FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ブレイブリーデフォルト2

20210307210835303.jpg
20210307210851086.jpg
ブレイブリーデフォルト2買ってやってます。先週買ってちょっと触った以来なかなかできてなかったので今日はがっつりやってました。
第1弾体験版しかやってなかったので割と初見要素多めでやってます。

現在1章をようやくクリアしたところですが今のところ楽しいですね。ジョブとアビリティの組みあわせで戦えるRPGは神ゲーってはっきりわかんだね。

ストーリーもあの忌まわしきセカンドみたいなクソ寒いノリもなく、正統派な感じで進んでいるので今のところは好感触です。

ただひとつ気になるのはロードの長さと処理落ちですね。これはゲームが悪いというよりswitchの性能が限界を迎えているんじゃないかとしか言えないのでなんとも・・・

switchも4周年になったんだからそろそろ高スペック仕様のモデルチェンジ版とか出せばいいのにねぇ。ブレイブリーデフォルト2はそんなにグラフィックに凝ってるとかそういうゲームじゃないんだからこのくらいしっかり動いてくれないと困るよ。

さてブレイブリーデフォルト2のプレイ記を書いていきます。今回は1章までをざっと。
少々ネタバレを含むので続きからどうぞ。
20210307210852986.jpg
今回も1同様クリスタルを追い求めるお話。
今回はあのクソ妖精みたいなのはいません。やったぜ。

20210307210857512.jpg
アスタリスクに反応する魔導書は1のリングアベルのDの書を彷彿とさせますね。

20210307210859869.jpg
同行者のおっさんが強すぎる件。スローンさんさすが元光の戦士やでぇ・・・
スローンさんがいるうちにたっぷり稼がせてもらいました。ゲストキャラがいるうちにやりたい放題やれっていうのはFF12で学んだ。

20210307210901718.jpg
20210307210906530.jpg
連戦するとJPがたくさんもらえる仕様はとても爽快感があっていいですね。序盤は蟲寄せのハチミツでハチを狩りまくってJP集めるのがいいですね。すっぴんをマスターするまで稼ぎまくってました。先に進まんw

20210307210908167.jpg
20210307210916141.jpg
最初のところにいた希少種モンスターを倒しました。黒魔導士のレベルを上げてサンダラ、サンダガ連発で倒しました。なかなか手強い相手だった・・・

序盤でかなりレベリングしたせいで序盤のアスタリスク所持者戦(白魔導士、ヴァンガード、モンク)は楽勝でした。モンクもカウンターが面倒でしたが毒殺できたので特に苦労はしませんでしたね。今回毒が大抵の敵に効くので割と使えるのかも。

20210307210918607.jpg
20210307211124684.jpg
魔獣使いニハル戦。カウンターとジャマーのサンドストームが厄介な相手でしたが白魔導士2人体制で回復でリカバリーして、吟遊詩人の勇壮で剛なる者の詩(物攻バフ)+ヴァンガードの攻撃でごり押しして倒しました。状態異常はモンクの技で回復できるのでそれで対応。

ニハルはなかなかに手強い相手だった・・・今作カウンターとジャマーが割と厄介でそれをちゃんと考えないと死につながるので難易度は結構高めですねぇ。ノーマルでこれだからハードはどうなってしまうんだ。

20210307211126518.jpg
20210307211131246.jpg
アスタリスク所持者戦(カードゲーム)
カードゲームがあるとかこれFF8では?(錯乱)

ブレイブリーデフォルト2のカードゲームB&Dですが陣取りのカードゲームですね。基本的にはオセロみたいな感じです。オセロに永続バフ効果や盤面操作の要素が加わったものと考えればさほど難しいゲームではないですね。でもまあFF8ほどの中毒性はないかな・・・

20210307211134100.jpg
カードゲームの後はリアルファイト。カードゲームではよくあること。

最初にオルフェが物攻バフで兵士達の攻撃をアホほど強化してきますが兵士自体のHPがそこまで高くないので兵士→オルフェ→シャウラの順に倒せばスムーズ。

戦法は先ほどと同じように吟遊詩人の物攻バフとヴァンガードの新生十文字斬りで終わり。2700×2を4連発できるの頭おかしい。
タンクの皮をかぶった脳筋ジョブのヴァンガードすき。

20210307211138898.jpg
バーナード戦。斧と土弱点というヴァンガードで殺してくださいと言っているような敵でした。
必殺技で9999をたたき出しました。これまだ序盤のほうなんだぜ・・・

なんかいろいろ盗んできましたが、パワーの前には無力なのだよ。

20210307211148082.jpg
ニハルちゃんかわいい。この子1章のメインヒロインでしょ。
守ってあげたいかわいさ。

20210307211142792.jpg
20210307211150612.jpg
20210307211152307.jpg
豹変ブチギレ王子すき。物腰柔らかな態度から一変キレてベルセルクの姿になるの狂おしいほど好き。

20210307211153964.jpg
カストル王子戦。カウンターとかジャマーをやってこない分ニハルよりも楽でしたw

パワーがめちゃくちゃ高いですが全員にプロテス+吟遊詩人の物防バフをかけてやればまず死ぬことはないので、あとはゆっくり攻撃面のバフを整えてからヴァンガードのパワープレイでおしまい。ヴァンガードと吟遊詩人が強すぎる。

20210307215228379.jpg
カストル王子は落下エンド。短い間だったが強烈なキャラだったぜ・・・
というか1章のサヴァロンのキャラクターみんな濃くて好き。オルフェとシャウラの小物っぷりも嫌いじゃないよ。

ジョブがたくさん来たのでまたしばらくはレベリングの日々が続きそう。ヴァンガードとベルセルクと魔獣使いのアビリティで楽しいことになりそうなのでとりあえず入手したジョブのレベルを上げていきたいと思います。レベル上げが楽しくて先に進めねえんだ・・・

それではまたー。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

ふるーつふるきゅーと!

エンジェリックリンク

ドラゴンクエストウォーク

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
RSSフィード