FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ラストフィフティーン

今日は大晦日。2015年も今日で終わりですね。今年もいろいろなことがありましたね。今年は特に大きな出来事もなく無難に過ごせたかなぁという印象。悪く言えば特にこれといって特別なことをやってなくてあんまり充実してなかったともいえますね。来年はいろいろとアクティブに動けたらいいかなぁと思います。

さて大晦日恒例のブログ1年振り返り。年々記事数と記事のジャンルが減りつつありますがまとめていきます。
長いので続きからどうぞ。

続きを読む

終了判断

今日は大掃除をやりました。毎年日がどんどん遅くなっている気がしないでもない。
机の上と周りと自分の部屋の一角を片付けました。年に1度の掃除なので頑張りました。

今回はとっておいても仕方ないだろという本とか雑誌類を片っ端から片付けました。昔はとっておいたほうがという気持ちが湧くことが多かったんですが最近は捨てればいいでしょと簡単に捨てる思考になってきたので捨てるものが多かったですね。やはり過去の産物はばっさりと除去するのが一番いい。

とりあえず自分が片付いたと思ったところで終了。人がどう思おうが自分で片付いていると思ったならそれは片付いているのだ。
これで年が越せる。

それではまたー。

鍋会の集い

昨日は年末恒例の友人達との鍋会でした。いつもはカラオケからという形だったんですが今回はなしでそのまま直行という形に。
鍋自体は肉と魚の混合鍋でした。両方入れても別に問題はないですね。
そしていつも通り鍋の具材放り込み係。誰もやらないからね、仕方ないね。

鍋会の後はダウトと大富豪が混ざったゲームをやりました。普通に大富豪をやっていく中でカードを裏返しに出してダウトかどうかを判断するのもあるという結構カオスなゲーム。実際にやってみましたがルールに欠陥が多くてこういう場合はどうしたらいいんだという場面に何度か出くわしました。もう少しルールをしっかり決めてやったほうが面白いかもしれないね。次やるかどうかはわからないけどw

あと昨年亡くなった友人のお墓参りに行きました・・・夜中に。
深夜1時というよく分からない時間に行こうぜということになっていきました。ある意味肝試し(季節外れすぎる)
特に1人で行くわけではなかったので怖くはなかったですね。とにかく寒かった・・・

いろいろあった集まりでしたが楽しかったですね。来年も楽しみである。
それではまたー。

俺タワー だるま職人

俺タワーの話題。変則で月曜日にアプデがありました。なんか新鮮。
今回のアプデでいろいろと始まりましたね。

紅だるま
白だるま
まずは新イベント「紅白だるま合戦」
紅と白のだるまをどちらかを作り稼いだポイントの高いほうの亜種建姫がもらえるというもの。
紅がウォーターポンププライヤーで白がニパ子ですね。性能面を考えればニパ子ですが、水ポン好きな人が多そうなのでどちらになるのやら。私はニパ子(のスキルが)好きなので白を作ります。

修復宝具不可
今回は製作レイドということで修復宝具が使えない模様。また専用宝具が出てきましたね・・・正直新宝具を強要するの多いんだよなぁ・・・

純白達磨
まあそれでも作りますけどね!
最高品質二つ出ました。やったぜ。今回の錬成キャンペーンは5個同時錬成で最高品質確率5倍+宝具LVMAXとダイヤの指輪がついてくるのでなかなか良いです。

ビッグホワイトポテン
イベントのボスはレイドボス形式。運営自らよわいけどと言ってしまう通りよわいです。日輪効果2倍の記述と言い運営のコメント面白すぎるw

製作
製作レイドイベントはなんか無から有を生み出す感じになってます。一体建姫達は何をしているのか。
そして製作レイドのBGMがベートーベンの第九のアレンジ。聞き覚えのあるフレーズだと思ったら・・・
上級は宝具がないとかなーりきついです。錬成した純白達磨の宝具で頑張って修復していきました。それでも2確くらいなので指輪を拾えれば1確でいけるようになるかもしれない。

