FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ポケモンORAS 終わりの後に

ポケモンオメガルビー・アルファサファイアの話題。エピソードデルタが終わったところまでプレイしました。正直ストーリーが良かったのでそれで満足してしまった感がありますねw
なんか熱帯までやる気力があんまりない。正直メガ進化以外はポケモンの数が増えてないので見送る可能性大。しかも今はORAS環境での対戦になってしまうのでどうもねぇ・・・

さてまだ書ききれてない本編のプレイ記を書いていきます。今回はトクサネシティ~エンディングまでです。
続きからどうぞ。

続きを読む

俺タワー 共振支援

俺タワーの話題。11/27のアプデで交易所の追加と新イベント「朽ちた聖域」が始まりましたね。
朽ちた聖域
今回のイベントはレイドボスということで体力が高く、何度も探索して徐々に体力を削っていって倒すという形式のボスが出てきます。

交易所
イベントのことの前に追加実装された交易所について。1-5クリア(妖精の森エリア制覇)すると建造可能になります。
交易所は進化素材を探索で使えるステータス強化アイテムに交換できる施設。これで偏って余ってしまった進化素材を交換できます。
交易所
これが交換画面。進化素材を各アイテムの交換に必要な数だけ選択して交換する仕組み。どのアイテムも交換する素材に指定はなく全て等価値での交換が可能なので、この進化素材だけが残るなんて心配もいらないです。この施設はなかなかに便利だと思います。

進化素材で交換できるもの一覧
・攻勢の秘薬・・・攻撃UP。火力の底上げに。
・防備の秘薬・・・防御UP。損害削減に。
・命中の秘薬・・・命中UP。メタルや虹サソリ向け?(今後も出るかは分からないけどもw)
・回避の秘薬・・・回避UP。避ける奴に使えばさらに避けてくれるかもしれない。
・教範の秘薬・・・取得経験値UP。レベリングのお供に。これが一番実用性ありそう。
・先陣の秘薬・・・先制確率UP。FAに命かけるなら。
・技能の秘薬・・・スキル発動率UP。今回のイベントなら共振術発動に。
・転送珠・・・朽ちた聖域でボスに支援班を呼べるアイテム。レイドボスに与えるダメージが増えるのでオススメ。

秘薬系は効果があるのかどうか分からないレベルなので一概に使える!とは言い切れないですかねぇ。ただ教範の秘薬はレベル上げに役立つアイテムなのは確か。そして転送珠は今イベントのボスで第1班の攻撃終了後に支援班が駆けつけもう1度攻撃してくれるというもの。1回の探索でのダメージ量が大幅に増えるので、資源を節約してボスにダメージを与えるにはもってこいのアイテムなのでこのイベントではぜひ使いたいアイテムです。

さて今回のイベントですが早速プレイ。今回のイベントは天竺イベントとはうってかわって敵レベルが低めに設定してあるので沢山の人が楽しめる良いイベントになってます。まあ本来はこうあるべきなんだけどね・・・
その代わり探索に必要な資源が後半から一気に増えます。そして敵は全体的に遅いので今回に限っては早いキャラが正義というわけではないです。命中もそこそこ高い敵が多く損害なしクリアは難しいことが多いので、プレイの歯ごたえはそれなりにあります。

E1クリア
ステージ1(倒壊した入り口)のクリア時。レイドボスということで最初のステージから体力は高めに設定してありました。しかし体力が多いということは共振術の威力が増すということなので共振術持ちのキャラが大活躍しました。
あと朽ちた聖域はラストがボス確定なので、ボスに遭遇しないという辛い思いをしなくても済むのも素晴らしいところ。今回はっきりいって運の要素ないのでストレスフリーでやれます。

共振術さまさま
ステージ2(忘却の間)のボスアシッドレイン。風の大精霊のアレンジデザインですがいいデザインですね。
このボスも共振術持ちをメインにしたパーティを交代で回していきながら攻略しました。前回のイベントでゲットしたポリッシャーちゃんが大活躍。こんなダメージ叩き出してますが、この時のポリッシャーのLVは27でした。共振術恐るべし。

インパクトクラッシャー
忘却の間の捕獲(800/400/800)でインパクトクラッシャーが出ました。5回くらい回したら出ました。5回で出るなんて奇跡だろ・・・(前回のイベントの後遺症)
今回は捕獲だけでなくドロップでも出るらしいので、前の捕獲地獄にはならない模様。今回いろいろ改善されてて素晴らしい。

それから今回のイベントの新建姫を見てみましたがどれもかっこいいデザインで素敵。前回のイベントがかわいい系だったので今回はかっこいい系できている感じでしょうかね。正直今回の新建姫はどれも使いたいので頑張って集めたい。

