FC2ブログ
主にゲームと自分の話題が主体のブログ

ガルパ 輝きの道

バンドリ!ガールズバンドパーティ!の話題。ガルパ3周年でいろいろときてますね。
fc2blog_20200320155736574.jpg
fc2blog_20200320155743c5f.jpg
fc2blog_20200320155749f4f.jpg
fc2blog_20200320155756434.jpg
ドリフェス回してフェス限リサ、あとはモルフォニカの広町七深、倉田ましろ、二葉つくしが当たりました。モニカ意外に結構きました。桐ケ谷透子と八潮瑠唯も星3が出たので一応モニカも形にはなったかな・・・


続いてカバー曲
fc2blog_2020032015211078d.jpg
アフロのロキ。蘭モカのロキ雰囲気にあっていいですね。
2連打ノーツの連発がかなりきつかった・・・フルコンは難しそう。

fc2blog_20200320152117079.jpg
ハロハピのPOP TEAM EPIC。ハロハピのアレンジはいつも大胆である。こころの開幕ハラマスコーイには草生えました。
初見でフルコン逃したけど今は完全に理解した。

fc2blog_20200320152103446.jpg
モニカのメリッサ。キミノテッデー。
バイオリンのスライドノーツが特徴的でした。しかし新人バンドにこんな難しい曲を歌わせるとかバンドリスタッフなかなか鬼畜だな?


そして明日追加されるカバー曲情報が公開されましたね。まさかのBad Apple!!でびっくり。

正直東方アレンジのカバーは三次創作になるのでこねえだろうなぁとは思ってましたがまさかくるとは・・・ZUNとアルレコに許可を取ったのはなかなかやりますねぇ。

何にせよRoseliaの声と相性がよさそうな曲なので楽しみですね。

さて3周年で追加されたモルフォニカのバンドストーリーを今更ながら見ました。バンドストーリーって長いからなかなか見る時間がとれないのよね・・・

結成までは割とあっさりしてたから、さらっといくのかと思いましたがそんなことはなかったぜ!
ストーリーの内容やら感想は続きからどうぞ。
fc2blog_20200320185313b88.jpg
月ノ森女子学園というお嬢様学校に入った倉田ましろ。他の生徒とは違い外部生ということで、他のハイスペックな生徒達と比べると平凡とのこと。見た目はハイスペックなんですがそれは・・・

fc2blog_2020032018532055e.jpg
学級委員長をやっている二葉つくしが、思い悩んでいるましろの姿をみてライブへ連れていくことになる。つくしちゃんはポジティブな頑張り屋さんタイプですね。ましろが超ネガティブならこっちは超ポジティブって感じ。

fc2blog_20200320185325a47.jpg
ライブイベント会場で桐ケ谷透子と出会う。SNSや流行をこよなく愛するインフルエンサーギャル。
ライブが次のブームだと見越してライブを観に来たらしい。さすが大ガールズバンド時代。

fc2blog_202003201853366b0.jpg
バンドのかっこいい姿を見て憧れを抱くましろ。バンド始める人ってきっとこんな感じなんだろうなぁと思います。

fc2blog_20200320185331e5a.jpg
fc2blog_20200320185424ffd.jpg
バンドメンバー募集の張り紙を貼ろうとしているましろの姿を見て、つくしと透子が一緒にバンドをやろうと声をかけバンド結成!
意外に結成自体はあっさりしてましたね。その場のノリで物事をはじめちゃうのはよくあること。

fc2blog_2020032018543106b.jpg
fc2blog_202003201854372f0.jpg
確かにましろは他のバンドのボーカルと比べると華やかさが足りない気がしないでもない。今までのバンドのボーカルのスペックが高すぎるだけかもしれないけど・・・

fc2blog_20200320185443739.jpg
fc2blog_20200320185451626.jpg
そんな姿を陰から見ていた広町七深が声をかけてバンドメンバーに入ることに。何やら普通にこだわっているようだけど、バンドやるやつは普通とはかけ離れてると思うんですけど(名推理)

