FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

二二九

今日は2月29日ですね。今年は閏年なのでこの日があります。4年に1度なので貴重ですよね・・・特にやることはないけどな!
語呂でにんにくの日だったり、富士急の日だったりこの日にあやかっていろいろとやっていたところもあったみたいですね。語呂合わせで結びつけるのはよくある話ですよね。これを商売に結びつける商売魂はなかなかにすごいぜ・・・。

話変わって、最近また寒さが戻ってきてしまいましたね。関東地方では雪が降っていたみたいですね。ここは晴れてて雪も降らず平和でしたw
雪とはほぼ無縁の地域ですからね。平和なのはイイコトダナー。
あとは暖かくなってくれれば文句なしの過ごしやすさですね。花粉症というものを発症したことがないので春は私にとっては完全なる平和な季節ですね。素晴らしい!素晴らしいね!

3月は確実に暖かくなってくれることを願うだけですね。冬のロスタイムはやめてください。
それではまたー。

ダブルループ

今日は会社説明会に行ってきました。説明会というのはどこも似たような感じですね。今回のところは真剣にいろいろと語ってくれたのでよかったですね。変な・・・というかぶっちゃけ寒い冗談を交えながらフレンドリーな雰囲気を演出しようとする胡散臭い説明会じゃなくて一安心。前のところはそういうような感じがあって、ただただ苦笑いをするしかなかった状況でしたしw

今回のところはしっかりとした説明でわかりやすかったですね。でも一人だけ同じことを2,3回繰り返して話していて、話が終わらない人もいましたけどねw
話していると自分では気づかずに繰り返して話してしまうことってありますよね。私も面接のときにこの人のように話のループをしないようにしないといけませんねw
そんなこともありましたが、企業の話を聞いて面白いと感じたのでこの企業は候補に入れておこうかなと思いました。

さてもうすぐ2月が終わってしまいますね。3月からは選考とかも始まってくるので頑張っていきたいですね。
それではまたー。

イベント破棄

今日は学内企業説明会の予定でしたが、放り投げて明日の説明会の準備やら何やらしてました。そっちのほうがいいかなと自分なりに判断しました。

今日の分の参加企業の中で興味のあるところが見当たらなかったのでじゃあいいですと思ってやめました。今は興味のあるところからとりあえずは調べていきたいのですよ。

とりあえず明日は説明会があるのでしっかり話を聞いてこようと思います。そろそろ志望企業を決めないといけない。
来月もまたこんな調子で毎日を過ごしていくのかなぁ・・・スーツの登板回数が多くなるな・・・。

それではまた。


進撃の道中

第9回東方シリーズ人気投票の結果が出ましたね。
まずキャラ部門では霊夢が前回に続き1位。1位はこの人だよね。だって霊夢さんかわいいじゃない。あの喜怒哀楽の激しいキャラは見ていて楽しいです。
そして2位にアリスがきましたねー。ちょっと上がりすぎな気がしますが、好きなキャラなので素直に嬉しいです。上がった原因はおそらく二次創作のMMDのせいと言われてますが、私MMDあんまりすきじゃないので見てないですw
MMDはボカロのイメージというのがあるせいか東方キャラだと違和感があるんですよねぇ・・・あくまでも個人的な意見ですがw

逆に幽香と早苗が下がりました。幽香は元に戻ったという言い方のほうが正しいかな。前回はどうしてああなったんだ・・・。
早苗さんは下がり方が著しいですね。星蓮船と神霊廟の早苗さんも面白いキャラだと思うんだけどねぇ・・・妖夢に完全に注目を奪われてしまったのかな。

新しい神霊廟のキャラですがこんなものでしょう。布都がかなり頑張りましたね。なんとなく上位のほうにくるのではないかと思ってましたが19位と大健闘。青娥と神子は並んで40,41位。マミゾウも60位とあんまりよろしくない。ちなみにビリは屠自古でした。中ボス故に・・・。
あと体験版対決(芳香と響子)は芳香に軍配。わずかな差なのでどっちもどっちといったところでしょうけどね。いやね星蓮船の体験版対決の結果の差がかなり・・・いや何でもない。
神霊廟のキャラはこれからなのか、それとも布都だけが一人でぶっちぎり状態のままなのか。今後にご期待ください。

曲ではセプテットは前回と同じで1位。前も言いましたがセプテットは原曲は微妙で、アレンジすると好きな派です。そして2位になぜかオーエンが。上がる要素ないと思うんだけどなぁ・・・私はオーエンより魔法少女達の百年祭のほうが好きですね。その魔法少女達の百年祭のなぜか80位→59位と大躍進してましたけどねw
このへんは謎だねぇ・・・。

