エンジェリックリンクの話題。第10回裏FCバトルがスタート。
もう裏FCも10回目なんですねー。今回も頑張っていきましょう。


裏FCの前にディレクターズノートVol.26がきてましたね。
メインストーリーは8/10と前倒し気味ですね。第2巻ストーリー完結してアニバーサリーイベントへってことでしょうね。
そのアニバイベントは8/17~ですね。とっても楽しみ。
月末にはふるふるとのコラボ関連のイベントもくるのでいろいろと楽しみなことがいっぱいですね。



復刻実装してほしいガチャキャラアンケートの結果。
なんというか妥当なところがきてますね。この間の生放送記念ガチャにも反映されたキャラがいるので、これからのガチャにも期待しましょう。

各コンテンツの評価。
ニューエデンラボ圧倒的に低得点で草。そらそうよ。
評価できるポイントがデイリーミッションの石くらいしかないんじゃないかな・・・そもそもプレイヤーとモンスターが戦うという時点で意味不明ですからね。素直に派遣クエスト形式にしとけ。
それ以外は普通は高得点ですね。ただFCバトルはそろそろ惰性でやる人も増え始めてると思うのでテコ入れは必要かもしれないね。

あとノーマル3倍期間が延長しました。53日というヤケクソ感漂う期間に笑っちゃいますが、こんだけ長いといい感じに食材が揃えられそうでとても助かります。
裏FCバトル
今回の敵編成は3体で、先頭のザックンが魔防高め、後ろ2体のザックンが物防高めという構成になってますね。
どちらかという魔法有利ですね。

今回はおうえんキャラ1人です。久しぶりにおうえん1人の裏FCだぜ。

今回の編成一覧。今回は魔法2、混成2、物理1というかなり変則的な編成ですね。
組むのめっちゃ苦労したよ・・・魔法全体サポーター不足だからこうなる。
騎士君は安定と信頼の創造主SP、ミカエルS2の黄金バフパターンが主体ですね。S1は基本的には花嫁ヴァッサゴちゃんで。1.5キスキル・リラがいればそれでいいんですが持ってないのでね。
あと水着ピシウスが特性フルパワーアシスト持ちなのでつけれるならつけました。2号ちゃんもアシストパワー持ちなので持っている人はこの2人の特性を忘れずにつけることをオススメします。
魔法1

魔法パその1。
サポーターは騎士君、カーバンクル、パジャマウンディーネ。アタッカーはクロセル、ジャックフロスト、チリアットです。
カーバンクルのすばやさが高いので騎士君が先頭で殴るためにはベースをエンプーサにしないとダメだったのでかなり組みにくかったですね・・・全体は先頭を単体にしちゃいけないのでとても面倒である。いきなり魔法全体サポの少なさの洗礼を浴びたぜ・・・

魔1はなんといってもチリアットちゃんの爆発力が凄まじいですね。S1のクリバフからのSPの極大は凄まじいダメージの伸び代がありますね。クリティカルしないと飛距離がガクッと落ちるので、ちゃんとしゃーッ!してくれることを祈りましょう。
魔法2


続いて魔法2。サポーターは騎士君、天聖マステマ、ロノウェ。アタッカーはVtフォカロル、ジズ、アロケルです。
ロノウェはSP→S1の順番で。S1の対象はVtフォカロルなので、フォカロルのSPを2発撃つ構成にしてます(SP→S1→SP)
ロノウェS1も噛み合うと結構便利なんですよねー。
魔法2とそれ以降の編成は飛距離が似たようなものですね。なのでどちらが伸びるかは完全にクリ次第になります。
混成1

沈黙特効の混成編成。サポーターは騎士君、創造主、マルバス。アタッカーはナイプリリス、花嫁ヴァッサゴ、バアルです。
バアルの沈黙付与→花嫁ヴァッサゴで火力を増やす編成です。沈黙特効をいかす編成ですがヴァッサゴがバアルより速いので、結局3ターン目のS1の攻撃が増えるだけですがそれでも貢献度は高いと思います。
騎士君のSPはケット・シーにしました。物魔混成だとバフが限られてくるのがつらいところ。ほんとはマルバスも魔法限定のサポーターなのでバアルと噛み合わないですが、魔法全体サポーターの数が足りないので使わざるを得ない。
混成2

クライシス特化の混成編成。サポーターは騎士君、ハーフルシフェル、水着ピシウス。アタッカーはマダ、ケット・シー、マステマです。
HP削りのスキルを使う面子を固めて殴りました。物物理がやや多めのパーティですが、他と飛距離があまり落ちることなく組めたなのはよかったです。
物理1

最後に物理編成。サポーターは騎士君、さくらんぼ、鈴鹿御前。アタッカーは新春ベルゼブブ、アイドルルシフェル、アーラス。
物理はデバフをある程度かけないと火力が出にくいので、デバフ要員として鈴鹿御前とアーラスの2人体制でデバフをかけました。
物理はサポーターが優秀なの多いので魔法や混成とも謙遜ない飛距離が出せました。
いろいろ制約があってパーティ組むの大変でしたが、いい感じに組めたので満足です。

初日終わった時点ではこの位置でした。おそらくこのくらいなら800位以内には入れそうかな?
最後までしっかりやれば問題なさそうではないので今回はまったり。
さて残りの期間も頑張っていきます。アニバまでの石を稼がなきゃ・・・
それではまたー。
- 関連記事
-