だるま完成
完成するとこんな感じ。あらかわいい。


経験値20倍
それから今回から錬成所の経験値20倍キャンペーンスタート。10倍ではないまさかの20倍。こんな簡単に経験値が大量に入ってしまっていいのかというくらいの豪快さ。さらに日輪の効果も2倍、全エリアの経験値も2倍なので経験値をがっつり稼げます。運営自らやりすぎ感は否めないと言ってしまっているほどの大盤振る舞い。レベリングが捗るな・・・!

2015年末運否天賦・極
2015年末運否天賦・極2
あと運否天賦錬成も久しぶりの登場。運否天賦・極を2回やってみましたがこんな感じ。装甲やら強壁やらが妨害してきますが、なかにはいい宝具もあるのでチャレンジする価値はありそう。雫はイベントステージ回れば稼げるので可能なかぎり回していきたいところ。

紅白鏡餅
インテリアはクリスマスの素材から正月のインテリア素材に交換可能。こういう機能はありがたい。これでイベント用のは簡単に揃いそうですが、通常の素材が圧倒的に足りないので集めないといけない。千里眼を酷使するしか・・・

それから黄金境が消費資材10分の1、過去イベント建姫が捕獲可能となっているので持ってない建姫がいる人は積極的に狙っていきましょう。俺タワーは積極的に復刻してくれるからイイネ。私はキャリアダンプさん以外は全部もっているのでスルーです。そろそろ試練ステージもクリアしないといけないかなぁ。

なかなかの良アプデでした。イベントの宝具に関してはちょっとアレでしたけど。初心者にも優しいキャンペーンが多く開催されているので気になる人はこれを機に初めて見るのもいいかもしれませんね。

それではまたー。

掃除納め

今日で仕事納めでした。ぶっちゃけ今日職場の掃除をやったり、社用車の洗車をしていたので仕事をしている感じは皆無でしたね。こんなののために仕事に行くのはちょっと解せぬ。

まあ何はともあれ明日から年末年始の休みが始まります。短いけど普段あんまり長期休みがないので嬉しいですね。明日は友達と恒例の集まりがあるので非常に楽しみ。年末年始もいろいろとやることが多いですが、仕事をしなくていいというのが何よりいいですね。

長期休みを満喫していきたいと思います。
それではまたー。

俺タワー 2ループ

俺タワーの話題。明日のアプデで今回の雪原の大聖堂イベントは終了ですね。進め具合によっては難しい人もいたり、簡単だという人もいたりだと思いますが建造レイドはそこそこまわれたのでよかったんじゃないかと思います。

2ループ
さて今回のイベントですが前回のアプデからはずっとEX回ってましたね。今回は個人報酬2ループ分は回せました。超万能建材おいしいです。ドロップはサンタの贈り物に結構妨害されましたが、ダイヤの指輪やら最高品質の指輪やらを大量にゲットできたので宝具レベリングが捗りました。やっぱりEXステージは良い。ただ回せるハードルが今回は高すぎるのでちょっとその辺はどうなのかなぁと思ってしまいます。前回の備蓄匠推奨とは違い今回は補助匠推奨なので難易度は高かったんじゃないかな。

大聖堂完成
大聖堂は無事完成しましたね(知ってた)
EXステージの回数の飛び抜け加減に草生える。まあ全体報酬も良いものばかりなので配布楽しみ。

次のアプデは年末年始イベントらしいですね。一体どんな内容なのか気になるところ。
ただ年末年始イベの後また鬼ヶ島の復刻イベがあるんですよねぇ。そろそろ新要素ほしいなーって時にこれだとまたモチベが吹っ飛びそう。まあ酒呑童子はきっちりしばき倒しますけどねw

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第86話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今回の話は感想を正直書く気にもなれなかったんですがまあ少しだけ書いていきます。