3面クリア
ステージ3(寂れた回廊)のボス撃破時。共振術 is God。
2面ボス、3面ボスは反撃と反射を使ってきたのでたまに手痛いダメージを食らったので辛かったですね。損害がそれなりに増えてきたのはこの辺りから。

4面クリア
ステージ4(滅びの間)のボス撃破時。滅びの間からやや道中の敵が硬くなってきたのでメインパーティは共振術持ちばかりではなくいつもの主力+共振術もちという形に変更し、転送珠での支援班に共振術もちを固めてダメージを一気に削るという攻略に変更。
共振術持ちはダメージを与えられる優秀な要員ですが、脆いキャラが多いため道中で軽傷・重傷になりうることもあるため、ボスの時だけ呼んで攻撃できる支援に回したほうが存分に力を発揮してくれると判断しました。

今回の攻略ポイント
メインはやはりダメージを稼げる共振術持ちのキャラを使うこと。ただし今回のイベントは命中が高く被弾率が高い+後半から敵が強くなってくるので道中は体力が高いまたは防御スキルが優秀なキャラを中心とした編成にする。見切りや防御壁持ちのキャラは道中突破には大変重宝するのでオススメ。
あとは加撃や○◯構えもちで先手必勝を決めてダメージを最低限に減らす。そしてボスに支援班で共振術パーティを呼ぶと安定します。

現時点でのイベント感想
今回のイベントは共振術持ちが大正義かと思いましたが、しばらくやってみるといろいろなスキルが役立つ場面に遭遇したので、どのキャラも活躍できるのではないでしょうかね。好きなキャラ編成で攻略できる楽しいステージでした。難易度のバランスもよく、新建姫もゲットしやすくなっていてあの前回のクソイベントからよく持ち直してくれたなという感想。

朽ちた聖域イベントははっきりいって良イベントですね。イベント期待せずに待ってましたが、これはテノヒラクルーせざるを得ない。運営さん楽しいイベントをありがとう。

引き続き朽ちた聖域を攻略していきたいと思います。探索にかかる資源の量が恐ろしく多いので建築をサボってきたツケが回ってきて苦しんでいる模様。建築しなきゃ(使命感)

それではまたー。

底の月

今週も終わって今回の休みが終わればいよいよ12月ですね。11月は初っ端に辛い出来事があったり、全体的に疲れることも多くて正直最悪の月と言ってもいいかもしれないですね・・・こういう嫌なこと続きは今月で終わりになってほしいですね。

とりあえず今週も非常に疲れたので休日は家でのんびりしていこうと思います。最近外出する気力があんまりないですね。疲れをとることに専念したい気持ちが強い。

12月も忙しくなりそうですがなんとか頑張っていきたいですね。
それではまたー。

ニーサン

ブログのアクセス数が23万に到達しました。22万達成は今年の6月のことだったので約半年経ってようやくと言った感じです。1万刻みで記録してますが、30万までまだまだ遠い。というかそこまで達するのに数年はかかりそうですねw
それまでブログを続けているかどうかわからないですけどね・・・

でもかれこれ7年くらいブログを書き続けているので数年後もだらだらと更新をしているんじゃないかなぁとそんな予感がしますw
とりあえずはこうやって定期的にアクセス数の区切りを楽しみにしながらブログを更新し続けていきたいですね。

それではまたー。

俺タワー 献上デイズ

俺タワーの話題。ポケモンのせいでモチベが吹き飛んでいたのであんまり進展はないです。相変わらず料理を献上する日々が続いています。もうお目当てのポリッシャーちゃんはゲットしたので別に出なくてもいいんですが、せっかくだから最後まであがいてみようかと奮闘している最中です。

今回のイベントは正直何がしたいかよく分からなかったですね。次のイベントはレイドボス系のイベントになるみたいですが、最近の運営は半ばヤケクソになっている感じがするので次もあんまり期待はできそうもないですね。期待値を低く設定しておけばよく見えることに一縷の望みを抱いて次イベントをやっていこうかなと思います。

俺タワーのゲーム自体はイベント除けばノンストレスでまったりでやれる合間ゲーとしては優秀なのでこれからものんびりやっていこうかなと思います。このゲームはがっつりやるより徐々にやったほうが楽しめる。

それではまたー。

ポケモンORAS ネタ満載

ポケモンオメガルビー・アルファサファイアの話題。とりあえずゲームクリアしました。リメイクならではの追加ストーリーとか演出とかいろいろあって楽しかったですね。エンディング後のあとのストーリーもあるみたいなので今度はそれをやっていくことになりそうです。

とりあえず今回もプレイ記を書いていきます。今回はトウカシティ(2回目)~マグマ団アジトまで。
続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王ARC-V 第33話の感想

