ふるーつふるきゅーと!の話題。メインストーリーの追加と第31回フルーツバスケットが始まりましたね。


水着さくらんぼの専用武器解放しました。さくらんぼちゃんの専用武器解放は義務なので・・・
バフは超特大止まりですが対象が敵全体ですね。

ナムナム→水着さくらんぼ→正月ウメでハードの雑魚をふるボッコなしで一掃できるので使い道がないわけではないです。
まあハードの雑魚以外だったらナムナム→正月ウメで倒せてしまうので使い所は少ないですが・・・
専用武器で言うとあとは創生りんごが使えるかなーくらいですね。やはりあとの方に実装されたキャラのほうが優遇されるのは仕方ないことか・・・


スペチケで水着トマテベルデをお迎え。スペチケの10連で魔法少女タマリロもきました。
スペチケは砂宴ランサ、ミダレルもほしいところでしたがフルバスの殴るところを考えてトマテベルデにしました。
フルバス今回は風属性がお休み。4ボスが闇有利、5ボスが土有利ですね。
今回恐ろしく敵が硬いです。2ボスはまさかの防御力2万超え。σバニラ&パパイヤがいるとはいえ、それ前提で防御力上げられると殴りにくくなるのにどうしてこんな風にするのか。1,2ボスは他属性でも殴る場合がある敵なのでその辺も考慮してくれない困る。
あと今回は複合バフ・デバフのキャラが存在するので編成が特殊ですね。手持ちによって人それぞれの編成になってくるので他はあまり参考にならないのが厄介なところ。
私は1,2,4ボスを殴りました。

最初は4ボスのピンキーラットx(2段階目)
攻撃、防御、ヘイトTOPに沈黙付与をしてくるので注意。まあ闇の最適編成だと近接と遠距離しかいないので影響はなさそうですが、私の場合は桜シィルを使うのでアシッドロッドはつけてますね。
闇はワカラス(被ダメ絶大1ターン、防御超特大2ターン)がいて、防御枠を削れるので5番目が空きますね。
私の場合はサクラ(アトワ)がいないので桜シィルを採用してます。複合がいる場合は
1ターンバフ・デバフのキャラにそれと同じ種類の2ターンバフ・デバフのキャラを5番目に配置すると一番火力が出ます。
この場合はワカラス(1ターン被ダメ)→桜シィル(2ターン被ダメ)です。
2番目の1ターンに被せるのが一番ダメ効率が良いらしいので、もっている人はアーラス(与ダメ1ターン)→サクラ(与ダメ2ターン)が理想編成となるみたいです。ややこしいね!

続いて1ボスのタウロスロッカー(3段階目)を殴りました。早速トマテベルデを投入。
防御枠にストロベリーを出張させて、水着トマテベルデが攻撃絶大1ターン、与ダメ超特大2ターンなので与ダメ枠を圧縮して5番目に猫カフェキャワーク(攻撃超特大2ターン)を入れる形にしました。
1ボスは2ボスと違って柔らかいので特に問題なく殴れますね。牛さんやさしい。

最後は2ボスのイーグルナイト(3段階目)。問題のクソ硬鳥です。
νヒメリンゴもってない以外は最適なんですがこのダメージ量です。最適あんまり揃ってない属性とほぼ変わらないってマジ?
ほんと舐めた防御力してますね・・・光でやる分にはまだマシですが他属性でやろうとすると人によってはワンパンできない状況になるんじゃないだろうか。
バフ・デバフ量の弊害がいろいろと起きてるフルバスですね。キャラ実装ペースを早めすぎるからこんなことになるんだよ?
さてメインストーリーについて。今回は千年前の魔女3人目が登場!
色欲担当ってどうしていつもこう・・・
続きからどうぞ。