はっきり言って感想を言うとしたら
またこのパターンかよ
ということですね。零羅1人VSセキュリティ3人という構図。オベフォや前のセキュリティ戦で飽きるほどみた構成。乱入ペナルティから始まり、相手側のワンパバーンという相手を舐めたようなデュエルからの主人公サイドからの1ターンスリーキル。正直見てて面白くもなんともない。

もう何回か言ってますがこんなデュエルならやらないほうがマシです。こういう展開があるからせっかくの良デュエル回(直近だとクロウVS黒咲)が霞んでしまうんですよね。ARC-Vは手抜きデュエルが多すぎる。

まあ零羅のCCCのコンボやら立ち向かう姿勢やらで成長が見られたのは非常に良かっただけにこのワンパ手抜き構成はがっかりでしたね。せっかくの零羅回がこの様だよ。

次回は遊矢VSクロウ。このデュエルでさすがに適当はないと思いたいのでいいデュエル内容を期待したいです。ちゃんとやればARC-Vのデュエルは面白いのだから頑張って欲しい。

それではまたー。

温暖クリスマス

クリスマスとは思えないほどの暖かさ。クリスマスのイメージ映像がだいたい寒そうな感じなんですが、今年は寒いというのが微塵にも感じられないほど暖かいですね。なんとなく季節外れのクリスマスって感じがします。

クリスマスでしたが普通に仕事でした。日本人なら当然だよなぁ?
ハロウィンといい、いい加減日本人はイベントに乗っかろうとするミーハー気質を直したほうがいいんじゃないかとこういうイベントに遭遇するたびに思います。まあ宗教で下らない争いに発展しない点はいいところなんですけどね。八百万の神万能説。

クリスマスも終わればみんな一気に年末、正月ムードになると思うのであまり深く考えずに過ごしていこうと思います。
それではまたー。

俺タワー 超万能収集

俺タワーの話題。雪原の大聖堂EXステージをひたすら周回してます。とりあえず回せる時はひたすら回していきたい。
星精の飾り完成
EXステージの建造数依頼報酬完走。ループ報酬なのでまた1通りもらえます。108回回すと超万能建材が3つも手に入るので非常にありがたい。他にもダイヤの指輪やら宝珠探知の秘薬・極などももらえるのでいろいろとはかどります。

大雪原広域150周
現在は150周。もう1ループくらいは報酬もらえそうなので頑張っていきます。超万能建材がほしいんだ・・・!

建造状況(雪の大聖堂)
現在の建造状況。ようやくE2(水)が終わりましたね。周回していた人はお疲れ様でした。あとはEXステージのみですが、このペースだと達成するのも時間の問題ですねw

しばらくはEXステージは回り続けていきたいですね。時間のアプデは28日なのでまだまだ時間はある。
それではまたー。

鍋とコラボラーメン

昨日は友人宅で鍋会をやってました。この時期に集まって鍋会をやるのは定番ですね。年末も別の集まりで鍋会をする予定なので鍋づくしである。
今回の鍋は魚介メインの鍋でしたね。タラやら鮭やら海老やらをぶっこんで食べました。基本鍋には肉より魚派なので今回の鍋はとても美味しく食べれました。

鍋会の前後にはみんなで麻雀をやってましたね。半荘2回やって1位1回、2位1回でした。今回初めて二盃口を和了りましたね。雀頭も含めて345だけで揃えて作れたのでなかなか壮観であった。

それから今日日曜日はみんなでごちうさのコラボラーメンを食べに行きましたね。
蔵前家
全国でいろんなところでやっているみたいですが、今回行ったところは浜松の蔵前家というところ。たまたま近場でやっていたのでせっかくなので行ってみました。試しに行ってみましたが開店直後から人だかりが出来ていてコラボ力のすごさを目の当たりにしました。みんなくるんだねぇ。