遊戯王アークファイブの感想。一昨日書いたばかりですが今回の話も書いていきます。先週は書くのが遅かったので今週は早く書いていこうと考えてすぐ書くことにしましたw

今回から隼VS素良のデュエルがスタート。正直この2人どっちが勝つか分からないので結果が非常に気になるところ。
今回の話を一言でまとめると
「エンタメデュエルを殲滅」
です。LDS殲滅の後はエンタメの雰囲気を殲滅し始める黒咲隼であった。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

ポケモンORAS 一匹完結

ストーリーをクリアするまではポケモンオメガルビー・アルファサファイアのプレイ記を書いていこうと思います。まあリメイクなのでさらっと書いていきますけどね。

それでも昨日はがっつりやって書く内容がだいぶ溜まっているので長くなります。早めに書いておかないと後々面倒になるのでね・・・

プレイ記は続きからどうぞ。
続きを読む

遊戯王ARC-V 第32話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今週はゲーム欲が高かったこともあってか、ゲームばっかりやってて感想記事を後回しにしていたら土曜日になってしまったという有り様。もう次のアークファイブが始まってしまう。

今回の話を一言でまとめると
「MVPはゴリラ」
です。このゴリラ強いぞ・・・!

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

オメガルビー

ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイアが発売されましたね!
私ももちろん買いました。
オメガルビー
私はオメガルビーにしました。ルビーをやっていたからという理由ですね。なんかリメイク版になったら違うほうやるか!という気分にはあんまりならないですねw
ルビサファの場合はマグマ団とアクア団でストーリーとかがいろいろ違ってきますからね~。やはり前と同じにしたい。

やってみましたがX・Yの3Dマップでルビサファが遊べるというのはすごい新鮮でいいですね。オダマキ博士やハルカ、ミツルの動きや顔の表情もはっきりと分かるのでとても楽しい。

最初のポケモンはアチャモにしました。前と同じにしたいという謎のこだわりがあるんだ・・・メガバシャーモはもう出ているので新鮮味に欠けますが仕方ないね。序盤はむしポケモンばかり出てくるので無双できますねw
キモリを選んだ人は少々辛いかもしれないですね・・・まあくさポケモンを選ぶ時点で険しい冒険になるのは確定的に明らか。

リメイクということなんですが、実は私ルビーをやっていたもののストーリーをいまいち覚えていないという状態なんですよねw
赤緑、金銀は鮮明に覚えているのになぜかルビサファだけは記憶が曖昧です。ひみつきちでレベリングしまくっていたのだけは覚えてます。きっとクリア後をやりすぎて本編を覚えてないという状態でしょうかねw

というわけでストーリーの比較はできそうにないです。まあ新鮮な気持ちでゲームができるのでいいことと捉えてやっていきましょうかね。

現在トウカの森を越えたところ。ガンガンやっていきたいところですが今週はいろいろあって疲れたので、今日はここまでにして明日明後日でがっつりやっていきたいと思います。

それではまたー。

アプデありき

パワプロ2014のアップデートが来ました。内容は不具合修正と一部ゲームシステムのバランス調整等です。アプデしていろいろ修正されて良くなるのはいいんですが、それだったら最初からなぜ不具合とかバランスの度合いとかを最大限まで修正・調整しないのかと思ってしまいますね。しかも内容がどう考えてもテストプレイとかで防げたであろう内容のものも多々あるので尚更そう思ってしまいます。

最近ゲームはアプデで修正すればそれでよしというゲームが増えてきているような気がしますねぇ。オンラインゲームは完成形はないゲームなのでアプデありきなのは分かるんですが、実機のゲームの場合は完成品としてユーザーに売って、ユーザーはそれにお金を払ってやっているわけなので最初から標準的なクオリティにして出してくれないと困るんですよね。

ゲームバランスがよくなったこと、バグが無くなったことを喜ぶよりも修正前のゲームの状態でずっとやらされてきたんだということが先にくるので、正直こういうアプデありきは素直に喜べないですねぇ・・・

さて今回のパワプロのアプデでは栄冠ナインの走攻守のバランスの調整を行ったみたいです。修正前は超打高投低のひどいバランスで、対戦相手に強豪校がたびたび出てくるという状態でしたが果たしてどうなっていることやら。この辺は実際にプレイして確かめてみるしかなさそうですね。これでダメだったらもう栄冠はパワプロ15でいいやとなりそう。

それではまたー。

俺タワー 引けたら好評価

俺タワーの話題。流浪建姫イベントの最中ですがひたすら罠を設置して当たりが出るまで繰り返すというはっきり言って何も面白くもないクソイベントですね。

どんな状況が起こるかというと
プライヤー一式
こんな感じ。ハズレの役割の建姫が絶妙にイラッと来るキャラなのがある意味秀逸ですね。
・わたしはソケットレンチ
・やっと会えたわ
・料理を献上
このイベントの不動のクリーンナップである。50個くらいあったと思う罠職人はもう0ですね。そして罠を回しているうちにいつの間にか100体捕獲の依頼を達成してしまう有り様。

