
テイルズオブアライズはじめました。テイルズオブシリーズの最新作ですね。
評判も悪くなさそうなのでやることにしました。もうゼスティリアみたいなクソゲーは懲り懲りだよ・・・

マップのグラフィックがテイルズか?っていうくらい進化してますね。なかなか迫力がある。
ただちょっとカメラが近いのが気になるかな。もう少し見渡せるようにしてほしかった感。

今作はCP(キュアポイント)というものがあって、術で回復するにはこれが必要になるシステムの模様。
敵の攻撃が割と痛く回復する場面が多いので、無駄に使いすぎると詰むことがあるので気を付けないといけないですね。

戦闘操作なんですがデフォルトで通常攻撃がR1とわけわからない配置で戸惑ったので、通常攻撃を〇にして、術を×、□、△で割り当てて、回避をR1にしました。Rはどうもガードの印象が強すぎて攻撃という発想がなかったのでキー配置はいじりました。
このおかげで少しは戦闘操作にも慣れてきたかなと。でも相手の攻撃のタイミングとかのけぞるタイミングとかの見極めが難しいのでなかなかうまくいかないことが多いですね・・・
雑魚戦ならともかくボス戦がきっついので操作はしっかりできるようになりたいところ。
戦闘自体は結構面白いですね。序盤なので連携できることは少ないですが、ブーストアタックやらカウンターレイドやらのシステムはなかなか爽快で楽しいです。

ファストトラベルがある+114514点
マップも広大な雰囲気を出しつつもそこまで広くはないので移動はしやすいですね。
ただ階層がある場所だとたまにどこにいるのかわからなくなることがありますねw
立体的だと難しいねんな・・・

スキットは3Dグラフィックのままコマ送りに進んでいく形になりました。昔のチャットスキットの形も好きですが、これもキャラの動きとか背景とかがしっかり描かれているので良いですね。
で主人公は最初鉄仮面で顔が見えないスタイルですね。いかつい見た目の割に優しいのでそのギャップがいいですねw
そして主人公は記憶がないタイプのキャラです。シリーズでパーティメンバーに記憶がないみたいなことはありましたが、主人公が記憶喪失のパターンは初めてですね。

ヒロインのシオン。詐欺ヒロインじゃないよ!
敵対勢力のレナに属しているので、態度はめっちゃ冷たいですね。
だがそれがいい!術に加えて、銃や爆弾を駆使して戦うキャラです。文明の力!

とりあえず主人公の名前アルフェンが判明するところまで進みました。ここまでがチュートリアルかな。
最初のボスビエゾがなかなかに強くて全滅はしませんでしたがオレンジグミやらライフボトルを消費しまくりました。攻撃が避けらんねぇ・・・
まだ始めたばかりですが、ストーリーの出だしもよく、戦闘も楽しめているので今のところはよさげな感じです。
ベルセリアも面白かったので今作も楽しめるといいな。
それではまたー。
- 関連記事
-