ティッピー
これがコラボラーメン「チノのとんこつラーメン~ちょっとbitter teste~」です。ここのお店はチノちゃんとのコラボ。
ティッピーのはんぺんが特徴的なラーメンですね。

食べてみた感想ですがとんこつラーメンにコーヒーの味がほんのりする不思議な味でしたね。コーヒーの風味と苦味が少し感じられるんですが、あんまり違和感はなくてとんこつラーメンの味にうまく絡んでいておいしかったですね。とんこつの味自体も臭みも癖も全く無く食べやすかったですね。あとティッピーうめぇ!
また普通の味のラーメンも食べに来たいかもしれない。

それで特典のポストカードもついてきました。店員さんも大忙しみたいでしたがきっちり接客してくれてとても対応の良いお店でした。
このコラボは今月の27日までやっているみたいなので興味がある人は行ってみるといいんじゃないかな。

その後は別の友人のところへ行って、友人のタイヤ交換を見届けたり、買い物したりして帰ってきました。久しぶりにアクティブなことをしたなぁという休日でした。非常に楽しい休日を過ごせて良かった。

それではまたー。

遊戯王ARC-V 第85話の感想

遊戯王アークファイブの感想。今週の水曜日に現在のARC-VのOPの「切り札」が発売されましたね。私はiTunesで購入しました。FULLもすごく良かったですね。小気味良い転調とさわやかな曲調が素敵。気になる人は是非買って聞こう!(露骨な宣伝)

さて本題に移ります。今回はユーゴVSセレナのデュエルの続き。
今回の話を一言でまとめると
「デュエルを楽しむ」
です。勝つことだけを教えこまれた人間が楽しさに触れるとこうなる。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー サンタ襲来

俺タワーの話題。今回のアップデートからイベントのEXステージが追加されました。EXステージが追加されてからが本番はいつものことであった。

その前に以前行われた建姫総選挙で1位、2位、3位の建姫の喜びの声が追加されました・・・まさかの新規描き下ろしイラスト+限定ボイス付きで!
ボイスは予想してましたがまさか絵まで新規でくるとは・・・なかなかやりますねぇ!
オフセットスパナさん喜びの声
私的にはオフセットスパナさんのイラストが好きですね。艷っぽい感じがなんとも素敵。

さてイベントのEXステージについて。
サンタポテン
EXステージ道中はサンタポテンがたまに出現します。出現率はそこそこ。倒すとアイテムがもらえます。稀にレアなアイテムをドロップできますが大半は聖なる硬貨2,3枚なのであんまり期待しないほうが良さそう。

雪原の大聖堂EX
EXステージの建造物「星精の飾り」
まさかの補助匠推奨の建造物でした。補助匠はないだろうなぁと思っていたけど補助匠をぶっこんできましたね。一部の人にとっては鬼畜仕様。とりあえず私はあらかじめもっていた助成建造・極の宝具2つと今回の10連キャンペーンで神極を1つ引き当てたので合計3つの神極+αで頑張ることに。

とりあえず1回で終わるときもあれば終わらないときもあるというところまでもっていきました。あとはEXのドロップで宝具のレベルを上げたり、指輪を引き当てるなりしてもっと効率よくできるようにしていきたいところ。
ダイヤの指輪もそこそこドロップするので宝具レベリングを捗らせたい。そして今回の報酬から超万能建材がラインナップに追加されたので頑張ります。建築サボリマンには必需品なんや・・・

大雪原広域
ひとまず30回。サンタの贈り物という期間限定インテリア素材のどれかと交換できるアイテムをドロップできるのでクリスマスインテリア一式は完成できそうですね。引き続き周回をしていきたいと思います。

そしてその他の調整ですが縦線疲労での好感度減少の仕様がなくなりました。まさかの1週間で仕様削除という結果に。これもまた不満が続出したからでしょうかね。俺タワー運営は対応が早いのはいいことだけど、対応しなくても済むように調整しろと毎回毎回思うんですよね・・・もっと調整頑張ろう。

