ライザのアトリエ買いました。


トレーダーの特典のタペストリー付き。特典どこも豪華で迷ったんだけどデザイン的に気に入ったこれにしました。
さてライザのアトリエですが発売前からふとももだのおっぱいだのというあまり適切ではない人気の出方で話題のこの作品ですが、ついに発売されました。発売前から話題作と聞くとエルシャダイを思い出すけどあれはおっぱいもふともももないから別物なのだよ。
とりあえず早速やってみました。

グラフィックがめっちゃ進化してますね。アトリエシリーズはソフィーのアトリエをやって以来ですが、見違えるほどのグラになってますね。キャラも背景もめっちゃ綺麗。アトリエシリーズとは思えないほどである。PS4版のほうが背景とかは鮮明に見えるらしいですね。

意味もなくライザにジャンプをさせる現象が多発。いやぁなんででしょうねぇ・・・
ちなみにこのジャンプ機能は
移動では全く役に立たないとのこと。なるほどね(すまし顔)

ライザの親友ポジションになるであろうキャラクラウディア。私はクラウディア派です(強い意志)

でリラさん。今作のおっぱいお化け。
なんだライザ普通じゃん。

ライザの錬金術の師匠となるのがこのアンペルさん。ライザに対してお前さんっていうの好き。
アンペルさんイケメンだしキャラもいいしで割と好きかもしれない。アンペル師匠もいいキャラしとる。


今作の調合は素材を入れると特性発生させたり、新たな効果が出てきたりと環がどんどん広がっていくような形のシステムですね。まだわからん部分はありますが、割とポンポンつなげていけると楽しくなってきますね。
そこから新レシピを生み出せることもあるのでどんどん幅が広がっていくのが楽しいですね。
あとよくわからん!お手上げという人もおまかせ調合で低品質か高品質かだけ選べば勝手に素材選んで調合してくれるシステムもあるので楽したいときはこれがオススメですね。
それから戦闘ですがまさかのATBでした。なのでとっても戦闘は忙しいです。
行動することによって貯まるAPを使ってスキル使ったり、タクティクスレベルを上げて攻撃回数を増やしたりするシステム。割とテンポのいい戦闘でいい感じですが、FF以来のATB戦闘なので慣れるまでが大変そうですw
ターン制でまったり考えながらやるのも楽しいですが、こういうのもたまにはいいかもしれないですねー。
ゲームシステムは結構真新しいものが多いですが私個人としてはおおむね好感がもてる内容でした。ふとももだけのゲームじゃないぞ。
しばらくはライザのアトリエをやっていきたいと思います。
それではまたー。
- 関連記事
-