そして神々が恋した幻想郷が5位。道中曲がついにベスト5に食い込みましたよ!
これは素晴らしい快挙。神々が恋した幻想郷はだれしもが好きな道中曲だと思います。他にも神霊廟の曲のデザイアドライブが15位、ラストリモートが16位と道中曲の躍進がすごいです。ラストリモートはどんどん順位が上がってますね。いつかはベスト10に入って欲しいところ。

ちなみに私が投票したものの順位と前回からの推移

キャラ部門
上白沢 慧音(一押し) 30位→31位
比那名居 天子 20位→18位
パチュリー・ノーレッジ 17位→17位
多々良 小傘 34位→34位
アリス・マーガトロイド 7位→2位

アリス以外はほぼ安定といったところでしょうか。慧音が1ランクダウンしてしまいましたがそこまでひどい落ち込みじゃなかったのでよかったです。これは変わらずに愛されるということだな!

音楽部門
エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人 108位→112位
厄神様の通り道 ~ Dark Road 34位→41位
虎柄の毘沙門天 47位→66位
アンノウンX ~ Unfound Adventure 78位→105位
遠野幻想物語 51位→44位
ラストリモート 20位→16位
少女さとり ~ 3rd eye 5位→6位

ランクダウンは予想していたがここまで下がることはないじゃないか・・・ないじゃないか・・・。特に虎柄の毘沙門天とアンノウンXがひどいですね。ちょっと大幅ダウンは心にきますわぁ・・・。
良心が遠野幻想物語とラストリモート。この2つのランクアップが唯一の癒し・・・!
少女さとりは安定しているのでいいでしょう。厄神様の通り道はこのまま上がっていくと思われただけに残念です・・・。

いろんな結果がでましたが、この結果をふまえた周りの反応がかなり気になりますね。スレとかツイッターとかで反応を見てますが、いろいろと考える人がいて面白いですね。
こういう反応を楽しむのも投票の楽しみの一つかもしれないですねw

それではまたー。

キャストオフ

最近は寒くて死ぬというほど寒い日がないように感じられますね。だんだん暖かくなってきたような気がします。そろそろ重ね着をしてガチガチに固めることをしなくてもいい時期なのかもしれない。春ですよーのカウントダウンは近い・・・と信じたいです。

ついに・・・ついに春がくるというのですね!
まだ気が早いですが、この冬という季節と決別できることは非常にうれしく思います。本当に寒いのは嫌なんですよ・・・まあ比較的他の地域に比べれば暖かいところに住んでいるんですけどねw
それでも寒いのはアカン。ちなみにこのへんは気温がそれなりに高くても風のせいでとっても寒いんですよね・・・だから風がなければ冬なんて怖くねぇ!と強気になれるかもしれないw

薄着の喜びを早く感じたいですね。
それではまた。

やや有意義

今日は学内企業説明会でした。大学に企業の方々がきて説明をする説明会で、いろいろな企業がきてましたね。しかし、結構業種が偏っていたせいであんまり見るところがなかったですね。でもなるべく多くまわれと言われたので、興味のないところも適当に見にいきましたけどね。

2社くらいは面白そうだなと感じたところはありましたがそれ以外は別にここはいいかなと言うのがほとんどでした。興味がないものを見に行っても相当なことがない限り興味ないままですね・・・逆に興味があると思ってた企業が実はそんなに良くもなかったというのはありますがw

月曜日にも同じくこの学内企業説明会あります。月曜日の分はさらに興味のある企業がないんですよね・・・このへんは製造業が多くて、そういう関連の企業が大半を占めているんですよね。製造業ぶっちゃけ興味ない・・・最後の選択肢として選ぶくらい関心度は低いです。
ここは企業の偏りが激しいですね。それが誇れるところでもあれば問題でもあるところだと思いますねw

説明会には出ないといけないのでなんとかいきたいと思える企業を探して行きたいと思います。
それではまた。

慣れと迷いの説明会

今日は愛知の企業の説明会に行きました。県外企業の説明会は初めてでした。愛知へは友達のところに遊びに行くことがあるので問題なく行けましたが、今回は愛知の行ったことのない場所だったのでちょっと戸惑いましたw

今回行ったところは栄というところです。友達と遊ぶときには電車で素通りするだけの場所でしたが、今回はそこへ立ち寄りました。まず地下街がものすごい賑やかな感じですね。ここは本当に地下なのかというくらい店と人が多かったです。外出たらビルが立ち並ぶ都会の風景でしたね。ものすごい人が溢れている街という印象でした。

そんな街並みのせいか迷いそうになりましたけどねw
スマホがなければ即死だった・・・本当スマホは方向音痴な私にとっては神のような存在ですね。あんまり頼りすぎもいけないんですけどねw
頼らざるを得ない・・・!

