ふるーつふるきゅーと!の話題。

新イベント「氷城のカリーナと雪の王国」とサイドストーリー「魔女の芋煮会」がスタート。
普通のイベントの方はカリーナ(配布)、青りんご(前半ガチャ)、カラス(後半ガチャ)の3人。
サイドストーリーの方はキャワーク(配布)、毒りんご(前半ガチャ)、クシャル、νムミ(後半ガチャ)の4人。
地獄の新キャララッシュのはじまりだぜ!

今回からステップガチャの仕様が変わって初回が2000Pスタートになりました。初回1500よりも割高になったのはちょっと微妙なところ。
その代わりステ2、ステ4が100ポイントの通常10連が間に挟まり最後はいつも通り5000と天井までのポイントが計10200Pと割安になりました。
STEPを追って回す人にとってはありがたい仕様になりましたが私みたいにステ1だけ引いて終わりにしていた人にとってはちょっと厳しい変更になりましたね・・・ふるふるは再販ペースも早いのでステ全体が割安になってもあんまりお得感がないのがね・・・だったら待ってスペチケやらグレふるセット買ったほうがいいっていうね。
チケに追加されにくいサイドやアニバガチャといったものに対してはありがたい仕様ですね。サイドやアニバのWPUとかでこの仕様になってるかはまだわかりませんが。
どうしても逃れられないキャラがきてしまったときなんかはこの安さに助けられる場面は多いかもしれないw
ちなみに今回は両方とも2ステ外しでした。つらい。
やはり2000は高く感じちゃう・・・2回引くと今までより1000多いもんなぁ。
青りんご検定全部風なのややこしすぎるでしょ・・・特にバカンス(真ん中)と今回の氷祭(右)は見分けがつきにくい。
さてイベントストーリーについて。今回は2本立て。
氷城は冬!芋煮会は秋!って感じです。どっちだよ。
続きからどうぞ。
もらえる石も増えてるしね。
天井への衝動に囚われやすいサイドストーリーも同じ価格になったのもありがたい。
サイドは何故かずっと6Stepのままだった謎。
若返りの果実はもはや侵略的植物。
この辺はステガチャの引き方によるでしょうね。
私はもらえる石が増えても石は割と配られるしフルバスでも稼げるからポイント使って増えてもなぁって感じです・・・
若返りの果実はもはやテロレベル。常に若返りと隣合わせなのだ・・・