次のアプデが12/28といつもよりも長いのでEXステージはたくさん回れそうです。ちなみに武闘大会は完全スルーの方向です。あんなの時間の無駄。

それではまたー。

スマブラ雑記8

久しぶりのスマブラ雑記。今日からFF7のクラウドが参戦。DLCコンテンツで購入すると使用可能になりました。
破晄撃、凶斬り、クライムハザードなどの技が忠実に再現されてて面白いですね。リミットゲージもあるのでFF7感が半端ないです。

少しだけ使ってみましたが下強のスライディングが強いですね。特定の飛び道具をすり抜けられるというなかなかの高性能。弱攻撃も使い勝手がいいのでその辺を主体に使っていくといい感じ。
ただ復帰がものすごく弱いですね。クライムハザードはちょうどいい位置で発動しないと崖掴まりができず崖上に飛び出してしまうのでボコられやすい。さらに横復帰が壊滅的なのでちょっとでも妨害されるとアウトですね。せめてアイクの横Bくらいのものがあれば・・・

とりあえずクラウドさんを使いつつも従来の使用キャラも混じえての熱帯を久しぶりにやりました。やっぱりスマブラは楽しいね。
もう数ヶ月ぶりなので動きがぎこちなかったですがそれなりには動けたので面白かった。

今後は追加で参戦が発表されたベヨネッタとカムイがまた来月に配信されるらしいので楽しみ。それにしてもFE勢多すぎじゃないですかね・・・また剣士かよと思ってしまった。FEのことよくわからないから知らないけど、剣士キャラ以外何かいないのかよって思ってしまう。まあ新しいキャラが増えるのはいいことですがもう少しバランスよく参戦してほしかったなという思いはあります。

それではまたー。

ゴミコナミ

メタルギアソリッドシリーズを手掛ける小島秀夫氏がKONAMIを退社したというニュースの話題。またしてもコナミの有名シリーズの製作者が消えるという自体に。ほんとこの会社何がしたいんだろうね。

ゴエモン、桃鉄、メタルギア、グラディウスなどなどみんなに愛されてきたゲームを作ってきたコナミが今じゃこの様ですよ。残るはパワプロとウイイレくらいですかね。まあパワプロも2014の奴やりましたがあまりにもお粗末な出来だったので2016年の奴も期待できるとは到底思えませんがね。

ことごとくシリーズを踏み潰しているコナミにはもうゲームから完全に手を引いてもらってゲームの版権を別会社に明け渡してほしいですね。また有名シリーズが輝く姿をみたい・・・特にゴエモンは昔大好きだったので影も形もない今の状況はあまりにも悲しい。

コナミに限った話ではないですがシリーズ物がどんどん廃れていくのは寂しい気持ちがありますね。懐古厨といわれようがなんだろうが昔のほうが良かったと言わざるをえない。良作ゲームが溢れかえっていたあの時代をもう1度・・・

それではまたー。

開放的冬

12月も半分が過ぎましたがまだまだ寒すぎて死ぬとは縁遠い気温ですね。こんな時期にもなって寒さに震えることなくのびのびと生活できるのも珍しい。例年なら今頃は寒さで縮こまっているのが普通なんですがそうでもないですからねぇ。

今年は秋らしい気温の時期が長かったですし、冬もまだそこまで厳しい寒さになっていないのである快適ですね。ある意味これは異常なのかもしれませんがねw
とりあえず過ごしやすければなんでもいいのでしばらくはこの状態が続いていてほしいものです。

それではまたー。

俺タワー 暖まる

俺タワーの話題。イベントの周回を引き続きやってますがそろそろ飽きてきたのでEXステージまではお休みしようかなと思ってます。長続きしないのはよくあることですね。

建造回数(雪の大聖堂)
現在の建造状況。インテリア素材集めのためにやってないところもちょっとずつやりました。クリスマス装飾コンプリートはさすがに辛いので諦めましたw
E5をまたやっていたら3個目の貯蔵建造の指輪・極をゲット。私は永遠にE4をやってその後宝珠掘れというお告げなのだろうか・・・