とりあえず目的地について説明会を聞きました。この企業は思ってたよりもいまいちでしたねぇ・・・ここはスルーかな。説明会の収穫はあんまりなかったけど、名古屋周辺を見れたのはよかった・・・のかな?
明日は大学で学内企業セミナーがあります。この1週間ほとんど説明会のような気がするけど仕方ないね。

それではまた。

幻想麻雀3G カットギルティ

東方幻想麻雀3Gの話題。修正パッチVer3.1.2が出てましたね。バグ修正とイラスト追加、そして途中落ちペナルティが復活しました。

ペナルティ復活した!といってもペナルティがあった頃を知らないのでよくわからないんですけどねw
おそらく何かしらのペナルティがあるということでしょう。途中落ちペナルティはプログラムエラーの場合を除いて適用されるようです。私もプログラムエラーで落ちてしまったことは何度かあるので(ロン時のバグがあった時とかね・・・)、そういうのと区別してくれるのはありがたいですね。

これ以外には特に変わったところはないようですが、せっかくパッチが出たので幻想麻雀を少しやってました。
戦績
幻想麻雀戦績(90勝)
90勝になりました。その代わり通算スコアが1000から900くらいに下がってしまいましたけどね・・・。
ことごとく他の人にツモられて点数がガンガン削られていき、結局焼き鳥で下位でしたということが多々ありました。四暗刻テンパイをツモのみに消されることもありましたしね・・・四暗刻はテンパイまでが定番ですよ。

あとトップになったときがあんまりぱっとしないというね。ラス確とか3位確を決めてくれる人がいて1位になったよというのがよくあるので1位の重みがあまりない気がしますw
かなり競り合って1位がないので、そういう1位を取れるようになりたいですね。

それではまたー。



チョコ三昧

バレンタインデーから1週間経ちました。母と姉からもらったチョコレートとお菓子はもうすでに食べてしまいましたが、もともとチョコレートが好きなので、バレンタインデーとか関係なくチョコを買って食べますねw
別にもらえなくてもいいんや!いつも買って食べてるんだから!・・・うん。

最近は準チョコレートをよく食べてますね。チョコレートと準チョコレートの違いなんなんだと思いますが、準チョコレートはビスケットとかそういったものと合わせたチョコレート菓子ですね。チョコレートとはまた違った食感と味が楽しめるので、普通のチョコレートばかりではなくこういったものも食べてます。

とにかくチョコレートはおいしいですね。冬の食べ物の出費の3分の1くらいはチョコレートではないだろうかw
それぐらい食べてますね。これからの消費量にご期待ください。

それではまた。

候補

今日は個別の企業説明会へ行ってきました。個別の説明会は今回で2回目ですね。説明会の流れは1回目でなんとなく分かったので、今回は抵抗なく受けることができました。
前回は説明を聞けてよかったですが、そこまで行きたいとは思いませんでしたが、今回の企業はなかなか面白そうで興味をもちましたね。ここは候補に入れておこうと思いました。

説明会終わったあとは帰ってそのまま寝てしまいましたねw
説明を通しで聞いたあとはかなり疲れるんですよね・・・説明を集中して聴いているときはいいんですけどその後がもたないですね。もう少し長く行動できる体力がほしいです・・・。

昼寝したので今は全然眠くないですね。これは寝られないフラグ・・・!
でも明日は特に重要な用事がないのできっと大丈夫だと思います・・・タブンネ。

それではまたー。

東方人気投票⑨

今日から第9回東方シリーズ人気投票が始まりました。私もバイトから帰ってきたあとにやりましたよ。今回で投票するのは4回目ですね。かれこれ4年もこの東方projectというゲームに関わっているんですね・・・友達に影響されたとはいえここまで長く関わるとはねw

投票したものとそれについての簡単なコメント

キャラ部門
1:上白沢 慧音(一押し)
2:比那名居 天子
3:パチュリー・ノーレッジ
4:多々良 小傘
5:アリス・マーガトロイド

キャラソート順に投票してきました。つまり前回と一緒ですw (前回
キャラはそうころころ好き嫌いが変わることはまずないので、だいたい固定になってしまいますね。もし変わることがあったとしても一押し以外のキャラでしょう。一押しが変わるのはまずありえないです。慧音かわいい。