そんな絶望的状態でしたが
ポリッシャー
無事ゲットできました。はいはい神イベント神イベント。
もうこの手のイベントは引ければいいイベントだったなで引けなければダメなイベントだったなという評価になるのが必然ですよね。引けたけど「ああ・・・やっと引けたんだ・・・」くらいにしか思わなかったですね。徒労感が達成感を上回るとクソゲーになるというのは本当かもしれないね。

この前の天竺イベントと今回の流浪建姫イベントをやってみた感想
俺タワーはイベントをやらないほうがいい
もうレベルキャップ解放+探索エリア追加+建築数上限解放をひたすらやって、適度に新建姫増やすだけでいいんじゃないと思ってしまうくらい。次のイベント楽しみだなー(棒)

さて気分を変えて今回ゲットしたポリッシャーちゃんの初期ステータスを見てみましょう。
ポリッシャーステータス
スキルは活気と共振術と回避妨害の3つ。どれも優秀なスキルなので活躍まちがいなしですね。おまけに兵種なので回復もそれなりに早く使いやすいのもいいですね。欠点としては防御の低さと初期HP334ですかね。強い敵の攻撃一発食らったら即軽傷・重傷は免れないレベル。ただ回避がそれなりに優秀なので鉋姉さんのように当たらなければどうということはないスタイルでやっていけそうな気がしますw

目当てのポリッシャーちゃんを当てれたので今回のイベントはもうどうでもいいんですがあわよくば別の新建姫もゲットしたいところ。でも引きの悪さはポリッシャー狙っているときに証明されてしまったので難しいかもしれないね・・・

それではまたー。

スマブラ雑記4

スマブラ3DSの話題。今日はバランス調整のアップデートが行われました。正直私はスマブラをやりこんでいるというほどではないので、どのキャラのどの技が強くて弱体化調整されたとかがよくわからないんですよねw

とりあえず持ちキャラが今までと比べて違和感なく動かせるかどうかの確認をするくらいしかできないですね。メインで使っているデデデですが、大きく変わったのが投げのふっ飛ばしが大きくなったことですかね。そのせいでコンボができなくなりましたが、正直投げからのコンボはいろいろとイカンと思うのでそれはありなんじゃないかなと思います。

他はあんまり変わらないですかね。下スマの軌道が若干変わったような感じがするくらい。メインウェポンのゴルドー投げは未だに健在なので、それさえ大幅な仕様変更がない限りはそんな使用感は変わらないですねw

アプデ後何戦かやってみましたが今まで通りそこそこ勝てるくらいなので別に問題はないですね。それなりに楽しめてそれなりに勝てればそれでいいんだ・・・

あんまり話題にしてないですが空いた時間にちょくちょくやっているので、これからも今まで通り楽しんでいきたいですね。
それではまたー。

パワプロ2014 発展要素

パワプロ2014の話題。栄冠ナイン、サクセスとやってきたので次はマイライフをやってみました。基本的なシステムは変わってないですが、お出かけから街を探索するというのを初めて体験したのでこの要素は新鮮でした。場所を訪れたり、趣味レベルを上げるとその施設がレベルアップして発展していくというもの。

かなりシンプルなんですが徐々に発展させていくのが結構楽しいですね。施設の数が地域毎にたくさん存在するのでバリエーションもそれなりにあって面白いですね~。全ての施設を強化するにはお出かけの数が足りないw
でもこれだけの量があればいろいろと強化方針を建てれそうなのはいいですね。

その他にもOB選手との特訓やそのOB選手が試合観戦にきて、活躍すればアイテムをもらえるなどのOBとの交流もあります。

試合ですが演出やらが色々ふえてやっていて楽しいです。ただ一つ文句を言わせてもらうと
試合画面に移るまでのロードが長すぎる
合間ゲームを動かすくらいの余裕があるほどのロード時間はやめてほしい。試合自体は楽しいのにこれでは台無しである。このせいで試合を飛ばすことも何度かしてます。これだけなくしてくれればマイライフは文句なしで面白いの評価なんだけどね・・・

結論から言うとモード自体は楽しいですがロード時間がクソなので微妙という評価。昔はポンポン試合ができたのになぜ最新版はできないのか。マイライフは12が一番楽しかったかなぁ・・・あれが一番やりこんだ気がする。

パワプロ2014の主要なモードをだいたい触ってみたんですがどれもイマイチという評価なんですよねぇ・・・懐古厨と思われるかもしれませんが正直パワプロは昔の作品のほうが出来がいいです。栄冠ナインに期待してこれを買ったのは正直失敗だったかもしれないなぁ。