暖炉
とりあえず暖炉を作りました。クリスマスインテリアをざっと見て良さそうと思ったのがこの暖炉だったので作製。工作室がちょっとだけ賑やかになりました。

タワーヤーダ
それからスイングヤーダを進化させました。タワーヤーダです。俺タワーを否定するような名前。
それはさておき備蓄匠・極持ちになりました。備蓄匠は大変貴重なので嬉しい限り。そして加撃、共振術、防御壁が共に参になりました。支援スキルは一切ないですが、攻防建築スキルといい感じに揃っているので優秀ですね。

全体の建造状況ではE2(水)とE3(風)が完了していない状況ですね。とりあえずE3は回っても損はないのでEXステージがくるまでE3をやっていようかと思います。一番回りやすいのはE4だけどね。

それではまたー。

ネプテューヌVⅡプレイ雑記21

ネプテューヌVIIのプレイ記。だいぶ間隔が空いてしまいましたが書いていきます。
今回はいよいよ最終決戦。1周目はノーマルエンドなので完全なハッピーエンドではないんですが、これはこれでいいエンディングなんじゃないかなと思います。

プレイ記は続きからどうぞ。エンディングのネタバレがあるので見たい人だけどうぞ。
続きを読む

荒れすぎた天気

今日は朝から雨風が強くて台風並みの荒れた天気でしたね。雨風がひどいなーなんて思っていたら急に晴れて暑くなり、そして再び雨に見舞われるというとんでも天気でした・・・一体何なんだ。

日中は12月半ばとは思えないほどの気温でした。まさかこの時期に暑いと感じるとは思いもしなかったぜ。
気温がめまぐるしく変わるせいで体が非常にだるいです。この気温差は厳しい。

変な天気でしたが幸いにも明日から休みなのでゆっくり疲れを取ることができそうです。この気温差によるだるさもなくなるといいんですが・・・

それではまたー。

俺タワー つくってあそぼ

俺タワーの話題。木曜日恒例のアップデート。今回のアップデートで新要素「オヤカタの工作室」が実装されました。
久しぶりの新要素。俺タワーはもっと新要素増やしてくれないとマンネリするのでどんどん追加してほしい。

新要素に触れる前に他の部分のアプデについて。
クリスマス仕様2015
クリスマス仕様になりました。昨年もこの仕様が実装されましたが今回も再びこの装飾に。

クリスマス仕様
ちなみにこれが去年の奴。建築ランクや備蓄量の違いを見るとだいぶやってきたんだなぁと感じる。

スイングヤーダ
続いて前回のイベント「枯れた森の聖女」の全体報酬としてスイングヤーダさんをゲット。久しぶりの備蓄匠持ち建姫です。結構好みなので使っていこうかと思います。スイングヤーダさんの服のデザインのエロさ。

依頼一括
依頼も少し改善されていてバラバラだった依頼がひとまとめになったので前よりさらに受領しやすくなりました。
俺タワー運営曰く報酬はよくなったと思うとのこと。確かによくなってるね。

あとはミニショベルの第2進化がきてましたね。私は育ててないのでノータッチです。未だに騎種、王種の第2進化を一度もやってないんですよねw
宝珠集めだるいのもあるんですがこいつは絶対に進化させなきゃというキャラが今のところいないのでスルーです。かなりのお気に入りじゃないと進化させないかなぁ。

さて最後に新要素であるオヤカタの工作室について。
工作セット
どうやら実装記念ということで必要なアイテムが配布されるみたいです。やったぜ。

工作室
工作室はインテリアを作るシステムのようです。そしてインテリアはプレゼントができて建姫の好感度を上げれるとのこと。艦これの家具+アイギスの好感度システムみたいな感じですね。自らアイテムを作り出すというのは俺タワーらしさがある気がします。

で好感度が上がると能力値が上昇するらしいです。ただ不調状態の建姫を探索に行かせたりすると下がる模様。ブラックオヤカタに慈悲はないということでしょうかw
まあ別に下がる要素を無理に入れなくても良かったのではと思いますね。こういうのは上がりきったらそれでおしまいでいいと思うんですよね。所詮この辺もやりこみ要素の一つですし。

インテリア作成
作成はインテリア素材を消費をして作ります。インテリア素材は探索の道中でドロップできる模様。千里眼過労死不可避。
ちなみに今回のイベントステージの道中でもドロップします。イベントステージの建造ドロップでは期間限定の素材が入手可能に。素材がばらけているのでE2も回る意味が出てきました。周回の少ないところをうまく回らせようとする運営の策略である。

プレミアムポテン作成
前回のイベントでお世話になったプレミアムポテンの人形を作ってみました。なんか背景とミスマッチしてる感は否めないw

本人の写真
建姫へのプレゼントは上げるものによって上昇値が変化します。鉋姉さんは自分の写真をもらうと嬉しいらしい。なお妹達には不評
他にも説明文からこの建姫にオススメというのが分かるものもあるので、それを目安に作っていくと好感度を上げやすいかもしれないですね。

インテリア
期間限定の雪だるまも作ってみました。E1とE2の建造ドロップで作れるお手軽インテリア。
小物以外は素材の必要数が多くて大変ですがのんびりやっていこうかと思います。こういうコツコツやれるのイイネ。

またやることが増えたのでモチベが上がってきました。しばらくはワクワクさんになる。
それではまたー。

俺タワー 除夜の鐘周回

俺タワーの話題。現在はイベント雪原の大聖堂の周回をしてます。
土の聖堂108回
土日でE4とE5をそれぞれ108回ずつ建造。E5→E4の順にやりました。E5は1周で終わることがほとんどだったので苦労はしませんでしたがどうしても速作業の演出が長いので時間がかかりますね。

貯蔵建造の指輪・極
E5周回で貯蔵建造の指輪・極を2つほどドロップ。これと個人報酬のものを合わせて3つなのでだいぶE4が楽になりましたね。
なおE4周回ではE3用の助成建造は1つも出なかった模様。

大聖堂建造指令
個人報酬完走。報酬完走できるの大型建造イベントしかないんですよね。討伐レイドと修復レイドは貢献度稼ぎがだるくてやりたくないw
建造数だけで個人報酬がもらえるこのイベントはかなりやりやすいですね。

あとはE1とE3を少しやろうかと思ってます。E2は報酬がまずくてやる気が起こらないですね・・・全体達成が遅れているのもE2なんですが、よほど達成数がやばいっていう雰囲気にならない限りはやらないと思います。1つだけ報酬設定ミスってるんだよなぁ・・・
個数増やすなり、技能、教範薬つけるなりしたほうが良かったのでは。

まだイベント期間はあるのでどんどん周回していこうと思います。あと何回まわれるかな。
それではまたー。

沈み浮上

ここ2日くらいは忙しかったせいかイライラしたり、気分が落ち込んだりと不安定でブログを書く気力すらなかったんですが、ようやく落ち着きを取り戻してきたので再開します。人間忙しくなったり、追い込まれたりするとろくなことを考えないね。

とりあえず2日間くらいまともにPCにすら触れていない状態なのでいろいろとやることが満載ですね。情報漁ったり、ゲームしたりしなきゃ(使命感)

やや厳しい日々が続きますが元気にやっていこうと思います。
それではまたー。

遊戯王ARC-V 第84話の感想

遊戯王アークファイブの感想。だいぶ遅くなりましたが書いていきます。
今回は簡潔形式に書いていきます。

今回はユーゴVSセレナのデュエル。2人の掛け合いは面白かったんですが、そのせいでデュエル部分が削れてるのが残念。
セレナもワンパターンだしイマイチ盛り上がりに欠けるデュエルでした。

感想は続きからどうぞ。
続きを読む

ストーブ初登板

寒さが本格的になってきたので電気ストーブを投入しました。今季初登板のストーブ。まだ2年目の若手ですがなかなかいいです。まあストーブの場合はベテランは使いものにならないんですけどねw

まだまだこれから1段階、2段階と寒さが厳しくなってくると思うので、この電気ストーブとともに冬の寒さを乗り越えていこうと思います。
寒さは完封する。

それではまたー。

俺タワー 雪の建造

俺タワーの話題。今日はアップデートの日。今日から新イベントがスタートしましたね。
今回のイベントは建造レイドイベント。修復と違って貢献度ではなく建造数をカウントしていくシステムのイベントです。

他にもニパ子の第2進化などいろいろあった俺タワー。
今回のアプデのことをずらずらと書き連ねていきます。

続きからどうぞ。
続きを読む

俺タワー ゴールドラッシュ

俺タワーの話題。枯れた森の聖女EXステージをガンガン回してます。全ては金塊錬成のために・・・

樹霊の指輪
100回くらい周回して樹霊の指輪をゲット。フェラーバンチャーの専用宝具ですが、精密撃持ちには基本虹蠍つけるからぶっちゃけ使うかどうかはわからない。

金の社建築
金塊500集めたので金の社を建築。やったぜ。
全能力補正はありがたい。また探索が捗ってしまう。

金の腕輪
金の社が終わったので金塊錬成をひたすら回してます。金の腕輪も無事ゲット。現在10連6回(金塊300個)回して金の腕輪が2個出てますね。せめて1班の5個分はほしいですが、技能の妨害が激しいのでおそらく集めきれない可能性大。

それから運営のほうで今後の予定が発表されましたね。
次回のアップデート(12/3)から久々の建造レイドイベントですね。眠っていた建造レイド専用宝具を引っ張りだす時。
次々回のアプデでは新機能「オヤカタの工作室」が実装される模様。わざわざ定期メンテナンス延長の可能性を示す辺り結構大掛かりなのかもしれない。ここのところ新要素がなかったので嬉しい限り。曜日ステージはノーカン

年末年始も何かあるみたいなので楽しみですね。武闘大会?興味ないね。

次のアプデまでは金塊掘りに勤しんで行こうと思います。
それではまたー。

駆け足

12月になりました。今年も残り僅かです。12月に入った初めの日はものすごく忙しかったですね。さすが師走というだけのことはある。12月はいろいろと駆け足になりそうです。

恒例の月初めブログ振り返り
開設から 3166日経過
全記事数 3344記事
更新ペース 1.06記事/日

11月の記事数は27記事でした。最近は自分の話題よりもゲームの話題のほうが多いですね。真新しいゲームをちょこちょこやっているからかもしれない。

続いてアクセス解析のこと。
11月の検索キーワードで多かったのは「フェアリーフェンサーエフ ADF 感想」ですね。フェアリフェンサーエフはシステムはそれなりよくできていたんですがストーリーがあっさりしすぎていて物足りない感じでしたね。なんか描写が雑な部分が多すぎてストーリーに入り込めない。システム回りは良好なのでストーリーが良ければ良いゲームだったかもしれない。

注目キーワード
セルゲイ 美しい
ヴァンダリズム思考のセルゲイの発言。改造手術が施されて一体どうなるのやら。手術不十分で再暴走する展開に1票。

東方深秘録 ロビー 0人
パッチも来ず音沙汰なしの深秘録。今もきっとこんな感じでしょう・・・結局黄昏の弾幕アクションは天則まででやめといたほうがよかったのでは。

慌ただしくなる時期ですが頑張って駆け抜けていきたいと思います。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RSSフィード