砕。
スクショミスってる感ありますが建姫1体のワンパンで沈むので急いでとった結果こうなりましたw
体力1万ちょっとなので初心者でも倒せるレベルです。そして今回このディザスターを全員で一定数倒すと貢献度が増えるというキャンペーンをやってます。まだ貢献度増加までに至ってはないですが、このキャンペーン次第では100万貢献度達成に挑戦できる人が増えそうな予感。私も上級ステージのリヴァイアサン討伐が一段落したらディザスターを狩っていこうかと思ってます。みんな頑張ろう。

次のステージは「神域丘陵」。ボスはドラゴンゾンビ。破砕属性なので弱点は流麗。
FAで半分くらい削ってそこから段構えでサクサクと倒しました。今思うと鬼ヶ島復刻イベで強属性の宝具をたくさんとっておいてよかったなぁとしみじみと思う。属性持ち相手にも難なく戦えるのは楽ですね。

最終ステージは「神域奥地」。ボスはリヴァイアサン。流麗属性なので金剛が弱点。
今までの敵の硬さと比べるとだいぶ緩いほうですね。まあ宝具がそれなりに揃っているのが前提なのであんまり当てにはならないですが・・・
私はチョークラインの五段構えが発動すればPHASE2で倒せるくらいです。たまにLAST PHASEまでもつれるときもありますが1確でいけますね。

まさかの1発目ドロップが英雄の指輪・極でした。1個しかもってなかったのでこれはありがたい。

あと最奥ではリヴァイアサンではなく、稀にボールドラゴンというのが出現します。神域入り口ではボールドラゴン(青)、神域奥地では銀と金が出てきます。上の画像は銀の奴。
倒すと幼青(銀、金)竜の宝物をゲットできます。
青は青の竜玉と古戦記の紙片(貢献度2000pt)
銀は銀の竜玉と古戦記の紙片(貢献度10000pt)
金は金の竜玉と古戦記の紙片(貢献度10000pt)
青の竜玉は20個集めると交易所で大水竜殺しの指輪と交換可能。ディザスター倒しまくってるときに出たボールドラゴンの竜玉でこの指輪と交換して、リヴァイアサンに挑んでねという運営の意図が見えるけど実際どんな感じなんでしょうかね。まずボールドラゴンの出現率が結構低いので厳しそうな感じはしますが・・・

とりあえず50万貢献度までいきました。あと50万ですね。
私はリヴァイアサン1体で10000くらい稼げるのであと50周すれば終わりです。前回のクソEXステージに比べると随分楽。
やっぱりこのくらいまったりできないと話にならないね。今後もこんな感じのまったりできるイベントにしてほしいものです。
それではまたー。