とりあえずはマイライフを試合適度にすっ飛ばしながらイベントを眺めていくことにします。
それではまたー。

城プロ始めました

最近サービスが開始されたブラウザゲーム「御城プロジェクト」こと城プロ。私最近ブラウザゲームばっかりやってますね・・・ぶっちゃけそういうのしかやる時間がないのとこういう手軽にポチポチするゲームが気軽に出来ていいのもあってか気になったら手をつけている感じです。

城プロ画面
城プロのメイン画面。なんというか全体的に見にくいです。右上の探索とかはぱっと見て分かるんですが、右のアイコンはカーソルをあわせないとなんのアイコンなのか分からない状態。なので何も分からない最初のうちがこれがどれだっけといちいち確認をしないといけないw

ちなみに画像のこの娘は鹿野城です。あぁ^~御城がぴょんぴょんするんじゃ~
はじめての銀枠レア城娘。ちなみにこのゲームレア度が高いほうがスペックが高いレアゲーです。キャラゲーなのにこれはどうなのよ・・・ただレア度が高いと出撃にかかるコストが高いので、場合によってはレア度が低い娘のほうが有用な場合もあります。レア度が低い奴も使えないほどに弱いわけではないので、そこまで致命的ではないですね。レア度が低いと人権がないかんぱにとかいうゲームに比べたら・・・

編成画面
これが編成画面。これまたわかりにくい画面である。右のほうでキャラをクリックして入れ替えようと思ったらキャラのステータスが出てきて、その下のほうに小さく「入れ替え選択」という項目が。そしてそれをクリックしたらキャラ一覧が出てきて、キャラを選択すると、そのキャラのステータスが出てきて下の「変更」を押すとキャラの変更ができる仕組み。
何回クリックすればキャラ変わるねん
と思ってしまいましたw
この動作が非常に煩わしいです。もっと改善してくれないかなぁ。しかも画面枠の切り替えが左下にあるボタンを押さないと戻れないのもなかなかに面倒くさい。ちなみに左側からでも入れ替えが可能ですが、こちらも3クリックしないといけないのでどちらにせよ面倒ですw
あとパッと見てステータスの状態を確認できないのは辛い。わざわざクリックしないとステータスを見れないのもどうにかしてほしいぜ。

そして肝心の合戦部分
合戦画面
敵は素通りユニットがいても立ち止まらずに体力があるかぎりは素通りして本陣に突き進んできます。こちらのユニットは敵が攻撃範囲内にきたら攻撃するというもの。攻撃範囲を考えて配置しないと敵を止められないなんてことがよくある。しかし再配置しように一度撤退させるともうその戦闘ではつかないので、最初の配置ミスると無駄に城娘を消費するということになる。

私はタワーディフェンスなのでたくさんのユニットを出しては撤退して、また出しての繰り返しができるのを想像してたんですが、出せるのは5体までで後は出したユニット撤退させてまた違うのを出すという感じなんですね。もう少し頻繁にチェンジできるようにしたほうが面白いんじゃないかなぁ。

あと敵と接触すると当然ながらダメージを受けますが遠距離ユニットなら相手が遠距離じゃない限りは距離を置いて配置してあげると一方的に相手を殴れるので無傷で倒せます。一方近接キャラはブロックして敵の攻撃を防ぐこともありますが、高確率でダメージを受けます。そして城プロはユニットがダメージを食らったら修繕で資源と時間を使って回復させるシステムです。

・・・このシステムだったら遠距離をたくさん使ったほうが資源と時間にやさしいんですよね・・・なので今は遠距離ユニットばっかりを使ってます。だってそのほうが楽だもの。

修繕の話をしましたが、ユニットの修復に資源と時間を使う上にさらに疲労度まで存在します。タワーディフェンスはユニットを何度も何度も出して戦わせるゲームなのにこの辺のシステムは正直いらないと思うんですよね・・・なぜ1戦ごとにリセットさせてくれないのか。タワーディフェンスはサクサクできるのが魅力なゲームなのに・・・

まあこんな感じです。もう少しここを直せば良くなるのになぁという要素が多いゲームですね。なんというかいろいろもったいない。まだ始まったばかりなのでしばらくは温かい目で見守ることにします。それにまだたくさん触れていないしね。このゲームの今後はどうなるのか。

それではまたー。

日本の野球はすごい

今日の日米野球で侍ジャパンがなんとノーヒットノーランリレーをやって勝利しました。MLB相手にこれはすごいですね。相手が手を抜いていたんじゃないかという人もいますが、バットを叩きつけて悔しがっていたり、バットを折ろうとするくらいのことをしていた選手もいたのであちらもかなり真剣にやっていたと思います。その中で相手を抑えて勝つのは素晴らしいことだと思います。