音楽部門
1:エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人
2:厄神様の通り道 ~ Dark Road
3:虎柄の毘沙門天
4:アンノウンX ~ Unfound Adventure
5:ラストリモート
6:遠野幻想物語
7:少女さとり ~ 3rd eye

これも前回と(ry
一応神霊廟の曲入れようかなぁと考えましたが
「おう、神霊廟の曲入れろよ」→「捨てるものがありません」
となったので前回と同じ曲で突っ込みましたw

もう少し投票枠が多かったらワンチャン入っていたかもしれませんが、投票枠数が前回と変わらないので残当。入れてたとしたら「素敵な墓場で暮らしましょ」か「妖怪裏参道」になってました。2年前に私がやった道中オンリー投票にしていたら普通に入れてましたが、やっぱりボス曲でもいい曲は入れたいのでやめときました。でも私は道中曲>ボス曲の傾向は大いにありますw

投票者アンケート
東方神霊廟をまともにやってないことを見事に証明してくれました。ノーマルクリアを目指すといったな、あれは嘘だ。スペルカードプラクティスぅ?なんだぁそれは~?
私STGはあんまり熱中してやりまくるほど好きじゃないので、プレイ時間は短めです。イージークリアしたらあとは音楽CDになり果ててますねw
私はストーリーと音楽が聞ければ十分なのですよ。要素別のランキング投票のゲーム性では1位:天則、2位:緋想天にしましたからねww
弾幕アクション楽しいよ。ちなみに3位は星蓮船にしました。UFO取るの楽しい・・・死ぬけどな!

ちなみに音楽は1位:地霊殿、2位:風神録、3位:星蓮船。キャラ/ストーリー/設定は1位:星蓮船、2位:永夜抄、3位:妖々夢にしました。私相当星蓮船気に入ってるんですねぇ。でも難しくてノーマルクリアできないんだ・・・村紗のシンカーゴーストはトラウマ。

今回から神霊廟が割り込んでくるのである程度変化があるかもしれないですね。神霊廟は個人的にはあんまりいい作品ではなかったかなぁ・・・キャラも音楽も他に比べると物足りないような気がします。前作の星蓮船のほうが好きだったのもあるかもしれないですねw
キャラでは「物部布都」、音楽では「デザイアドライブ」あたりが人気のような気がします。出たばかりでも二次創作でそれなりに扱われてるみたいなので、多分順位を荒らすんじゃないかな。でもTOPは人間勢が上位なのは確定的に明らか。前回みたいに謎の上がり方をした幽香みたいなのが出なければ多分順当になるはずw
幻想郷でも人間は大人気ですね。私はあの上位陣の中では霊夢と早苗が好きです。幻想郷の巫女は素晴らしいね!

何はともあれ結果がたのしみですね。果たして波乱はあるのかなー。
それではまたー。

判断基準

今日は企業の合同説明会へ行ってきました。何か新たにいい企業があるかどうか見に行くために行きました。ざっと4,5社くらい見ましたが、今回は特に興味をもったところはなかったですね。逆にここは行かないほうがいいなという企業が見つられましたけどね。

3人いて1人が説明を行なっているときに、付き添いできただけだぜみたいに、他の2人はよそ見してどこかを向いていたところがありました。あと自分の会社に入った理由を質問されて、その答えが自分の身の安定を確保したいだけのために入ったような答えを聞かされました。

ここはアカンと思いました。人の様子や態度を見ることが、一番判断するのにてっとり早いような気がします。そういった人と一緒になるので、そこの人の様子というのは大事だと私は思ってます。ただ態度だけで判断するのは安直かもしれませんが、私はそういうのが気になるので残念ながら上の2つの企業は捨てることにしました。

話が変わって説明会で会場を周っていたら、高校時代の友達と久しぶりに会いました。あと久しぶりでもなく、よく会っている友達とも会いましたw
友達も就活を頑張っているみたいです。就活の話と雑談を交えながらしばらく話し込んでましたね。その時だけは説明会を放置して話してましたが気にしないw

合同説明会も行く回数は減ってきましたが、また定期的に行きたいと思います。次は興味をもてる企業が見つかるといいなぁと思います。

それではまたー。

短さジャスティス

髪を切ってきました。前回髪を切ったのが12月なので2ヶ月経ってますね。もう少し髪の伸びるペースが遅いといいんですが、すぐに長くなってしまうので定期的に行かないといけないんですよね。