これでボーカルましろ、ギター透子、ベース七深、ドラムつくしとバンドの形にはなった模様。

fc2blog_2020032018561292a.jpg
すぐに楽器店にいって楽器買って始められるとかやはりお嬢様学校は格が違った!
楽器ってそんなポンって買えるもんじゃないでしょうよ・・・

fc2blog_20200320185618b44.jpg
fc2blog_20200320185624a55.jpg
空き教室を練習場所にし、まずは月ノ森音楽祭を目標に頑張ることに。

fc2blog_2020032018563181a.jpg
fc2blog_20200320185637b76.jpg
生徒会に所属している八潮瑠唯から演奏を騒音扱いされる。まあ下手だとそう聞こえちゃうよね・・・

fc2blog_2020032018573284e.jpg
生徒会立ち合いで練習OKということで落ち着いた模様。

fc2blog_20200320185737145.jpg
瑠唯はバイオリンの才能がないから弾くのをやめたと音楽の道からは引いているとのこと。かなりの現実主義者ですね・・・

fc2blog_20200320185743da5.jpg
瑠唯に曲作りをしつこくお願いしたら昔の曲を提供してくれることになる。やったぜ。

fc2blog_20200320185754ba0.jpg
そしてその曲の歌詞作りスタート。

fc2blog_20200320185749630.jpg
ましろは学校の校訓を見て景色を想像していた。空想から歌詞作りに繋げるパターンなのね。

fc2blog_20200320185826be0.jpg
七深は瑠唯から提供された曲をバンドアレンジして仕上げる。初めてで完璧なアレンジをしてきた七深にみんな驚く。このバンドにも天才がおる・・・

fc2blog_20200320185832dc6.jpg
ましろは自分の作った歌詞に自信なさげだったがみんなが絶賛しましろの歌詞を採用することに。

fc2blog_20200320185838e20.jpg
大丈夫、できるを連発するつくしちゃん、松岡修造説。

fc2blog_20200320185849f1c.jpg
fc2blog_20200320185843acd.jpg
透子の知り合いの誘いでライブイベント参加へ。

fc2blog_202003201859294a2.jpg
fc2blog_202003201859339a6.jpg
ライブをやりきって自信満々だったが・・・

fc2blog_202003201859381a5.jpg
fc2blog_20200320185943941.jpg
他のバンドと比べて盛り上がりが全然だったことに気づき落ち込んでしまう。

fc2blog_20200320185950da9.jpg
SNSにライブについてボロクソ書かれてしまう。オーディエンスは正直。

fc2blog_20200320190038578.jpg
fc2blog_2020032019004621e.jpg
度重なるライブで手応えをつかめないうえに批判の嵐で嫌気が差してしまったましろはバンドをしたくないと言い出す。

fc2blog_202003201900549d5.jpg
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・バンドなどいらぬ!(サウザー理論)

fc2blog_20200320190107cf3.jpg
fc2blog_202003201901012c0.jpg
ついには人のせいにしだすましろ。人のせいにしたらアカン。

fc2blog_20200320190252435.jpg
これにはつくしちゃんもおこ。喧嘩別れしてしまう。

fc2blog_20200320190258d1b.jpg
周りのせいにするましろの姿をみて、瑠唯は自分自身の問題だと言う。

fc2blog_20200320190304c57.jpg
fc2blog_20200320190316ba1.jpg
瑠唯のあの子とは一体誰の事なんでしょうねぇ。ピアノの才能がある人物みたいですが・・・

才能の差を見てきた経験があるためか瑠唯は才能のないことを無意味なことと思い、才能を活かせる道を選ぶようにしているらしい。本当にこの人は現実主義をひた走るタイプですね・・・

fc2blog_202003201903107b7.jpg
透子もなんだかんだでましろのことが気がかりな模様。透子の素直なところは結構好き。

fc2blog_20200320190412e09.jpg
七深はましろとコンタクトをとろうとするがうまくいかず。しかしなんでもネットで調べるのはよくないと思うぞ。

fc2blog_2020032019041835c.jpg
fc2blog_20200320190423518.jpg
fc2blog_20200320190435150.jpg
広町七深の闇は深い。普通にこだわる理由はなんか重そうですね・・・

fc2blog_2020032019042935d.jpg
この流れでメインストーリー2章の香澄と話す場面につながるわけですね~。


fc2blog_20200320190513e8e.jpg
ましろと透子は先日のことをお互いに謝る。

fc2blog_20200320190519da1.jpg
fc2blog_20200320190525de9.jpg
透子にやりたいことをやればいいと言われ、ましろは初めてライブをみて、バンドをやってみたいという気持ちを思い出す。

fc2blog_20200320190651a25.jpg
fc2blog_202003201906570ba.jpg
そしてみんなの前でちゃんと謝るましろ。

fc2blog_202003201907096cd.jpg
fc2blog_20200320190751259.jpg
fc2blog_20200320190756455.jpg
無事仲直り。よかったね・・・

fc2blog_20200320190801e96.jpgfc2blog_20200320190806e12.jpg
そして再び一緒にバンドをやることに。モルフォニカの本当のはじまり。


fc2blog_20200320190812591.jpg
みんな瑠唯と演奏したいと半ば強引に瑠唯に誘う。一度だけ(大嘘)

fc2blog_20200320190857f5d.jpg
fc2blog_202003201909035e5.jpg
fc2blog_20200320190908510.jpg
fc2blog_20200320190914591.jpg
瑠唯はバイオリンを捨てた道を選んだが、バイオリンをやりたいからやるという感情に従った先のことは分からないから、それを突き詰めるためにバンドを始めることに。