最初のノーノーの流れを作った則本もすごいですが、その後を引き続いたリリーフ陣はすごすぎるの一言ですねw
あのプレッシャーの中で相手を抑えるのはさすがプロと言わざるをえない。

今日の試合を見て分かるように日本はなんといっても投手がいいですよね。ここまでの3戦で取られた点数はわずか4点。そのうち2試合は完封勝利という結果。メジャーの強打者相手にも堂々と立ち向かえる力があるのはすごいことです。

投手ばかり褒めてますが野手陣も柳田、坂本、中田、菊池、山田などなど攻守ともに活躍した若手選手がたくさんいるので、今後の侍ジャパンは非常に楽しみですね。

今日の試合で日本の勝ち越しが決まりましたが、この後の試合も頑張ってほしいですね~。
それではまたー。

グラインドサタデー

今週も終わってやれやれと思いましたが、明日も仕事があります。今月は土曜日が休みじゃない週が多いのでいろいろと辛いですね・・・寒くなってくると布団にずっとこもって寝ていたい欲が増すので、ゆっくり寝られる日がなくなるのは悲しい。

11月をしのいで、12月も頑張れば年末年始の休みが待っているのでそれまでなんとか頑張って行きたいですね。とりあえずだらだら過ごす時間が欲しい。

それではまたー。

寒さ降臨

今日は非常に寒かったですね~。油断していると風邪をひきそうなので少し大げさなくらい厚着で過ごしたほうが良さそうですね。

さすがに暖房はまだ気が早いのでまだ出してませんが、11月下旬くらいにはおそらく完全に寒くなっていると思うので準備のことを頭に置いておきたいですね。とりあえず寒くなるのは分かっているけれども、なるべく徐々に寒くなってくれることを願うのみですね。

明日以降はどうなるか分かりませんがなるべく暖かい日が続いてほしいなぁとは思います。
それではまたー。

日米決戦

野球の話題。最近野球のことについてブログで触れてないですねw
興味がなくなったわけではなく、見る暇がないというのが正しいですね。最近は優先度がゲーム>野球になっているのでそちらに時間を吸い取られています。行動の優先度は時期によってコロコロ変わるのでねw

さて今日は現在やっている侍ジャパンVSMLBオールスターの試合を見てました。日本代表とメジャーリーガーが戦うという滅多に見れない試合なので見てます。メジャーリーガーは確かにすごいと思いますが、最近は日本人もメジャーで通用する人が増えているので、レベルの差はそんなにないんじゃないかなーと思ってます。

でも桁違いのパワーで強引にヒットやホームランを打ったり、内野の深い位置からの速い送球、体勢が崩れた状態からの正確なスローイングとかはメジャーリーガーにしかできない芸当ですけどねw

今日の試合はそのパワーある選手達を日本の投手陣がねじ伏せたという感じで2-0の完封勝利でした。やはり投手陣のレベルは非常に高いですね。あとは打線がそれなりに機能してくれればいい感じに勝てるんじゃないかなと思ってます。

まだ今後も試合があるので日本がどこまでMLBオールスター相手に善戦できるか楽しみですね。
それではまたー。

俺タワー 花果山の恩恵

俺タワーの話題。花果山(昼3)で捕獲を繰り返す日々を続けてます。なんというかこのイベントは進行度によってやることがはっきり分かれてくる気がしますw

捕獲の成果
コピペ妹
コピペ妹フロアジャッキがついに出ました。これでパンタグラフジャッキとの編成依頼を達成できました。出ただけで使う予定はない模様。

ミニショベル
ミニショベルが出ました。これで初期実装建姫は全てコンプリートしました。タイトル画面に出てくる建姫は微妙に集めにくいぜ・・・
加撃と見切り持ちですが完全に鉋姉さんとかぶるのでそれだったら鉋姉さんのほうが・・・基礎匠持ちですが、最近基礎匠が飽和気味なのでなんとも・・・気が向いたら使うかもしれない。

新規建姫はジャッキ以外は出てませんね。高圧洗浄機と自由断面掘削機も花果山捕獲で一応ゲットできるらしいですが低確率みたいなので厳しいかもしれない。とりあえずできるかぎり回す。

探索の近況
3-1クリア
3-1をクリアしました。レベルは60~70くらい。このくらいのレベルでも軽傷が出るのでなかなかに厳しいステージだった。でも火力は申し分ないので倒し損ねる心配はほぼゼロでしたね。共振術と精密撃と加撃やっとけばええねん。