今長い状態になってくれるといろいろよろしくないので、今回はいつもよりも短くしました。かなり短くしたせいか非常に寒いです・・・頭に冷気を集中させてしまったような感じですw
まあこのくらい短くしておけばしばらくは大丈夫でしょう。短いままだったら楽なのにねぇ・・・長さを維持し続けるのは不可能なのはわかってますが、そういうことができると便利だなーと思います。髪が長くなるのは悪ですよ。髪が長いのはかわいい女の子だけで十分。

さっぱりしたかつ寒いですが、しばらくは髪のことを気にしなくてもいいので楽ですね。また髪が長くなった頃には暖かくなっているといいなぁ。

それではまたー。

卒研見学

今日は卒業研究の発表会がありました。私はまだ3年生ですが、来年は卒研をやらなければいけないので今年は先輩達の発表を聞いてどんな感じでやるのかを見学してました。

ぎこちないうえに内容が薄っぺらい人もいれば、しっかりした内容で堂々としゃべっていた人もいて結構差がありましたねー。前者にはならないようにしたいですね。後者になるのも厳しいかもしれませんが、せめて堂々としゃべれなくても内容がそれなりにしっかりしたものにできるようにこれから頑張っていこうと思いました。

発表会が終わったあとは研究室の人全員で飲み会がありました。あんまり親しくない人と飲み会は経験がなかったので不安でしたが、そんなに変な人もいなかったので楽しく過ごせました。
ただ一人だけマシンガントークで話が止まらない先輩が一人だけいたので、ずっとその話をみんなで聞いてて途中からいつ終わるんだろうと思ってましたw
1人で10分以上は長々と話していたんじゃないでしょうかね・・・よくもそんなにしゃべりが続くもんだなと思いながら聞いてました。しゃべる人がいると盛り上がるのはいいんですが、話が長いとちょっと疲れるw

そんなこともありましたが、いろいろな話ができたのでよかったですね。お酒は1杯に留めておきました。さすがにこういうのではフラフラになってはいけないのでねw

とりあえず卒研は頑張りたいと思います。
それではまた。


半分損

今日は一日自由な日でしたが、いつものように午前中に起きられなかったため結局午後からの始動という状態になりました。今日こそは早く起きようと思って目覚まし時計までセットしていたにもかかわらず、目覚ましを1回止めてまた二度寝するプレイングをしてしまったため駄目でしたw

目的がないと起きられないのは相変わらずですねー。今日はどこかへでかなければいけないというときにはちゃんと起きるんですけどね・・・普段から何かある状態だと早起きを繰り返していけそうですが、こういう何もないときでも早起きできるようにしていかないと駄目ですね。時間をかなり損している気がしてならない。

昼からのスタートだとどうも1日が短く感じてしまうので、朝始動ができるようにしていきたいですね。明日は大学へ行くので起きれると思います。問題は何も無い日なんだ・・・。

それではまたー。

VD

今日はバレンタインデーですね。ヴァレンタインデーとは書かれているのを見たことがないですが、英語だとValentine Dayなのですよ。どうでもいいですね、はい。

チョコはもらいました!・・・といっても母と姉からですけどね。身内以外からもらえるわけがない。家族からもらうだけで十分ですよ。チョコをあげることは何も恋愛だけではなく、感謝の気持ちを伝えることに利用したっていいんですよ。そういうことにしたほうが汎用性が高いじゃないか!恋人とか限定的すぎるでしょう!

限定的といいましたが、あげるものはチョコ以外にも増えてきつつありますよね。たまたま見ていたニュース番組でやっていたニュースでは、バレンタインデーに醤油を贈るということを推し進めているところもあるみたいですねw
もはや何でもありな気がしますね。バレンタインデーには〇〇を贈ろう!の〇〇をめぐって市場競争が起こる日も近いかもしれない・・・。

バレンタインの習慣に変化が訪れる時代はくるんでしょうかね。私は感謝の気持ちを伝える日に変えたほうが、肩身が狭い思いをしなくて済むのですが・・・w

それではまた。

躁鬱

今日はなぜか気分の浮き沈みが激しい日でした。「何もやりたくないな」という状態と「いやいけるでしょ」とテンションが上がった状態が交互にやってきたような感じがしました。別に病気とかではなく、ただそんな気分だったなというだけですが、今日はかなり極端でしたね。

嫌なことがあるとすごいテンション下がって、いいことがあるとすごいテンションが上がるという単純な人なので、機嫌がいいときと悪いときがはっきりしていてかなりわかりやすいですw
今日はそういうのが何回かあったから浮き沈みが激しかったんだと思います。