モルフォニカで一番変化が楽しみな存在は瑠唯ではないだろうか・・・この人の心情の変化とても興味がありますね~。

fc2blog_202003201910093ab.jpg
ライブの勉強をしようということで再びライブを観に行くことに。

fc2blog_20200320191014505.jpg
fc2blog_20200320191020e4b.jpgfc2blog_20200320191031dde.jpg
そしてメインストーリー2章のガールズバンドパーティへ。TWiNCLE CiCRLEを聴いて自分達が書いた感想が歌になっていることに気づき感動する。バンドの楽しさを改めて思い出したましろであった。

fc2blog_20200320191026c09.jpg
練習場所は七深のアトリエ。七深いろいろとすごすぎる・・・

fc2blog_202003201911103f4.jpg
両親が芸術家という時点でなんかもうやばいのが伝わってくるぜ・・・

fc2blog_2020032019111845e.jpg
透子が衣装をデザインして完成。ハイスペックな人が多すぎる・・・

fc2blog_20200320191125094.jpg
fc2blog_20200320191132cd8.jpg
おっそうだな。

fc2blog_202003201911381eb.jpg
そういえばバンド名決めてなかった。

fc2blog_202003201912103dd.jpg
fc2blog_202003201912161c2.jpg
fc2blog_2020032019122275f.jpg
つくしちゃんも結構苦労人タイプですねぇ・・・こういうひたむきに努力するタイプの子とても好き。つくしちゃんはどことなく丸山彩に似てる気がするんだ・・・

fc2blog_2020032019123310e.jpg
fc2blog_20200320191227df9.jpg
fc2blog_202003201913551e5.jpg
メタモルフォーゼ+シンフォニックでモルフォニカ。変化という言葉はこのバンドにはぴったりですね。

fc2blog_20200320191408344.jpg
fc2blog_20200320191414b89.jpg
そして音楽祭当日。ましろはライブを成功させることではなく、自分達のライブを観てもらうことを目的にライブに臨む。

fc2blog_20200320191419138.jpg
新曲は金色のプレリュード。

fc2blog_202003201914470fd.jpg
fc2blog_20200320191453d90.jpg
自分達がライブを見た時の感動的な景色にいつか自分達も上り詰めていきたいという想いを歌に乗せる。

fc2blog_20200320191500428.jpg
ライブは無事大成功。みんなにも好評だった模様。

fc2blog_20200320191507933.jpg
fc2blog_20200320191515ca0.jpg
月ノ森の校訓である「あなたの輝きが道を照らす」を自分の目標に掲げてモルフォニカはこれからも歩んでいくのであった。

ということでモルフォニカ第1章のストーリーは終わり。モルフォニカもなかなかいい感じのバンドですね~。今の自分を変えたいという想いをもったメンバーが集まったバンドでこれから見所の多そうなバンドでした。モルフォニカがどんな成長を遂げるか非常に楽しみですね!

fc2blog_20200320141122618.jpg
fc2blog_202003201411290b4.jpg
モルフォニカのオリジナル曲Daylight-デイライト-と金色へのプレリュードフルコンしました。バイオリンのスライドノーツはやっていくうちに癖になってきますねw 割と楽しい。

モニカの最初の曲Daylightを聴いたときは正直う~んって感じでしたが、金色へのプレリュードは結構好きかも。まあなんにせよこれからに期待ですね。

カバー曲は今週と来週にもくるのでとても楽しみですね~。あとはモニカの面々が他のバンドとどう絡んでいくのかも気になりますね。これからのガルパはいろいろと楽しみが増えそうだ。

それではまたー。
関連記事

スポンサーリンク

コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ペティロ

Author:ペティロ
住処:名古屋のどこか 
(出身:静岡県)
好きなこと:ゲーム(主にRPG)、野球観戦

バロメーター
最近の記事
最近のコメント
アクセスカウンター

カテゴリー
最近プレイ中のゲーム

エンジェリックリンク

ティンクルスターナイツ

ふるーつふるきゅーと!(終了)

月別アーカイブ
ツイッター
ブログ内検索
スポンサーリンク
リンク
人気記事
カレンダー+最終更新日
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSフィード