FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

2月の終わり

今日で2月が終了しますね。2月はテストのことだけで終わってしまったような感じがしますね。3月は特に学校もそんなに行かないうちに春休みに突入するので、のんびり過ごせそうです。まあ、いつも通りにマイペースで行きたいと思います。
ではまたー。

ジエンド オブ テスト

テストが終わった。最終日の結果は1教科だけ悲惨でした・・・。もうあの教科は死ねばいいと思う。そんなことを言ってももうテストが終わってしまったので、今更何を言っても遅いんですがね。
とりあえず・・・自由だあああああああああああああああーーーー!って叫びたいですね。
しばらくはのんびりするつもりです。ではまたー。

テスト3番手

テスト3日目でした。今回も無難に終了。残すはあと1日・・・最後の日に限って嫌な教科が来るんだよなぁ・・・。でもテストに背を向けることはできないので、しっかりと正面から少しずれたあたりから向き合っていきたいです(真正面とか嫌に決まってる)。
ではまた。

第2のテスト

テスト2日目が終わりました。まあ、普通でしたね。テストなんて普通でいいんですよ。普通で。この前なんかは最悪でしたから、今回は普通でいいです。
さて、あとテストも残り2日なのでがんばってやっていきたいですね。あと2日で自由になれる。
ではこの辺で。

ファーストテスト

今日はテスト1日目でした。まあいつも以上にできた気がしないでもないです。2日目、3日目、4日目とまだ地獄は続くのでがんばってやっていきたいですね。
おまけ
作業用BGM
遊戯王に興味がある方へどうぞ

長いよ。その分作業も・・・。
あと、妨害することをいうとこの動画の遊戯王GX第1期のOP(通称:セロリうまいし)の画像を見てみると・・・・
それではまた。

明日はテスト

とうとうテスト期間が明日となりました。自信はいつもの事ながらないですね。とりあえず、適度にがんばりたいです。ではまたー。

LIGHT OF DESTRUCTIONを買ったけど・・・

LIGHT OF DESTRUCTIONを買いました・・・が今回はハズレが多かったですね。8パック中2パックしかレアがなかったです・・・。サーチが難しくなっているのか、自分のやり方が悪いのか分りませんがね。
今回の成果
・アルカナフォースEX-THE DARK RULER(アルティメットレア)
なかなかいい効果だと思いますよ。
・ファントム・ドラゴン(スーパーレア)
正直微妙なドラゴン。LV8なので最上級ドラゴンのデッキには入るかもしれませんが、普通のドラゴン族には入らないでしょうね。
レアが出ないだけじゃなくて、僕の作りたいライトロードもたったの4枚しか入っていませんでした。アルカナフォース出過ぎ(THE CHARIOTが8パックの中に3枚も入ってた・・・正直いらん)。
サーチ法の熟練者である空想科学少年さんはレアをたくさん出していました。やはりサーチ初心者ではまだ駄目ということですかね。
でその空想科学少年さんのサーチ法はこちら
まだ初心者は駄目ですね。今度は頑張りたいです。

LIGHT OF DESTRUCTION 事前調査

再び遊戯王の話題。今回は明日発売となるLIGHT OF DESTRUCTIONの事前調査をしてみたいと思います。
今回は前回のPHANTOM DARKNESSが闇属性モンスター中心だったのに対して今回のパックは名前の通り、訳すと破滅の光(アニメ遊戯王GXの斎王琢磨との関連か?)で光属性中心のパックとなっています。
今回注目すべきは遊戯王GXで斎王琢磨が使っていたアルカナフォースとOCGオリジナルのライトロードです。
アルカナフォースはどうでもいい話から入ると元ネタがタロットカードです(どうでもいいですねこれ)。肝心の効果はコイントスで効果が決まるという運要素が高いモンスターで多少扱いづらいですが、セカンド・チャンスや悪い効果が出たら強制転移で送りつけるなどして利用すると使いやすくなりそうですね。
ライトロードはターン終了時に自分のデッキからカードを墓地に送るという効果です。墓地肥やしに特化しているこのカードですが、デッキ切れに注意したい点もありますが、それでも強力なことは確かです。
僕の考えとしては強さを考えるとライトロード>アルカナフォースのような気もしますね(ただの独断です)。
そのほかにも電池メンやカエル、ワイトといった特定の種族も増えるので種族デッキを作る人には注目したいパックですね。
LIGHT OF DESTRUCTIONのことをもっと知りたい人はこちら
おまけで今回のウルトラレアの意見を適当に書いたので、興味がある人は続きから。
続きを読む

禁止・制限リスト 3月1日版

遊戯王の話題。今度の3月1日に禁止・制限リストが変更されます。今回の大きな動きとしてはまさかの死者蘇生が禁止から制限に変わるということですね。あとはいろいろと緩和されたり、厳しくしてあったりしていますね。
詳しくは続きから。
続きを読む

つらい

相変わらず、テスト勉強でつらいですね。何がつらいって?そりゃ自由な時間がないのがつらいに決まっている。
とにかくこのだるい期間をしのいで自由になりたいです。
ではまたー。

ネタがないというかできない

相変わらずネタがないです。だってテスト勉強(ry。こんな感じでしばらくは記事を書いていくのでよろしくです。
ではまた。

行動制限

テスト勉強のせいでいろいろと行動が制限されております。ゲームやりたいのになぁ・・・それも無理だよな・・・。まあ、愚痴を言っても仕方がないので頑張ります。・・・書くことがないのでこの辺で。
では。

誘惑物

周りに誘惑するものがあるとついついやってしまいますよね。ゲームとかゲームとかゲームとか・・・。このままではいかんな・・・。進学先がかかっているのに目の前のものに・・・。もういっそのこと封印してやる・・・。
というわけで封印してテスト勉強をがんばりたいと思います。封印できるかなぁ・・・。
それではまた。

絶対やってくれるだろうバトン だってさ

ギガぷわの記憶のブログからバトンがまわってきました。・・・回す相手がギガぷわさんにほとんど書かれてしまったので、たぶん回さずに書くだけか、重複してもいいから回すかします。
正直バトンをやるのは好きじゃないんですがね。やる気が出ないときにはこういうことにやる気を出すのもありかなぁと思ってやりました。
続きを読む

リンク・・・追加!

リンクを追加いたしました。わき目もふらず IN THE SHY(仮)です。
これは僕の友人のブログです。内容は・・・とにかく激しいという感じですかね。僕の友人は僕も含めて、いろいろと激しい人が多いです。
興味がある人は見てください。

遊戯王GX 第174話

最近、遊戯王のネタしか書かなくなってしまったようだな・・・。今回は今更ながら遊戯王GXの最新話のネタ。今度はクリアーという属性を持たないやつらが出てきました。見ている限りではただの属性デッキメタとしか思えないんですがね。OCG化するのか?・・・なんかしない気がするようなしないような。
今回はなんだか暗ーい話。最近暗い話しかないんですがね。また第3期の暗さが戻ってきてしまったような感じがしますね。

藤原を見ているとマリクを思い出す・・・。
ではまたー。

アクセス20000突破

アクセス数が20000万を突破しました。これもみなさんのおかげですね。ありがとうございます。
最近は手抜きな記事が多いですが、このブログをよろしくお願いします。
ではまたー。

つまらない

テスト勉強をやっているため、ゲームもできずに非常に非常につまらないです。ああ、早くテストを終わらせたい・・・。強制的にやる気を出せるように頑張りたいです・・・。

暇ではない

そろそろ暇というのがなくなりつつありますね。そのためネタがありません。ということで書くことがないです。
でもブログの管理くらいはしっかりするので、そのつもりでお願いします。
ではまた。

デッキ紹介 [推理ゲート]

また遊戯王のデッキ紹介のネタ。今回は僕の強い友人が使っている[推理ゲート]を紹介したいと思います。
推理ゲートは「名推理」、「モンスターゲート」などを使って上級モンスターを大量に展開するのが主な動きです。
主に名推理から出すモンスターとしては
LV1 
黄泉ガエル・・・これは墓地に送った方が得策。おろかな埋葬等で落としておくのがいい。
LV2
特にいないですね。名推理でLV2というのはなかなか聞かないです。
LV3 
ダンディライオン・・・生贄確保の一番の要。推理ゲートには必須のカード。
LV4 
スナイプストーカー・・・優秀な除去要員。上級モンスターやD-HERO ダッシュガイなどを墓地に送って利用することができるなど。これも推理ゲートには必要なカード。
ファントム・オブ・カオス・・・いろいろな1ターンキルデッキなどに使われる強力カード(まあ推理ゲートには使わないですがね)。
LV5 
天空騎士パーシアス・・・貫通+ドロー加速という特殊召喚できればお得なカード。
サイバー・ドラゴン・・・名推理で出すよりも普通に出せるという安定性を考えるならば入れても損はないカード。
LV6
人造人間-サイコ・ショッカー・・・除去罠を食らうと痛いこのデッキにとっては必要なカード
ブローバック・ドラゴン・・・確率除去+優秀なアタッカーとしても使える。
LV7
冥府の使者ゴーズ・・・普通の効果でも名推理でも特殊召喚できる強力なモンスター。
E-HERO マリシャス・エッジ・・・高い攻撃力+貫通、さらに状況によって1体生贄召喚もできる強力なカード。
LV8
混沌の黒魔術師・・・推理ゲートのLV8と言えばこれ。普通はこれを警戒して序盤は8という人がほとんどである。
光神機-轟龍・・・貫通、妥協召喚などフィニッシャーとして活躍が期待される。
この他にもいろいろあると思うので、あとは自分の好みで入れるといいと思います。
あとこのデッキの重要となるカードとしては、ドローからの特殊召喚が可能になる「D-HERO ダッシュガイ」、モンスターゲート用の生贄となる「スケープ・ゴート」、場合によっては「終焉の焔」、生贄確保となる「洗脳-ブレインコントロール」、トークンと相性のいい「エネミーコントローラー」なども採用するといいと思います。
あとは不安定なデッキで事故り安いと思うので、「魂を削る死霊」や「マシュマロン」といった場もちのいいモンスターや時間稼ぎとなる「光の護封剣」も必要となると思います。
このデッキの弱点としては特殊召喚がメインなので、「王宮の弾圧」等で防がれると非常に厳しい戦いとなります。また生贄召喚が多くなるので、「生贄封じの仮面」などにも弱い部分があります。
普段は多く使うのをためらう上級、最上級モンスターを大量に使いこなせるのがこの推理ゲートなので、そういう攻撃的な戦略が好きな人は使ってみるといいと思いますね。
ではこれにて。

デッキ紹介 [ワイト]

また遊戯王のデッキ紹介のネタ。今回は前回のアンデット族つながりとして[ワイト]を紹介したいと思います。なぜこんなネタすぎるデッキを紹介するかというと・・・友達の一人が使っているからです。といってもそこそこ強いですが。
昔までワイトは雑魚カードとしか認識されませんでしたが、ワイトキングの登場によりワイトの存在感が出てきました。このデッキはこのワイトキングを軸に組むアンデット族のデッキです。
基本戦術としてはまずワイトをいかにはやく墓地に送るかです。デッキにあるときには終末の騎士やおろかな埋葬、手札にいるときはライトニング・ボルテックス(友達曰くワイトニング・ボルテックス)やスナイプストーカーなどで落としてワイトキングの攻撃を早い段階で上げて殴るかというのがポイントです。
投入するカードとして、ゴブリン・ゾンビはワイトとワイトキングの両方をサーチできるので、このデッキには必要となります。無論、ピラミッド・タートルももちろんそうですが。ワイトキングだけでは不安だと思うので、ゴブゾンからサーチできる死王リッチーロードやヴァンパイア・ロードなどの上級モンスターをまぜるとよくなると思います。
アンデットと同じく強制転移などでワイトを送りつけるという嫌がらせをするのも面白いかと思います。
さらにワイトキングの優れているところは攻撃力が最大で5000になるばかりではなく状況によって死デッキ(ワイトも該当)、魔デッキの媒体となったり、戦闘で破壊されればワイトを除外して、復活できたりと利点が多く存在します。
このデッキの弱点はアンデットと同じように除外に弱い点です。さらにワイト自身は軟弱すぎるため、手札にワイトばかり来られると非常につらいということが欠点ですかね。
ワイトの力をなめるなよとかいいながらデュエルするのも面白いと思うので、ネタデッキが好きな人は作ってみると面白いかもしれませんね。
ではまた。

テスト2週間前という事実

テスト2週間前になってしまいました。やだなぁ・・・ゲームもパソコンもカードゲームもろくにできなくなってしまうではないか。でも今回だけは本気でやります。なぜ本気かって・・・成績次第でwiiとスマブラXが買えるからだ!(親が成績の悪いのを理由に買わせてくれないし、買ったら封印されるという厳しいことを言うので・・・)
・・・まあそれもあるんですが、本当の理由は今年は入試があるので、今回の成績を上げないとまずいというのが本当なんですがね。
とにかく今回は頑張りたいです。・・・今回は頑張るっていうのを何回言ったことやら。でも本当に頑張ります。スマブ・・・将来のために。
ではさらば。

デッキ紹介 [アンデット族]

ネタがないので遊戯王のデッキ紹介をします。今回は周りの友達が多く多用している[アンデット族]です(たぶん強いからだろうな)。
アンデットのデッキのコンセプトは特殊召喚からの展開力です。特殊召喚できるカードとして主にミイラの呼び声、生者の書 -禁断の呪術-、ピラミッド・タートルなどがあげられます。またゾンビ・マスター、新しく登場した強力な馬頭鬼などもアンデットの必須カードです。あと、サーチャーのゴブリン・ゾンビもあります。特殊召喚する上級モンスターとしては、ヴァンパイア・ロード、龍骨鬼などの強力なモンスターがいます。
基本的な戦略としてはミイラの呼び声、ピラミッド・タートルから上級モンスターを早い段階で呼び出し、中盤からはゾンビ・マスターや生者の書などで一気に展開して攻めるのがセオリーです。またリクルーターやサーチャーに頼るデッキなので、強制転移も必要でしょう。
罠で除去されても強力な蘇生カードで蘇るアンデット族なので、攻撃面はかなり秀でているのが強みなデッキです。
ただ弱点としては除外にめっぽう弱いことです。マクロコスモスなどを発動させられたらリクルーター、蘇生カードがすべて無駄になるので注意したいです。砂塵の大竜巻やツイスターなどを忍ばせておくのもいいと思います。あとは防御面がやや不安定なので、強力な速攻魔法、罠などを多く入れるのがいいと思われます。
アンデット族は種族デッキの中でも安定していて強力なカードが多いので、使ってみてはどうでしょうか。
ではまた。

なにもない休日

休日といってもこれと言って何にもやっていないですね。何かやることとネタがないかな・・・ないよなぁ・・・まあ休日はのんびり過ごしたいと思ってます。たぶんね。
では。

週の終了

ようやく金曜日になり明日は休みです。思いっきりのんびりと過ごしたいと思います。ただそれだけですね。
ではこれにて。

とりあえずLOOK

とりあえず書くことがないので、今自分がやっているウイイレ10と今はまっている遊戯王を合わせた動画があるので、適当に興味があれば見てください。

超融合とでも言っておきましょう。
こんだけです。手抜きですいません。
ではまた。

寒いのは嫌だと言ってるのに

今日は一段と寒いです。外にいようが内にいようが関係なく寒かったです。今日のW杯予選の日本対タイ戦を見てる時でさえ、スタジアムに雪が降っていてこっちまで寒くなりそうな気分でした(日本が勝ったからよかったけど)。
嫌なのにいつでも寒さは僕に厳しく襲いかかってきます。正直もうやめてほしいです。この寒さ。しばらくは寒い寒いと言って冬を乗り越えたいです。

足が・・・

足が痛いです。原因は一身上の都合で言えません。とにかく歩くのがつらいですね(歩くたびに激痛が走る)。体の一部が痛いだけでものすごく不便に感じられます。以前、右手をけがしたのですが、そのときもかなり行動が制限されました(左手を自在に使えない・・・)。とりあえずけがは嫌なので早く治ってほしいですね。
ではまた。

やる気なし

月曜日はやる気が起きませんね。そりゃもういろいろな理由でね・・・。とにかくやる気が起こりません。という訳でブログの記事を書くやる気もないので、今日はこの辺で。
では・・・。

豆乱射

今日は節分。全力で豆を投げましたよ。家の中に投げた豆はあとで拾って食べました。なんか切ない光景だったと思います。まあとりあえずこれで厄払いができていればいいんですがね。・・・正直自分次第だと思うけどね。まあ福がきてくれたらうれしいです。
それではまた。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
RSSフィード