まあ気分の浮き沈みが激しいのは今やっている最中のことが原因なんですけどね・・・早く終わらせなければいけないのはわかっているけど、やりたくないという気持ちもあるんですよね。なんとかしないとなぁ。

それではまたー。

非想天則雑記93

非想天則の話題。久々の天則雑記です。天則を再開しました!・・・といっても1日数戦やる程度くらいですけどね。徐々にモチベーションが上がりつつあるのでまたやり始めました。実は天則をやるのは今年初めて。11月に天則ほうり投げてからもうだいぶ経ってますねw

まあ久しぶりにやってみましたが、コマンドとかそういうのは覚えていたんですが、立ち回りがさっぱりよくわからなくなっていてひどい有様でした。もうLunaは確実にないです。Hがあるかないかくらいまで落ち込んでいると思います。だいぶ弱くなってますね。まだ一気に何十戦もやるつもりではないので、すぐに元に戻るということは無理ですが地道にやっていっていつかは元に戻れるようになりたいですね。

とにかく今はモチベが若干上がったという程度です。少しずつではありますがやっていこうかと思ってます。
それではまたー。

祝日休日

今日は建国記念の日ですね。でも土曜日なので休みのことに変わりないですけどね。休みの日の祝日は存在感がないので、そういえば祝日だったんだという感じしかしないですねw

なんだかんだで2月ももう10日くらい経ってますね。2月は節分以外特に変わったことはないので、そのまま何もなく過ぎていくと思います(何かあったような気がするけども多分気のせい)。バイト行ったり、企業の説明会行ったりしていくともう2月終わったんだってなってると思います。本当に1日1日が短く感じますね・・・暇を持て余しすぎていた数年前が懐かしい。

短いながらもいろいろとやっていきたいと思います。
それではまた。

単体説明

今日は企業の個別説明会に行ってきました。今まで合同説明会しかいってなかったので、今回が初めての個別説明会です。初めてで不安でしたが、人事の方が丁寧に案内や説明をしてくれたので特に問題はなく説明会に参加することができました。

個別の説明会だとやはり細かい話をきけるのがいいですね。特に社員の人の経歴とか実体験とか仕事についての話とかはかなり役に立ちました。どの人も口をそろえて言うことは仕事は自分がやりたいものをやらないとよくないよということでした。人生の半分が仕事の時間だと言われるとあながち間違ってないような気がしますねぇ・・・確かに嫌なものをずっと続けて生きていくのは辛いだろうなぁ。

まあとにかくいろんな話をきけてよかったです。まだ悩んでいる部分はあるのでじっくり考えてどうするか決めたいですね。
それではまたー。

無難終了

定期試験が終わりました!
今日は2科目ありましたが2つとも無難に終えることができました。ただ最初のテストで「ここは出ないやろ!」と切り捨てたところがピンポイントで出てやってしまったなというのはありましたがw
それ以外はしっかりできていると思うので大丈夫でしょう。

ようやく終わりました。いつもならこれで長い春休みだぜ!と喜べるはずですが、今年はそうもいかないんですよね・・・就活だるいです。
今日でテスト終わりましたが、明日から早速企業の説明会があるのでそれに行きます。それが終わってからもいろいろやることがあるので、自由になったように見せかけて自由ではない日々が続くと思います。今までこの長い春休みをまったり過ごしていただけにいざこういう状況になると辛いものがありますね・・・でもやらないといけないのでしっかりやっていきたいです。

超不規則生活が懐かしいぜ・・・。
それではまたー。

幻想麻雀3G 千の点になって

東方幻想麻雀3Gの話題。壁の理論を使おうとしてカベの牌を切る愚行をやらかす程度の能力です。そのせいで倍満振り込んじゃった!・・・はい。
操作ミスでもなんでもないんですが、なぜかあの時はこの牌切ってやろうという気満々でしたね。ちょっとやらかしすぎたw

そんなミスをやらかすなど変なことをやってきた私ですが、とうとう通算スコアが+1000を超えました!
幻想麻雀戦績(スコア1000時)
4桁になるとなんかうれしいですね。比較:前回

正直魔理沙のおかげというときは何回かありますけどね。妹紅の点数変動縛り能力をドラ増やしでスルーしたり、オーラス親で能力でタンヤオドラ3で稼いで逆転したりしてるので、能力さまさまな部分は比較的ありますw
打点強化系能力のいいところはあと満貫1発決めれば勝ちというときに、いい手を揃えずともある程度なんとかなってしまうところが強いですね。愚形でもドラが3つ4つ乗れば満貫ですからね。こういう手軽さがあるのは便利ですね。

とりあえずスコア1000という目標を達成したので、また次の目標を目指したいですね。次は100勝かな・・・遠い道のりですが頑張ります。

それではまた。

バグテスト

今日もテストでした。1時限目のテストがバグってました。・・・うん、ほとんどといっていいほど解けなかったよ。
テスト範囲の項目を見てこのへんが出てくるだろうと準備万端にしておいたはずでしたが、問題が予想の斜めの上を行っていてちょっとよく分からない状態でした。あのテストはおかしい、どう考えてもテスト範囲から逸脱している気がしてならない。おかしなことやっとる。

そんなことで1時限目のテストは駄目でした。そのテスト受けた人のほとんどが「テストなんてなかった」と言うほど結果がひどかったらしいです。本当にあれは一体何なのかw

時間が空いて4時限目にもテストがありましたが、これは楽々解けましたね。テスト範囲通りの内容でした(これが当たり前なんですが・・・)。まともなテストに出会えたことに感謝したいくらいでしたw

謎のテストがあった日でしたが、まだ試験は続くので頑張りたいです。
それではまたー。

落差の定期試験

今日から定期試験がスタートしました。今日は2講義分でした。2つとも興味のあるものだったので、100%とは行かずともかなり出来はよかったんじゃないでしょうか。でも全くわけがわからない問題がひとつだけ出てきてそれが書けなかったのが悔やまれますがね・・・全く解けない問題が出てくるとショックが大きいですw

今日の試験は無難にこなしましたが明日が面倒ですね。ぶっちゃけ単位合わせのためだけにとった講義なので、やる気の欠片もないです。試験勉強をいやいややって後もう少しというところまできましたが苦行ですね・・・つまらないものを面白くできたらどれだけいいことか・・・文句を言っても仕方がないのでやるしかないです。

テストは今週の木曜日までです。それまで頑張ってやっていきたいですね。
それではまたー。

恒例の集まり

金曜日から今日にかけて愛知の友達のところに遊びに行ってました。この一番寒い時期に行くのは初めてでしたね。愛知の方では2日前に降ったと思われる雪がまだ溶けずに残ってましたね。ここの土地は雪が溶けにくいのか・・・静岡ではすぐに溶けてしまうのにね(雪自体あんまり降らないけどね)。

今回はいつもどおりカラオケと友達の家でカードゲームとかやってグダグダするのと、飲み会ということで居酒屋に行きました。
とりあえずそのことを綴っていきます。長いので続きからどうぞ。
続きを読む

東方アレンジCD紹介36

いつの間にかもう冬コミから1ヶ月経ってますね。早いものです。その間に冬コミで買った東方アレンジCDを堪能していました。ある程度買ったけどお気に入りになったCDというのはあんまりなかったですね。だんだんこれすげぇ!というのが少なくなってきているようです。耳が肥えて贅沢になっているのかもしれませんねw
そんな中でもいいものはいいですけどね。

ちなみに私が買った冬コミのCDの中のベスト3。
1.「Flower Buster」 / SOUND HOLIC feat. 709sec.
2.「ASTRAL VISION」 / GET IN THE RING
3.「幻想遊園郷 -Fantastic Park-」 / Arte Refact
この3枚ですかね。幻想遊園郷はその記事内にはないですが、あとで買ったというかなぜか遅れて届いたのであります。この3枚以外はそれなりによかったなー程度でしたが、この3枚はリピート回数がダントツですね。

ベスト3はこんな感じですが、その中からサンホリの「Flower Buster」を紹介したいと思います。
花強打
SOUND HOLIC feat. 709sec.の新作。ななまるきゅーさんのシリーズ第5弾ですね。漢字一文字シリーズの順番で進んでいるので今回は花映塚・文化帖オンリーのアレンジですね。花 -HANA-と違って花映塚の曲が多いです。でもなぜかディスられるポイズンボディ
前作のScarlet Shooterでは709sec.さん進化しててやべぇ!ってなりましたが、今回も同じセリフを言わざるを得ないほどクオリティの高いCDでした。特に今回はアレンジでの進化がすごいなぁと感じました。

では紹介と感想へ移ります。実は709sec.シリーズのCDをしっかり紹介するのはこれが初めて。
長いので続きからどうぞ。
続きを読む

私も外

今日は節分ですね。豆まきで鬼は外福は内といいますが、私も今日から外出する予定があるので外にいきますあんた鬼や!

外出の予定は今日から愛知の友達のところへ遊びに行きます。2月で余裕がある日というともう2月の上旬しか残ってないんですよね。しばらく遊べる日がなくなるので楽しんでこようと思います。今日から日曜日まで行ってきます。

話変わって相互リンクのお知らせ。マイペース:とっきゃーのぶろぐを追加しました。私のリア友のブログです。ちょっと前から始めるといってはじめたみたいです。私が相互リンクの半分以上息してないというツイートをしたら、「(相互リンク)どや」と言ってきたので、相互リンクしました。

ブログ内容はゲームとかアニメのことが多いんじゃないかな。おそらく私のブログの内容とは違うかもしれません。アニメの時点で私とは違いますからねw
アニメはほとんど見ませんねぇ・・・ゲームばっかりです。小中学生の頃はそれなりに見てましたけど、どうして見なくなってしまったのだろうか。でも周りがアニメ好きな人多いので、そのアニメを見てなくても友人がネタを連発してくるので自然とそういうのは覚えてしまいますね。わけがわからないよ。

相互リンクはいつでも受け付けてます。もう私のブログの相互リンクの半分くらいは息してないので増やしたいです。こちらから増やしに行く可能性は結構あります。ツイッターが主流になりつつあるのでブログがこう扱われるのも仕方ないことなのか・・・私はツイッターを放置(つぶやかない)ことがよくありますけどねw
ブログのほうがなんだかんだで落ち着きますよ。

それではまたー。

ユキハレユキハレ

昼に起きたんですが午前中に雪が降っていたと親に言われて「まっさかー」なんて思いながら、いろいろやってたら雪が降ってきて「マジだ!」となったのが今日の私です。

午前中はうっすら積もってたみたいですね。私が起きた頃にはもう溶けちゃったみたいですけどね。
かなりの量(他のところに比べたらショボイ)降っててすごいなーと見ていたらしばらくして止みました。止んだ後はチラッと青空も見えてきて晴れ始めたんですが、また曇ってきて雪が降り始め、また止んで、また晴れてきて・・・の状態が何度か続きました。晴れのち雪のち晴れのち雪みたいな天気でした。そのため雪が降っただけで積もるまでには至りませんでした。

雪は積もらなかったですが非常に寒かったです。暖房機器なしではとてもじゃないが耐えられない。
寒さに耐性のない私にとっては地獄のような寒さでしたよ・・・この冬一番の冷え込み(2週間ぶり4度目)に為す術がなかったぜ・・・。

明日くらいまでこの寒さが続くようなのでひたすら耐えるしかないですね。もう寒さのピークはいらない・・・。
それではまた。

密度月

2月に突入しました。今月はちょっと前にもいいましたが予定がいろいろと詰まっているので忙しい月になりそうです。3月もこんな感じになるんだろうなぁ・・・頑張ります。

さて恒例の月初めブログ振り返り
開設から 1767日経過
全記事数 2002記事
更新ペース 1.13記事/日

記事数が2000超えたことについては前の記事で語ってしまったので特に言うことがないです。強いていうなら今月は記事数が少なくなるということくらいですかね。それでも今年は29日まであるんですけどねw

次にアクセス解析について
気になったキーワードを注目して取り上げてみます。先月の検索で多かったものとしては「幻想魔録 フックショット」というキーワードが多かったですね。みんなフックショットに飢えているんだな・・・あれは素敵なアイテムだった(過去形)。

幻想麻雀3g 強キャラ
パッチが出てからの環境では誰が強いかわかりませんね。今まで強すぎと言われてきた天子と咲夜が弱体化されたので、安定してきているのかな・・・あと神奈子が一部では騒がれているようですが、私自身あんまり神奈子使いと対戦したことがないのでよくわからない。私は牌を操作できるやつはみんな強いと思いますけどねw
あの堂々としたイカサマが一番強いのではないだろうか。私はそういう系は使い方がよくわからんので打点強化キャラを使います。

今年 休日かぶる
早速今月の11日の建国記念の日が土曜日ということでかぶってますねw
今年はこんなのばっかりだそうです。休みが欲しい人にとっては地獄のような状態ですね。私もこういうのが高校生以前の時に起こっていたら、テンションだだ下がりだったでしょうね。私は今年で大学4年生になるのであんまり辛いという感じはしないですね。フハハハ、精精頑張るんだな!頑張ってくださいね・・・。

怒涛の予定ラッシュを段々とこなしていけるようにしていきたいです。
それではまたー。
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
RSSフィード