建築の近況
忘れちまったぜ・・・建築なんて言葉・・・
一応やってます。風神の社のレベル上げしかしてないけどな!
また高くしていかないといけないなぁ・・・

最近はモチベがやや落ち着き始めているので今まで以上にのんびりやっていくことになりそうです。まだやることがあるのでこのゲームは継続していきます。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第31話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回は遊矢VS沢渡のデュエル。沢渡さんが予想以上の動きをしてきてびっくり。やはりLDSは全体的にレベル高いですね。

今回の話を一言でまとめると
「レジェンドコンボ」
です。アニメであそこまでえげつないことをしていたのはおそらく初めてなので、レジェンドと言ってもおかしくないかもしれないw

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

連続遅起き

ここ2日は昼近くまで爆睡するほどよく寝てました。今回の休みに入る前までがいろいろとあったので疲労が溜まっていたんでしょうね・・・この連休がなかったらやばかった。

この土日はひたすらゲームをやってのんびりしてました。ゲームをやっていると時間がもう1日くらい欲しいと感じますねw
とにかく時間を取られるゲームが多いので、あれこれやり込むには時間が足りなすぎますね。

ゲームをやっててあっという間に過ぎてしまった休日ですが、久しぶりに気兼ねなくゲームに没頭できたので満足です。
次の休みが待ち遠しい・・・

それではまたー。

パワプロ2014 淡白なサクセス

パワプロ2014の話題。こういう休みの日じゃないとじっくりパワプロをできないので久しぶりにがっつりやった感じ。栄冠ナインばっかりもアレなのでサクセスのほうもやってみました。

サクセスは非常に淡白な出来でしたねぇ・・・パワプロ14、15の時からサクセスの手抜き加減がひどいですが、今回も相変わらずあっさり終わるという感じ。1週間で進行するのに1年で終わるとはどういうことなんだ・・・しかも大会が1回しかないという有り様。

パワチャレやらいろいろで回すために短いとはいえ、もう少しボリュームが欲しかった気がします。こうも短くて内容もあんまりないサクセスならサクサクセスをやったほうが楽しいですねw
あれは手軽にやれるのでなかなか楽しいです。栄冠でも選手作れるしもうこれ普通のサクセスいらないんじゃないかな・・・

もうサクセスは昔のようないろいろとストーリーのあるものはやれないのかなぁ・・・今作は大学編でしたが、パワプロ11の大学編サクセスと比べるとだいぶ劣化している感が否めない。KONMAIにもう昔のクオリティのパワプロを作る能力は残っていないのか・・・

今度はマイライフでもやってみましょうかね。これも微妙だったらもはや栄冠しかやることがなくなるw
このパワプロ栄冠がなかったら悲惨だったろうなぁ・・・

それではまたー。

俺タワー 倦怠建築

俺タワーの話題。俺タワーは今後はイベントラッシュみたいですね。私はそれなりにイベントを楽しめればいいかなと思っているので問題無いですが、イベントしかやることがないやり尽くした層にとってはイベントの内容次第でモチベが変わってきそうですね。
私ははじめてそこまで経ってなく、やることが盛り沢山なのでまだこのゲームは楽しめてますが、やり尽くしたあとにイベントが面白いか面白くないかでこのゲームを続けるが決まってくるんじゃないかなと思ってます。とにかく次のイベント次第ですね~。

さて近況報告
300階到達
階数が300階に到達しました。ようやくここまでこれたぜ・・・このゲーム、メインの建築がだるいので超スローペースでやってます。メインとはなんだったのか。
300階に到達するまではひたすら備蓄を増やしてました。これだけ増やせばある程度の探索+捕獲で困ることはまずないですね。
建築の方はしばらくはまたのんびりやっていこうかなと思います。ガッツリ建築をやる気力が起きないぜ。

探索の方はイベントステージでレベリングをする日々が続いております。そろそろ3-1に挑んでもいい頃ではないかなと思い始めているこの頃。
初重傷五徳鉋
相変わらず虹サソリ君がクソなので重症建姫がたまに発生してしまいます。五徳鉋が進化後初重傷に。軽重傷をまずすることがない鉋姉さんですがサソリにやられてしまいました。軽傷絵が埋まってない状態がいつまで続くかなーと思っていたんですがこんなにあっさりと埋まるとは。でも重傷になりながらもMVPをかっさらっていく鉋姉さんマジかっこいい。

メインPTはこの画像の5人ですね。そこにプラスドライバー、オフセットスパナが交代で入る感じ。デモリとクローラは修復時間がかかるのでサブはもう少し増やしたいところ。

こんな感じですね。最近俺タワーの話題ばっかりのような気がしますが、こればかりをやっているわけではないです。このゲームが手軽にやれて、書くことも手軽にかけてしまうのがいけないんだ・・・!
他のゲームの話題もちょくちょく書いていく・・・つもりです。

それではまたー。

ゲーム欲

今現在ゲームはスマブラとパワプロと俺タワーをやっているわけですが、さらに今月からはポケモンも追加されるのでなんかゲームをやる時間の分配にこまる日々が続いています。時間がたくさん有り余っているならいいんですが、時間が昔よりも大幅に少なくなっているので追いつかない状況が多いですねw

やるにしてもどれかの比率がめちゃくちゃ多くなってしまって、しばらくは一つが全く手に付かないなんてこともよくあるので非常に困る。とにかく時間がほしいですね~。
今度の土日は久しぶりにゆっくりできそうなのでまたゲーム三昧の生活を送ろうかなと思ってます。土日やりまくってもまだ足りないだろうなぁ・・・

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第30話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回の話は権現坂VS暗国寺のデュエル。新しいバーバリアンに新しいチューナーにとデュエルでのサプライズが多い回でした。

今回の話を一言でまとめると
「信じる力」
です。デッキも友達も信じることができる権現坂は男の中の男。

今回の感想は簡潔形式で書いていきます。
感想は続きからどうぞ。
続きを読む

冬スタンバイ

最近は涼しいから寒いに変化してきましたね。寒いのはまだ朝と夜の間だけですが、もう涼しいという感じではなくなってきましたね。これから1日中寒くなってくるのでこれからの時期はちょっと憂鬱ですね・・・

冬がそろそろやってきそうなので冬服を出したり、冬布団に変えたりしてあらかじめ準備をしました。こうしておけば急に寒くなっても対応できると思うのでね。さすがに暖房器具はまだ早いですけどねw

今年はまだ秋が生きていると言ってもいいくらい秋を感じることができたので、秋とお別れをしてもまあいいかなーと思っちゃいますね。去年なんて夏→冬だったからね・・・それに比べたら最高でしたよ。

冬もだんだんと近づいてきていますがそれまでは秋を楽しんでいようと思います。
それではまたー。

俺タワー レアとの戯れ

俺タワーの話題。花果山クリア後に運営がジャッキコンビのレシピ(食:1760 魔:1220 金:3000)をネタバレしたのでそのレシピをひたすら回すことをやってます。
その成果
パンタグラフジャッキ
パンタグラフジャッキが出ました。コピペ妹はまだ来てない。レア度2だからこれ狙っているときはレア3,4だと嬉しくないんですよねw
出したはいいけど別に好みではないので使うかどうかは分からない。

神降臨
同じく花果山で神がきました。あの荒ぶる罠カゴ演出には笑ったw
荒ぶっていた割には自己紹介は割と落ち着いているんだよなぁ・・・
シールドマシンは名前の通り防御寄りの建姫ですね。私のPTはやや火力メインなのでコンセプトには合わないかな。でも基礎建築が優秀らしいので育てていこうと思います。

それからしばらく滞っていた進化ですが
SHLクローラクレーン
クローラクレーンをSHLクローラクレーンに進化させました。加撃・参になって火力が増しました。かわいさも増しました。
攻勢応援は壱のままですがサポート+火力で役にたってくれることでしょう。

HLとSHL
現在の主力等の状況。最高がLV60台ですね。ドライバー2人は何も意識をしなくても勝手にレベルが上がっていくんですよね・・・まあメインを抜くことはないでしょうけどいつの間にこんなところまでというのはよくある話。
メインPT及びドライバーでの探索が楽しくて改築匠持ちの育成をついついおろそかにしがちな状況。おかげで建築も絶賛滞り中(宝石のMAX数値を見ればお察し)

だいぶ建姫も充実してきたのでそろそろ建築向けの育成にシフトしようかなと思っているこの頃です。とりあえず上を目指そう。

それではまたー。

儚い休み

祝日休みではないため明日は休みじゃないですね。結局休みは1日しかありませんでした。そしてその今日もとある用事で出かけていたのでのんびりする暇がなかったですね。次の休みが遠い・・・

そして未だに気分がよろしくないので今週は辛い1週間になりそうです・・・何とか乗り切るしかないね。
立ち直るのはまだ時間がかかりそうだなぁ・・・

それではまたー。

滅入りスタート

11月になった途端にいいことがないという嫌な状況です。土曜日出勤もテンション下がる原因なんですが、それが霞むくらいいショックな出来事があったので気分的には最悪ですね・・・11月はこの沈んだテンションでずっと過ごすことになりそうです・・・
いつも通りブログ振り返りです。
開設から 2771日経過
全記事数 2966記事
更新ペース 1.07記事/日

10月の記事数は30記事でした。このペースを維持したい。
今日はちょっと沈んだ気持ちになっているので検索キーワードの振り返りはなしにします。

もう1つ何か嫌なことがあったら何もかもやる気が起こらなくなるかもしれない。これ以上嫌な出来事が起こらないことを願うのみ。

それではまた。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSフィード